旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発・給油艦や工作艦等の大事な裏方達もどうぞ
前スレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ28隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492460293/
探検
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ29隻目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/28(水) 22:50:32.56ID:t7kHfepo
539名無し三等兵
2017/09/01(金) 07:27:16.89ID:wVRCoEZq >>485 俺抜けてしばらくぶりに来た。ワッチョイとかの
影響ではなく、軍事板の中傷癖にうんざりしたからだ。
影響ではなく、軍事板の中傷癖にうんざりしたからだ。
540名無し三等兵
2017/09/01(金) 08:30:04.51ID:v4Mz7qWI >>537
丸スぺの復刻版買ったか?ってネタ振りですらケンカ売っているとか噛みつくヤツが出るくらいだからね
ああいった手合いは、自分のレベルに合わせて話を進めろ、話題を選べ、スレはオレの接待をしろと言っているのと同じだわ
丸スぺの復刻版買ったか?ってネタ振りですらケンカ売っているとか噛みつくヤツが出るくらいだからね
ああいった手合いは、自分のレベルに合わせて話を進めろ、話題を選べ、スレはオレの接待をしろと言っているのと同じだわ
542名無し三等兵
2017/09/01(金) 12:10:17.05ID:t0BlTpu/ 艦これ史実勢が必死過ぎて草
543名無し三等兵
2017/09/01(金) 13:24:22.96ID:BqZdmW9s 1月=睦月(むつき)
2月=如月(きさらぎ)
3月=弥生(やよい)
4月=卯月(うづき)
5月=皐月(さつき)
6月=水無月(みなづき)
7月=文月(ふみづき)
8月=葉月(はづき)
9月=長月(ながつき)
10月=神無月(かんなづき)
11月=霜月(しもつき)
12月=師走(しわす)
2月=如月(きさらぎ)
3月=弥生(やよい)
4月=卯月(うづき)
5月=皐月(さつき)
6月=水無月(みなづき)
7月=文月(ふみづき)
8月=葉月(はづき)
9月=長月(ながつき)
10月=神無月(かんなづき)
11月=霜月(しもつき)
12月=師走(しわす)
544名無し三等兵
2017/09/01(金) 15:15:13.03ID:GxEVjAh/ 駆逐艦一隻で守れってのもそもそも無理なんだけど
よりによって曙翔鶴コンビにしたのはなんでなんだろう
罰ゲームじゃん
よりによって曙翔鶴コンビにしたのはなんでなんだろう
罰ゲームじゃん
545名無し三等兵
2017/09/01(金) 15:54:24.99ID:80ZtrsOZ 日本軍は、空母はあくまで戦艦のための裏方扱いで
護衛につける艦艇の数も少なかったからな
戦争後半になって、やっと空母にもまともな護衛をつけようとするが
その時には、駆逐艦自体が消耗しちゃって…という有様
何しろ、アメリカ軍の潜水艦を狩るはずの駆逐艦が、返り討ちにされまくって
「これ以上は決戦に支障をきたすから、対潜作戦中止」
になるぐらいだし…
護衛につける艦艇の数も少なかったからな
戦争後半になって、やっと空母にもまともな護衛をつけようとするが
その時には、駆逐艦自体が消耗しちゃって…という有様
何しろ、アメリカ軍の潜水艦を狩るはずの駆逐艦が、返り討ちにされまくって
「これ以上は決戦に支障をきたすから、対潜作戦中止」
になるぐらいだし…
546名無し三等兵
2017/09/01(金) 16:17:20.10ID:v4Mz7qWI 珊瑚海海戦での状況なら、機動部隊が駆逐隊2個隊7隻だからねえ
それだと、空母3隻に対して3隻の7駆をばらして、トンボ吊りを兼ねたマンツーマンの配置、
4隻揃っている27駆逐隊を水上戦用に残すのがその時の日本海軍の常識的な発想じゃないかな
結局のところ、1航艦から部隊抽出して機動部隊作るのでなく、4艦隊に空母2隻応援に出す(護衛は応援先手配)のがチグハグさの元かと
それだと、空母3隻に対して3隻の7駆をばらして、トンボ吊りを兼ねたマンツーマンの配置、
4隻揃っている27駆逐隊を水上戦用に残すのがその時の日本海軍の常識的な発想じゃないかな
結局のところ、1航艦から部隊抽出して機動部隊作るのでなく、4艦隊に空母2隻応援に出す(護衛は応援先手配)のがチグハグさの元かと
547名無し三等兵
2017/09/01(金) 18:52:42.03ID:o71+tLrx548名無し三等兵
2017/09/01(金) 19:04:24.91ID:3txqdR/H >>542
艦これ史実勢とか言われてもw
ここは艦これの話題自体を好まない層と、艦これの話題に引っ張りたくて仕方ない層の二極分化してるんではないか?
少なくともオレは艦これ話題は他でやって欲しいと思ってる
ここは小艦艇スレなんで
艦これ史実勢とか言われてもw
ここは艦これの話題自体を好まない層と、艦これの話題に引っ張りたくて仕方ない層の二極分化してるんではないか?
