旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発・給油艦や工作艦等の大事な裏方達もどうぞ
前スレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ28隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492460293/
探検
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ29隻目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/28(水) 22:50:32.56ID:t7kHfepo
391名無し三等兵
2017/08/09(水) 08:54:31.22ID:vxEi2kRV ここまで中途半端に理解しあっていると一人二役の自演にしか見えんな
普通に読書できるのなら、1冊だけ読んでそれが全てだと短絡的な理解しないし、別のソースが出てくればウラ取りに入るのだが、
互いにテンポよく全否定しかしないなんて都合よすぎるな
普通に読書できるのなら、1冊だけ読んでそれが全てだと短絡的な理解しないし、別のソースが出てくればウラ取りに入るのだが、
互いにテンポよく全否定しかしないなんて都合よすぎるな
392名無し三等兵
2017/08/09(水) 13:02:35.66ID:MWMEPElc393名無し三等兵
2017/08/09(水) 15:43:18.58ID:mao/p5ZQ ふと思ったけど、現代で戦時急造艦って可能なのか?
人員の育成もそうだけど、ハイテク化が進んだ兵器や各種機器の製造に苦労しそう。
人員の育成もそうだけど、ハイテク化が進んだ兵器や各種機器の製造に苦労しそう。
394名無し三等兵
2017/08/09(水) 19:12:09.07ID:rFM0sqK4 >>393
それがあるから、低脅威の任務であるとかはランクを下げた哨戒艦(英国)とか掃海艇(日本)で対処しようって話になってくる
それがあるから、低脅威の任務であるとかはランクを下げた哨戒艦(英国)とか掃海艇(日本)で対処しようって話になってくる
395名無し三等兵
2017/08/09(水) 19:21:25.84ID:liMV2K7/396名無し三等兵
2017/08/09(水) 19:39:18.56ID:1a8DVZyd つまり戦闘艦艇の戦時急造は無理と
ついでに人員の育成も無理と
次の世界大戦では核で破滅するか経済崩壊するかの競争かも
ついでに人員の育成も無理と
次の世界大戦では核で破滅するか経済崩壊するかの競争かも
397名無し三等兵
2017/08/09(水) 21:47:14.81ID:a9QHs6+8 戦時急造して何をさせるか、それ次第
398名無し三等兵
2017/08/09(水) 22:31:37.11ID:fn6tv9N/ 無人偵察機に無人攻撃機も一昔前は、ありえない、できるわけないのSFの世界だったが
今はあるようにAIの無人艦艇もできるだろ
今はあるようにAIの無人艦艇もできるだろ
399名無し三等兵
2017/08/09(水) 22:41:00.00ID:GujVzHVQ 遠隔操作の艦艇なら戦前からあるしな
400名無し三等兵
2017/08/10(木) 06:56:26.43ID:wxz8bxYt >>391
>普通に読書できるのなら、1冊だけ読んでそれが全てだと短絡的な理解しないし、別のソースが出てくればウラ取りに入るのだが、
黒人水兵の話のとき、海軍の人種分離についていろいろ挙げたけど
暴れるだけだったよ、この人w
>普通に読書できるのなら、1冊だけ読んでそれが全てだと短絡的な理解しないし、別のソースが出てくればウラ取りに入るのだが、
黒人水兵の話のとき、海軍の人種分離についていろいろ挙げたけど
暴れるだけだったよ、この人w
401名無し三等兵
2017/08/10(木) 08:05:21.03ID:vaRMDpqX 煽り厨と見せかけたクレクレ乞食だったり
402名無し三等兵
2017/08/10(木) 09:43:01.76ID:DiCRPSue 乞食にしては下手すぎる
このスレの人らは聞けばそれなりにレスが返って来るのに、あんな中途半端な自己主張じゃね
このスレの人らは聞けばそれなりにレスが返って来るのに、あんな中途半端な自己主張じゃね
403名無し三等兵
2017/08/10(木) 11:58:24.66ID:BYzuLB83 >>400
当時のアメリカが酷い人種差別社会だったって教えてやったのに真っ赤になって否定してたアホが居たなw
当時のアメリカが酷い人種差別社会だったって教えてやったのに真っ赤になって否定してたアホが居たなw
404名無し三等兵
2017/08/10(木) 13:12:55.46ID:DiCRPSue 船底勤務以前に、軍籍にも入れられない、雑役任務メインだから「黒人が存在しない職場に差別が存在しないように見える」
って話を最後まで理解せずに勝利宣言しまくってたよな
って話を最後まで理解せずに勝利宣言しまくってたよな
405名無し三等兵
2017/08/10(木) 13:26:24.87ID:BYzuLB83 いくらなんでもレッドテイルズが基地ごと隔離されてた有名な逸話くらい知ってるだろになw
406名無し三等兵
2017/08/10(木) 13:50:33.94ID:9HAKepXv 何かと思ったらここか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1486819898/
ソース付きの反論は一切なし
全部自分の思い込みだけだな
艦艇とは関係ない映画レッドテイルズしか知らないんだろ
http://hissi.org/read.php/army/20170810/Qll6dUxCODM.html
http://hissi.org/read.php/army/20170808/SjVZZzV3alI.html
http://hissi.org/read.php/army/20170807/S05GS0Y3MUY.html
