【89式】戦後国産小火器総合 28【64式】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 18:22:12.98ID:WLRJuWh/0
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 27【64式】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1484653185/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/25(日) 12:40:14.40ID:Eleo4SL10
>>69
おっしゃる事はわかりませんけど伝えたい事もわからないんですけどw
頭悪くて分脈を理解できないのか意図的な論点ずらしなのかどちらなんでしょう?w
2017/06/25(日) 12:47:31.82ID:Eleo4SL10
>>69
そもそも連結マガジン見て驚くとおっしゃる意味がわかりませんよねwビックリしちゃうんですかw?
開口部剥き出しなんかさぞかし許容できないのだろうなぁという意味を冗談めかして発狂と表現したんですけど
国語の苦手なアスペさんにはちょっとむずかしかったですかねw
2017/06/25(日) 12:47:39.87ID:/X8m81vy0
>>70
>>56をもう一度読んでみろよw
まあとぼけているんだろうけどな
2017/06/25(日) 12:51:09.01ID:GCO/zMEh0
>>69
そいつはただの感想と言ってるのになんでそんなに突っかかってるのか理解不能w
お前が一方的に絡んで衒学的レスしてマウンティングしたいんだろうが
語ってることも別にたいしたことない上に噛み合ってないから滑稽だぞ
2017/06/25(日) 12:51:52.88ID:/X8m81vy0
>>71
やっぱり確信犯じゃねえか
最初から自白してろよ
俺はそういう意味で受け取っていたんだが?
開口部剥き出しは好ましくないっていう意見に対して、「連結マガジンもアウトなんだなw」と冗談で揶揄うのが間違いなんだよ。
現に連結マガジンは砂などが混入し易いとして認識されているんだからな。
2017/06/25(日) 12:57:45.52ID:/X8m81vy0
>>73
いや>>53で好ましくないって言った俺に対して「連結マガジン見たら発狂w」とか俺が弾倉に潔癖症であるかの如く先に喧嘩売ってきたのが>>56なんだが?
そりゃ砂・埃が入らないに越した事はねえんだって。
2017/06/25(日) 12:58:11.32ID:J9JxpMQed
>>64
樹脂マグは単に作らないだけっしょ
AR15系だって樹脂マグ有るのに、一般的なのは金属マグだしな
樹脂マグが技術的な問題だとしたら、マグに限らずプラ製品が全く作れないって事になってしまう

それにヘリカルマグ自体も難しい技術じゃないしな
信頼性に問題が無ければ、後は重量を許容するかどうかじゃね
2017/06/25(日) 12:59:41.21ID:Eleo4SL10
>>74
自分の期待通りのリアクション取らないと発狂するなんてやっぱアスペじゃないですかw
30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてましたけどwやっぱ頭おかしかったんですねw
2017/06/25(日) 13:00:40.48ID:9RaoY4DL0
故意犯な
2017/06/25(日) 13:24:14.64ID:/X8m81vy0
>>77
連結マガジンを持ち出して揶揄うという的外れな行為をして噛み付いてきたんだから最初から意図はバレバレなんだよw

>>30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁ

いや30年前の設計思想はお前だ
弾倉は密閉された方が好ましいに決まってるだろうが
俺が言ってんのは弾倉が密閉された方が好ましい、それだけなんだよ
スレで89式の残弾確認孔を叩く流れになってたってのに何も反論出来なかった癖に。じゃあ今反論してみろって。自信無いからって感想文(笑)でも良いからさw
2017/06/25(日) 13:31:38.24ID:Eleo4SL10
>>79
なんで妄想しちゃうんですか?現実はここですよ〜お薬飲んでます?
反論も何もそんな流れ知りませんしw
そもそも私あなたの考え一切否定してないですよね?国語出来ます?頭おかしいと思ってるだけですよ?
私はあなたの滑稽な一人相撲に相槌入れてればいいんですかね?
2017/06/25(日) 13:34:03.62ID:/X8m81vy0
>>80
>>そもそも私あなたの考え一切否定してないですよね?

