前スレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 6kN
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1440828436/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 5kN
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1419210945/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1389273648/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357556393/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 2kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1283917599/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 1馬力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1192343293/
即落ちスレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352609325/
探検
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 7kN [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2017/06/28(水) 20:28:26.66ID:EgMFgfXO866名無し三等兵
2018/06/12(火) 21:12:12.37ID:hr2uaABg F135のテストならFACOで出来ると思うけど
867名無し三等兵
2018/06/12(火) 21:44:26.73ID:nTR0fsfx FACOは受領検査で、IHIは出荷前検査でしょ?
868名無し三等兵
2018/06/13(水) 10:30:21.45ID:d6ePiHLt >>862 IHI の持ってるテストセルは、製造したり整備したりする全てのエンジンがテストできるようにしてるから、F135 は当然テストできるだろ。
テストできないものは出荷できない。
IHIはテストセルを10以上持ってる。
テストできないものは出荷できない。
IHIはテストセルを10以上持ってる。
869名無し三等兵
2018/06/13(水) 10:32:54.61ID:d6ePiHLt 1台のエンジンの出荷テストには約10時間くらいかかるらしい。
870名無し三等兵
2018/06/13(水) 21:13:47.57ID:r+Sd4ko0 一般社団法人 日本航空宇宙工業会HP ttp://www.sjac.or.jp/ 会報「航空と宇宙」 6月号
「第7回定時総会および第32回理事会」開催される
〜新会長に三菱重工業(株)取締役会長 大宮英明氏を選任〜(PDF/690KB)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201806/20180603.pdf (抜粋)
P.6
>他方、将来戦闘機に関しては、X-2先進技術実証機の成果が将来戦闘機の検討に活かされることが期待されます。
>工業会は昨年9月に「将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書」を防衛省に提出いたしました。防衛省
>において「防衛大綱の見直し」や「次期中期防衛力整備計画の検討」が行われていることを踏まえ、産業界として
>将来戦闘機の我が国主導の開発と早期着手を要望いたしました。国産戦闘機実現に向け、機体構造、
>エンジン・アビオニクスなどの必要な要素技術は、防衛省や各省庁の協力のもと各企業が取組み、着実に蓄積されて
>具体的成果が見えつつあると認識しております。
P.12
> 3. 防衛関連分野では、防衛省における「防衛大綱の見直し」と「次期中期防整備計画の検討」に合わせ、当会は
>昨年9月に「将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書」を防衛省に提出しました。また新多用途ヘリコプター
>や将来戦闘機用エンジンの開発も順調に進んでいます。
おまけP.9 3. 定例会長記者会見
>(1)出席者 新聞社・報道機関:朝日新聞社、日刊工業新聞社、ウィング、軍事研究、Jウィング、航空情報、航空ファン、
>航空ニュース、航空関係ジャーナリスト(8社+ジャーナリスト、12名)
「第7回定時総会および第32回理事会」開催される
〜新会長に三菱重工業(株)取締役会長 大宮英明氏を選任〜(PDF/690KB)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201806/20180603.pdf (抜粋)
P.6
>他方、将来戦闘機に関しては、X-2先進技術実証機の成果が将来戦闘機の検討に活かされることが期待されます。
>工業会は昨年9月に「将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書」を防衛省に提出いたしました。防衛省
>において「防衛大綱の見直し」や「次期中期防衛力整備計画の検討」が行われていることを踏まえ、産業界として
>将来戦闘機の我が国主導の開発と早期着手を要望いたしました。国産戦闘機実現に向け、機体構造、
>エンジン・アビオニクスなどの必要な要素技術は、防衛省や各省庁の協力のもと各企業が取組み、着実に蓄積されて
>具体的成果が見えつつあると認識しております。
P.12
> 3. 防衛関連分野では、防衛省における「防衛大綱の見直し」と「次期中期防整備計画の検討」に合わせ、当会は
>昨年9月に「将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書」を防衛省に提出しました。また新多用途ヘリコプター
>や将来戦闘機用エンジンの開発も順調に進んでいます。
おまけP.9 3. 定例会長記者会見
>(1)出席者 新聞社・報道機関:朝日新聞社、日刊工業新聞社、ウィング、軍事研究、Jウィング、航空情報、航空ファン、
>航空ニュース、航空関係ジャーナリスト(8社+ジャーナリスト、12名)
871名無し三等兵
2018/06/14(木) 19:17:39.40ID:h3/0tNMI 防衛装備庁 長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第98号 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験のうちエンジン低被観測性試験(電波)に係るRCS計測作業 1件
入札年月日 平成30年7月13日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-098.pdf
納地 防衛装備庁航空装備研究所 納期 平成31年3月29日
防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
第7号 天井クレーンの性能検査に係る役務作業 1件 入札年月日 平成30年6月29日 納期 平成31年2月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-007.pdf
納地 防衛装備庁千歳試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第98号 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験のうちエンジン低被観測性試験(電波)に係るRCS計測作業 1件
入札年月日 平成30年7月13日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-098.pdf
納地 防衛装備庁航空装備研究所 納期 平成31年3月29日
防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
第7号 天井クレーンの性能検査に係る役務作業 1件 入札年月日 平成30年6月29日 納期 平成31年2月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-007.pdf
