軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう23【火葬戦記】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477397935/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463362439/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 82○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448334680/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/22(木) 15:09:03.53ID:KmAUwo6p
127名無し三等兵
2017/07/18(火) 02:23:36.10ID:S1OT4Coo トートは軸がブレブレだからな
幕末改革路線でいくなら主人公の年齢設定+10才は欲しい
そもそも明治維新で20才だかで逆算してるんだろうけど
明治維新潰すなら幼児でいる必要ないしな
幕末改革路線でいくなら主人公の年齢設定+10才は欲しい
そもそも明治維新で20才だかで逆算してるんだろうけど
明治維新潰すなら幼児でいる必要ないしな
128名無し三等兵
2017/07/18(火) 06:11:12.24ID:4GGQS7Z2 >何がどういけなかったのか、現時点では作者にもわかりません
いや、さすがに転生もの多すぎ
ネット小説ばかり読んでると慣れてしまったが、一般人から見れば「また、同じネタを…」
としか思われんぞ
いや、さすがに転生もの多すぎ
ネット小説ばかり読んでると慣れてしまったが、一般人から見れば「また、同じネタを…」
としか思われんぞ
129名無し三等兵
2017/07/18(火) 13:24:36.10ID:P572JUwK 同じネタと考えるから新鮮味がないわけで、ここは、こういったジャンルだと思えばいいんじゃないだろうか。
俺は読まないけれども。
俺は読まないけれども。
130名無し三等兵
2017/07/18(火) 17:31:33.37ID:Sjr9T6WH ×一般人から見れば「また、同じネタを…」
〇一般人が見る事なんて殆どない
転生ネタに飽きるほどラノベ読み漁ってる層なんて一般人と言わんぞ普通
〇一般人が見る事なんて殆どない
転生ネタに飽きるほどラノベ読み漁ってる層なんて一般人と言わんぞ普通
131名無し三等兵
2017/07/18(火) 20:35:25.70ID:qdidurTL グングニル更新
みんな思いつくけどやらなかったネタと誰も思いつかずやらなかったネタを交互に織り交ぜてくるなぁ
みんな思いつくけどやらなかったネタと誰も思いつかずやらなかったネタを交互に織り交ぜてくるなぁ
132名無し三等兵
2017/07/18(火) 21:36:01.44ID:XjGmxW9l 1000円は高いな
133名無し三等兵
2017/07/20(木) 20:55:27.10ID:G4D3FnEU 「新作のいいネタ思いついたで、ヤンキーのおっさんが古代ブリテンに転生して、現代知識で無双する話や!」
すべてはここから始まったんだな
さすがのマーク・トウェインもアーサー王を美少女化してヒロインにするのまでは思いつかんかったが
すべてはここから始まったんだな
さすがのマーク・トウェインもアーサー王を美少女化してヒロインにするのまでは思いつかんかったが
134名無し三等兵
2017/07/21(金) 00:31:16.16ID:rFLM5Bow 二次大戦の軍人をすべてイタリア人に置き換えよう
さぞ素晴らしい戦いが繰り広げられるはずだ
さぞ素晴らしい戦いが繰り広げられるはずだ
135名無し三等兵
2017/07/21(金) 00:54:58.40ID:I91Mtp02136名無し三等兵
2017/07/21(金) 06:30:32.85ID:JU4cEw43 日本が雑魚だから問題なかったが
アメリカがテンプレ日本軍人脳になったらそのまま世界征服しちゃうだろ
アメリカがテンプレ日本軍人脳になったらそのまま世界征服しちゃうだろ
137名無し三等兵
2017/07/21(金) 09:30:25.52ID:AK3FsvEK 軍部の声が大きくて常時国家予算の3割位軍備にぶち込んで
世界恐慌の打開策で軍備へ傾斜投資しそのまま軍が暴走した「アメリカ」かー
怖すぎるなw
>>136
テンプレ日本軍脳は統治がド下手糞だから広げるだけ広げて崩壊するのがオチだぞ
世界恐慌の打開策で軍備へ傾斜投資しそのまま軍が暴走した「アメリカ」かー
怖すぎるなw
>>136
テンプレ日本軍脳は統治がド下手糞だから広げるだけ広げて崩壊するのがオチだぞ
138名無し三等兵
2017/07/21(金) 10:21:33.81ID:P9Gr5rHm 信行書籍化とか正気かな?