http://hissi.org/read.php/army/20170806/N2ZWVFQwTmw.html
http://hissi.org/read.php/army/20170805/SFh1TjdxYnc.html
このクソバカは毎日こうだからな
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1486819898/
ソース付きの反論は一切なし
全部自分の思い込みだけだな
艦艇とは関係ない映画レッドテイルズしか知らないんだろ
http://hissi.org/read.php/army/20170810/Qll6dUxCODM.html
http://hissi.org/read.php/army/20170808/SjVZZzV3alI.html
http://hissi.org/read.php/army/20170807/S05GS0Y3MUY.html
http://hissi.org/read.php/army/20170806/N2ZWVFQwTmw.html
http://hissi.org/read.php/army/20170805/SFh1TjdxYnc.html
このクソバカは毎日こうだからな
407名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:26:19.54ID:BYzuLB83 ID:9HAKepXvはいつものシナチョンかww
毎日論破されて火病起こしてて糞ワロタww
毎日論破されて火病起こしてて糞ワロタww
408名無し三等兵
2017/08/10(木) 18:25:53.64ID:OFe5s1cu409名無し三等兵
2017/08/10(木) 18:58:31.71ID:BYzuLB83 シナチョンが火病るほど楽しいなww
>>408みたいな反論もできないカス在日は的外れな人格攻撃しかできないからつまらんけどw
検索制限された桃とかで必死で調べてきた五毛のアホを論破するのが楽しいw
シナチョンは周りがアホばっかりだからバレない俺天才とか勘違いしてるようだww
>>408みたいな反論もできないカス在日は的外れな人格攻撃しかできないからつまらんけどw
検索制限された桃とかで必死で調べてきた五毛のアホを論破するのが楽しいw
シナチョンは周りがアホばっかりだからバレない俺天才とか勘違いしてるようだww
410名無し三等兵
2017/08/10(木) 19:34:46.92ID:6FC7Ik6B ああ、今は子供が汚言をばらまいて勝利感に浸る時間帯ですか
411名無し三等兵
2017/08/10(木) 19:45:59.35ID:C1XJa1Op まさかこいつに人格攻撃言われるとはw
狙ってるわけじゃなくて天然さんなんだろうな
狙ってるわけじゃなくて天然さんなんだろうな
412名無し三等兵
2017/08/10(木) 19:52:19.23ID:BYzuLB83 ID:C1XJa1Opは自分が言ってる事が国会で時間潰してくだらん突っ込みしか入れられん民進のアホと同じで
シナチョン丸出しなのに気がついてないようだなw
シナチョン丸出しなのに気がついてないようだなw
413名無し三等兵
2017/08/10(木) 21:50:18.94ID:wxz8bxYt414名無し三等兵
2017/08/10(木) 22:06:48.95ID:D0j86SPd 本日も2回線による自演議論の時間がやってまいりました。
なお、もしかすると3回線の疑いも。
なお、もしかすると3回線の疑いも。
415名無し三等兵
2017/08/10(木) 22:27:57.46ID:BYzuLB83 >>413は底抜けのアホなのかw
言うに事欠いて黒人と同じ仕事をするのが侮辱になるからしなかった?www
ちげーよwwどんな間抜けな理論だよww
当時のアメリカで黒人のやってるのと同じ仕事してた白人が居なかったとでもおもってるのかwwww
全く当時のアメリカを知らずに適当な事を言ってるのは分かったww
白人は黒人と一緒に居るのが嫌だったし黒人に命令させれなんて以ての外だったから隔離してたw
そりゃトイレで一人で用を足してたらズボン下ろしたニガーがゾロゾロ入って来ようもんなら
出かけた小便も止まっちまうからなww
言うに事欠いて黒人と同じ仕事をするのが侮辱になるからしなかった?www
ちげーよwwどんな間抜けな理論だよww
当時のアメリカで黒人のやってるのと同じ仕事してた白人が居なかったとでもおもってるのかwwww
全く当時のアメリカを知らずに適当な事を言ってるのは分かったww
白人は黒人と一緒に居るのが嫌だったし黒人に命令させれなんて以ての外だったから隔離してたw
そりゃトイレで一人で用を足してたらズボン下ろしたニガーがゾロゾロ入って来ようもんなら
出かけた小便も止まっちまうからなww
416名無し三等兵
2017/08/10(木) 23:00:57.10ID:wxz8bxYt417名無し三等兵
2017/08/10(木) 23:39:57.98ID:BYzuLB83 頭が可笑しいとかまさか俺の事言ってるんじゃないだろうなww
まじめな話wを2chで書いて浮かないように草生やしてるからふざけてるとか思っちゃったのか?ww
草消して読んだらメチャ理性に溢れた人格者なのは確定的に明らかなんだが?www
自演どころか真似するファンが現れたくらいだよ?ww
まじめな話wを2chで書いて浮かないように草生やしてるからふざけてるとか思っちゃったのか?ww
草消して読んだらメチャ理性に溢れた人格者なのは確定的に明らかなんだが?www
自演どころか真似するファンが現れたくらいだよ?ww
419名無し三等兵
2017/08/11(金) 09:50:45.98ID:+DCiWtV1 >>418
相手にすんないってもただの荒らしと違ってあちこちのスレで喧嘩吹っ掛けてくるからなあ
だんだん草生やすスタイルとかで判別可能な、痛いコテに近い扱いになってきたけど
知らない人はマジレスしちゃうんじゃない?
