軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう23【火葬戦記】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477397935/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463362439/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 82○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448334680/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/22(木) 15:09:03.53ID:KmAUwo6p
31名無し三等兵
2017/06/25(日) 18:11:40.52ID:zIiAOQS4 なぜか命令口調になってることに草
32名無し三等兵
2017/06/25(日) 20:27:36.78ID:JSWFPIu3 >>30
共産ブルガリアが存在しないって事は、ブルガリア共産党に殺された何万人ものブルガリア国民の悲劇が回避される世界か
ブルガリアの赤化を防げたらどうなっていたかはミリオタの日本人なら一度は考えるよな
共産ブルガリアが存在しないって事は、ブルガリア共産党に殺された何万人ものブルガリア国民の悲劇が回避される世界か
ブルガリアの赤化を防げたらどうなっていたかはミリオタの日本人なら一度は考えるよな
33名無し三等兵
2017/06/26(月) 09:59:58.72ID:MOAKwMHR マジレスすると東欧にきちんと目を向けるミリヲタ自体がわりと少数派だと思うの(我が身を省みつつ
いやまあ「系」で終わらずきちんと追求できるなら意識高いのは良いことなんだけどね
いやまあ「系」で終わらずきちんと追求できるなら意識高いのは良いことなんだけどね
34名無し三等兵
2017/06/26(月) 10:09:29.31ID:rnetLkds >>32
共産化することがブルガリア国民自体喜ぶかは別だけどな
1943年まで国王だったボリス3世とか反対党派を潰すために2度もクーデター起こして最終的に議会解散させて独裁制敷いてる
しかも1943年にこいつが急死して9歳の子供が王位を継いだ結果、政体が大分怪しい事になった
この状態でブルガリアの赤化防いだら、あの怪しい政体が続くわけでどうなることやら
共産化することがブルガリア国民自体喜ぶかは別だけどな
1943年まで国王だったボリス3世とか反対党派を潰すために2度もクーデター起こして最終的に議会解散させて独裁制敷いてる
しかも1943年にこいつが急死して9歳の子供が王位を継いだ結果、政体が大分怪しい事になった
この状態でブルガリアの赤化防いだら、あの怪しい政体が続くわけでどうなることやら
35名無し三等兵
2017/06/26(月) 10:56:10.03ID:699pGz+w んあ、護民きてるわ
赤化東欧とユダヤの仲間割れな話だったけど
まためんどくさそうな話書いてんなあ
赤化東欧とユダヤの仲間割れな話だったけど
まためんどくさそうな話書いてんなあ
36名無し三等兵
2017/06/26(月) 19:14:17.70ID:ZnAHT/D6 軍事板なら文芸書籍サロンスレより、軍事考証とか語ろうぜ
先ず文章はWikipediaコピペ以外が前提で頼む
先ず文章はWikipediaコピペ以外が前提で頼む
37名無し三等兵
2017/06/26(月) 19:24:17.03ID:rnetLkds38名無し三等兵
2017/06/26(月) 21:05:19.01ID:ZnAHT/D6 うん
戦術や戦略の描写をする場合、市販の小説ではなく情報開示された教範類参考にすると良いと思う
で現代だと外国の文献、WW2でも旧日本軍の資料とかが手軽に手に入る
タイムスリップやチート作品の場合は、検索したらコピペが見つけやすい
だからそれ以外の作品を戦史観点から検証すると面白い
戦術や戦略の描写をする場合、市販の小説ではなく情報開示された教範類参考にすると良いと思う
で現代だと外国の文献、WW2でも旧日本軍の資料とかが手軽に手に入る
タイムスリップやチート作品の場合は、検索したらコピペが見つけやすい
だからそれ以外の作品を戦史観点から検証すると面白い
40名無し三等兵
2017/06/27(火) 01:30:39.72ID:03OOf+28 どうでもいいから新作紹介してくれ
41名無し三等兵
2017/06/27(火) 10:07:14.21ID:Eqe3VXiK 結局 ID:ZnAHT/D6くんはwiki以上のソースどころか考証もネタも吐かずに逃走か
とんだ口だけ野郎だったな
とんだ口だけ野郎だったな
43名無し三等兵
2017/06/28(水) 21:15:03.23ID:ZqUyxT62 ネット小説なんて好きに書けばいいだけだろw
こんなマイナージャンルでいがみ合うなよ。
こんなマイナージャンルでいがみ合うなよ。
44名無し三等兵
2017/06/28(水) 22:50:33.80ID:cK0sNdms ところで前回の日米蜜月でヤク虎の主砲が127mmってなってるんだが、ドイツに戦車砲に使えるような127mm砲って何かあったっけ?