と思ったけど三田とか小町とか戦国物は打ち切られずに結構渋とく生き残るしやっぱ需要高いんかね。
つまり陶都は戦国時代設定にしてれば生き残れた可能性が微レ存…?
と思ったけど三田とか小町とか戦国物は打ち切られずに結構渋とく生き残るしやっぱ需要高いんかね。
つまり陶都は戦国時代設定にしてれば生き残れた可能性が微レ存…?
139名無し三等兵
2017/07/21(金) 13:07:17.35ID:q72u/FWc >>126
焼物の話を期待してたら、外交無双になったから。最初の状況期待してた読者は書籍版買わないし
逆に外交無双が好きで読んでる層は、焼き物主体の序盤は買わずにWeb版で満足するんだよな。
書籍版が外交無双に追いつくまで年単位でかかるし
焼物の話を期待してたら、外交無双になったから。最初の状況期待してた読者は書籍版買わないし
逆に外交無双が好きで読んでる層は、焼き物主体の序盤は買わずにWeb版で満足するんだよな。
書籍版が外交無双に追いつくまで年単位でかかるし
141名無し三等兵
2017/07/21(金) 22:00:58.84ID:8yOKiK/8 正直「天地燃ゆ」を本にしてくれよな・・・
142名無し三等兵
2017/07/23(日) 20:52:45.20ID:Sted+LK4 日米蜜月
ソ連にやられる前になんとか他の連合軍と講和しよう作戦の話をしてたのに
直後の兵器説明で普通にソ連がベルリンに踏み込んでてダメだった
ソ連にやられる前になんとか他の連合軍と講和しよう作戦の話をしてたのに
直後の兵器説明で普通にソ連がベルリンに踏み込んでてダメだった
143名無し三等兵
2017/07/23(日) 21:07:55.30ID:kdhkhkcD あー、うんまあ知ってたとしか>ベルリン占領
現状じゃ正直ハンブルクくらいは余裕で落とされそうだし、赤軍がラインラントに到達するかどうかが賭けどころだな
マウス要塞は立ち位置的には高射砲塔の代わりなのかねえ
アレの主砲も高射砲だし
現状じゃ正直ハンブルクくらいは余裕で落とされそうだし、赤軍がラインラントに到達するかどうかが賭けどころだな
マウス要塞は立ち位置的には高射砲塔の代わりなのかねえ
アレの主砲も高射砲だし
144名無し三等兵
2017/07/23(日) 22:33:48.55ID:Wv2pmokz145名無し三等兵
2017/07/24(月) 02:13:15.69ID:cCbZDVJ2 たった一話でランキング上位にいる南雲がなっとくいかないのである
146名無し三等兵
2017/07/24(月) 08:07:59.44ID:/rkeFoSQ147名無し三等兵
2017/07/24(月) 20:49:21.66ID:pFkqHdCc それよかツーロン上陸から半年近く経っているのに未だに南仏を抜いていないのが意外だった>蜜月
流石にドーバー海峡越えるのは準備不足としても、秋ごろには空母も半分ぐらいは前線に戻れるだろうし
ブレスト湾岸のどっかに上陸してパリ目指すんだと思ってた
流石にドーバー海峡越えるのは準備不足としても、秋ごろには空母も半分ぐらいは前線に戻れるだろうし
ブレスト湾岸のどっかに上陸してパリ目指すんだと思ってた
148名無し三等兵
2017/07/25(火) 04:00:24.88ID:cd9YpzR6 >ブレスト湾岸のどっかに上陸して
冬の大西洋岸で上陸作戦とかさすがにちょっと無謀じゃね?
wiki見る限りだとブレスト周辺はイロワーズ海もビスケー湾も冬は大荒れだぞ
おおかた地中海岸で占領地でも広げてるんじゃないかね
冬の大西洋岸で上陸作戦とかさすがにちょっと無謀じゃね?
wiki見る限りだとブレスト周辺はイロワーズ海もビスケー湾も冬は大荒れだぞ
おおかた地中海岸で占領地でも広げてるんじゃないかね
149名無し三等兵
2017/07/25(火) 11:34:40.66ID:SwhRsdq4150名無し三等兵
2017/07/26(水) 10:40:10.05ID:z5hW+KTq 総長の悪行を陛下はどう思ってるんやろ?