相手にすんないってもただの荒らしと違ってあちこちのスレで喧嘩吹っ掛けてくるからなあ
だんだん草生やすスタイルとかで判別可能な、痛いコテに近い扱いになってきたけど
知らない人はマジレスしちゃうんじゃない?
420名無し三等兵
2017/08/11(金) 09:57:10.99ID:+DCiWtV1 俺?P-51スレでFM-2の上昇力と旋回性能でこいつに噛みつかれたよ
ここ来て、軍板に前からいるトラブルメーカーなんだってわかった
ここ来て、軍板に前からいるトラブルメーカーなんだってわかった
421名無し三等兵
2017/08/11(金) 14:46:05.43ID:vrr5/8vz 普通は必死チェッカーとかいちいち見ないし
422名無し三等兵
2017/08/11(金) 15:15:55.06ID:JXX99LpV423名無し三等兵
2017/08/11(金) 15:35:46.63ID:JMaOjQAW いいかげんにしないと駆逐するぞ
424名無し三等兵
2017/08/11(金) 17:26:44.04ID:stcrvKcW 潜水艦みたいなもんだから、基地(自宅)を攻略しないと…そうだFS作戦だ!(白目)
425名無し三等兵
2017/08/11(金) 20:10:56.85ID:2SKFPWIy さっさとNGにいれろよ。相手するだけ時間と労力の無駄だからな
426名無し三等兵
2017/08/11(金) 21:12:42.91ID:WkkZRw7L 噛み付かれたwとかほざいてる奴は例外無く日本sageに必死こいてるホラ吹きシナチョンだからw
NGにすればいいと思うよwww
NGにすればいいと思うよwww
427名無し三等兵
2017/08/12(土) 08:25:42.84ID:617172n6428名無し三等兵
2017/08/12(土) 09:23:30.32ID:/ZjmO0Tv あの界隈の奴等まだいんのかよ
429名無し三等兵
2017/08/12(土) 11:14:25.10ID:7Kz6G+HR 古鷹や妙高の61サンチ固定発射管は
再利用とかなかったんでしょうか?
再利用とかなかったんでしょうか?
430名無し三等兵
2017/08/12(土) 11:29:59.74ID:h8yfAS8T 定期的に出てくるなこの質問、そんなに固定発射管はいいものか?
魚雷の胴強度が上がって中甲板から発射する必要がなくなったのに敢えて固定発射管にする理由は何?
爆発物を船体構造内に置いて構わないと思うなら再利用も考えたかも知れんが
旋回式が足りなくて特設巡洋艦なんかの二線級戦力に付けるにしても、結構大規模な船体工事になるんでは?
それも魚雷を船内に積み込んでホイストなんかで移動装填できる設備の設置も込みで
既存艦船にそんな改修を加えてまで見合う装備かね?
魚雷の胴強度が上がって中甲板から発射する必要がなくなったのに敢えて固定発射管にする理由は何?
爆発物を船体構造内に置いて構わないと思うなら再利用も考えたかも知れんが
旋回式が足りなくて特設巡洋艦なんかの二線級戦力に付けるにしても、結構大規模な船体工事になるんでは?
それも魚雷を船内に積み込んでホイストなんかで移動装填できる設備の設置も込みで
既存艦船にそんな改修を加えてまで見合う装備かね?
431名無し三等兵
2017/08/13(日) 07:50:34.48ID:kF1N8g87 艦首の魚雷管は初期設計じゃないと難しいでしょ
船で一番水圧を受けるとこなんだからそうそう改修できないよ
使うとしても新造の潜水艦に転用とかじゃない?
………しらべたけど艦こればっかやな
船で一番水圧を受けるとこなんだからそうそう改修できないよ
使うとしても新造の潜水艦に転用とかじゃない?