いやまあ大方128mmの誤記だろうとは思うんだけど「何を使ったことにすればこの記述通りになるのか」をちょっと考えてみたくて
とりあえず見つかったのは海軍の12.7cm砲ぐらいだった
初速を見るにこれだと適当な徹甲弾があっても1000mではIS-2の正面抜けなさそう
いやまあ大方128mmの誤記だろうとは思うんだけど「何を使ったことにすればこの記述通りになるのか」をちょっと考えてみたくて
とりあえず見つかったのは海軍の12.7cm砲ぐらいだった
初速を見るにこれだと適当な徹甲弾があっても1000mではIS-2の正面抜けなさそう
45名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:47:23.95ID:ta5v+c/I ところでお前ら、おすすめの作品って何だ
軍事板なら高尚な作品なんだよな?
軍事板なら高尚な作品なんだよな?
47名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:24:46.42ID:QVLymaUw 高尚さとやらはよくわからんが
太陽の異聞大東亜や帝国21世紀は他人に勧めるべき価値があると思ってる
太陽の異聞大東亜や帝国21世紀は他人に勧めるべき価値があると思ってる
48名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:41:39.47ID:gylsTJWW 太陽帝国なら圧倒的にIJN88だな
ト書きだけであれだけ白熱できる架空戦記を他に知らない
ト書きだけであれだけ白熱できる架空戦記を他に知らない
49名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:52:25.50ID:jWd/uPMF 何度も読むのは異聞大東亜かIJN88だな
特に異聞のほうは作中に濃厚に漂う悲壮感がたまらんのよね
貴重な日本がWW1同盟国側参戦の分岐点関ケ原もわりと好き
特に異聞のほうは作中に濃厚に漂う悲壮感がたまらんのよね
貴重な日本がWW1同盟国側参戦の分岐点関ケ原もわりと好き
50名無し三等兵
2017/06/30(金) 08:43:24.54ID:J2uoaJKj 話題に出して良いのか分からんが戦後夢幻会すき
あの世界の大和は一桂として祀られてもいいレベル
これとか異聞大東亜とかIJN88みたいに戦場じゃ勝って勝って勝ちまくるんだけど
結局負け気味での講和とか条件付き降伏になるのが良い
あの世界の大和は一桂として祀られてもいいレベル
これとか異聞大東亜とかIJN88みたいに戦場じゃ勝って勝って勝ちまくるんだけど
結局負け気味での講和とか条件付き降伏になるのが良い
51名無し三等兵
2017/06/30(金) 10:11:38.30ID:iY/57RC4 桂じゃなくて、柱な。
52名無し三等兵
2017/06/30(金) 12:46:27.53ID:wZWkSrJk 太陽帝国と憂鬱を同列に並べる奴の言う事は信用できない
53名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:50:02.23ID:PmkWTPcP 万人向けしないだろうけど、英領日本や遠き坂の上は好きだな
植民地軍日本やパッとしない日本が戦う第二次世界大戦(とWW1)の仮想戦記は貴重というか他に知らない
植民地軍日本やパッとしない日本が戦う第二次世界大戦(とWW1)の仮想戦記は貴重というか他に知らない
54名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:33:48.16ID:mBtP0RTv >>48
IJN88はほんと好き。あまりの面白さに10回以上読み直してる