そりゃ否定するだけの自信も知識もないなら>>56みたいにお茶を濁して嫌味言うしか出来ないもんなお前w
2017/06/25(日) 13:37:20.68ID:dTC0BlPoM
何にたいして怒って
何にたいして反論してるかもよくわからん
2017/06/25(日) 13:40:43.67ID:ELyGSTST0
>>80がからかってるだけ
2017/06/25(日) 13:48:30.09ID:Eleo4SL10
私はもう満たされたありがとう
2017/06/25(日) 13:51:49.99ID:/X8m81vy0
そうだな、反論が出来ないからせめて連結マガジンを持ち出して嫌味言うしか出来なかったんだからなw
反論にもなってない

まあ本心は>> 30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてました
からも89式の孔空き弾倉を叩くのには相当反感はあったのは丸わかりだけどな。
そもそも弾倉を遮蔽しようとするのは今日日の風潮に過ぎないなどと切り捨てるのがまず間違い。
いつの時代も砂がしやすい弾倉は叩かれてきたんだよ。
30年前の設計思想だからと許されるものではないの。
今でも現役なんだし実際に砂入ってくるって指摘があるんだから
2017/06/25(日) 13:52:24.70ID:/X8m81vy0
砂が入りやすい、ね
2017/06/25(日) 13:53:37.76ID:GCO/zMEh0
>>85
お前ウザい
2017/06/25(日) 13:54:30.30ID:/X8m81vy0
小学生かw
2017/06/25(日) 13:55:47.90ID:Eleo4SL10
今夜はくやしくて眠れないなぁ
2017/06/25(日) 13:59:05.73ID:3cQJ07sL0
NGでスッキリ☆
2017/06/25(日) 13:59:52.19ID:GCO/zMEh0
>>88
散々からかわれて遊ばれて他の人間からも呆れられてる自覚ないのか・・・
IDと一緒で顔も真っ赤で自覚すらできないんだろうな
2017/06/25(日) 14:00:36.77ID:/X8m81vy0
>>89
ごめんね君のだいしゅきな89式の弾倉を貶してw

>> 30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてました

から相当の反感があったって分かるよ。
安心しな、陸自には部品がポロポロ落ちる64式小銃時代の慣れでビニテが腐るほどあるからw
2017/06/25(日) 14:29:45.77ID:Eleo4SL10
展示の際に海自の警備が弾数確認孔を黒テで塞いでたのは見たことある
より黒テ愛用で汚れそうな陸が塞いでるのを見た事がないのは規定的なものなのか問題がないからなのかは知らないけど
次の弾倉はスチールじゃなく樹脂とまでは言わないからアルミにはして欲しいね
2017/06/25(日) 14:35:46.06ID:Yy0pnKJH0
>>54
それは3ガンマッチ用であってフィールドで運用するものじゃないだろうな
3ガンマッチは軽量多弾倉が有利だから高価なカスタムガンだと
ボルトグループが前後するレシーバーまで穴だらけなんつーのもあるぐらいだし
試合前はクリーンな環境にしておいてワンマッチ満足に動作すればokな代物
>>62
ボディアーマーやフリッツヘルはPLAの1世代前のを安く買っただろうことを思えば
ヘリカルマガジンも中国製じゃないかな
http://modernfirearms.net/userfiles/images/smg/smg74/changfeng9.jpg
ヘリカルはキャリコも9mmで信頼性がクリアできなかったし
ロシアがPP19をバナナに戻したのも信頼性やバランス問題からだろうし
ましてやライフル弾では中国はおろか北が信頼性のあるヘリカル作れるとは到底思えない