………しらべたけど艦こればっかやな
432名無し三等兵
2017/08/13(日) 08:09:43.90ID:OHRHLlUT 転用云々以前に固定式旋回式問わず水上艦用発射管と潜水艦の水中発射管は構造からしてまるっきる違うんだが
気発薬発で済む水上艦用を、密閉構造が必須で前扉後扉に管内の注排水設備が要る潜水艦用に使える訳がないだろ
気発薬発で済む水上艦用を、密閉構造が必須で前扉後扉に管内の注排水設備が要る潜水艦用に使える訳がないだろ
433名無し三等兵
2017/08/13(日) 08:22:20.51ID:NI402ogR 小型艇に転用ぐらいか
434名無し三等兵
2017/08/13(日) 08:56:33.29ID:OHRHLlUT 固定発射管を止めた理由の一つが「中甲板装備だと波高が高い海面では発射に支障する」でして
重巡クラスの船体規模でそれじゃ、小型艦艇でやったら発射できる機会のほうが少ないんじゃないんですか?
あと、装填機構を発射管の直後に直列で置くから奥行きを取られて、重巡でも両舷の背中合わせ配置ができず3連1組を千鳥状に違えて並べたんですが
小型艦艇だと装填機構を外さないと搭載すら困難で、それでも艦幅一杯になった3連を左右舷に1組ずつ指向するのがやっとじゃないですかね?
そして小型艦艇の何処に載せられるんでしょう?機関区画の上にシェルター甲板でも新たに設置して内蔵させる?重心がずいぶん上がるでしょうなぁ
両舷に指向できる旋回式を露天で2基載せるほうが戦闘力としても船体構造としてもよほど健全でしょう
ここまで解説して、それでも固定発射管に拘泥する人が居るなら、その拘泥する理由を聞きたい
重巡クラスの船体規模でそれじゃ、小型艦艇でやったら発射できる機会のほうが少ないんじゃないんですか?
あと、装填機構を発射管の直後に直列で置くから奥行きを取られて、重巡でも両舷の背中合わせ配置ができず3連1組を千鳥状に違えて並べたんですが
小型艦艇だと装填機構を外さないと搭載すら困難で、それでも艦幅一杯になった3連を左右舷に1組ずつ指向するのがやっとじゃないですかね?
そして小型艦艇の何処に載せられるんでしょう?機関区画の上にシェルター甲板でも新たに設置して内蔵させる?重心がずいぶん上がるでしょうなぁ
両舷に指向できる旋回式を露天で2基載せるほうが戦闘力としても船体構造としてもよほど健全でしょう
ここまで解説して、それでも固定発射管に拘泥する人が居るなら、その拘泥する理由を聞きたい
435名無し三等兵
2017/08/13(日) 09:25:39.39ID:t4CRVq5H 流し読みというか読んでないから見落としてるかもしらないが、
余ったのを仮装巡洋艦にって話じゃないの?
まあ乗組員を降ろした商船の処分用なら片舷装備でもいいだろうけど、
流石に1射線じゃ超至近距離でも明後日の方向に流れていって…なんて
余ったのを仮装巡洋艦にって話じゃないの?
まあ乗組員を降ろした商船の処分用なら片舷装備でもいいだろうけど、
流石に1射線じゃ超至近距離でも明後日の方向に流れていって…なんて
436名無し三等兵
2017/08/13(日) 09:43:49.76ID:OHRHLlUT437名無し三等兵
2017/08/13(日) 10:02:50.67ID:t4CRVq5H 仮装巡洋艦なら中甲板じゃなくてもいいんでないの?
一本で済ますべきだというのはその通りだが、たまにこう、
突然逸れていってしまう奴もあろうかと
(自分のとこに戻ってくるのは勘弁)
一本で済ますべきだというのはその通りだが、たまにこう、
突然逸れていってしまう奴もあろうかと
(自分のとこに戻ってくるのは勘弁)
438名無し三等兵
2017/08/13(日) 10:08:08.53ID:QSBPLtnH まさか魚雷艇辺りイメージしてるんかね?
