【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/22(木) 15:09:03.53ID:KmAUwo6p
軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう23【火葬戦記】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477397935/

■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/

小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463362439/

創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 82○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448334680/

※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
2017/09/17(日) 22:58:22.14ID:P6SzFF4y
造船・修繕の仕事してるけど、深部に居たら5分じゃ脱出無理よ
何しろ通路が狭すぎるから、一度に通れる人数に制限がね……
階段なんか地獄だぜ!
業務とか戦闘用とかはホント狭い
2017/09/17(日) 23:11:35.92ID:M4kgmM1X
次に感想書くときにでもさりげなく突っ込んでみるかなぁ>加古生存者問題
455名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 23:31:21.84ID:uBsD3iin
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
       ↓       
       
  ★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★

   http://slib.net/77259


上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
2017/09/18(月) 00:08:11.78ID:XXTTRoT7
>>453
商船も十分狭いけど戦闘艦だと装甲配置や隔壁の関係で
甲板に上がるだけでも通路があっち行ったりこっち行ったりする場合もあるしな
2017/09/18(月) 09:01:02.53ID:dN2LnlRd
>>456
戦時中の機関員の人たちは魚雷くらったときとかに備えて覚悟きめてたんだろうなあ…
甲板員や高角砲配置あたりなら逃げ出せても船内奥深くじゃあな
458名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 09:42:36.81ID:ETaYtr/5
>>456
しかもスペースをなるべく有効活用したいから、階段がすっごく急なんだよな
2017/09/18(月) 09:51:36.68ID:ft7OwO8B
今上映中の映画のダンケルクでも駆逐艦がUボート雷撃されるシーンがあるけど
扉一枚隔てたら甲板に出られる部屋ですら外に出るのは割と困難だからな
機関室とか居たら確実に助からんだろうね
2017/09/18(月) 10:14:13.50ID:VGUR5xbE
つーか現実には車の扉ですら水没すると開けられないから「ハンマーで割れ」って指導される
軍艦の扉なんて浸水して水没したら開閉不能よ
前もって上甲板にあがってなきゃ中で溺死するのみ

リアリティがない、想像力の無い奴が書いた仮想戦記ほど愚劣なものは無い
2017/09/18(月) 10:16:09.13ID:VGUR5xbE
>>455
とりあえず中朝韓を敵にしておけば一定のバカが食いつくらから仮想ならぬ「火葬」戦記は手軽でいいよな
「軍事に無知」どころか「現実に無知」な底辺でも妄想で書けるし
2017/09/18(月) 13:57:37.21ID:5tq12Lf4
>>461
えらく辛辣だがそれなら君の納得できる作品を紹介してくれんかね
無いならここよりも叩くスレに行った方が同志は多いと思うぞ
2017/09/18(月) 21:57:59.60ID:LLMtWJWz
今時中朝韓相手の火葬戦記書いてる奴なんてブームに乗って書いてるだけのバカだけ
論外
2017/09/19(火) 00:32:54.10ID:XivVMPwF
中韓朝が悪役のやつってたいていトンデモなくアホなこと多いよな(国会爆破して日本のっとろう!!みたいな感じ)
まぁ現実の中国みたいに無駄に頭回るようにしちゃうと出し抜かれること増えて胸糞展開ばっかになるからだろうけど
でもやっぱアホすぎると冷めるからせめて合理的な理由とか書いてほしいよな
セ〇リアの北朝鮮なんて学生のノリでぶっぱなしてきたからああいうレベルになるとギャグ小説読んでるのかと錯覚して冷める 
2017/09/19(火) 00:34:16.23ID:XivVMPwF
修正 トンデモなく”悪役が”” アホな事多いよな
2017/09/19(火) 03:46:10.39ID:OuZ4B4XH
けど「後は資源さえ握れば日本も超大国」って発想も意外と見かけるぞ
味方の方も相当にアホ

