>441
> F-15MSIPよりF-2の後継が先ということ?
もさ。
F-15MSIPの後継をどうするかは、「F-3派生型」まで待つもさね。
一応、お金かかるもさがF-15MSIPはまだ延命できるもさ。
これで時間稼げるはずもさ。

中国の軍備更新ペースがさらに上がるとか、ロシアのPAK-FAの開発遅れがいきなり解決するとかしなければ、
F-15MSIPの更新は「F-3派生型」を待てるはずもさ。


>しかも対艦用の印象が強いのに制空機で置き換えるのか…
> (MRFと書いてあるのは読んでるけど)
個々の隊の役割としては今までと逆になるもさが、対艦対地は当面はF-35に頼るもさね。

      ッ'"'"~゛"/^l'ツ"'フ
   ヾ         ヾ.
   ミ       ´ ∀ `ミ  F-2の退役が早い最大の理由は、低空の乱気流の中を亜音速で飛ばす酷使と
  彡        _     ミ  要撃配置の兼用と言う、酷使のダブルパンチもさね。
(~.,,._,,.,.,,_,,,.,.,,.,.,,,.,.~)⌒/⌒(^)
           ⌒ ⌒
もっと機数があって楽なローテーションが組めていたらもう少し未来まで使えたもさが。

だから、98機調達したF-2を少なくとも130機のF-3(仮)初期型で置き換えるもさね。