八八艦隊海戦譜よりよほど八八艦隊物語の後継者と言っていい神がかった作品だと、少なくとも自分は本気で思う
商業戦記全般見通しても、あれだけ格好良く負ける作品は非常に希少
八八艦隊に関する考証も商業で八八艦隊計画扱ってる作品の追随を許さないレベルだし(というか商業の八八艦隊モノの掘り下げが基本しょぼい)
独自の戦備構築や、性能で押すだけでなく戦術機動の魅せる点など、全方位に隙が無いのは凄い
IJN88はほんと好き。あまりの面白さに10回以上読み直してる
八八艦隊海戦譜よりよほど八八艦隊物語の後継者と言っていい神がかった作品だと、少なくとも自分は本気で思う
商業戦記全般見通しても、あれだけ格好良く負ける作品は非常に希少
八八艦隊に関する考証も商業で八八艦隊計画扱ってる作品の追随を許さないレベルだし(というか商業の八八艦隊モノの掘り下げが基本しょぼい)
独自の戦備構築や、性能で押すだけでなく戦術機動の魅せる点など、全方位に隙が無いのは凄い
55名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:39:58.40ID:mBtP0RTv >>53
あのあたりの渋さ、しょっぱさは華は無いけど希少価値のある面白さだな
商業作品ではとても出せない(まず売れない)展開だし。
タイムリーに今読み返してるのだが、ディーゼル戦艦大和も好き
史実より日本が発展してるとは言え、史実の2、3割増し程度でしかない日本が
無理なくフツーに第二次世界大戦を勝って終わってしまう、という以外に無かった展開
いま一番太陽帝国に期待してるのは、名前だけ出てる「丘の向こう?」だな
奇跡的に太平洋戦争を勝ち逃げしたとして、もう既に国として積んでる大日本帝国をどう処理するのか凄く興味がある
あのあたりの渋さ、しょっぱさは華は無いけど希少価値のある面白さだな
商業作品ではとても出せない(まず売れない)展開だし。
タイムリーに今読み返してるのだが、ディーゼル戦艦大和も好き
史実より日本が発展してるとは言え、史実の2、3割増し程度でしかない日本が
無理なくフツーに第二次世界大戦を勝って終わってしまう、という以外に無かった展開
いま一番太陽帝国に期待してるのは、名前だけ出てる「丘の向こう?」だな
奇跡的に太平洋戦争を勝ち逃げしたとして、もう既に国として積んでる大日本帝国をどう処理するのか凄く興味がある
56名無し三等兵
2017/06/30(金) 22:05:41.32ID:PmkWTPcP 全22話、開戦から終戦までなら16話というコンパクトさ
短すぎるわけでも長くもなく、比較的手軽に読み直せる絶妙な長さ
ト書きがなせるテンポの良さ。台詞有り会話有りには真似できないストーリーの進み具合
という部分も評価に一役買っているだろうな
しかし扶桑氏のストーリー構築力は本当に凄いな
何が凄いかって「どう書けば読者が喜ぶか。エンタメとして成り立つか」の抑え方が本当に上手い
短すぎるわけでも長くもなく、比較的手軽に読み直せる絶妙な長さ
ト書きがなせるテンポの良さ。台詞有り会話有りには真似できないストーリーの進み具合
という部分も評価に一役買っているだろうな
しかし扶桑氏のストーリー構築力は本当に凄いな
何が凄いかって「どう書けば読者が喜ぶか。エンタメとして成り立つか」の抑え方が本当に上手い
57名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:05:13.87ID:mhXi4/su ijn88は戦後を妄想するのも面白い
あれだけ戦艦が暴れたら後の軍事にかなり影響がでるだろうし(アメちゃんが50年代も戦艦作り続けたり?)
アメリカ軍が史実以上に「装備が良いだけのヘタレ」扱いされそうだし
あれだけ戦艦が暴れたら後の軍事にかなり影響がでるだろうし(アメちゃんが50年代も戦艦作り続けたり?)