陛下に「貴公は信長の尻尾だな」
とかヘイトされたり
やっぱラストは連合軍と講和を結ぼうと単身出航する陛下を比叡ごと核兵器で滅殺するしか
陛下に「貴公は信長の尻尾だな」
とかヘイトされたり
やっぱラストは連合軍と講和を結ぼうと単身出航する陛下を比叡ごと核兵器で滅殺するしか
151名無し三等兵
2017/07/27(木) 03:01:51.89ID:MJsfeo7d まったく架空の世界での戦記を描きたいのだが、現実の地図や国家じゃないと受けない?
152名無し三等兵
2017/07/27(木) 03:52:08.16ID:9EcUxMG1 リアル地図に架空の国名当てて中途半端に史実をからませるのが一番萎える
153名無し三等兵
2017/07/27(木) 12:26:14.70ID:2USixPdN 幼女戦記かな?
154名無し三等兵
2017/07/27(木) 16:20:51.21ID:6srl7gfL 西部劇風で、南北戦争モドキ」とか
西洋風で、十字軍遠征とか
中華風で、三国志モドキとか
和風で、戦国時代モドキとか
普通にあるしいいんじゃね。
西洋風で、十字軍遠征とか
中華風で、三国志モドキとか
和風で、戦国時代モドキとか
普通にあるしいいんじゃね。
156名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:33:30.56ID:E6KMosys 某ダークエルフイスラム帝国とかな
まぁ、アレは出版契約も絡んでるみたいだけど……
まぁ、アレは出版契約も絡んでるみたいだけど……
157名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:53:41.25ID:lzwSeY8H 非ヒューマノイド生物が主演ってのは無いなあ
超重力惑星でムカデみたいな生物同士の仮想戦記とか
山本提督がゼリー状異星人探偵に乗っ取られたりする仮想戦記とか
超重力惑星でムカデみたいな生物同士の仮想戦記とか
山本提督がゼリー状異星人探偵に乗っ取られたりする仮想戦記とか
159名無し三等兵
2017/07/28(金) 02:50:11.18ID:n22zWiUL 日米蜜月のドイツ、これもしかして東部戦線でバルジ大作戦する気か……?
160名無し三等兵
2017/07/28(金) 18:33:50.87ID:eOioiWff161名無し三等兵
2017/07/29(土) 09:05:20.68ID:oiplVIuH 初めてなろう小説というやつを読んだ
日韓大戦ってやつ てにをは がおかしいし肝心なシーンで嬌声をあげたって何だよこれ…
同じ作者の軍事初級講座は見たところそんなおかしくないんだけどな
日韓大戦ってやつ てにをは がおかしいし肝心なシーンで嬌声をあげたって何だよこれ…
同じ作者の軍事初級講座は見たところそんなおかしくないんだけどな
162名無し三等兵
2017/07/29(土) 09:44:06.32ID:nEPS9Guj もしかして叫声とか喚声と書きたかっただろうか、と最初思ったが
嬌声は肝心なシーンで上げないといけないからあながち間違いとは言い切れない
嬌声は肝心なシーンで上げないといけないからあながち間違いとは言い切れない
163名無し三等兵
2017/07/30(日) 19:02:57.64ID:vQXjZlmu 日米蜜月のドイツ軍、量産しちゃったマウス部品のうち砲塔は東方の壁に回されたみたいだけど車体の方は言及が無いんだよな
これはマウス車体の8.8cm対空戦車登場フラグ?
これはマウス車体の8.8cm対空戦車登場フラグ?
165名無し三等兵
2017/08/01(火) 01:54:43.91ID:4O4ZL0aS166名無し三等兵
2017/08/02(水) 19:14:33.78ID:92sGP+FI 同志陛下が同志してた
168名無し三等兵
2017/08/02(水) 21:24:10.48ID:V78hZvG2 日米蜜月って読んでみると、ベルリン戦起きる事は明言されちゃったけど、ドイツが滅亡するとはまだ決まったわけでは無いんだよな
ドイツ版ポツダム宣言受諾でWW2の可能性も微レ存
その場合、終戦直後のドイツの首相や大統領って誰になるんだろうか
ドイツ版ポツダム宣言受諾でWW2の可能性も微レ存
その場合、終戦直後のドイツの首相や大統領って誰になるんだろうか
169名無し三等兵
2017/08/02(水) 22:02:40.25ID:Chb6Aybm パターンとしては史実のフレンスベルク政府準拠が一番組みやすいかねえ
デーニッツが大統領、首相がクロージクで
ただドイツ絡みの戦争がイデオロギー闘争になってる以上、史実日本ルートは望み薄だろうなぁ
デーニッツが大統領、首相がクロージクで
ただドイツ絡みの戦争がイデオロギー闘争になってる以上、史実日本ルートは望み薄だろうなぁ
170名無し三等兵
2017/08/05(土) 14:40:51.99ID:N4fFa9RF 自衛隊クーデターで面白いのない?