でなきゃ日清日露辺りの水雷艇とか
でなきゃ日清日露辺りの水雷艇とか
439名無し三等兵
2017/08/13(日) 10:30:34.94ID:OHRHLlUT >>437
特設巡の上甲板に固定発射管を露天装備、ですか・・・考えた事も無かった
まぁそれなら大した工事は必要ないですが(旋回式を設置するよりも簡単かも)
実際に載せたのが53.3cm魚雷だったことを考えると、特設艦船には61cmを載せるつもりはなかったのかも
というか、睦月型や長良型以降の5500トン型を見るに61cmなら空気魚雷でも第一線用に使う算段だったのでは
特設巡の上甲板に固定発射管を露天装備、ですか・・・考えた事も無かった
まぁそれなら大した工事は必要ないですが(旋回式を設置するよりも簡単かも)
実際に載せたのが53.3cm魚雷だったことを考えると、特設艦船には61cmを載せるつもりはなかったのかも
というか、睦月型や長良型以降の5500トン型を見るに61cmなら空気魚雷でも第一線用に使う算段だったのでは
441名無し三等兵
2017/08/13(日) 20:12:12.94ID:cx3pheFP 61サンチ酸素魚雷は艦上充填採用してたから充填機能付きの専用発射管だけじゃなくて酸素発生装置も
載せないといけなかったわけだが
載せないといけなかったわけだが
442名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:06:52.28ID:OHRHLlUT 吹雪型も空気魚雷の九〇式のまま大戦に入ったとか聞きますが
九三式が運用可能なように改修されたケースはあったんですかね
液体酸素は別に艦上での装填しかできないわけじゃなく、前線でも陸上に設備があればそっちに持ち込んでやってもらったほうが
艦上で液体空気から酸素と窒素を分離するより純度の高い酸素が装填できたとか
動揺が分離に良くないんでしたっけ
九三式が運用可能なように改修されたケースはあったんですかね
液体酸素は別に艦上での装填しかできないわけじゃなく、前線でも陸上に設備があればそっちに持ち込んでやってもらったほうが
艦上で液体空気から酸素と窒素を分離するより純度の高い酸素が装填できたとか
動揺が分離に良くないんでしたっけ
443名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:12:10.31ID:cx3pheFP 61サンチ魚雷がどれだけデカイか知らないのか…
酸素充填するために一々運ぶとか馬鹿らしくてやってられないだろう
発射するような状況でないなら酸素を充填せず載せてる方が安全なのはわかるだろ?
酸素充填するために一々運ぶとか馬鹿らしくてやってられないだろう
発射するような状況でないなら酸素を充填せず載せてる方が安全なのはわかるだろ?
444名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:15:19.41ID:lc/md2Cs 臭う
445名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:17:47.86ID:OHRHLlUT ん?
酸素魚雷って出撃直前とかに液体酸素を装填する運用だっけ?
陸上施設での装填は、今は資料に当たれんが何かに記載されてた覚えがあるけど
てえか全魚雷に短時間で装填できる液体酸素タンクでもあるんですかね、駆逐艦に?
そっちのほうが余程危険じゃないんですか
酸素魚雷って出撃直前とかに液体酸素を装填する運用だっけ?
陸上施設での装填は、今は資料に当たれんが何かに記載されてた覚えがあるけど
てえか全魚雷に短時間で装填できる液体酸素タンクでもあるんですかね、駆逐艦に?
そっちのほうが余程危険じゃないんですか
446名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:24:25.47ID:cx3pheFP447名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:31:08.09ID:OHRHLlUT ならその酸素発生装置の発生容量と魚雷気室の容量とで全魚雷へ装気できるスピードが決まる訳ですね
甲型で最大16本搭載ですが、全部装気するのにかかる時間はどのくらいでしょうか?
ネズミ輸送で次発魚雷を降ろして出撃するくらいですから揚げ降ろしにそんなに手数が掛かるとは思ってなかったもので
是非御教授を
甲型で最大16本搭載ですが、全部装気するのにかかる時間はどのくらいでしょうか?
ネズミ輸送で次発魚雷を降ろして出撃するくらいですから揚げ降ろしにそんなに手数が掛かるとは思ってなかったもので
是非御教授を
448名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:41:41.50ID:cx3pheFP 充填にかかる時間は調べた事無かったな
ドラム缶輸送で降ろしたのは手間がかからないからじゃなくて降ろさないとドラム缶が載せられないからだろw
ドラム缶輸送で降ろしたのは手間がかからないからじゃなくて降ろさないとドラム缶が載せられないからだろw
449名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:17:00.14ID:QSBPLtnH >>442
吹雪型ってか特型の中には酸素魚雷運用出来るように改修された艦もあるらしい
が、それがいつ頃どの艦にされたかの正確な情報は分かってない
あくまでも推測だけど二番砲を撤去し機銃に交換した際に攻撃力維持兼ねて改修したんじゃないかな?
その頃だと特型や睦月型の喪失も増えているし、長良型や川内型も酸素魚雷に対応する様になっているから装備統一の意味もあるし
吹雪型ってか特型の中には酸素魚雷運用出来るように改修された艦もあるらしい
が、それがいつ頃どの艦にされたかの正確な情報は分かってない
あくまでも推測だけど二番砲を撤去し機銃に交換した際に攻撃力維持兼ねて改修したんじゃないかな?