アメリカ軍が史実以上に「装備が良いだけのヘタレ」扱いされそうだし
58名無し三等兵
2017/07/05(水) 11:04:32.13ID:SZWu4olJ 高尚かどうかは知らんけど
IslandWarとか陸上の渚は好き
火葬だけど、グングニルとかニートも好きだな
IslandWarとか陸上の渚は好き
火葬だけど、グングニルとかニートも好きだな
59名無し三等兵
2017/07/05(水) 11:53:13.72ID:rAKDZd+w 島戦争は設定ガバガバのまま硬派に進めようとして途中で無理が一気に吹き出したとても勿体無い作品という印象
ノリが古すぎて今の主流に合わなくなってるのに商業目指したのも失敗要因かな
文章表現能力は高いしドラマチックな展開も上手いからエンタメに徹すれば良作書く人なんだがなー
火葬といえば名無しの火葬戦記はもう更新来ないんだろうなという悲しみ
あのケレン味のある文体好きなんだが
ノリが古すぎて今の主流に合わなくなってるのに商業目指したのも失敗要因かな
文章表現能力は高いしドラマチックな展開も上手いからエンタメに徹すれば良作書く人なんだがなー
火葬といえば名無しの火葬戦記はもう更新来ないんだろうなという悲しみ
あのケレン味のある文体好きなんだが
60名無し三等兵
2017/07/05(水) 16:34:55.64ID:knYXGgi6 誰も話題にしないけど「艦魂戦記」が書籍化されたね。売れてんの?
61名無し三等兵
2017/07/05(水) 17:32:48.23ID:CX9hA+F4 艦魂なんてどうでもいい
62名無し三等兵
2017/07/05(水) 17:35:17.47ID:SZWu4olJ 艦魂ってジャンルは全て艦これに侵食され切ったからな。
今じゃ大和とか長門とか雪風とか出されても全部艦これビジュアルで脳内統一されるっていう
終わったジャンル
今じゃ大和とか長門とか雪風とか出されても全部艦これビジュアルで脳内統一されるっていう
終わったジャンル
63名無し三等兵
2017/07/05(水) 17:42:32.90ID:WBC3jV/v (仮想戦記自体が終わったジャンルとは言わないでおこう)
64名無し三等兵
2017/07/05(水) 18:34:47.46ID:Z0M5I17w ネット戦記界隈を浸食してたラノベくさい艦魂ジャンルが終わったのか、そりゃよかったわ。
艦これサマサマだな
艦これサマサマだな
65名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:00:38.82ID:dX7D0VyP なになに?自分の嫌い・気に入らないジャンルを扱き下ろす
スレなの?
チラシの裏でやれ
スレなの?
チラシの裏でやれ
66名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:47:15.13ID:5xHZHF5D 艦これ業界が、類似の艦魂潰ししてたからな!
遠巻きに見ていたけど凄かった。
業界こわ
遠巻きに見ていたけど凄かった。
業界こわ
67名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:07:15.37ID:n7dJnF7368名無し三等兵
2017/07/06(木) 10:59:07.13ID:bB3ZGYRC 艦魂嫌いだから丁度よかったわ
69名無し三等兵
2017/07/06(木) 11:05:22.97ID:Haj5jHLB 艦魂会ガー
70名無し三等兵
2017/07/06(木) 12:22:52.42ID:EU71we7d 下らんジャンル叩きは余所でやれ
71名無し三等兵
2017/07/06(木) 12:34:51.44ID:hr4GIY50 また自称硬派が暴れてんのか
72名無し三等兵
2017/07/06(木) 13:23:35.01ID:hNF5Xq5D 艦これ上げで、艦魂下げだから
暴れているのはDMM社員でしょ
暴れているのはDMM社員でしょ
73名無し三等兵
2017/07/06(木) 17:40:11.48ID:xaGpr+Ge こんな掃きだめにDMM社員が工作に来るってかw
お前みたいな暇人基準と一緒にすんなってのw
お前みたいな暇人基準と一緒にすんなってのw
74名無し三等兵
2017/07/06(木) 19:46:11.41ID:25nB09SU 艦魂に薄ら寒さを感じる
というかなろうで艦魂が出る作品はどれも気色悪い
というかなろうで艦魂が出る作品はどれも気色悪い
75名無し三等兵
2017/07/06(木) 20:32:34.11ID:EU71we7d76名無し三等兵
2017/07/06(木) 20:53:57.64ID:hr4GIY5078名無し三等兵
2017/07/06(木) 21:34:57.97ID:hNF5Xq5D インターネットは、企業の生命線で主戦場だから暇潰しのわけないだろw
風評対策の用心棒代がいくらか聞いたら笑うぞ
風評対策の用心棒代がいくらか聞いたら笑うぞ
79名無し三等兵
2017/07/07(金) 10:56:14.96ID:8U36AIz9 叩きスレww
スレを分けるほど盛り上がってもいないのに馬鹿なんじゃなかろうか
スレを分けるほど盛り上がってもいないのに馬鹿なんじゃなかろうか
80名無し三等兵
2017/07/07(金) 11:59:49.64ID:mmqZUyj6 どうでもいいんで次の話題どうぞ
81名無し三等兵
2017/07/07(金) 13:09:22.56ID:U8ewbpgq んじゃ架空兵器とか架空作戦の命名でもまったり語ってみる?