ちなみにPP19のヘリカルにも残弾確認穴が複数開いてるが
基本屋内戦用途だし設計時も影響なしと判断したんだろうな
AKプレスマグも下部に穴が開いてるけどあの位置だと
異物の侵入してもフォロアーの動作には支障はないだろうな
もっともポーチ収納時の確認ぐらいしか意味がないだろうけど
2017/06/25(日) 14:48:53.49ID:Eleo4SL10
SkeletonizedされたAR15見てるとミニ四駆を連想する
2017/06/25(日) 15:50:04.59ID:BB8N6PcBa
M16の弾倉も底部に水抜きの穴みたいのなかったっけ
2017/06/25(日) 16:34:27.05ID:Eleo4SL10
側面が凹凸で底プレートが四角だから隙間できちゃうし穴いらなさそうなんだけどなぁ
2017/06/25(日) 20:56:00.05ID:mSkT/63P0
>>93
アルミだと歪んで動作不良の原因になるからっていうんでスチールになったのに
なんで今更戻さにゃならんのか
2017/06/25(日) 22:25:47.56ID:Eleo4SL10
EPMに興味あったけど海外見てもやっぱアルミの不信を払拭するような物にはならへんかったようやな
樹脂マグと値段変わらんアルミは惹かれるものがあったんだけど
100名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
垢版 |
2017/06/26(月) 11:35:06.49ID:Sg76G73g0
やっぱ、安価で大量生産できて、、、、と考えるとスチール製だろうな。
2017/06/26(月) 12:32:03.02ID:7uhPqovqa
スチール製は錆びるから...
2017/06/26(月) 12:47:36.31ID:a6WY37ap0
近年のは剥がれにくいコーティングしてるからスチールでもサビに強いだろ

しかし新型の弾や銃との相性が悪いってんでポリマーマグを使用禁止にしていた
米海兵隊も問題を解決したP-MAG出たから正式採用したし
スチールより更に変形に強く、軽くて自己潤滑性良好でジャムに強く大量生産も出来ると考えれば
スチールよりポリマーだろうな、メーカーの値段次第だが
2017/06/26(月) 13:00:34.34ID:b0aM2KJRd
海兵はM27の装弾不良が解決できなくて、一番マシだったのがPMAGというオチだからな
ブランクアダプター使用時にリップが溶ける問題もあったけど、ショートピストン化で緩和された
2017/06/26(月) 13:07:45.84ID:GYGk9u2ad
国産のポリマーマガジンとかすぐ劣化しそう
2017/06/26(月) 14:00:31.82ID:eoqZR/o3a
紫外線劣化も問題だけど、柔らかいポリマー素材だと異物を噛む度に傷が入り、長期的にはササクレ立ってしまうのが深刻。
これが外装程度なら構わないのだろうけれど、マガジンの場合はフォロアーの作動に直結する上に、異物が入り易い。
まぁステンレスでも錆びや変形の問題は付きまとうから、一短一長なんだけどね。
2017/06/26(月) 14:43:21.63ID:vpLY4060a
>>98
イラク戦争では米海兵隊は使い捨て禁止でHK製スチールマグを数個支給したと 越前谷のコラムで読んだな
2017/06/26(月) 14:51:37.03ID:a6WY37ap0
そういやM16も初期はスチールマグだったっけね
108名無し三等兵 (ワッチョイ d711-Cc+i)
垢版 |
2017/06/26(月) 15:00:33.01ID:LZUENviw0
確かにアメリカのポリ製ゴミ箱とかめっちゃ強靱なんだよなあ。