その頃だと特型や睦月型の喪失も増えているし、長良型や川内型も酸素魚雷に対応する様になっているから装備統一の意味もあるし
450名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:25:16.33ID:OHRHLlUT 九三式の気室容量は一型980l、三型750lだそうで、これで酸素発生装置の時間当たり発生容量が分かれば装気時間は出せますが
まぁ発生容量なんてまず出てこないでしょうね
でも分離蒸留の過程がある以上、そう短時間で連続した装気ができるとも思えませんが
一型16本で15680l、15.68立米ですか・・・
後はネタになりそうなのはこの辺でしょうか
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001684.html
公称95%が実績80%程度とは、問題は思ったより深刻そうですな
面白そうなものもありましたが、英語論文はちょっと
ttps://www.jsme.or.jp/tsd/ICBTT/conference02/MorioNAKAHARAj.html
まぁ発生容量なんてまず出てこないでしょうね
でも分離蒸留の過程がある以上、そう短時間で連続した装気ができるとも思えませんが
一型16本で15680l、15.68立米ですか・・・
後はネタになりそうなのはこの辺でしょうか
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001684.html
公称95%が実績80%程度とは、問題は思ったより深刻そうですな
面白そうなものもありましたが、英語論文はちょっと
ttps://www.jsme.or.jp/tsd/ICBTT/conference02/MorioNAKAHARAj.html
451名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:25:17.61ID:cx3pheFP てか>>445よく見たら酸素魚雷にLox使ってたと思ってたのかyw
452名無し三等兵
2017/08/13(日) 22:50:14.84ID:OHRHLlUT あーそっかそっか、液酸じゃないですわな、装気圧225kg/cm2だし気体ですわな
んじゃあ一型16本分15.68立米の225気圧酸素が必要、と
大気圧だと3528立米の酸素を得るため、この5倍量の空気を圧縮して液化後に蒸留分離
これ、出撃前の短時間でできますかね?
んじゃあ一型16本分15.68立米の225気圧酸素が必要、と
大気圧だと3528立米の酸素を得るため、この5倍量の空気を圧縮して液化後に蒸留分離
これ、出撃前の短時間でできますかね?
453名無し三等兵
2017/08/13(日) 23:23:50.42ID:cx3pheFP ソロモンみたいに連日出撃じゃ再充填してる余裕があったか知らんが元々一発勝負の艦隊決戦兵器だから
運用構想した時点じゃ各艦で整備も酸素充填もできる方が良かったんだろ
当時の艦載魚雷は実戦に使う魚雷に演習弾頭付けて何度も発射と回収繰り返して正確に走るように
時間かけて育てる代物だったからな
運用構想した時点じゃ各艦で整備も酸素充填もできる方が良かったんだろ
当時の艦載魚雷は実戦に使う魚雷に演習弾頭付けて何度も発射と回収繰り返して正確に走るように
時間かけて育てる代物だったからな
454名無し三等兵
2017/08/15(火) 12:46:05.13ID:2bmbc2qW 古い駆逐艦の57ミリ砲とかは保存兵器として
再利用とかあったんですかね
再利用とかあったんですかね
4551本7トンとは重いなw
2017/08/15(火) 13:00:39.87ID:2bmbc2qW 一二式六一センチ舷側水上発射管は、通常の旋回式水上発射管と異なり
艦内発射管室での魚雷装填を考慮した特殊な発射管で、発射管全長九・一〇五メートル、
重量七・〇五トンであるが、通常の水上発射管が発射管後部より次発魚雷を装填するのに対して、
一二式舷側水上発射管は管体上部が油圧により開閉する側扉開閉式となっている。
次発魚雷は発射管天井に格納されており、次発装填にあたっては発射管の側扉を油圧により開き、
油圧により発射管室天井に格納されている次発魚雷を吊り下げ、発射管上部より装填するもので、
この次発装填機構により迅速かつ容易に魚雷装填が可能であった。
搭載魚雷は六一センチ八年式二号魚雷二四本で、各舷二斉射分の魚雷を搭載した。
艦内発射管室での魚雷装填を考慮した特殊な発射管で、発射管全長九・一〇五メートル、
重量七・〇五トンであるが、通常の水上発射管が発射管後部より次発魚雷を装填するのに対して、
一二式舷側水上発射管は管体上部が油圧により開閉する側扉開閉式となっている。
次発魚雷は発射管天井に格納されており、次発装填にあたっては発射管の側扉を油圧により開き、
油圧により発射管室天井に格納されている次発魚雷を吊り下げ、発射管上部より装填するもので、
この次発装填機構により迅速かつ容易に魚雷装填が可能であった。
搭載魚雷は六一センチ八年式二号魚雷二四本で、各舷二斉射分の魚雷を搭載した。
456名無し三等兵
2017/08/15(火) 13:21:00.41ID:9LyLxXuT457名無し三等兵
2017/08/15(火) 19:42:22.54ID:Skp3h2JY 大黒丸とかだなあ
乗組員船員の半分やられて、備砲だけじゃなくて小銃から擲弾筒まで打ち尽くしてやっと逃げ切ったような感じ
ノンフィクションと見せかけた小説だけど、こういうのもある
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-17918-6.jsp
著者の新関氏は「知られざる漁船の戦い─宮城の徴傭漁船群―」とかまとめた人なので、各船の出来事を読みやすく1隻に仮託した小説と理解できる人にはかなりおすすめ
乗組員船員の半分やられて、備砲だけじゃなくて小銃から擲弾筒まで打ち尽くしてやっと逃げ切ったような感じ
ノンフィクションと見せかけた小説だけど、こういうのもある
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-17918-6.jsp
著者の新関氏は「知られざる漁船の戦い─宮城の徴傭漁船群―」とかまとめた人なので、各船の出来事を読みやすく1隻に仮託した小説と理解できる人にはかなりおすすめ
459名無し三等兵
2017/08/16(水) 09:55:29.26ID:mqFF1TVf おまいらこんな本をドコから見つけてくるんだよ
460名無し三等兵
2017/08/17(木) 19:29:15.35ID:5NJWuvw2 表紙買するにしたって本屋に並ばないことにはな
461名無し三等兵
2017/08/18(金) 13:11:53.89ID:IUzqU4fr 部隊史とか戦史研究関係だったら靖国神社とかに聞けば出てきそうだけど、こうした徴用船とか軍属関係だとどこが集約しているんだ?