とりあえず(仮の兵器設定にある「水戸型戦艦」はどういう経緯であの名前になったのか凄く気になるな
史実の日本戦艦は薩摩型以降扶桑以外は令制国名
区分として一段落ちる上に幕府所縁の地名である水戸を持ってくるにはそれなりに強い理由でこじつけないと難しいと思うんだが
とりあえず(仮の兵器設定にある「水戸型戦艦」はどういう経緯であの名前になったのか凄く気になるな
史実の日本戦艦は薩摩型以降扶桑以外は令制国名
区分として一段落ちる上に幕府所縁の地名である水戸を持ってくるにはそれなりに強い理由でこじつけないと難しいと思うんだが
82名無し三等兵
2017/07/07(金) 18:01:03.46ID:9qORMDKx 水戸藩があの世界の幕末で大きな役割果たしたから
水戸って付けたんじゃなかったか
水戸って付けたんじゃなかったか
83名無し三等兵
2017/07/07(金) 19:24:25.22ID:dvSFrn4l 普通に考えりゃ、「常陸」か…ってあんまフネの名前じゃねーなww
84名無し三等兵
2017/07/07(金) 19:47:07.47ID:ghstGTD6 (仮 の世界線だとその常陸型があってからの水戸型なんだよなー
水戸藩関係の艦名が重ねて通ったことになるので一層事情が謎
まあ悪いとは言わないけど
水戸藩関係の艦名が重ねて通ったことになるので一層事情が謎
まあ悪いとは言わないけど
86名無し三等兵
2017/07/07(金) 20:37:19.36ID:ghstGTD6 逆に考えるんだ
「常に陸(に戻ってくる)」と読めば縁起のいい艦名になるさと考えるんだ
「常に陸(に戻ってくる)」と読めば縁起のいい艦名になるさと考えるんだ
87名無し三等兵
2017/07/07(金) 21:32:11.63ID:dpgquRCq 常に陸(よく座礁する的な意味で)
と考えると縁起が悪くなる不思議
と考えると縁起が悪くなる不思議
88名無し三等兵
2017/07/07(金) 21:39:04.94ID:eW38USy2 縁起悪い方面だと、頻繁にドック入りしてそう
89名無し三等兵
2017/07/07(金) 21:47:59.98ID:MGsxFmFm もっと運の無い、ドックから出られない。進水できない。
ユナイテッドステーツ的な。
ユナイテッドステーツ的な。
90名無し三等兵
2017/07/07(金) 23:57:53.22ID:wop5/tpv 縁起の悪さなら初瀬とか扶桑とか
絶対に二度と付けられることのない名前だろうな
絶対に二度と付けられることのない名前だろうな
91名無し三等兵
2017/07/08(土) 00:05:09.61ID:/ryDOK7n 陸奥ももうないだろうな・・・
92名無し三等兵
2017/07/08(土) 05:40:23.53ID:pjKMEk+E あとは畝傍は間違ってもないなw
93名無し三等兵
2017/07/08(土) 11:00:31.95ID:RhrxFhRy 初雪、夕霧(第四艦隊事件)は、自衛隊で使われてるしセーフ?
94名無し三等兵
2017/07/08(土) 13:38:08.15ID:mholWDsQ 身を以てその後の艦艇設計の礎になったわけだからセーフなんじゃないかね
95名無し三等兵
2017/07/08(土) 21:53:14.11ID:RhrxFhRy 栃木県民に恨みは全くないけど、戦艦下野(しもつけ)は嫌だな……
漢字の意味的にも、音の響き的にも……
漢字の意味的にも、音の響き的にも……
96名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:07:41.39ID:kOIvET5p 筑前、豊後、備中、越中、上総とか、
上下、前中後という国名が入った軍艦名を、日本海軍が採用したことがあったっけ?