171名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:56:45.94ID:qWZD7utH F自でもいいなら物語は唐突にで検索
クーデタではないけど諸々の事情から自衛隊が国家を掌握してる設定になってる
クーデタではないけど諸々の事情から自衛隊が国家を掌握してる設定になってる
172名無し三等兵
2017/08/05(土) 17:37:43.70ID:N4fFa9RF すまん
F自はあんまり趣味じゃないんだ
ファンタジーは嫌いではないが、架空戦記よりご都合主義過ぎる
それなら戦国自衛隊かタイムスリップの方が史実と擦り合わせて楽しめる
F自はあんまり趣味じゃないんだ
ファンタジーは嫌いではないが、架空戦記よりご都合主義過ぎる
それなら戦国自衛隊かタイムスリップの方が史実と擦り合わせて楽しめる
173名無し三等兵
2017/08/05(土) 19:32:27.42ID:qWZD7utH174名無し三等兵
2017/08/05(土) 21:34:28.51ID:iI2id9iB 独連邦軍クーデターで面白いの無い?
175名無し三等兵
2017/08/05(土) 23:18:19.29ID:tkN0I0l7 ワルキューレ作戦だと遅すぎて戦局を変えようがないし、それ以前だと軍拡志向のヒトラーとは共犯関係だからねぇ……
商業だけど「人狼 JIN-ROH」がそんな歴史だった気がする
商業だけど「人狼 JIN-ROH」がそんな歴史だった気がする
176名無し三等兵
2017/08/05(土) 23:36:27.69ID:4zqlPr1T 人狼というかケルベロス・サーガのムック本が学研から出てて
すごく凝った内容でいい本なんだけど
歴史部分がかなりトンデモなんだよなあ
史実と変わらない国力のドイツが日本を無条件降伏にまで追い込んでて
とどめを刺したのがhe177を改造した機体に原爆積んで日本に投下したからとか
すごく凝った内容でいい本なんだけど
歴史部分がかなりトンデモなんだよなあ
史実と変わらない国力のドイツが日本を無条件降伏にまで追い込んでて
とどめを刺したのがhe177を改造した機体に原爆積んで日本に投下したからとか
178名無し三等兵
2017/08/05(土) 23:49:43.16ID:OPRzTIFm そもそも独連邦軍を取り扱った架空戦記が思いつかない問題
179名無し三等兵
2017/08/06(日) 00:11:04.41ID:ysVoBDjQ 現代ドイツとか、誰がどう作品にするんだよ……と思ったが冷戦ものならアリか
180名無し三等兵
2017/08/06(日) 02:44:02.12ID:nu1F7Jh0181名無し三等兵
2017/08/06(日) 08:34:43.66ID:Z8nur7jO 西ドイツしか統一ドイツだと基本史実ルートから外れなれないな
伍長が西部戦線に全振りしてドイツ全部とかフランスまで赤化する共産圏強化パターンならちょっと見てみたいが
伍長が西部戦線に全振りしてドイツ全部とかフランスまで赤化する共産圏強化パターンならちょっと見てみたいが
182名無し三等兵
2017/08/06(日) 10:49:09.46ID:Wc6+i7r0 商業モノだが、東西冷戦華やかなりし頃に、
「元首の謀叛」という小説があって、
東独が、ソ連を裏切って、独の統一がほぼ成功するという結末だったのは思い出せるが。
(より正確には、俺たちの戦いは、これからだ、エンドだが)
詳しい内容が思い出せないのだよな。
東独軍がクーデター計画で東独政府を影で脅して、操っていたような覚えがあるのだが。
ドイツ連邦軍とは違うが、独軍のクーデターモノって意外とないので、ご参考までに。
「元首の謀叛」という小説があって、
東独が、ソ連を裏切って、独の統一がほぼ成功するという結末だったのは思い出せるが。
(より正確には、俺たちの戦いは、これからだ、エンドだが)