コミケとかでもこの辺のものって出てこないよな
コミケとかでもこの辺のものって出てこないよな
462名無し三等兵
2017/08/18(金) 14:24:00.79ID:F8t9WNNA 靖国神社でそんなもん分かるかよ......
特設艇なんか戦闘→全員戦死が当たり前だから正確な統計なんかイタコかシャーマンかエクソシストか陰陽師辺りの領分だろうよ
特設艇なんか戦闘→全員戦死が当たり前だから正確な統計なんかイタコかシャーマンかエクソシストか陰陽師辺りの領分だろうよ
463名無し三等兵
2017/08/18(金) 16:55:36.01ID:PDTiX3+a464名無し三等兵
2017/08/18(金) 19:16:00.72ID:EVWljaSQ 戦没船の資料館はなぁ、努力はしているのだけど、どうしても組合がらみでの動きと、戦没船を記録する会の分裂騒動の結果って所があるからね
組合の平和活動の延長でやってたところがあるから個々人の体験記とか遺品、会社の追悼文集は強いのだけど、
組合の構成員的な意味もあって高級船員、士官層の言及は少ないし、沈没した船のこと以外に関してはけっこうガバガバ
海員組合の構成員が外航船に偏重したこともあって、漁船員とか内航船にかんする調査とかはかなり弱いし、船の情報も発足当時のものから更新されるペースがかなり遅い
ま、組合が手弁当で作っている資料館だからそれ以上求めるものではないのだろうけどさ
組合の平和活動の延長でやってたところがあるから個々人の体験記とか遺品、会社の追悼文集は強いのだけど、
組合の構成員的な意味もあって高級船員、士官層の言及は少ないし、沈没した船のこと以外に関してはけっこうガバガバ
海員組合の構成員が外航船に偏重したこともあって、漁船員とか内航船にかんする調査とかはかなり弱いし、船の情報も発足当時のものから更新されるペースがかなり遅い
ま、組合が手弁当で作っている資料館だからそれ以上求めるものではないのだろうけどさ
465名無し三等兵
2017/08/18(金) 21:25:06.82ID:PDTiX3+a これは初めて見たかも。戦後の釣島丸(初島型釣島)、昭和40年時
ttp://ja7bal.la.coocan.jp/turishima.htm
ttp://ja7bal.la.coocan.jp/turishima.htm
466名無し三等兵
2017/08/18(金) 23:18:51.60ID:pH0Ml1tq 漁船の徴用船とかだと、契約すらなく現地で徴用の一言でやった場合
正確な記録というのがない。だから戦後に補償問題で大もめした。
同じ村でも、正式に契約したのとそうでないのがいて、正式契約の場合は
補償が出たけど、そうでないのは全くでなかった。もはや遺族も鬼籍にはいってしまい
それどころか村そのものがなくなってしまったのもある今、もう正確なものはどこにもないだろう
正確な記録というのがない。だから戦後に補償問題で大もめした。
同じ村でも、正式に契約したのとそうでないのがいて、正式契約の場合は
補償が出たけど、そうでないのは全くでなかった。もはや遺族も鬼籍にはいってしまい
それどころか村そのものがなくなってしまったのもある今、もう正確なものはどこにもないだろう
467名無し三等兵
2017/08/19(土) 09:12:45.08ID:q+CpYB/8 正規の国家徴用や、軍の特設艦船でなく、現地部隊の行動だったら、書類上は傭船の場合もあるからねえ
あとは今でいう業務請負契約に類して「一定数の漁獲高引き渡すかわりに燃料を現物支給」とか「部隊間の連絡船の委託契約、必要資材と自衛火器は支給」とかやられると乗組員の方は区別がつかない
さらには、現地徴用した部隊ごとに待遇が違ったりするからなおさらもめるんだよな
あとは今でいう業務請負契約に類して「一定数の漁獲高引き渡すかわりに燃料を現物支給」とか「部隊間の連絡船の委託契約、必要資材と自衛火器は支給」とかやられると乗組員の方は区別がつかない
さらには、現地徴用した部隊ごとに待遇が違ったりするからなおさらもめるんだよな
468名無し三等兵
2017/08/19(土) 15:25:01.72ID:c/eUBE+5469名無し三等兵
2017/08/19(土) 18:54:58.09ID:5qB7PveR おおお・・・黒井緑で神風の戦闘三連劇とは・・・・
次回巻も買いだ
次回巻も買いだ
470名無し三等兵
2017/08/19(土) 19:41:06.91ID:Wont1LBn 送波機下すシーンまで書き込んでて草
この人って元海自の潜水艦乗りって話だったっけ?