書籍だったかもしれないが、架空戦艦の名前が、「上総」というのに、物凄い違和感を覚えたことがある。
私の記憶の限りでは、「肥前」と、「丹後」くらいかな。
それも、鹵獲したロシアの戦艦に着けたものだし。
上下、前中後という国名が入った軍艦名を、日本海軍が採用したことがあったっけ?
書籍だったかもしれないが、架空戦艦の名前が、「上総」というのに、物凄い違和感を覚えたことがある。
私の記憶の限りでは、「肥前」と、「丹後」くらいかな。
それも、鹵獲したロシアの戦艦に着けたものだし。
97名無し三等兵
2017/07/09(日) 09:10:43.52ID:raWg+zsb 旧国名じゃない地名だけど「国後」
あと上下などと類似した甲乙丙って字なら同じく鹵獲したので「広丙」
ということで船の間で上下関係感じさせないよう意図的に抜いた可能性はあるかなって
あと上下などと類似した甲乙丙って字なら同じく鹵獲したので「広丙」
ということで船の間で上下関係感じさせないよう意図的に抜いた可能性はあるかなって
98名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:16:48.02ID:k0+c2f66 覇王信長伝の「上総」は、まあ納得。
99名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:43:52.65ID:XwQWBLI3 国名とか抜きで艦名を挙げると
上:最上(重巡)、北上(軽巡)、最上川丸(徴用)、浦上丸(徴用)、尾上丸(徴用)
中:なし
下:なし
前:前島(敷設艦)、肥前(ロシア艦)
後:国後(海防艦)、丹後(ロシア艦)
こうだね。下は抜いた可能性あり?
上:最上(重巡)、北上(軽巡)、最上川丸(徴用)、浦上丸(徴用)、尾上丸(徴用)
中:なし
下:なし
前:前島(敷設艦)、肥前(ロシア艦)
後:国後(海防艦)、丹後(ロシア艦)
こうだね。下は抜いた可能性あり?
100名無し三等兵
2017/07/09(日) 11:58:18.08ID:XwQWBLI3 あ、ただ海自では輸送艦の「しもきた(下北)」があるな
まぁ時代によって変わるものだから、帝国海軍時代に「下」を避けていた可能性はあるね
まぁ時代によって変わるものだから、帝国海軍時代に「下」を避けていた可能性はあるね
101名無し三等兵
2017/07/09(日) 11:58:43.74ID:/FiJ9FW/ 商業だが「時空改変空母・越後」なんてのもあったな
田中角栄時代の日本が主役だからこちらもある意味納得
田中角栄時代の日本が主役だからこちらもある意味納得
102名無し三等兵
2017/07/10(月) 20:14:31.97ID:RNRmVx49 日米蜜月更新あったのに話題になってないと思ったら、今回インターバルか
やっぱ戦闘無いと話しづらいよね……とりあえず康徳帝が元気そうにしててほっこり
節最後で
>そしてそのドイツは、いまだ戦うことを止めようとはしていないし、止められない事を知っていた。
とあるところを見ると次回はドイツのターンから始まるんだろうけど、作中のドイツに現時点で打てる手って何かあったっけ?
やっぱ戦闘無いと話しづらいよね……とりあえず康徳帝が元気そうにしててほっこり
節最後で
>そしてそのドイツは、いまだ戦うことを止めようとはしていないし、止められない事を知っていた。
とあるところを見ると次回はドイツのターンから始まるんだろうけど、作中のドイツに現時点で打てる手って何かあったっけ?