うちは30年以上使ってるけど、色褪せすら起こってない。国産のものなんてグズグズになってる。
2017/06/26(月) 15:07:33.52ID:OMC9SnFGa
ポリマー系はTEIJINに頑張って貰うしかない
2017/06/26(月) 15:19:23.18ID:a6WY37ap0
かなり昔の車のダッシュボードはすぐ劣化したけど
近年のはそんなこともない、当然日本製でもね
熱の問題もあるけど紫外線対策してるかどうかがより重要だし
常に紫外線にさらされる海で使われる船や釣り用具は
昔の日本製だろうとまともな製品もあるしすぐに劣化したりはしない
熱や紫外線に常時晒されてる雨樋なんて日本製だろうが30年ヒビも入らず砕けないものも珍しくはないしね
2017/06/26(月) 16:40:15.05ID:IemiNNJdd
初期のグロックも劣化始まってるそうだけど弾倉で30年も持てば充分だよね
112名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
垢版 |
2017/06/26(月) 19:09:57.36ID:Sg76G73g0
スチールならもっともつ。
劣化など考えられない。
2017/06/26(月) 19:49:22.48ID:BSLwZY/10
ポリマー強いけど劣化するのは仕方ないね
素直に買い換えよう
2017/06/26(月) 21:01:36.20ID:696SNl3f0
マグプルマガジンつけた89式小銃米軍チャンネルで写らないかなあ、わくわく。
115名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4c-b7Kv)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:48:16.29ID:9cPtVtOA0
旧軍は平時の訓練や演習ではオンボロの小銃を使い潰して、
いざ戦時となると新品の小銃を受け取って外征したらしいが
小銃の7コストが上がった今はそうはいかないんだろうねえ
116名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4c-b7Kv)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:48:54.59ID:9cPtVtOA0
あ、アサルトライフルスレに投稿しようとして間違えた
2017/06/26(月) 22:07:30.73ID:LebIGaBwd
>>115
浅田次郎の小説でもその表記があるが、銃器固有のクセのようなものはどう考えてたのか。
小銃の命中率など無視してたのか気になる。
2017/06/27(火) 00:25:04.41ID:O+TOriLha
>>117
平時の場合だと照準のクセからぶつけた傷跡の位置履歴までぜんぶ書かれた経歴書が付いてて、新兵の射撃能力がある程度わかってくると秋に向けて性能の良い銃と交換をしたそうだ。(なおグズにはクソ銃が回ってくる模様)
出兵時には保管用倉庫から出したばっかりの油紙とグリスが固着した新銃が渡されるそうだから、一応生産時のテストを合格した良い性能の銃のハズ
2017/06/27(火) 00:49:03.08ID:f9vuUcjl0
工作精度が上がった九九式の時代でもそんなに誤差があったりするものなのだろうか
2017/06/27(火) 03:20:22.04ID:7g+bkAsRD
訓練で酷使されてると仕方ないんじゃね
今でもそうだけど手入れが完璧な訳じゃないのでクラウン痛めたりしてる場合もある
2017/06/27(火) 03:52:07.71ID:z4umW9s40
末期の学生が訓練したとき照準を思いっきりそらしたら10点
まともに撃ったら0点って話があったな
これはボロだろうけど当時も無理に量産してるから質は期待できなさそう
今は技術があがっただけじゃなく無理に量産しないからな
2017/06/27(火) 04:16:08.89ID:2396xR0Xa
>>115
その習慣は変わらないみたいだな
見た感じ程度がいいね
http://i.imgur.com/KHDdDcU.jpg
2017/06/28(水) 12:36:44.70ID:UTY8lXNbM
>>122
単に木箱に詰めて送った小銃を受け取ってるだけだろ
こんな画像で程度なんか解るかよ
2017/06/28(水) 14:25:51.36ID:YM1WnQAS0
>>122
ほぼノーメイクでこれならかなり可愛いやん
125名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
垢版 |
2017/06/28(水) 17:18:51.27ID:WZMUZCFw0
武器隊員ですかね。
2017/06/28(水) 20:25:05.33ID:vau24g/9a
昔は化け物みたいなWACしかいなかったからな。
時代は変わるもんだ。
2017/06/28(水) 20:41:43.19ID:EhDHHu3m0
>>47
半透明マガジンでいいじゃんと言わずサイバー銃を考える人は応援したいもんだ
>>126
お国のために働くのを望んだりタクティカル&マッスルな世界に関心を持つとブスくなるわけじゃないのに何故かよく聞くねw
2017/06/28(水) 21:02:59.47ID:iuHNYym40
戦術的な顔してる
というと美人しか浮かばない。