この人って元海自の潜水艦乗りって話だったっけ?
471名無し三等兵
2017/08/19(土) 20:37:49.16ID:5qB7PveR 1巻目の帯にはそのような事が書いてますな
473名無し三等兵
2017/08/20(日) 16:57:01.89ID:z28Iuj/i インディアナポリス見つかったそうだな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082000213&g=soc
米重巡洋艦、72年ぶりに発見=原爆運搬後に日本軍撃沈
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082000213&g=soc
米重巡洋艦、72年ぶりに発見=原爆運搬後に日本軍撃沈
475名無し三等兵
2017/08/20(日) 20:08:26.09ID:GiiEsk51 その原発によって殺された長崎の無辜の市民はまだ遺骨さえ見つかってない人がいるんだよ!
476名無し三等兵
2017/08/20(日) 20:50:36.21ID:RgwTLMmJ で?っていう。
477名無し三等兵
2017/08/20(日) 21:01:51.36ID:yFMeERPY 原発・・・??
478名無し三等兵
2017/08/21(月) 12:22:51.70ID:S6eT1qIx 日本のお金持ちとは桁が3つ4つ違うから出来る道楽だろうねえ
479名無し三等兵
2017/08/22(火) 09:27:55.73ID:gHl07+hs あの調査船、水中動画に特化しているから地質調査とかできないとはいっても
AUV/UUV母船としてみたら日本の大学が保有する実習船よりもハイグレードだろ
AUV/UUV母船としてみたら日本の大学が保有する実習船よりもハイグレードだろ
481名無し三等兵
2017/08/28(月) 18:49:06.03ID:nbf4NpZ1 日本の調査船だと、大和の水中撮影が深田サルベージで、今回の五島沖潜水艦は日本サルベージの船だったっけ?
482名無し三等兵
2017/08/28(月) 20:11:17.76ID:oGKFzk9O 大深度水中カメラの運用出来て調査隊を乗せられる船を持っているのはその辺の大手業者だけなんだろ
483名無し三等兵
2017/08/28(月) 22:10:50.66ID:uqmlQWxH 何も……せんほうが良い……
484名無し三等兵
2017/08/30(水) 18:23:17.63ID:uwyg7XYM 樅
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Momi_II.jpg
舷側に魚雷でもあたったかと思ったが、艦尾側の高射砲って覆いがなかったはずだけど、さげ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Momi_II.jpg
舷側に魚雷でもあたったかと思ったが、艦尾側の高射砲って覆いがなかったはずだけど、さげ
485名無し三等兵
2017/08/30(水) 18:48:48.65ID:rk+ecleO ここ、急に書込みが減ったろ?推測だが常連が1人以上抜けてるね
何かあったのか、仕事が忙しくなったのか
何かあったのか、仕事が忙しくなったのか
486名無し三等兵
2017/08/30(水) 19:16:47.71ID:sbfV3oEq ワッチョイで2ch自体に嫌気がさしたのかもしれないね、他の板でもワッチョイが現れてからはものすごく過疎化が進行してる
487名無し三等兵
2017/08/30(水) 19:23:52.04ID:cc/w3m5C ネタが途切れれば過疎化するし、誰かが投下すればボチボチ続くのはいつものことだよ
ワッチョイがどうとか、あの界隈がどうとかこじつけるやつが頭おかしい
ワッチョイがどうとか、あの界隈がどうとかこじつけるやつが頭おかしい
488名無し三等兵
2017/08/30(水) 22:00:32.95ID:TZvqPRFg >>484
割とシャープな写真で美味しいんだけど、二番砲の砲側照準所シールドが低くないかな?
シールド上端が砲身水平状態の駐退発條筒くらいしかない
B1型のベースになったA1型のシールドは砲耳付近を中心にしたカーブを描いてるはずだけど
割とシャープな写真で美味しいんだけど、二番砲の砲側照準所シールドが低くないかな?
シールド上端が砲身水平状態の駐退発條筒くらいしかない
B1型のベースになったA1型のシールドは砲耳付近を中心にしたカーブを描いてるはずだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【愛国者悲報】中国「たとえ日本産水産物が中国に輸出されても市場は”存在しない”。いらねぇんだよジャップの水産物なんかよぉw」 [856698234]