103名無し三等兵
2017/07/10(月) 21:47:21.06ID:yYeml604 打てる手の有る無し以前に、講和は無理だって事を承知しているだけだと思う
劇中じゃ支那がバラバラに分割されていたし、負けたらどうなるかを考えると
劇中じゃ支那がバラバラに分割されていたし、負けたらどうなるかを考えると
104名無し三等兵
2017/07/10(月) 22:02:17.56ID:k0nosB9M 久しぶりに異聞大東亜読み返したが
やはりこの作品の大和、征途より活躍しとるだろと思ったw
やはりこの作品の大和、征途より活躍しとるだろと思ったw
105名無し三等兵
2017/07/10(月) 22:05:46.56ID:RNRmVx49106名無し三等兵
2017/07/11(火) 16:13:25.21ID:UBaLHx13107名無し三等兵
2017/07/11(火) 20:29:45.30ID:S5fkeRu3 >>105
1.滅亡を一日でも遅らせるべく奮闘する事
2.反ヒトラー派が楽観視したヒトラー暗殺からの〜連合国と講和(笑)にダメ元でやってみる。なお暗殺しても駄目な物は駄目な模様。
3.全てを諦めて1分でも早く無条件降伏
打てる手はいくらでもありそう
まあ物語的は「ここから何発も特攻やりますよ」とかでねえのけ?
空中特攻とか、有人V1とか、米日艦隊に対する体当たりとかやれば悲壮感演出できそうだしな
1.滅亡を一日でも遅らせるべく奮闘する事
2.反ヒトラー派が楽観視したヒトラー暗殺からの〜連合国と講和(笑)にダメ元でやってみる。なお暗殺しても駄目な物は駄目な模様。
3.全てを諦めて1分でも早く無条件降伏
打てる手はいくらでもありそう
まあ物語的は「ここから何発も特攻やりますよ」とかでねえのけ?
空中特攻とか、有人V1とか、米日艦隊に対する体当たりとかやれば悲壮感演出できそうだしな
108名無し三等兵
2017/07/11(火) 21:29:32.04ID:ZhEelPBt そういえばV兵器ってそもそも開発どうなってるんだろう?
英国が枢軸入りしてるから英本土陥落()まではあんまり力入れてなさそうではあるんだよな
まあV1はシンプルな兵器だから史実では開発命令から半年で試射までいってるし、
史実V2は30年代からずっと一貫して開発が進められてたみたいだから、どっちも案外普通に実戦投入できるのかもしれんけど
英国が枢軸入りしてるから英本土陥落()まではあんまり力入れてなさそうではあるんだよな
まあV1はシンプルな兵器だから史実では開発命令から半年で試射までいってるし、
史実V2は30年代からずっと一貫して開発が進められてたみたいだから、どっちも案外普通に実戦投入できるのかもしれんけど
109名無し三等兵
2017/07/12(水) 20:13:12.83ID:UkcyQpRG110名無し三等兵
2017/07/13(木) 08:27:59.06ID:0Tczmtb6 日米同盟ものだと勝つのが確定なんでもう少しハンデ欲しいな
中ソ仏独赤化革命大成功で英国も落とされ
日米vsそれ以外全部に
日本アメちゃんに遠慮して大艦隊とか所有せず
アメちゃん海軍「仮想敵?どこと戦うんよ?予算ねーから」で弱体化のまま
あれ、日米が鎖国してればいいんじゃね?
中ソ仏独赤化革命大成功で英国も落とされ
日米vsそれ以外全部に
日本アメちゃんに遠慮して大艦隊とか所有せず
アメちゃん海軍「仮想敵?どこと戦うんよ?予算ねーから」で弱体化のまま
あれ、日米が鎖国してればいいんじゃね?
111名無し三等兵
2017/07/13(木) 20:28:10.06ID:E6dBnl8E112名無し三等兵
2017/07/13(木) 21:26:40.46ID:msPqMrC1 そりゃ連合国の方針がそうなのだから
イタリアや日本のように連合国による間接統治するか、ドイツのように問答無用で国家滅亡させるかの違いはあれど、無条件降伏が連合国の基本方針
つまり連合国のデフォ
イタリアや日本のように連合国による間接統治するか、ドイツのように問答無用で国家滅亡させるかの違いはあれど、無条件降伏が連合国の基本方針
つまり連合国のデフォ
115名無し三等兵
2017/07/14(金) 19:54:13.76ID:J0/3228n アルファポリスって1ヶ月近く更新なくても
ジャンル別日刊一位なのな
更新されてるかなーって見に行って1位だったけど
更新されてなかったわ
ジャンル別日刊一位なのな
更新されてるかなーって見に行って1位だったけど
更新されてなかったわ
116名無し三等兵
2017/07/14(金) 20:55:57.67ID:0VcQ+/by ニート更新遅いな
117名無し三等兵
2017/07/15(土) 06:04:16.14ID:tY1U/2/h 地元の図書館に全巻あったから読破した
ルーントルパーズ
まだどっかで原作続いてるの
ルーントルパーズ
まだどっかで原作続いてるの
118名無し三等兵
2017/07/15(土) 10:58:08.02ID:CTrNec7l 陶都の売上ダメだったのか……
架空戦記というより、歴史改変SFよりな作品だけど……
架空戦記というより、歴史改変SFよりな作品だけど……
119名無し三等兵
2017/07/15(土) 11:17:08.90ID:jORr4Dvh 内容紹介
現代の幕末へと転生したおっさんが、持ち前の「陶磁器知識」を駆使して熱く時代を駆け抜ける!