戦闘的な顔と言われると女性自衛官かなって思う。
Jウィングの女性自衛官紹介見てるととんでもないブスでも「主人も・・・」とか言ってるよね。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
垢版 |
2017/06/30(金) 14:40:20.28ID:uzJM927N0
MAMORUは美人画が表紙を飾ってる。
タレントさんだけど。
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-TwWI)
垢版 |
2017/06/30(金) 20:29:30.92ID:yI6SEL7Z0
>>124-126
この手の写真に出て来るような隊員は
容姿のいいのを選んでるから
131名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
垢版 |
2017/06/30(金) 21:00:51.53ID:5NcKBs7Y0
広報用にフォトジェニックな方を選ぶくらいの知恵はある。
2017/06/30(金) 23:13:25.76ID:ewT1rO410
ホントかよ。酷いぞ、J翼。
2013年9月号の空自のヤンキー姉ちゃんよかったけどもう退官してっかなあ。
2017/07/01(土) 10:44:58.35ID:Rns7Dzu2K
かなり前だけど、観閲式の時幕僚本部に潜り込んだら美人だらけだった。
2017/07/01(土) 13:18:56.52ID:TcnNQcwB0
朝鮮人民軍みたいだな
135名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
垢版 |
2017/07/02(日) 14:34:58.20ID:+29iTyrn0
>>133
現役の方ですか?
2017/07/02(日) 22:39:29.56ID:Er1KkB2+0
女性でも楽に構えられる体格に合わせ調整できる次世代小銃が必要なのですね
2017/07/03(月) 01:51:56.87ID:PDKtmIdJa
女性隊員には俺の小銃を支給するわ。毎晩捧げ銃
2017/07/03(月) 02:19:51.41ID:3lqRtVRV0
>>137
そのフリントロックピストルがなんだって?
2017/07/03(月) 10:48:33.91ID:mX4KpykM0
女性はMP9並みに軽量な短機関銃で
2017/07/04(火) 20:52:56.90ID:nuOJStQza
機関拳銃の後継にはコイツを推すぜ
http://i.imgur.com/8QuPotp.jpg
このクソダサくイモ臭いデザインは自衛隊に採用される為としか思えない!
2017/07/04(火) 21:02:20.51ID:MGWcJRHB0
だっせー。人殺しの道具には見えん。採用!
自衛隊は創隊以来1人の敵も殺すことなく日本の平和を守り抜いてきた!
敬礼!
2017/07/04(火) 21:02:44.96ID:bNK/Iuuw0
>>140
どうせならストックはウジみたいなZの形にしようよ〜
143名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
垢版 |
2017/07/05(水) 14:20:23.38ID:jjCk3gUS0
>>140
いやっ、二脚が付いてる時点で正式採用は8割確定ですよ。
2017/07/05(水) 15:36:20.78ID:KijBQHHed
せめて折り畳み2脚にならんのか
2017/07/05(水) 21:12:18.95ID:3UHSGTZIp
CBJテックAB CBJ-MS
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%C3%BB%B5%A1%B4%D8%BD%C6%2FCBJ%A5%C6%A5%C3%A5%AFAB%20CBJ-MS

何気なくPDWを推してるんじゃないw
2017/07/06(木) 20:09:19.60ID:waHbdJhq0
>>145
いいね〜
カールグスタフや対戦車誘導弾の射手、車輌・航空機搭乗員の護身用にもってこいだな
https://i.ytimg.com/vi/1_Z1yeQV7vs/hqdefault.jpg
http://i.imgur.com/IeIgDol.jpg
ミネベアのuzi モドキよりいい
2017/07/06(木) 20:14:26.00ID:DOu/7N2T0
アラブの金持ち軍隊でもない限りタングステン弾頭PDWは無いわ
2017/07/07(金) 01:07:40.69ID:r+DYAN9K0
>>147
9mm仕様も有るよ
149名無し三等兵 (ワッチョイ b7e8-Razr)
垢版 |
2017/07/07(金) 08:37:44.01ID:ybHKrPJ40
PDWは戦闘面に優れているけど補給がな