納地 防衛装備庁千歳試験場
872名無し三等兵
2018/06/14(木) 21:28:47.43ID:fn2AOtR3 ところでファンや低圧タービンやケースやアフターバーナーを取り付けた
全体像の公開はいつかなあ
全体像の公開はいつかなあ
873名無し三等兵
2018/06/14(木) 22:03:04.39ID:4j5w9zLf たぶん再来週
874名無し三等兵
2018/06/14(木) 22:05:21.11ID:ndmY2mnn ワクワクが止まらない
875名無し三等兵
2018/06/14(木) 23:27:36.55ID:CVWPozb2 コアエンジンの納入が去年の6月28日だったっけ
確か当日中に画像付きお知らせが出たような
確か当日中に画像付きお知らせが出たような
877名無し三等兵
2018/06/25(月) 21:00:54.50ID:Doq0/6Sn 防衛装備庁 長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
常続的公示 公示第41号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:30.6.22)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku30-041.pdf
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの要件に該当するため、事後の契約を締結する
>場合には、当該要件を満たす契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、試作品の機能・性能の確認に係る部品及び
>支援・役務の調達であって、当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
30 - 40 エンジンシミュレーション試験用モデル調整(その1) カ H30.6.22 必要な要件 戦闘機用エンジンシステムの研究試作契約
での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は知識等を有すること。
(参考)外部評価報告書 戦闘機用エンジンシステムの研究【PDF】
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
常続的公示 公示第41号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:30.6.22)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku30-041.pdf
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの要件に該当するため、事後の契約を締結する
>場合には、当該要件を満たす契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、試作品の機能・性能の確認に係る部品及び
>支援・役務の調達であって、当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
30 - 40 エンジンシミュレーション試験用モデル調整(その1) カ H30.6.22 必要な要件 戦闘機用エンジンシステムの研究試作契約
での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は知識等を有すること。
(参考)外部評価報告書 戦闘機用エンジンシステムの研究【PDF】
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf
878名無し三等兵
2018/06/26(火) 20:50:45.18ID:EHmgZ/ps お知らせ 平成30年度調達予定品目(中央調達分)将来戦闘機に関連しそうなもの
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(航空機調達官) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/43_koukuu30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
8,推力偏向ノズル用負荷装置等,装備庁,1,2020年2月,新
2,推力偏向ノズル用排気ダクト等,装備庁,1,2020年8月,新
調達予定品目(航空機部品器材室) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
9,XF9エンジン試験用器材,装備庁,1,2019年3月,新
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(航空機調達官) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/43_koukuu30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
8,推力偏向ノズル用負荷装置等,装備庁,1,2020年2月,新
2,推力偏向ノズル用排気ダクト等,装備庁,1,2020年8月,新
調達予定品目(航空機部品器材室) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
9,XF9エンジン試験用器材,装備庁,1,2019年3月,新
879名無し三等兵
2018/06/27(水) 11:28:24.28ID:iIG1FVpX 組み立てはしたが全体での本格的な試験はこれからだな
881名無し三等兵
2018/06/29(金) 16:50:10.54ID:Mx8USIur 戦闘機用エンジンシステムの研究試作(プロトタイプエンジン)の納入について
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf
納入したという情報以上何もない
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf
納入したという情報以上何もない
882名無し三等兵
2018/06/29(金) 17:04:20.57ID:t1BuOFtJ >今後は、平成31年度末までエンジン運転試験により基本的な性能を確認していく計画です。
887名無し三等兵
2018/06/29(金) 18:09:36.38ID:G8VUA2sU で、でっ、でっ、でっ、でっ、
できたああああああああああ!!!!!!!!!!!!
できたああああああああああ!!!!!!!!!!!!
888名無し三等兵
2018/06/29(金) 18:13:04.41ID:gE9kqaUj 将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンのプロトタイプ(XF9-1)を納入-2018年6月29日-
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2018/aeroengine_space_defense/2018-6-29/index.html
記事引用:株式会社IHI(本社:東京都江東区,社長:満岡 次郎,以下「IHI」)は,
防衛装備庁から受注し研究試作を行った,将来の戦闘機用を目指した
推力15トン級ジェットエンジンのプロトタイプエンジン(以下「XF9-1」)を,
瑞穂工場(東京都西多摩郡瑞穂町)において,本日,防衛装備庁航空装備研究所に納入しました。
:引用終了
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/pr180629-1/279962-1-jpn-JP/pr180629-1.jpg
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/pr180629-2/279966-1-jpn-JP/pr180629-2.jpg
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2018/aeroengine_space_defense/2018-6-29/index.html
記事引用:株式会社IHI(本社:東京都江東区,社長:満岡 次郎,以下「IHI」)は,