コンゴやサウジがアメリカに対抗できてるのか?
2017/09/20(水) 01:24:34.68ID:DFVTKdKV
明治維新から40年にも満たない時間で連合艦隊をもってバルチック艦隊を倒して
列強入りした日本国のポテンシャルを裏付けに
資源がありゃ強いってなIFだろ

そこらの資源国を否定材料に例に挙げるとか
なんか意味あんの
資源がなくても列強入りしてたっけ

その二つの国
2017/09/20(水) 03:07:06.01ID:vxvyD+IK
日本も資源大国でなきゃアウトだったろうなー、とは思う
位置取りや教育に向いた風土やら、人の力では如何ともしがたい部分で恵まれて他のは確か

先人の舵取りがアメリカ並に神がかってたのも認めるけど、前提条件で相当に運が良かったぞ?
2017/09/20(水) 11:14:03.18ID:KYXzmgbW
日本は銀が出たことも相当に大きい

日本は「資源小国」で、日本人の努力だけでのし上がってきた、なんてのは完全な誤りとまで言わんが、偏見というかはっきり言ってかなり妄想に近いと思うよ
2017/09/20(水) 12:51:06.19ID:ym8pYm5l
無い無い言われてる化石燃料や鉄だって、産業革命スターターキットぐらいの量はあったしなぁ>資源
水が豊富なのも工業化する上ではプラスだし
2017/09/20(水) 15:36:18.63ID:vmxxP9Kg
日本って結構資源はあるんだよね。
降水とか森林資源とかだけれど。

だから、国土面積、耕地面積に比べて人口がかなり多い。収穫量の多い米が主食だってのも大きい。

人口がイコール国力ではないが、大きな影響は与える。
2017/09/20(水) 17:16:59.04ID:EHhCl+4r
戦後も暫くは米の生産量と景気が連動する傾向があったし、農業が強い時代が長かったってのは地味に恩恵大
2017/09/20(水) 21:24:14.69ID:Sdfibbjs
日本の最大の資源は「人口」だったからね。
その人口を無駄飯食いにしなかったのは寺子屋から続く徹底した初等教育。

戦争に負けたって男女とも初等教育や初等中等教育が終わってるんだから、こっから貧困層、なんて区切る必要ない。
「みんなで幸せになろうよ」で雇用を用意できれば、それぞれが金を稼ぐ大量の中産階級に化けた。

その母数となる人口は1945年で「世界5位」なんだから。
戸籍も揃ってないだの未就学児童山盛りだのの国の人口とは質が違う。
2017/09/20(水) 22:13:59.08ID:8j/kNJ5Q
教育と公意識と勤勉を美徳とする価値観が近代化の重要な要素だよなあ

ちなみに儒教漬けになると後者二つが失われるという
君子は身を労さず、考最優先の家族主義と人治主義

さらにインドではカーストが労働は下層階級の仕事と定義してるのでアウト

アフリカでは公意識、国家意識が育たずに部族意識までという国がゴロゴロ
2017/09/21(木) 15:34:08.55ID:L8iHUYPz
つくづく徳川綱吉の生類憐みの令が有能だったかだよなぁ
これが無ければどれほど価値観が野蛮な国民性になっていたことやら
2017/09/21(木) 15:48:24.75ID:ystlkwVV
そんな重要な要因だったか?あれ
2017/09/21(木) 16:03:56.87ID:L8iHUYPz
>>476
少なくとも殺すのは悪いことという価値観を根付かせたのは重要だと思ってる
2017/09/21(木) 19:39:12.44ID:ePWsp7HO
平安時代とか死刑はなかったけれどな。
呪いのせいだろうけれど。

まあ、その後、武士の時代になってコ・ロ・シ上等になっちゃったけれど。
2017/09/21(木) 20:01:16.65ID:a0TIhcIz
>>476
その前が酷すぎた
文治政治って要するに殺し合いで解決せずに裁判に訴えろって話だから