現代の幕末ワロタ
現代の幕末へと転生したおっさんが、持ち前の「陶磁器知識」を駆使して熱く時代を駆け抜ける!
現代の幕末ワロタ
120名無し三等兵
2017/07/15(土) 11:20:42.58ID:CTrNec7l 現代「から」幕末へ、の誤植だなw
121名無し三等兵
2017/07/15(土) 13:35:52.87ID:xVSyXX7w 新作は迷うけど、ネットで読んだ内容をわざわざ買わないけどな
122名無し三等兵
2017/07/15(土) 19:22:03.57ID:yqMCi08U 好きな作品だったら買ってやれよ。
次につながるだろ。
次につながるだろ。
123名無し三等兵
2017/07/16(日) 16:50:14.25ID:feYv3Z5x ニート五十六更新までニート化
124名無し三等兵
2017/07/16(日) 19:17:02.33ID:Xxfgrpst 同志陛下きてるぞい
125名無し三等兵
2017/07/16(日) 19:33:48.58ID:dPZX0KXM マジだ
今回は繋ぎ回か
しかし戦前のタイ経済とかくそマニアックすぎて誰が得するんだろう
いや俺は嬉しいけど
今回は繋ぎ回か
しかし戦前のタイ経済とかくそマニアックすぎて誰が得するんだろう
いや俺は嬉しいけど
126名無し三等兵
2017/07/17(月) 12:09:53.24ID:iaYgPCQl127名無し三等兵
2017/07/18(火) 02:23:36.10ID:S1OT4Coo トートは軸がブレブレだからな
幕末改革路線でいくなら主人公の年齢設定+10才は欲しい
そもそも明治維新で20才だかで逆算してるんだろうけど
明治維新潰すなら幼児でいる必要ないしな
幕末改革路線でいくなら主人公の年齢設定+10才は欲しい
そもそも明治維新で20才だかで逆算してるんだろうけど
明治維新潰すなら幼児でいる必要ないしな
128名無し三等兵
2017/07/18(火) 06:11:12.24ID:4GGQS7Z2 >何がどういけなかったのか、現時点では作者にもわかりません
いや、さすがに転生もの多すぎ
ネット小説ばかり読んでると慣れてしまったが、一般人から見れば「また、同じネタを…」
としか思われんぞ
いや、さすがに転生もの多すぎ
ネット小説ばかり読んでると慣れてしまったが、一般人から見れば「また、同じネタを…」
としか思われんぞ
129名無し三等兵
2017/07/18(火) 13:24:36.10ID:P572JUwK 同じネタと考えるから新鮮味がないわけで、ここは、こういったジャンルだと思えばいいんじゃないだろうか。
俺は読まないけれども。
俺は読まないけれども。
130名無し三等兵
2017/07/18(火) 17:31:33.37ID:Sjr9T6WH ×一般人から見れば「また、同じネタを…」
〇一般人が見る事なんて殆どない
転生ネタに飽きるほどラノベ読み漁ってる層なんて一般人と言わんぞ普通
〇一般人が見る事なんて殆どない
転生ネタに飽きるほどラノベ読み漁ってる層なんて一般人と言わんぞ普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回4日目3
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 俺も外に出たい
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- ネトウヨって底辺職か無職しかいないのに経済制裁とか食らって大丈夫そ?
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