防衛装備庁から受注し研究試作を行った,将来の戦闘機用を目指した
推力15トン級ジェットエンジンのプロトタイプエンジン(以下「XF9-1」)を,
瑞穂工場(東京都西多摩郡瑞穂町)において,本日,防衛装備庁航空装備研究所に納入しました。
:引用終了
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/pr180629-1/279962-1-jpn-JP/pr180629-1.jpg
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/pr180629-2/279966-1-jpn-JP/pr180629-2.jpg
889名無し三等兵
2018/06/29(金) 18:14:10.19ID:hFGgAKr9 IHIのプレリリース見た方が書いてあるよ
890名無し三等兵
2018/06/29(金) 19:10:08.21ID:+VLg6y4y 上に既に出てますけど。
日経記事 プレスリリース
IHI、将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンのプロトタイプ(XF9-1)を納入
2018/6/29 17:55
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLRSP483979_Z20C18A6000000/
> 2018年6月に所定の機能性能を満足することを確認し,本日,納入の運びとなったものです。
日経記事 プレスリリース
IHI、将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンのプロトタイプ(XF9-1)を納入
2018/6/29 17:55
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLRSP483979_Z20C18A6000000/
> 2018年6月に所定の機能性能を満足することを確認し,本日,納入の運びとなったものです。
891名無し三等兵
2018/06/29(金) 20:45:29.95ID:wpjB4Mws こりゃめでたい
892名無し三等兵
2018/06/29(金) 20:53:10.92ID:ge9unnAo やったあー。これからもっと前向きな情報でてくるだろうね。楽しみ
否定派鬱陶しかったからよかった
否定派鬱陶しかったからよかった
893名無し三等兵
2018/06/29(金) 21:08:02.60ID:JVdgO+7h やれば出来る子
894インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
2018/06/29(金) 21:14:57.10ID:GxZba119 (−ω−) うむ、ぶあ〜〜と逝こう、ワールドカップ決勝トーナメントに進んだように…
896インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
2018/06/29(金) 21:40:46.20ID:GxZba119 >>895
(−ω−)ハイ、しかもこれからまた一本開けようとしています。W
酔った勢いでこいうのをマルチポストしています。(最低やな我ながら…)
(お知らせ) 防衛省 30、6、29
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf
戦闘機用エンジンシステムの研究試作(プロトタイプエンジン)の納入について
防衛装備庁が(株)IHIと契約して研究試作を実施してきた戦闘機用エン
ジンシステムの研究試作(プロトタイプエンジン)につきまして、平成30年
6月29日に試作品が納入されましたので、お知らせいたします。
今後は、平成31年度末までエンジン運転試験により基本的な性能を確認し
ていく計画です。
(以上)
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンのプロトタイプ(XF9-1)を納入
[IHI]
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2018/aeroengine_space_defense/2018-6-29/index.html
(−ω−) きましたな。(泥酔状態で踊り狂っています W)
(−ω−)ハイ、しかもこれからまた一本開けようとしています。W
酔った勢いでこいうのをマルチポストしています。(最低やな我ながら…)
(お知らせ) 防衛省 30、6、29
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf
戦闘機用エンジンシステムの研究試作(プロトタイプエンジン)の納入について
防衛装備庁が(株)IHIと契約して研究試作を実施してきた戦闘機用エン
ジンシステムの研究試作(プロトタイプエンジン)につきまして、平成30年
6月29日に試作品が納入されましたので、お知らせいたします。
今後は、平成31年度末までエンジン運転試験により基本的な性能を確認し
ていく計画です。
(以上)
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンのプロトタイプ(XF9-1)を納入
[IHI]
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2018/aeroengine_space_defense/2018-6-29/index.html
(−ω−) きましたな。(泥酔状態で踊り狂っています W)
897名無し三等兵
2018/07/02(月) 09:55:02.52ID:KFLGvfPu >>896
このエンジン凄いね。
https://i.imgur.com/V5fBPJt.jpg
エンジンの推力重量比より14%の燃料消費率低減が機体の性能にもたらす影響は大きい。
運用コストももちろんだけど、同じ要求航続距離なら燃料は14%少なくてもいい。
F-22に当てはめて計算すると機内燃料だけで8.38t*.14で1.17t軽くなる。
その分、主翼も小さくできて(同じ翼面荷重なら)さらに軽くなる。
抗力低下で最高速も伸びるし、加速は当然良くなる。
重心から遠い主翼内の燃料重量が14%も変われば操縦性にも好影響をもたらすだろうね。
このエンジン凄いね。
https://i.imgur.com/V5fBPJt.jpg
エンジンの推力重量比より14%の燃料消費率低減が機体の性能にもたらす影響は大きい。
運用コストももちろんだけど、同じ要求航続距離なら燃料は14%少なくてもいい。
F-22に当てはめて計算すると機内燃料だけで8.38t*.14で1.17t軽くなる。
その分、主翼も小さくできて(同じ翼面荷重なら)さらに軽くなる。
抗力低下で最高速も伸びるし、加速は当然良くなる。
重心から遠い主翼内の燃料重量が14%も変われば操縦性にも好影響をもたらすだろうね。
898名無し三等兵
2018/07/02(月) 10:02:41.37ID:d5gEL6TP899名無し三等兵
2018/07/02(月) 13:30:29.37ID:COP0K7rZ >>898
日本の場合、地理的にどうしても洋上での運用を考えにゃならんのだし、脚を長くしたがるだろうなってことで同感。
日本の場合、地理的にどうしても洋上での運用を考えにゃならんのだし、脚を長くしたがるだろうなってことで同感。
901名無し三等兵
2018/07/02(月) 13:55:51.89ID:2EK8/A9p902名無し三等兵
2018/07/02(月) 14:45:05.93ID:E9EHd1XY >>900
>その分エンジン重い
公表数字の矛盾をそのまま受け入れると「エンジン重い」になるね。
でもね、F119と直径同じ・長さはかなり(1m)短い、が「もっと重い」になるのは・・おかしいと思わないかな?
合理的な説明は、XF9-1の要求仕様は「F119と全て同等以上であること。あぁTITだけ1800度以上にしといて」だった。そのためミリタリー推力11トン以上、
AB推力15トン以上、推力重量比9以上、サイズF119とほぼ同じ(短い)、実はAB推力17トンぐらい、と言う試作エンジンが完成した。推力重量比は11より良さそう
>その分エンジン重い
公表数字の矛盾をそのまま受け入れると「エンジン重い」になるね。
でもね、F119と直径同じ・長さはかなり(1m)短い、が「もっと重い」になるのは・・おかしいと思わないかな?