『喧嘩両成敗の誕生』とかこの辺を読むと良い

ttps://togetter.com/li/476344

室町時代は品物が納期に間に合わなかっただけで京都の街中で軍勢同士が争う時代

鎌倉時代は自分が厠に行ってる間に切り合い起こってたから
切り合いから厠に逃げた臆病者と言われるのが嫌で両方を切る時代

江戸期でも徳川光圀が辻斬り断ったら人も切れない臆病者と言われたんでそこらの非人を切ったという酷い話
2017/09/21(木) 20:03:28.59ID:a0TIhcIz
『世界の辺境とハードボイルド室町時代』

あと、こういう本があるがソマリア≒室町時代的な側面があるという話
ttp://honz.jp/articles/-/41695
2017/09/21(木) 20:36:42.73ID:Mlh66Bil
鎌倉時代ってあれだよ、家の前に坊主が通り過ぎたら弓の的(?)にして練習しろとか史料に残されてたり、ヤクザも顔真っ青な抗争で敵を「族滅」させてたりガチで野蛮というかヤバい民族だったからの…
2017/09/21(木) 20:42:50.86ID:ePWsp7HO
>>481
武士のみんながみんなそんな人達ってことじゃなくて、そんなめちゃくちゃな人たちがいたから、記録に残した可能性はない?
っていつも思うんだけれど、そんなこともなさそうだなw
2017/09/21(木) 20:44:28.89ID:a0TIhcIz
そうだよ、伊達政宗の先祖(一族)なんて、宿で自分の寝るところに人が寝てたって殺しあった
しかも鎌倉番で鎌倉に来てる途中で
2017/09/21(木) 21:00:30.74ID:Mlh66Bil
>>482
というか、元寇からしてモンゴル兵に略奪されそう!からの略奪されるぐらいならと自らが略奪してしまうとかいう畜生共でな
あと、基本的に鎌倉時代の武士連中は気にくわないことやら喧嘩があればとりあえず斬り殺せとか、斬った首を並べて自慢したりとそれはもうとんでもないんだよね
2017/09/21(木) 21:09:27.57ID:Mlh66Bil
男衾三郎絵詞
ttp://people.ucalgary.ca/~xyang/obusu/obusuT2.htm
男衾三郎、兄には一様変はりたり。「弓矢取る物の
家よく作りては、何かはせん。庭草引くな、俄事のあらん時、乗
飼にせんずるぞ。馬庭の末に生首絶やすな、切り懸けよ。
此の門外通らん乞食・修行者めらは、益ある物ぞ、蟇目鏑
にて、駆け立て/\追物射にせよ。若者共、政澄、武勇の家
に生まれたれば、其の道を嗜むべし。

控えめに言ってマジキチ
2017/09/21(木) 21:21:58.33ID:e3ea8TUH
そんなBANZOKU集団が大挙して朝鮮半島に踏み込んだのが文禄の役だったんだよなぁ……
大陸や半島で日本人=凶悪な蛮族のイメージが定着したのはこの一件が決定打だったんじゃなかろうか
2017/09/21(木) 21:25:32.15ID:gFZIKpJo
>>482
そういうのが武士の誉、鑑として記録されてるんだぞ
むしろこういうのを見習え、どしどしやれと言ってるんだ。
そりゃみんな武装して、なにかあれば殺し合いやるさ。
現代のアフリカの部族社会をどうこう言えるもんじゃない
2017/09/21(木) 21:46:40.07ID:ngexnG2v
防人として日本全国から屈強な男が集められ、元寇に備えて鎌倉武士の中でもやべー奴ら国替えで集められた島
それが九州
2017/09/21(木) 21:49:21.40ID:zncobu5G
>>487
あそこのヤバい所は未だにその手の事をやってることだから……
2017/09/21(木) 23:46:20.41ID:dxPAUVy+
そういえば上で叩かれてた日米蜜月の加古生存率問題、多分これ単なる史実ネタだわ
以下はウィキペディアより引用

>当時の加古には准士官以上54名・下士官兵660名・傭人4名が乗艦しており、
>このうち准士官以上6名・下士官兵61名の計67名(傭人1名を加えた場合は68名)が戦死した[186][191]。