詳しい内容が思い出せないのだよな。
東独軍がクーデター計画で東独政府を影で脅して、操っていたような覚えがあるのだが。
ドイツ連邦軍とは違うが、独軍のクーデターモノって意外とないので、ご参考までに。
183名無し三等兵
2017/08/06(日) 12:21:35.05ID:f4DKKbxz ネット小説で自衛隊のクーデターものってそういや見たことないな。
あってもおかしくない気はするんだが。
あってもおかしくない気はするんだが。
184名無し三等兵
2017/08/06(日) 12:25:16.95ID:ysVoBDjQ どうしても、暗い題材は読まれにくいし、荒れる可能性が高いからね
日本が窮地に陥る展開も同様
日本が窮地に陥る展開も同様
185名無し三等兵
2017/08/06(日) 17:20:36.20ID:tOsU7e8w 合藩国
ドイツへの冷遇っぷりに吹く
ドイツへの冷遇っぷりに吹く
186名無し三等兵
2017/08/06(日) 18:26:44.79ID:mXVPk6l1 合藩国、海軍艦艇はオクタン価100のガソリンで動くらしい。
188名無し三等兵
2017/08/06(日) 18:41:40.56ID:mXVPk6l1 文章に「航空燃料の」って入れ忘れたんだろうけど。
ガソリン使うのは魚雷艇とか小さい舟艇くらいか。
ガソリン使うのは魚雷艇とか小さい舟艇くらいか。
189名無し三等兵
2017/08/06(日) 19:21:44.40ID:eG/Moi42 でも、あの作者だと、マジでガソリンで海軍艦艇が動くと思って執筆していそうなのだが。
190名無し三等兵
2017/08/06(日) 20:17:40.85ID:mjN35XKw >独連邦軍クーデタ
古い本だが、「鉄血作戦を阻止せよ」。前作、「A-10奪還チーム出動せよ」は先に読むべし。間の「サムソン奪還指令」はいまいち。
あと、ハロルド・コイルの”The Ten Thousand"が、ウクライナから米軍が接収した核兵器を東独出身のネオナチ首相が奪取して核武装宣言、
それを再奪回してブレーメルハーフェンから海路撤退すべく、在独米軍が海へのアナバシス(なんで、このタイトル)って代物なんだが、翻訳出なかったんだよねえ。
ソ連とWTOが中ソ戦争の泥沼にはまってる間に東西ドイツが電撃再統一からの全面核戦争なボードRPG、”Twilight:2000"もだ。
・・・これは、放射能汚染地帯での被曝ルールあたりが日本の核タブーに引っかかった(当たり前)んで仕方ないけど。
古い本だが、「鉄血作戦を阻止せよ」。前作、「A-10奪還チーム出動せよ」は先に読むべし。間の「サムソン奪還指令」はいまいち。
あと、ハロルド・コイルの”The Ten Thousand"が、ウクライナから米軍が接収した核兵器を東独出身のネオナチ首相が奪取して核武装宣言、
それを再奪回してブレーメルハーフェンから海路撤退すべく、在独米軍が海へのアナバシス(なんで、このタイトル)って代物なんだが、翻訳出なかったんだよねえ。
ソ連とWTOが中ソ戦争の泥沼にはまってる間に東西ドイツが電撃再統一からの全面核戦争なボードRPG、”Twilight:2000"もだ。
・・・これは、放射能汚染地帯での被曝ルールあたりが日本の核タブーに引っかかった(当たり前)んで仕方ないけど。
191名無し三等兵
2017/08/07(月) 13:10:40.40ID:fr3mMoyj 春秋戦国の架空戦記を考えたけど、史記読んでたら出てくる武将が限られている。
始皇帝の統一まで描くのは完結させるのが無理っぽい。
終盤戦に限って書くとして、王賁、王翦、蒙武、桓齮の活躍の裏側で主人公が戦に参加していたって感じです。
問題は紀元前の中国の地図が手に入らないこと。平原、山脈、町の名前が無いとネタに困る。史実でも城6個落としたとかそんな書き方だから困る。
何か良い資料無い?