合理的な説明は、XF9-1の要求仕様は「F119と全て同等以上であること。あぁTITだけ1800度以上にしといて」だった。そのためミリタリー推力11トン以上、
AB推力15トン以上、推力重量比9以上、サイズF119とほぼ同じ(短い)、実はAB推力17トンぐらい、と言う試作エンジンが完成した。推力重量比は11より良さそう
903名無し三等兵
2018/07/02(月) 15:28:54.67ID:gltSxuw+905名無し三等兵
2018/07/02(月) 16:14:42.54ID:E9EHd1XY >>904
>重量は公表されてないがね
903さんは、推力(グラフから17トン)、推力重量比(発表仕様から9以上)
から「重い重い重い」と言っているグループの方のようですね。
903さんが採用すべき論理は、推力(グラフでなく公表数値の15トン)、推力重量比(発表仕様から9以上)、ここから「わぁ、重量はF119とほぼ同じだぁ、どうしてだろう?」のはずですが、そのようにはお考えにならないようです。
>重量は公表されてないがね
903さんは、推力(グラフから17トン)、推力重量比(発表仕様から9以上)
から「重い重い重い」と言っているグループの方のようですね。
903さんが採用すべき論理は、推力(グラフでなく公表数値の15トン)、推力重量比(発表仕様から9以上)、ここから「わぁ、重量はF119とほぼ同じだぁ、どうしてだろう?」のはずですが、そのようにはお考えにならないようです。
906名無し三等兵
2018/07/02(月) 16:55:14.50ID:02zdiWNn907名無し三等兵
2018/07/02(月) 17:17:02.45ID:5GBWzvvq >>906
またID変えた
あの図の読み取り方は人それぞれだし、たとえ推力が17トンだとしても
推力重量比がF119と同等の9である以上、XF9-1 が「その分重い」にはならないし
逆に推力15トンだとするとXF9-1 の重さがF119と同等だから「その分重い」にもならない
理解できないのかな
またID変えた
あの図の読み取り方は人それぞれだし、たとえ推力が17トンだとしても
推力重量比がF119と同等の9である以上、XF9-1 が「その分重い」にはならないし
逆に推力15トンだとするとXF9-1 の重さがF119と同等だから「その分重い」にもならない
理解できないのかな
908名無し三等兵
2018/07/02(月) 17:45:13.40ID:3HMD12wQ >>907
あー、IDを変える度に宣言が必要ならまずは自分で実施してくれ
あと俺は903、906と同一人物だがそれ以前にレスしてない
900は別の人のレス
国籍透視してるような輩と同様な推測はやめときな
ちなみに900に対するレスとしてもお前の指摘が妥当するかは怪しい
「その分重い」というのがF-22と比べてという趣旨ならまあ推論としては成り立つ
「同推力エンジン」と比べてという意味ならお前の指摘は見当違い
お前は戦闘機についてあれこれ考える前に、相手の主張を自分の都合の良いように好き勝手解釈する癖をあらためな
あー、IDを変える度に宣言が必要ならまずは自分で実施してくれ
あと俺は903、906と同一人物だがそれ以前にレスしてない
900は別の人のレス
国籍透視してるような輩と同様な推測はやめときな
ちなみに900に対するレスとしてもお前の指摘が妥当するかは怪しい
「その分重い」というのがF-22と比べてという趣旨ならまあ推論としては成り立つ
「同推力エンジン」と比べてという意味ならお前の指摘は見当違い
お前は戦闘機についてあれこれ考える前に、相手の主張を自分の都合の良いように好き勝手解釈する癖をあらためな
909名無し三等兵
2018/07/02(月) 18:05:51.77ID:keRXK8jB >>908
↓のグラフの事だろ?だったら推力15t以上のエンジンに関しては
F119以外は推重比をはぐらかして表示していると観るべきだろうね。
推力20t近いエンジンは何?と言うことに成る。推重比10以上のメモ
リも書いてないし。そこで自分のXF9の重量予想は1350kg程度だ。
http://livedoor.blogimg.jp/wispywood2344/imgs/5/d/5dd72e64.png
↓のグラフの事だろ?だったら推力15t以上のエンジンに関しては
F119以外は推重比をはぐらかして表示していると観るべきだろうね。
推力20t近いエンジンは何?と言うことに成る。推重比10以上のメモ
リも書いてないし。そこで自分のXF9の重量予想は1350kg程度だ。
http://livedoor.blogimg.jp/wispywood2344/imgs/5/d/5dd72e64.png
910名無し三等兵
2018/07/02(月) 18:26:10.99ID:5GBWzvvq911名無し三等兵
2018/07/02(月) 19:11:36.61ID:KFLGvfPu >>898
どちらにしても結果は同じで、14%の差はでかい。
要求された航続距離が長いほど燃費性能の差からくる他の性能差は目立つことになる。
>>900
単純にエンジンの重量を比較しても意味はない。
俺の論旨は”エンジンの推力重量比より14%の燃費向上が機体に与える好影響が大きい”?ということだよ。
エンジンの推力重量比が9以上で、推力が2t大きいなら、差は222k以下で機体当たり444kg以下となる。
>>897 の計算では満タンだが、実際には平均搭載燃料になるが、性能が重要な空戦時には帰投分と予備の燃料が必要。
また、F22より長い航続距離が要求されるだろうし、F22の増槽分は考慮していない。
まあ、空戦中の平均燃料は>>897の60%を下回ることはないだろう。
結局、1.17*.6で700kg分以上の好影響と444kg以下の悪影響となる。
これくらいは自分で計算しろよw
まあ、俺は>>907 の意見に近く、
グラフで同じ推力は、同じ推力クラスで推重比は15tでの計算だと理解している。
15t以上17t程度の推力のエンジンで推力重量比を計算すればああいうグラフになるだろうが、
別に重いというわけではない。
どちらにしても結果は同じで、14%の差はでかい。
要求された航続距離が長いほど燃費性能の差からくる他の性能差は目立つことになる。
>>900
単純にエンジンの重量を比較しても意味はない。
俺の論旨は”エンジンの推力重量比より14%の燃費向上が機体に与える好影響が大きい”?ということだよ。
エンジンの推力重量比が9以上で、推力が2t大きいなら、差は222k以下で機体当たり444kg以下となる。
>>897 の計算では満タンだが、実際には平均搭載燃料になるが、性能が重要な空戦時には帰投分と予備の燃料が必要。
また、F22より長い航続距離が要求されるだろうし、F22の増槽分は考慮していない。
まあ、空戦中の平均燃料は>>897の60%を下回ることはないだろう。
結局、1.17*.6で700kg分以上の好影響と444kg以下の悪影響となる。
これくらいは自分で計算しろよw
まあ、俺は>>907 の意見に近く、
グラフで同じ推力は、同じ推力クラスで推重比は15tでの計算だと理解している。
15t以上17t程度の推力のエンジンで推力重量比を計算すればああいうグラフになるだろうが、
別に重いというわけではない。
912名無し三等兵
2018/07/02(月) 19:18:12.61ID:qxM12Vhu 固体燃料を使ったインテグラルラムジェットはここだいいの?