718人乗ってて68人死んだんだから9割生き残ってる
史実加古が被雷してから沈没するまでの時間もほぼ5分
ようするにまたリアルがリアリティぶち壊してる案件やな
2017/09/22(金) 00:38:34.98ID:7d8VHuMk
事実は小説より奇なりってやつか
信じられないが本当だ
2017/09/22(金) 01:54:51.76ID:24vAu9fF
まーたリアルパイセンがリアリティ後輩を虐めてるのか
2017/09/22(金) 10:39:37.67ID:uJi+v0yC
甲板でBBQ大会でもやってたんかな
2017/09/22(金) 10:53:38.06ID:cni8Lbxv
>>493
海戦直後で全員疲労困憊してたっていうしそれは流石に無いと思いたい>史実加古
2017/09/22(金) 17:06:55.34ID:wvwqvfat
>>490
またリアル大先輩か・・・
2017/09/22(金) 17:41:45.57ID:PA4LDJxM
隔壁閉める間もなく沈んだから最初の一撃で死んだ奴以外は生き残れたんだろ?
2017/09/23(土) 01:05:35.37ID:nUBX9t+f
最初からダメコン捨てて退艦命令出したっぽいな
2017/09/23(土) 08:02:55.95ID:7+EPC62z
5分で沈没だったらきわめて適切な判断、ってことだろうな。
2017/09/24(日) 00:32:35.03ID:llRktcLj
うっかり藪をつついたら置き論破してくる扶桑先生こわい
2017/09/24(日) 01:25:36.22ID:a8nnWa6T
ミリネタであの人論破するのは難しそうやな……
ところで置き論破ってなんや、調べてもよく分からんかった
2017/09/24(日) 07:17:39.18ID:u/B8wOCW
文脈からしたら指摘に対して後から論理的に反論して論破するんじゃなくて、
調べたら「これ、史実ネタなんですよ」ってわかることだろう
史実ネタを置いてあることで態々自分で論破する必要がないのが置き論破
態々突きに行かなけりゃ置き論破でも何でもないけどなw
2017/09/24(日) 08:01:57.76ID:K/iBqOBs
わからんぞ。 >>490 が扶桑先生かもしれないし。
2017/09/24(日) 08:03:42.45ID:K/iBqOBs
こんな有名な史実ネタも知らないのかよw pgr ってことなのかもしれない。
2017/09/24(日) 09:20:12.01ID:syvrg7r/
その某の小説はしらんけどさ。

結局は9割が救助されました、まる、という描写において、当人の筆力では説得力を持たせられなかった、というだけの話なんじゃないですかねえ。

事実をひっくり返して日本勝利でもなんでも、結局は読者をうならせるか黙らせるかの筆力の話だし。
小説単品の描写で「生残れるわけない」と読者に思わせちゃってるのに事実がこうだった、なんてのは、事実をひっくり返す架空戦記の全否定みたいなもんだし。

なのに「置き論破」とか、ただの馬鹿だろ。
2017/09/24(日) 09:49:11.12ID:u/B8wOCW
>>504
読まずにとやかくいうのはそれ以下のバカだから黙ってた方が良いぞ
2017/09/24(日) 10:19:41.28ID:RxwDiWMR
>>504
ここは扶桑先生の諸作品を語るスレだぞ
扶桑先生の小説を読まない者に存在価値はない
去れ
2017/09/24(日) 10:22:10.50ID:RscYzaAz
>>506
新手のツッコミ待ちですかね……
名無し火葬再開は望み薄かなぁ
2017/09/24(日) 10:54:41.59ID:syvrg7r/
>>505
>>506も含めて「オレ良いこと言った」な気分なのかもしれないが、ここはその某先生のスレではないし、読まなきゃならん義理はない。
だいたい読まなくても「9割生き残るのが有り得ない」描写だったから「あれはない」という話になっているという因果を理解してないだろ。