始皇帝の統一まで描くのは完結させるのが無理っぽい。
終盤戦に限って書くとして、王賁、王翦、蒙武、桓齮の活躍の裏側で主人公が戦に参加していたって感じです。
問題は紀元前の中国の地図が手に入らないこと。平原、山脈、町の名前が無いとネタに困る。史実でも城6個落としたとかそんな書き方だから困る。
何か良い資料無い?
192名無し三等兵
2017/08/07(月) 19:48:06.94ID:cLamauzt 宮城谷昌光の小説でも読むとか。
193名無し三等兵
2017/08/07(月) 20:32:24.42ID:fr3mMoyj あの人の名臣列伝色々読んだけど、和訳して羅列してるだけだから……入門には良いけど地理情報は薄いよ
194名無し三等兵
2017/08/07(月) 20:41:50.08ID:hWeur3oY キングダムでも読めばいいんじゃねえの(鼻ホジ
195名無し三等兵
2017/08/08(火) 01:14:13.45ID:Y0M1lYzx 前回の蜜月読んでたが
西部戦線でやるとナチの形振り構わなさが際立つスコルツェニー部隊も、東部戦線だといつもの仁義なき戦いの中にあっさり埋没してる感が半端ないな
西部戦線でやるとナチの形振り構わなさが際立つスコルツェニー部隊も、東部戦線だといつもの仁義なき戦いの中にあっさり埋没してる感が半端ないな
196名無し三等兵
2017/08/08(火) 02:47:44.96ID:NM8fTx8e 仁義なき戦いってよく聞くけどおもろいのか
任侠って架空戦記の観点でみたらどうよ
やっぱり陳腐なのかな
やたらと日本統一みたいな作品多いけど
任侠って架空戦記の観点でみたらどうよ
やっぱり陳腐なのかな
やたらと日本統一みたいな作品多いけど
197名無し三等兵
2017/08/08(火) 05:04:03.50ID:/HOFqVyp 最大の火器がRPGくらいだろうし、仮想戦記としては派手さに欠けるのでは?
やはり戦場の花形は砲兵だよ
やはり戦場の花形は砲兵だよ
198名無し三等兵
2017/08/08(火) 12:53:25.77ID:lQZv5DDJ なんというかハーレム展開とか兵器の開発とか求めてないので
すぺっくではなく戦略・戦術を駆使したドラマ、つまり戦記小説
が読みたいんです
たまには個々の戦闘での逆転に重きを置いて考証した
べたな王道の架空戦記を読みたくなりません?
たいていの作品は風呂敷広げすぎて世界規模の話にしてだらだら引き延ばし
いや、それも面白ければ良いんですけどね……。
きちんと終わらせる人は少ないし
せこく感想やアクセス数、評価を稼ごうとしていて
つまらない人間性も見えてくる
すぺっくではなく戦略・戦術を駆使したドラマ、つまり戦記小説
が読みたいんです
たまには個々の戦闘での逆転に重きを置いて考証した
べたな王道の架空戦記を読みたくなりません?
たいていの作品は風呂敷広げすぎて世界規模の話にしてだらだら引き延ばし
いや、それも面白ければ良いんですけどね……。
きちんと終わらせる人は少ないし
せこく感想やアクセス数、評価を稼ごうとしていて
つまらない人間性も見えてくる
199名無し三等兵
2017/08/08(火) 13:05:06.49ID:GUWUuBgH >>198
お前さん、「戦略」を駆使するってなると政治レベルの話が入るのは不可避やぞ……
戦場レベルでのifを読みたいって意見は分からなくもない
ただそもそも王道って何よ?
個人的に一番嵌った商業は某メイドスキーだけどアレが王道じゃないのは流石に判る
お前さん、「戦略」を駆使するってなると政治レベルの話が入るのは不可避やぞ……
戦場レベルでのifを読みたいって意見は分からなくもない
ただそもそも王道って何よ?
個人的に一番嵌った商業は某メイドスキーだけどアレが王道じゃないのは流石に判る
200名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:14:06.62ID:lQZv5DDJ メイド、三木原さんか
ネットではチート、転生、タイムスリップ、異世界やるのが流行みたいで
それ以外が読みたくなったのさ
ネットではチート、転生、タイムスリップ、異世界やるのが流行みたいで
それ以外が読みたくなったのさ
201名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:30:35.73ID:EJZ02af5 >すぺっくではなく戦略・戦術を駆使したドラマ、つまり戦記小説
が読みたいんです
>たまには個々の戦闘での逆転に重きを置いて考証した
べたな王道の架空戦記を読みたくなりません?