913名無し三等兵
2018/07/02(月) 19:22:20.54ID:BhDcLMTg 前はXASM-3のスレで議論してたが、別にここでもいいんじゃない?
914名無し三等兵
2018/07/02(月) 19:28:33.27ID:A1HWIkBn >>911
F-22をお題として言うなら航続距離を同じにして小型化してスリムなF-22を作る路線で無く、機体はそのままでエンジンの性能向上分だけ航続距離伸ばすという方向に向かうだろうということ
まあ良いエンジンは七難隠すというのは飛行機が飛び始めてから変わらんのだな
F-22をお題として言うなら航続距離を同じにして小型化してスリムなF-22を作る路線で無く、機体はそのままでエンジンの性能向上分だけ航続距離伸ばすという方向に向かうだろうということ
まあ良いエンジンは七難隠すというのは飛行機が飛び始めてから変わらんのだな
915名無し三等兵
2018/07/02(月) 19:35:50.79ID:XG//wHJS >>903 アホらし。 今までの公表データからXF9が、F119より重いなんて逆立ちしたって有り得ないだろ。
小学生でもわかる理論。
小学生でもわかる理論。
916名無し三等兵
2018/07/02(月) 19:40:11.05ID:/jpg/RZv 168KNでF119と同じ推重比8.98ってなると乾燥重量が1906kgってことになるわ
さすがにこんな重くないわ、普通に1680kgくらいで推重比10ですわ
さすがにこんな重くないわ、普通に1680kgくらいで推重比10ですわ
917名無し三等兵
2018/07/02(月) 20:15:47.72ID:IfIRkVz2 >>910
そもそもお前が同じく証明のしようもない他人を俺と同一人物認定したことが原因だってことを理解しよう
違う以上、俺としては否定せざるを得ないんだよね
ここまではわかってもらえるかな?
これを理解できたら次に、俺の論理とやらに対する指摘が的外れだってことを頑張って理解してくれ
俺が言ってるのは、お前の頭が悪いってことだけ
重くなる、に関しては、897の図を見る限り推力重量比が変化してないから推力が増えるのなら重量も増えるということを指すのだろう、というのが俺の900に対する理解
お前が社会人でないことを祈るよ
>>909
まあぶっちゃけその可能性はある
推力だけ考えると一番右のやつがF135っぽいんだけどもうちょい推力重量比があったはず
新エンジンよりも推力重量比が優れるエンジンを図示するのが不適切との考えがあったのかもしれないし、実は知られてない別のエンジンを指してるのかもしれない
そもそもお前が同じく証明のしようもない他人を俺と同一人物認定したことが原因だってことを理解しよう
違う以上、俺としては否定せざるを得ないんだよね
ここまではわかってもらえるかな?
これを理解できたら次に、俺の論理とやらに対する指摘が的外れだってことを頑張って理解してくれ
俺が言ってるのは、お前の頭が悪いってことだけ
重くなる、に関しては、897の図を見る限り推力重量比が変化してないから推力が増えるのなら重量も増えるということを指すのだろう、というのが俺の900に対する理解
お前が社会人でないことを祈るよ
>>909
まあぶっちゃけその可能性はある
推力だけ考えると一番右のやつがF135っぽいんだけどもうちょい推力重量比があったはず
新エンジンよりも推力重量比が優れるエンジンを図示するのが不適切との考えがあったのかもしれないし、実は知られてない別のエンジンを指してるのかもしれない
918名無し三等兵
2018/07/02(月) 20:19:31.31ID:5GBWzvvq919名無し三等兵
2018/07/02(月) 20:28:21.86ID:whpGoyUQ >>897の資料を公開した魔法鳩さん自身はこんな風にツイートしてるね
>MagicalDoveDive @VVspyVV 5月1日
>ところで、推力偏向ノズルの研究試作では「XVN3-1」なるTVCノズルが製造され、その試験では
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作で製造されるプロトタイプエンジン「XF9-1」を用いることになっている。
>「XVN3-1」の試験は、XF9-1にもともと装着されている通常のコンダイノズルを外した場所にXVN3-1を
>装着した状態でXF9-1を動作させて行うことになっているが、XVN3-1を装着した形態は通常のコンダイノズルを
>装着した場合より約200kg重くなる。
>計算上では1割ほど重量が増えることになる。
>ノズルの形態の違いによってエンジン重量が1割変わるとなると、以前書いた「将来戦闘機用エンジンの
>質量は約1900kg」という文章の意味を考え直す必要があるかもしれない。
>コンダイノズルをつけた状態でそれなのか、それともTVCノズルでこうなのか。
まあ自分は追加情報待ちかな
>MagicalDoveDive @VVspyVV 5月1日
>ところで、推力偏向ノズルの研究試作では「XVN3-1」なるTVCノズルが製造され、その試験では
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作で製造されるプロトタイプエンジン「XF9-1」を用いることになっている。
>「XVN3-1」の試験は、XF9-1にもともと装着されている通常のコンダイノズルを外した場所にXVN3-1を
>装着した状態でXF9-1を動作させて行うことになっているが、XVN3-1を装着した形態は通常のコンダイノズルを
>装着した場合より約200kg重くなる。
>計算上では1割ほど重量が増えることになる。
>ノズルの形態の違いによってエンジン重量が1割変わるとなると、以前書いた「将来戦闘機用エンジンの
>質量は約1900kg」という文章の意味を考え直す必要があるかもしれない。
>コンダイノズルをつけた状態でそれなのか、それともTVCノズルでこうなのか。
まあ自分は追加情報待ちかな
922名無し三等兵
2018/07/02(月) 20:32:18.71ID:zolbsR6b >>918
うちに帰ったんでID変わっただろうが917な
お望みのようなんで申告してしんぜよう
では端的に、俺のレスのどこに推力重量比に関する理解不足があると思ったのかね?