その上で「置き論破」とか眠いことを言ってるのはこのスレのレスであって、小説は関係ない。

小説の描写で完結せず、いちいちWikiで検索しながらでないと読めない小説を絶賛したいというなら「ここではなく」専用スレでも立てろ。
モノの説明も描写も下手な小説を読めだのという罰ゲームを強要し、存在価値はないだの言い出すキチガイが「ここはボクの領土だ」とか、何の冗談?
2017/09/24(日) 10:57:57.51ID:mC/e24ul
いえば言うほど馬鹿を晒すだけだぞ
批判したければまず読め。こんなこともできない人間がいるとはここもレベル下がったな
2017/09/24(日) 12:10:05.26ID:u/B8wOCW
>>508
別に読む義理はなが無理にレスする義理もないんだがw
自分が読みもしない作品にツッコミ入れて作者を馬鹿扱いするから叩かれるんだ、低脳
2017/09/24(日) 13:23:09.51ID:E5pmrD/0
>>508 読んでもいないのにいちいち反論しなくてもいいよ。
2017/09/24(日) 13:26:38.12ID:E5pmrD/0
>>508 かつみさんの作品読んでもいないのに何偉そうに語っているんだか。嫌ならスレをみなければいいし架空戦記を叩くスレにでも言ったら?
2017/09/24(日) 14:26:32.20ID:FCmb7NUV
いまどき、強制読書なんかしたくないだろうな
扶桑ってアイヌ利権ヤクザ?
2017/09/24(日) 15:10:44.07ID:K/iBqOBs
読まずに批判したら普通は馬鹿っw で終わりだよな。
批判は別にいいだろうけれど、最低限読んでからだよな。
2017/09/24(日) 15:15:43.68ID:E8dGoheD
作品に対する感想は、多かれ少なかれ自己顕示欲を感じるもんだけど、読まずに批判ってのはねぇ……
少しは隠す努力をしたら?って気になる
2017/09/24(日) 16:26:43.81ID:PQASzq4p
>>513
今更アイヌとかw随分年季の入った扶桑アンチだな、きっしょ
2017/09/24(日) 17:18:04.89ID:E8dGoheD
以前、vipだかの地図スレで太陽帝国の地図が挙がってた時も、アイヌゴロ扱いされてたな……
やっぱ日本分断モノは嫌われやすいのかな?
2017/09/24(日) 21:49:18.51ID:OLPr9TrO
太陽帝国がアイヌ利権云々って批判は流石にトンチキすぎるだろ
つうか太陽帝国の続きが読みたいがデータトンじゃったんだっけ?
2017/09/24(日) 22:34:28.92ID:gQpfQtwt
架空国作って架空艦浮かべた時点で満足しちゃってイマイチこれ以上書くモチベ湧かねえって作者がぶっちゃけてた気がする
見た場所がちょっと思い出せんけど
2017/09/24(日) 22:39:19.22ID:HyMVNXP1
どこぞの三巻王に通じるな。
2017/09/25(月) 09:57:01.99ID:skJdkiiW
分断どころか英領日本みたいな話書いちゃうあたり思い切りあっていいよね
2017/09/25(月) 13:49:16.37ID:P3n9TCix
日米蜜月は話が遅いな、あっちが進んだと思ってたら別戦線、別の国の話に飛んで諸事情、時系列から語るから本筋が遅々として進まない
全てを語ろうとしてるの凄いけど。
資源、燃料輸入先が消え、イギリス離脱にドイツ軍相手に太平洋に戦力を分けずに押し寄せる連合軍(米、ソ、日)相手に粘り過ぎな感じる。
2017/09/26(火) 02:18:57.63ID:MUF7AwBD
粘りっていうか戦線の進まなさはまあ大体あんなもんじゃね?という感じはある
英本土市民の面倒みないと解放軍の大義が揺らぐってのはちょっと目から鱗だった
2017/09/26(火) 08:42:49.93ID:sivV3F6X
欧州全振りのアメリカとチート強化の日本(+満州)、東からはソ連にまともに戦えるほど戦力、資源なんてドイツなんの?
本土以外はパルチザンだらけになってるだろ。
2017/09/26(火) 12:34:56.37ID:ajSiDbK+
>>524
無いじゃろ>日米ソとまともに戦える戦力資源
実際イタリア戦線は史実と比較にならん勢いでワンパン突破されてますやん