機関けん銃と各種短銃をまとめて置き換える位でないと意味がない
150名無し三等兵 (オッペケ Srcb-2kvQ)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:29:31.68ID:GQv4IfmWr
そもそも今となっちゃマイクロカービンで十分という
2017/07/07(金) 12:40:32.05ID:iqSZMeLdp
>>148
なら普通のSMGで良いじゃんw
2017/07/07(金) 15:03:38.52ID:4n75+7lWM
それではダサさが足りない
2017/07/07(金) 15:21:22.48ID:yeP0j/UH0
>>150
だな
89式のショートカービン化かM4系なら補給の憂いは消える
154名無し三等兵 (スフッ Sdbf-FsJ/)
垢版 |
2017/07/07(金) 15:23:52.36ID:+C8j/RNkd
89式カービンには折り畳み銃剣を採用してだな・・・
2017/07/07(金) 15:44:38.53ID:lSItshD0p
二脚を握ってポンプアクションすると銃剣に早変わり
156名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:48:59.39ID:lAObHrqv0
>>154
SKSカービン銃みたいな?
2017/07/07(金) 17:39:20.29ID:iqSZMeLdp
黙れ非国民。
「四四式みたいな?」だ。
2017/07/07(金) 17:55:08.48ID:isVlWQwxd
このスレに便衣兵が紛れ込んでいるとはな…
2017/07/07(金) 20:27:39.50ID:Ffr7PF2c0
モシンナガンのカービンはだめかの
2017/07/07(金) 22:38:15.97ID:JBqnEar30
これは前々から言ってることだけど
調達が確認されてるHK製の「4.6mm短機関銃」は
銃自体は、陸自の一般部隊に持たせるには過ぎた代物だけど
名称は、特殊部隊専用に調達した割には余りにも具体的すぎるし
以前は「”新”短機関銃(HK)」という名前だったはず

思うに、使ってるところが未だ確認されてないのは、
この銃が機関拳銃や折曲89の後継として一時期試験され
結局、予算不足で配備されないままということじゃない?
”新”狙撃銃や”新”拳銃も名前からして一般部隊向けだけど
いまだに機種も分からないじゃん?
2017/07/08(土) 11:06:06.16ID:JgKLKnEc0
>>160
MP7は特戦群向けの限定採用だろ。あの銃でないと
できない任務があるってことだよ。

9mm機関けん銃にも折り曲げ89式にもそれぞれの
役割がある。あれもこれも一まとめだとF-111みたいに
なっちまうぞw
162名無し三等兵 (スププ Sdbf-aZtO)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:35:40.74ID:98C/K5bbd
http://i.imgur.com/d19IZsr.jpg
2017/07/08(土) 14:36:53.83ID:Z2Iq5dGy0
>>160
特戦群向けだが研究開発用にも何丁か取得してそう

いずれMP7そっくりな新9o機関けん銃がお披露目になったりして
2017/07/08(土) 14:38:23.73ID:gFfPRsiF0
大和魂だなあ・・・。
165名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-xUKM)
垢版 |
2017/07/08(土) 14:51:11.04ID:9zX00qkD0
カービンよりPDWが強いのは長さが半分くらいなことと
反動と弾が軽い点くらいしかないからな
166名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-2kvQ)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:29:33.85ID:iNH++54V0
特戦群とかのレアケース除くと結局陸自のPDWは9mm機関拳銃の一例に終わりそう
HK416Cとか下手したらP90よりコンパクトだったりと今じゃ小銃弾使えるマイクロカービンも実用化してるし
2017/07/08(土) 15:55:56.84ID:hJYVfhrP0
>>145
プレス加工っぽいのに2.8kgなんだ。やっぱポリマーじゃないと2kg以下は難しいか
だとすると削り出しで2.8kgの9mm機関けん銃は結構頑張ってんだな
2017/07/08(土) 16:02:02.84ID:X/HuOuM20
>>167
アルミ合金だから軽いんだろ
2017/07/08(土) 16:05:41.35ID:X/HuOuM20
ストックレスのミニUZIもどきが2.8kgじゃ今の基準では重いですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況