917を踏まえた上で、よくよく考えてレスしてな
うちに帰ったんでID変わっただろうが917な
お望みのようなんで申告してしんぜよう
では端的に、俺のレスのどこに推力重量比に関する理解不足があると思ったのかね?
917を踏まえた上で、よくよく考えてレスしてな
924名無し三等兵
2018/07/02(月) 20:36:10.25ID:5GBWzvvq925名無し三等兵
2018/07/02(月) 21:34:31.52ID:8S8Zh4fC >>919
通常のコンダイノズルに代えてTVC装着してそれだけ重量増えるのならコンダイノズル+偏向パドルのX-2が重くなるわけだ
通常のコンダイノズルに代えてTVC装着してそれだけ重量増えるのならコンダイノズル+偏向パドルのX-2が重くなるわけだ
926名無し三等兵
2018/07/03(火) 03:22:33.98ID:cc896MoN 圧縮系とタービンの数がF119と同じでしかもサイズがよりコンパクトな将来エンジンが推力重量比で同等ってのが不思議なんだけども、推力増すとその分高圧部の強度を維持する為とかで重量も増えるってことなのかな?
928名無し三等兵
2018/07/03(火) 12:54:41.28ID:sJ8LOyGo >>897 の図のプロットを見て重たくなった論が湧き上がってるようだが、多分想像するに以下の通りだと思う。
仕様ではおそらく推力15トン以上。 推力重量比9以上と言うような感じになってるんだろう。
これで行くと、7%は軽くなってる勘定になる。
それを説明図に入れるときに17トンに引き上げてしまったから、推力重量比に考えが及ばずポカミスで同じ推力重量比9のところにプロットしただけだろ。
重たくなる訳ないじゃん。 こんな単純ミスの揚げ足を取るなんてどちらのお国の方なのかな?
仕様ではおそらく推力15トン以上。 推力重量比9以上と言うような感じになってるんだろう。
これで行くと、7%は軽くなってる勘定になる。
それを説明図に入れるときに17トンに引き上げてしまったから、推力重量比に考えが及ばずポカミスで同じ推力重量比9のところにプロットしただけだろ。
重たくなる訳ないじゃん。 こんな単純ミスの揚げ足を取るなんてどちらのお国の方なのかな?
929名無し三等兵
2018/07/03(火) 13:04:33.45ID:f4U9+a/C 自分の想像から作り上げた自説を振りかざして相手を外人レッテルとか日本の恥だな
930名無し三等兵
2018/07/03(火) 13:14:38.13ID:b1Q+vVHI そりゃ軍板は第二のハン板だもの
931名無し三等兵
2018/07/03(火) 13:21:50.13ID:x+DOSSEm エンジンが新しくなって推力重量比が上がれは絶好のアピールポイントになるだろ
あきらかに横ばいにしてるのに単純なミスと断定できる神経が理解できない
あきらかに横ばいにしてるのに単純なミスと断定できる神経が理解できない
933名無し三等兵
2018/07/03(火) 17:07:39.49ID:Numsq8Xz 推力や燃費は熱サイクルが決まれば計算できるが、
重量は詳細設計するまで計算できないの。
ただそれだけのこと。
重量は詳細設計するまで計算できないの。
ただそれだけのこと。
934名無し三等兵
2018/07/03(火) 19:22:45.66ID:GgRj4R+H 防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第10号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置のうち冷却塔減速機の製造の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-010.pdf
>本件の履行に必要なエンジン高空性能試験装置のうち冷却塔についての知識及び技術を有していること
公示第9号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置のページング装置基地局等の機能点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-009.pdf
>本装置の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第8号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置の発電機の定期点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-008.pdf
> 本装置の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第7号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置の地震計の機能点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-007.pdf
> 本機器の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第6号 平成30年度 カートリッジ純水器のポリッシャ再生作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-006.pdf
> 本機器の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第5号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置の水分(露点)計及び酸素濃度計の校正点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-005.pdf
>本件を履行可能な体制を確保することが出来ること。
公示第4号は、NGワードで引っかかったので記載しませんでした。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第10号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置のうち冷却塔減速機の製造の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-010.pdf
>本件の履行に必要なエンジン高空性能試験装置のうち冷却塔についての知識及び技術を有していること
公示第9号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置のページング装置基地局等の機能点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-009.pdf
>本装置の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第8号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置の発電機の定期点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-008.pdf
> 本装置の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第7号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置の地震計の機能点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-007.pdf
> 本機器の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第6号 平成30年度 カートリッジ純水器のポリッシャ再生作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-006.pdf
> 本機器の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
公示第5号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置の水分(露点)計及び酸素濃度計の校正点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-005.pdf
>本件を履行可能な体制を確保することが出来ること。
公示第4号は、NGワードで引っかかったので記載しませんでした。
935名無し三等兵
2018/07/03(火) 19:23:23.41ID:BLaWSCCw 重量は分からないけど推力重量比は分かる(笑)
936名無し三等兵
2018/07/03(火) 23:15:01.84ID:Gie4GGDr 結局のところ推重比9と推力170kNから出る重量1900kgというのが
同推重比のF119(156kN/1770kg)から130kgほど重いわけで
その重量が推力偏向ノズルの加算分なのかどうか
っていうところやな、俺は含んでるとみるのが自然なきがするが
同推重比のF119(156kN/1770kg)から130kgほど重いわけで
その重量が推力偏向ノズルの加算分なのかどうか
っていうところやな、俺は含んでるとみるのが自然なきがするが
937名無し三等兵
2018/07/04(水) 10:41:44.23ID:wHGgWaxR 餅ができたというのに、2年前の絵に描いた餅で盛り上がってるの?