ていうかよく読むと英本土失陥以降のドイツ軍は東方以外では「まともに戦ってない」からな
南仏戦線もアルプス方面も連合軍の足が鈍ってるのは地理的障害+冬の悪天候が主要因だし英本土からの戦略爆撃も史実ほど厳しくない
(機動部隊の襲撃は激しいが断続的・局地的だし、まだ人造石油は狙われてない)
それで工面した部隊でソ連に一撃かましたから冬の間は戦線が止まってるだけ
冬が過ぎてソ連が再攻勢に入るか日米が北仏上陸するかしたら、均衡が崩れてわりとあっさり潰れるんじゃないかな
2017/09/26(火) 18:03:14.02ID:NMPd148A
戦略爆撃の本領発揮はこれからだろうなぁ

アーノルド将軍大ハッスル
2017/09/27(水) 12:16:00.80ID:Kegwh8jf
>批判したければまず読め。こんなこともできない人間がいるとはここもレベル下がったな

>批判は別にいいだろうけれど、最低限読んでからだよな。

書評の全否定かw
普通は読ませるきっかけをつくるために書評でもコピーでもアタマひねってるのに、罵倒商法とかどこのラーメン屋だよw
小説の描写をいちいちWikiでネタ元あたらないと「こんな有名なネタも」とか言い出すバカと同列にならないといけない小説なんて読みたくないってだけなんだが?

>自分が読みもしない作品にツッコミ入れて作者を馬鹿扱いするから叩かれるんだ、低脳

>作品に対する感想は、多かれ少なかれ自己顕示欲を感じるもんだけど、読まずに批判ってのはねぇ……

突っ込まれているのは「置き論破」とか「こんな有名なネタも」とかドヤッてるバカだってこともわかんないのか。
自分がバカにされてるのに「先生をバカにするな」とかいきなり他人になすりつけるなよ。

その上で作品の評価を下げ、印象を悪くしているのは、お前らだ。
あばたもえくぼで他人を下に置きたがる人格的に下劣なバカのお仲間にならないと楽しめない小説だから読め、とか。

どんだけバカ晒したら気が済むんだ?
2017/09/27(水) 12:37:22.11ID:4c2ttZZM
馬鹿馬鹿言い合うエネルギーがあったら自分の好きな作品の紹介でもしてくれや
無いなら叩きスレにでもどうぞ
2017/09/27(水) 13:35:10.48ID:80Hn1Gm/
読んでもいないものを批判しても、何の説得力もないってだけの話。
自分で自分が馬鹿だと言う権利は誰にだってあるのだけれども。
2017/09/27(水) 14:34:06.70ID:liE546WF
荒らしがスレに住み着いてる....
2017/09/27(水) 14:41:34.52ID:gOAAPqj6
マシンガンバカ連呼すき
2017/09/27(水) 14:46:09.58ID:gtqvzj1X
>マシンガンバカ
62式7.62mm機関銃「呼ばれた気がする」
2017/09/27(水) 17:34:59.18ID:tdsFHQVj
92式機関銃「狙撃出来てこそマシンガン」
2017/09/27(水) 20:57:44.87ID:pl2PhU0G
まぁ「架空戦記」なのだから各艦の史実ネタぶっこまれてもワカランと言えばそうだけどな
史実ネタを知らないとリアリティを認識できないのは問題で、その「結果」に対して「あくまで
小説内でリアリティを持たせる」べきだって話も分かる