どんな小説を望んでいるんだそれ?
主人公側がれっせーで強大な敵に苦戦しながらも大逆転(笑)は少年漫画でもありきたりのベタだな
はいはい逆転逆転。最初から知ってるみたいな
が読みたいんです
>たまには個々の戦闘での逆転に重きを置いて考証した
べたな王道の架空戦記を読みたくなりません?
どんな小説を望んでいるんだそれ?
主人公側がれっせーで強大な敵に苦戦しながらも大逆転(笑)は少年漫画でもありきたりのベタだな
はいはい逆転逆転。最初から知ってるみたいな
202名無し三等兵
2017/08/08(火) 18:28:33.87ID:G/ef2f5U >>195 オラドゥ−ル事件辺りは東部戦線の日常をそのままフランスに持ち込んだんで大問題になったって話がな。
203名無し三等兵
2017/08/08(火) 23:23:15.20ID:lQZv5DDJ 縦書きで書いただけなのに、そこには触れてくれない!
204名無し三等兵
2017/08/09(水) 00:42:09.13ID:AHMk20Qn だってまだ夏だし
207名無し三等兵
2017/08/09(水) 17:32:46.81ID:n4sEhbL/ ガリア人は今のフランス人のルーツではあまりないだろ
208名無し三等兵
2017/08/09(水) 19:39:08.05ID:AQD9DFlZ 実際、ガリア語は、消え去った言語だからな。
カルタゴを始めとし、ローマ人は、敵対した民族を相次いで「浄化」して、消し去っている。
カルタゴを始めとし、ローマ人は、敵対した民族を相次いで「浄化」して、消し去っている。
209名無し三等兵
2017/08/09(水) 20:03:15.88ID:y0EpkZpe つまり米帝は正しく現代のローマ(インディアンの扱いを見ながら
210名無し三等兵
2017/08/09(水) 20:09:32.34ID:nLj/NKrF ガリア戦記の逆転小説ってどうや
ヨーロッパへの修学旅行中に飛行機事故で、気づいたらウェルキンゲトリクスに転生してた中学生男子
内政チート農業の生産量を増やし、鉄器や火薬を普及させ
包囲殲滅陣で現地ローマ軍が敗れて、ルビコン川を渡った蛮族に都市が蹂躙される
そして捕らえたオクタウィアやクレオパトラを奴隷にしてハーレムを築く
ヨーロッパへの修学旅行中に飛行機事故で、気づいたらウェルキンゲトリクスに転生してた中学生男子
内政チート農業の生産量を増やし、鉄器や火薬を普及させ
包囲殲滅陣で現地ローマ軍が敗れて、ルビコン川を渡った蛮族に都市が蹂躙される
そして捕らえたオクタウィアやクレオパトラを奴隷にしてハーレムを築く
212名無し三等兵
2017/08/09(水) 20:52:03.73ID:n4sEhbL/213名無し三等兵
2017/08/09(水) 22:52:17.35ID:AHMk20Qn ガリア系は民族的分類で、ラテン系は言語学的分類だっけ?
214名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:02:18.03ID:Q6ncPzK+ ガリア人はケルト系だっけ?