938名無し三等兵
2018/07/04(水) 11:49:03.59ID:yzfTljqp >>929
君は公称15tのエンジンが13tしか出なかったら、推力重量比から逆算して軽くなったと主張するのかw
君は公称15tのエンジンが13tしか出なかったら、推力重量比から逆算して軽くなったと主張するのかw
939名無し三等兵
2018/07/04(水) 12:12:52.79ID:yzfTljqp >>936
エンジンの出力目標は15tで、普通の日本の神経なら目標達成には余裕を見た設計が必要だ。
開発過程で見込み違いがなければ、出力は目標値以上になる。
事実、P-1のF7エンジンは出力の不利を承知で環境に配慮しタービン入口温度を1,600℃から1,550℃に下げている。
(それでもF7も既存エンジンより14%くらい燃費性能がよくなっている)
出力が目標値ギリならこんな事はできない。
グラフがでた時点でエンジンは未完成で、その時点での予想は、15tは達成可能、おそらく17t程度になるということだ。
推力重量比の計算に15tを使うのは常識では?
> その重量が推力偏向ノズルの加算分なのかどうか っていうところやな、俺は含んでるとみるのが自然なきがするが
開発途中で推力重量比の計算方法を変更し、その結果が向上分と相殺され元の数値と一致するのは控えめに言っても不自然だよ。
エンジンの出力目標は15tで、普通の日本の神経なら目標達成には余裕を見た設計が必要だ。
開発過程で見込み違いがなければ、出力は目標値以上になる。
事実、P-1のF7エンジンは出力の不利を承知で環境に配慮しタービン入口温度を1,600℃から1,550℃に下げている。
(それでもF7も既存エンジンより14%くらい燃費性能がよくなっている)
出力が目標値ギリならこんな事はできない。
グラフがでた時点でエンジンは未完成で、その時点での予想は、15tは達成可能、おそらく17t程度になるということだ。
推力重量比の計算に15tを使うのは常識では?
> その重量が推力偏向ノズルの加算分なのかどうか っていうところやな、俺は含んでるとみるのが自然なきがするが
開発途中で推力重量比の計算方法を変更し、その結果が向上分と相殺され元の数値と一致するのは控えめに言っても不自然だよ。
940名無し三等兵
2018/07/04(水) 16:46:32.18ID:TWV5hqwX 普通の日本の神経?
あっ…
あっ…
941名無し三等兵
2018/07/04(水) 16:56:05.25ID:abBhI+Gv またやれば出来る子の日本w
942名無し三等兵
2018/07/04(水) 17:54:40.14ID:K69pTxA/ >>939
最悪「15tに推力制限を掛けて運用」なんてことは無いよね。
最悪「15tに推力制限を掛けて運用」なんてことは無いよね。
943名無し三等兵
2018/07/04(水) 18:25:32.62ID:7M063CMU >>942
>15tに推力制限を掛けて
コアエンジンを1年間1800℃で試験して問題がなかったと想像されるので
15トン台しか出ない理由が想像できないなぁ。
1800℃で動翼など何度も破損→1600℃以下に運用制限
とかの場合が15トン推力制限でしょ?
>15tに推力制限を掛けて
コアエンジンを1年間1800℃で試験して問題がなかったと想像されるので
15トン台しか出ない理由が想像できないなぁ。
1800℃で動翼など何度も破損→1600℃以下に運用制限
とかの場合が15トン推力制限でしょ?
944名無し三等兵
2018/07/04(水) 18:36:06.76ID:KgrROHye NIMSのタービン用合金は耐熱温度は高いけど比重が大きいみたいだから重いのは自然な気もする。
CMCの適用範囲が広がれば推力重量比は上がりそうだけどね。
CMCの適用範囲が広がれば推力重量比は上がりそうだけどね。
945名無し三等兵
2018/07/04(水) 18:38:46.26ID:Oe+pUH8y 夢の無冷却エンジンはまだかのぉ……
946名無し三等兵
2018/07/04(水) 18:50:47.36ID:wfoVU3I7 始めて10t越えの戦闘機用エンジン作るのに、多くを求めすぎだよ
軽量化なんてのは、経験を積んだ先にある
軽量化なんてのは、経験を積んだ先にある
947名無し三等兵
2018/07/04(水) 19:02:07.99ID:vuF/clFd アメリカ様にはまだ当分追いつけないのは当然として、ロシア中国とか欧州に比べると現状どの位のレベルなん
948名無し三等兵
2018/07/04(水) 19:20:19.60ID:TWV5hqwX 実際のところはわからんというのが大前提として
中国もいい線はいってるんじゃない?
開発期間とか案外長いし
ただ俺の知る限りでは中国は素材系に弱い印象なんで15t級のエンジンを作れるかは怪しいと思ってる
もちろんサイズにもよるけどね
中国もいい線はいってるんじゃない?