が、バカバカ言い過ぎだと思うぞ
535名無し三等兵
垢版 |
2017/09/27(水) 21:33:37.29ID:4p58Va09
サラッと内容に、こう言う事がありましたって一言あるのは親切で好感が持てる。
もし、突っ込まれるのを前提で誘導してるなら悪辣。
後者だったりすると読者も読者なら作者も作者ってなりそう。
毎回荒れると、なんなんだ一体?ってなる。
ちょうど良くって難しいね。
書く側は大変なのは分かるんだけどさ。
とりあえず、ここで罵りあいは止めよう。
536名無し三等兵
垢版 |
2017/09/28(木) 09:50:34.59ID:rjzp6AEn
読め読め五月蠅かったから扶桑のマッチポンプじゃないの?
そこまで読み込んでるやついない
2017/09/28(木) 13:25:08.56ID:BiX5vu+a
あの人そこまで暇人だっけ?
2017/09/29(金) 16:53:10.31ID:7PMkIJQr
金満艦隊はまた相手のはしごを外して戦意を奪う手法かと思ったが
今度はガチでハワイ攻略するのか あと、ほぼ毎日更新してくれるからありがたい
2017/09/30(土) 07:35:38.47ID:KsEyjgJY
金満は超兵器のスペック解説だのがなくてサクサク進むからいいな
2017/09/30(土) 10:57:10.76ID:wcWEWf61
まあでも金満とタイトルにする必要あったのかという気はする
2017/09/30(土) 11:22:22.52ID:wcWEWf61
「仮想戦記(仮」は描写細かい分話の進みが遅いんだよなあ
仮想兵器の開発史とか嫌いじゃないけど、仮想史がよくわからないから話を早く進めてくれ、
という気もするからしばらく放置して未読が貯まったら読むことにしている

「サムライー日本海兵隊史」は「仮想戦記(仮」と「金満提督」の間くらいの密度という印象
連日更新だし、話の進みと兵器開発のバランスも悪くないと自分は思う
ただ、個人史の部分はあまり興味ないなあ
2017/09/30(土) 16:54:49.22ID:oIISqEre
金満の毎日更新はありがたいが、更新時間が本当にまちまちなのはなんでなんだろうw
そういった空き時間の仕事をしていらっしゃる、とかなのかねえ?
2017/09/30(土) 17:20:22.39ID:wcWEWf61
正直、作者のリアルを気にするという感覚がわからん
犯罪者だったり公序良俗に反するのがはっきりしてるとかならともかく
2017/09/30(土) 18:17:19.94ID:oIISqEre
いや、毎日まちまちな時間が更新なんでいちいち確認に行くのがめんどくさい以上の意味は本当はない。
当たり前だろ?

ただ、それだけだとつまらないので適当な文章を付け加えただけだな。
2017/09/30(土) 18:30:57.41ID:wcWEWf61
アスペの考えなんて理解できんよ
暗号の末尾に無意味な文章追加するってのは聞いたことがあるが
自分のレスをわざわざ理解しにくくしてどうするんだ
2017/09/30(土) 18:33:38.74ID:PT1ioLZV
誰もお前の自己紹介は聞いてないぞ
2017/09/30(土) 18:53:36.65ID:UctzMyX+
戦争経済さん、今でも見ようと思えば、結構な数の作品を読めるんだな
2017/09/30(土) 20:20:23.44ID:oIISqEre
ふん、定時更新じゃねーからめんどくせー、って言いたいだけだが、さすがにそれだけだとアレなんで色々付け足しただけだなw
2017/09/30(土) 20:44:24.46ID:Plz+qudq
>>547
どうやって?
アーカイブでも読めないんだけど
2017/09/30(土) 21:20:35.55ID:Lu0dD7ys
まさかP2P……
2017/09/30(土) 21:34:05.65ID:UctzMyX+
いやいや!ウェブアーカイブだって!
2009年ごろのトップページを開いて、作品をクリック、戻るで目次ページに行けるんだよ!

EUのAARとか、ディスクワールドに転移するやつとかは読めないけど、架空戦記系のやつはだいたい読めた
2017/09/30(土) 22:07:39.73ID:Plz+qudq
>>551
ありがと
試してみるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況