ケルト人ってのも何してたのかよくわからん民族よね
まあ今のフランス人もガリアとの連続性は多少意識してるんじゃね
でなきゃドゴールが「私はフランスだ!」なんてパラノイアじみたこと言わないだろうし
ケルト人ってのも何してたのかよくわからん民族よね
まあ今のフランス人もガリアとの連続性は多少意識してるんじゃね
でなきゃドゴールが「私はフランスだ!」なんてパラノイアじみたこと言わないだろうし
215名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:06:28.76ID:n4sEhbL/216名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:46:16.64ID:y0EpkZpe 「多くの」と言える根拠が欲しいね>多くのフランス人はガリアからの連続性を意識していない
「フランス人がガリアとの関係を意識している」と言える事象ならば上はフランス自体を雅称としてガリアの名で呼ぶ習慣から、下は人気漫画アステリックスまで幾つか思いつくんだが
「フランス人がガリアとの関係を意識している」と言える事象ならば上はフランス自体を雅称としてガリアの名で呼ぶ習慣から、下は人気漫画アステリックスまで幾つか思いつくんだが
217名無し三等兵
2017/08/10(木) 00:15:00.01ID:ODt5erSe 雅称と漫画だけで多くのフランス人の意識の根拠とするのはおかしいだろう
218名無し三等兵
2017/08/10(木) 01:20:05.03ID:SYQzfSk1219名無し三等兵
2017/08/10(木) 01:22:24.75ID:juv+iMt0220名無し三等兵
2017/08/10(木) 01:27:31.47ID:xDvs61gF >>219
雅称としてフランスをガリアと呼んでるのはフランス人に限定された事じゃなくて国際的な認知でしょ
ギリシャ語では今もフランスをガリアと呼んでいるように古い言語ではガリアと呼んでいるケースがある
そう言った影響で雅称がガリアになっているんであってフランス人の感情からではない
雅称としてフランスをガリアと呼んでるのはフランス人に限定された事じゃなくて国際的な認知でしょ
ギリシャ語では今もフランスをガリアと呼んでいるように古い言語ではガリアと呼んでいるケースがある
そう言った影響で雅称がガリアになっているんであってフランス人の感情からではない
221名無し三等兵
2017/08/10(木) 21:55:03.58ID:13IY9B5X そういえば、シャルル・ド・ゴールの「ゴール」って、ガリアのフランス語読みなのだろうか?
Lが一個多い気がするけれども
Lが一個多い気がするけれども
222名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:59:44.77ID:c+TBTVyf 総長は別ルートじゃなくて本筋すすめてくんねぇかな
223名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:40:26.88ID:Y0H64wFI 外伝や派生始めたり、改稿始めたらエターフラグ
224名無し三等兵
2017/08/14(月) 11:23:40.74ID:bfcfb0Il 仮想戦記(仮、欧州戦線における史実米国の位置に日本が入り込んでるってのは確かに分かりやすいんだがなんかもやっとするんだよなぁ
>>220
雅称として確立しているという事実自体、呼ばれる側の意識に影響するもんじゃないの?
日本で言うなら「ジパング」だって本来は日本人の自称じゃなかろうし(一説にはそもそも日本のことではないという説もある)
まして「黄金の国」だったことなんて無いはずなのにどちらも「古来我が国はジパングと呼ばれ黄金の国として云々」といった文脈で普通に使われる
>>220
雅称として確立しているという事実自体、呼ばれる側の意識に影響するもんじゃないの?
日本で言うなら「ジパング」だって本来は日本人の自称じゃなかろうし(一説にはそもそも日本のことではないという説もある)
まして「黄金の国」だったことなんて無いはずなのにどちらも「古来我が国はジパングと呼ばれ黄金の国として云々」といった文脈で普通に使われる
225名無し三等兵
2017/08/14(月) 11:34:21.28ID:6JxTarNZ 我が国は"ジパング"であるとか"黄金の国"であるとか言う意識が日本人にあまり影響してるとは思わないが
226名無し三等兵
2017/08/14(月) 13:48:10.26ID:9JH2F2PS 黄金の国というよりも
大和・瑞穂国・秋津島
の方が近いだろその場合
大和・瑞穂国・秋津島
の方が近いだろその場合
227名無し三等兵
2017/08/14(月) 19:15:07.47ID:CWC2RFof 日米蜜月、ドイツやフランスがなんか負けそうな雰囲気で悲しい
日米蜜月に限った話じゃないけど、アメリカや日本や中国あたりが負けようがあまり興味無いけど、ドイツやフランスが負けて国土が蹂躙される仮想戦記は何故か心が痛むよね
日米蜜月に限った話じゃないけど、アメリカや日本や中国あたりが負けようがあまり興味無いけど、ドイツやフランスが負けて国土が蹂躙される仮想戦記は何故か心が痛むよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 日本政府、ブチギレ「ガソリン暫定税率廃止したぶん、どこ増税すればいいんだよ!!!!」 [329329848]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- マナカナって未だに可愛いな
- 【悲報】実家暮らし婚活男性「30代の婚活女性に「お母さんとご飯でちゅかー?良かったでちゅねー」って言われた…辛い…」78万 [483447288]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