開発期間とか案外長いし
ただ俺の知る限りでは中国は素材系に弱い印象なんで15t級のエンジンを作れるかは怪しいと思ってる
もちろんサイズにもよるけどね
949名無し三等兵
2018/07/04(水) 19:23:44.60ID:7M063CMU950名無し三等兵
2018/07/04(水) 19:42:32.34ID:vuF/clFd なるほど
最近は日本の人材がかなりヘッドハンティングされてるらしいから
IHIは素材系のエンジニアを中国に取られないよう待遇良くしてやって欲しいな
最近は日本の人材がかなりヘッドハンティングされてるらしいから
IHIは素材系のエンジニアを中国に取られないよう待遇良くしてやって欲しいな
951名無し三等兵
2018/07/04(水) 20:28:34.64ID:JO/DwBll 窯業とか得意だしなあ
神国日本!w
父さんwや兄さんwは全く駄目だしw
神国日本!w
父さんwや兄さんwは全く駄目だしw
952名無し三等兵
2018/07/04(水) 20:36:47.24ID:9ZadDXUx >>942
試験、訓練の一部、実戦以外では普通に出力制限はかけるだろう。
実際の出力と出力制限は非公開で、
公開される出力は15tになるだろう。
J隊は実力を公表したら不利になると考えているようだから。
公開すれば実戦では不利でも抑止力は上がるが、
総合的に判断すればJ隊が正しいかも知れない。
試験、訓練の一部、実戦以外では普通に出力制限はかけるだろう。
実際の出力と出力制限は非公開で、
公開される出力は15tになるだろう。
J隊は実力を公表したら不利になると考えているようだから。
公開すれば実戦では不利でも抑止力は上がるが、
総合的に判断すればJ隊が正しいかも知れない。
953名無し三等兵
2018/07/04(水) 22:05:32.77ID:xhNc4kgV >>947
単純に拡大、縮小で比較するのは適切なやり方ではないが、
M88の最新型は断面積あたりの推力はXF9より高い計算になる。(M88-X)
ヨーロッパ勢からすればラファール、ユーロファイターが登場して次の戦闘機の検討に入る
谷間の時期なので推力的に負けているが、技術的に隔絶したようなものではないと思われ。
単純に拡大、縮小で比較するのは適切なやり方ではないが、
M88の最新型は断面積あたりの推力はXF9より高い計算になる。(M88-X)
ヨーロッパ勢からすればラファール、ユーロファイターが登場して次の戦闘機の検討に入る
谷間の時期なので推力的に負けているが、技術的に隔絶したようなものではないと思われ。
955名無し三等兵
2018/07/05(木) 01:10:35.57ID:xSzXO9jc (ドライで12トンくらいでちゃったらどーすんですか・・・)
956名無し三等兵
2018/07/05(木) 01:57:50.16ID:BKRw42fE >>936 そりゃ違うだろ。
仕様では推力15トン以上でしか無いんだから15トンで推力重量比9から求めるべきでは?
1666.67kg
推力17トンになれば、推力重量比 10.2
何度も言うがF119より重たくなることはあり得ないだろ。 体積も減り、複合材もふんだんに使ってるのに。
仕様では推力15トン以上でしか無いんだから15トンで推力重量比9から求めるべきでは?
1666.67kg
推力17トンになれば、推力重量比 10.2
何度も言うがF119より重たくなることはあり得ないだろ。 体積も減り、複合材もふんだんに使ってるのに。
957名無し三等兵
2018/07/05(木) 02:10:13.20ID:LmWxoLfo >仕様では推力15トン以上
それはXF9-1
散布図で おおよそ推重比9・推力170kNとされているのは将来戦闘機用エンジン
それはXF9-1
散布図で おおよそ推重比9・推力170kNとされているのは将来戦闘機用エンジン
962名無し三等兵
2018/07/05(木) 05:09:47.39ID:aBWFMzX7 >>960
>200kgも重くなれば
法律家ならそれでも通るが、エンジニアリングではそれは無いよ。
防衛省のXF5の事後評価などで、TITのトレンド、推力重量比のトレンドのグラフが示されており、XF5より更に高い推力重量比を将来戦闘機エンジンでは目指す、
と読めるプレゼンがされている。
当然、XF9の目標は現代でトップレベルの推力重量比で10-11になっているはずだよ。開発仕様の多くの項目はお役所の常套手段で低めに設定してある。(XF5を大型化すれば、相当なお馬鹿さんでも100%実現できる値) ただしTITだけは、1800℃まで目標を上げている。
>200kgも重くなれば
法律家ならそれでも通るが、エンジニアリングではそれは無いよ。
防衛省のXF5の事後評価などで、TITのトレンド、推力重量比のトレンドのグラフが示されており、XF5より更に高い推力重量比を将来戦闘機エンジンでは目指す、
と読めるプレゼンがされている。
当然、XF9の目標は現代でトップレベルの推力重量比で10-11になっているはずだよ。開発仕様の多くの項目はお役所の常套手段で低めに設定してある。(XF5を大型化すれば、相当なお馬鹿さんでも100%実現できる値) ただしTITだけは、1800℃まで目標を上げている。
964名無し三等兵
2018/07/05(木) 07:30:10.49ID:r/+6jp5b >>936
推力15t以上と書いて有るだけで正確な数字が決まっていないので
取り敢えずF119と同列にしただけでしょ。容積が2割程小さく、新
素材を多用したXF9が、F119と推重比が同じと言う事はまず有り得
ない。2割軽くても特に不思議でも無い。
>>962
>推力重量比のトレンドのグラフが示されており
↓のグラフだね。2020年には推重比12位行きそうだ。
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2014/06/06/blog_import_5139d282b4a09(1).png
推力15t以上と書いて有るだけで正確な数字が決まっていないので
取り敢えずF119と同列にしただけでしょ。容積が2割程小さく、新
素材を多用したXF9が、F119と推重比が同じと言う事はまず有り得
ない。2割軽くても特に不思議でも無い。
>>962
>推力重量比のトレンドのグラフが示されており
↓のグラフだね。2020年には推重比12位行きそうだ。
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2014/06/06/blog_import_5139d282b4a09(1).png
965名無し三等兵
2018/07/05(木) 08:16:11.18ID:pxAlx9K9 まあ少なくとも実際のことは知りようもないのに"ありえない"と言い切るのは反知性的だからやめといたほうがいいな
>>964
とりあえずF119と一緒にしたい、が理解不能
一線級とはいえ四半世紀以上も前のエンジンと比較するのに、推力重量比が"とりあえず一緒"であるとする理由は?
あと頼むから964の図を見て"推力重量比は時間の経過に比例して向上する"なんてことは言わないでくれよ
>>964
とりあえずF119と一緒にしたい、が理解不能
一線級とはいえ四半世紀以上も前のエンジンと比較するのに、推力重量比が"とりあえず一緒"であるとする理由は?
あと頼むから964の図を見て"推力重量比は時間の経過に比例して向上する"なんてことは言わないでくれよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 特高「反日分子の貴様が、なぜ日本を破壊している高市に反対しているんだ?反日分子なら高市支持だろ?」俺氏「ガムかむかい?」 [805596214]
- 【悲報】fc2の『18回妊娠した女』とかいう闇深動画wwwwwwwwwwww [786648259]