少なくともオレは艦これ話題は他でやって欲しいと思ってる
ここは小艦艇スレなんで
549名無し三等兵
2017/09/01(金) 19:30:42.31ID:aHVpGFj6 あの界隈を史実勢と言い方変えただけだから飽きるかケツまくるかするまではこの流れは変わらなよ
艦これスレで相手にされない、リスペクトもされないから、わざわざここまで逃げてきてネガキャン張っているのだろうね
艦これスレで相手にされない、リスペクトもされないから、わざわざここまで逃げてきてネガキャン張っているのだろうね
550名無し三等兵
2017/09/01(金) 19:39:54.98ID:3txqdR/H ここは艦これプレイヤーのための隔離スレじゃないんで
艦これ好きな人はどっか別の艦これスレで好きなだけやって下さいな
艦これ好きな人はどっか別の艦これスレで好きなだけやって下さいな
551名無し三等兵
2017/09/01(金) 19:45:50.14ID:+SxAx0Pc 砲撃と水雷戦を重視しすぎて、対空対潜を軽視したのが日本海軍の致命的ミス
多分、防空は専門の駆逐艦(秋月型)作ればよし
潜水艦は、基本的に脅威にならないと思ってたのかね
技術的には、当時の日本では水中探知について間違った理論が主流で、それが対潜装備の発達を妨げたとかあるが
多分、防空は専門の駆逐艦(秋月型)作ればよし
潜水艦は、基本的に脅威にならないと思ってたのかね
技術的には、当時の日本では水中探知について間違った理論が主流で、それが対潜装備の発達を妨げたとかあるが
552名無し三等兵
2017/09/01(金) 19:53:04.64ID:BqZdmW9s 西村艦隊なんか戦艦2重巡1に対して護衛の駆逐が5だけだからな
ソロモンで本来戦艦や巡洋艦のやる仕事まで全部駆逐艦にやらせてたら消耗が酷い事に
ソロモンで本来戦艦や巡洋艦のやる仕事まで全部駆逐艦にやらせてたら消耗が酷い事に
553名無し三等兵
2017/09/01(金) 19:56:11.30ID:AV+wI/fn554名無し三等兵
2017/09/01(金) 20:03:37.68ID:+SxAx0Pc 戦時急造の松型駆逐艦は、当時の日本としてはそれなりによく作った艦だけど
速力や航続力に問題があって、主力艦隊の行動にはとても随伴できなかったしな
速力や航続力に問題があって、主力艦隊の行動にはとても随伴できなかったしな
555名無し三等兵
2017/09/01(金) 20:55:28.88ID:aHVpGFj6 丁型は、甲型乙型を5・6水戦的な仕事に引き抜かれない、前線輸送やなんかに充てれればと割り切っているからね
元々の設計方針の一つにある「峯風型に高角砲を乗せかえたような二等駆逐艦」が欲しいという前線部隊の要望に答えたと思えばしっくりくるかと
元々の設計方針の一つにある「峯風型に高角砲を乗せかえたような二等駆逐艦」が欲しいという前線部隊の要望に答えたと思えばしっくりくるかと
556名無し三等兵
2017/09/01(金) 21:01:02.99ID:Mqbkjuq9 そりゃ30ノット5000海里案を量産できれば主力艦隊に随伴できたろうが、
そんなの無理だというんで、実際のあの案になったわけでな。
そんなの無理だというんで、実際のあの案になったわけでな。
558名無し三等兵
2017/09/01(金) 22:46:23.94ID:nLbE0ds0 (それは艦隊行動というより通商破壊戦が目的なのでは・・・?)
560名無し三等兵
2017/09/01(金) 22:56:02.59ID:aHVpGFj6 >>559
それはないだろうね
艦これスレの方がよほどにぎわっているのだから、ちょっと話が旨い人なら向こうですごーい、くわしーいと褒めてもらえるのだからコッチでやる必要もないし、
こっちに来るようなのは元々史実系のネタ振りが好きな人間だからな
それはないだろうね
艦これスレの方がよほどにぎわっているのだから、ちょっと話が旨い人なら向こうですごーい、くわしーいと褒めてもらえるのだからコッチでやる必要もないし、
こっちに来るようなのは元々史実系のネタ振りが好きな人間だからな
561名無し三等兵
2017/09/01(金) 23:03:32.00ID:ixHIHul8 釣り挑発で誘導ワードばら撒く奴を含む持ち込みたがりが居る限り、ここにあのゲーム絡みのごたごたが紛れ込むのは避けられんということか
どっち側にも纏わり付かれない話をするには、そんな連中の手が出ない高難度かニッチ領域で回すしかないんかね
どっち側にも纏わり付かれない話をするには、そんな連中の手が出ない高難度かニッチ領域で回すしかないんかね
563名無し三等兵
2017/09/01(金) 23:31:58.13ID:nLbE0ds0 (果たしてそれは単独”行動”なんでしょうか・・・?<フィヨルドの奥にポツンと戦艦一隻だけ)
(そしてそれは「よくあった」出来事なんでしょうかねぇ・・・)
(そしてそれは「よくあった」出来事なんでしょうかねぇ・・・)
565名無し三等兵
2017/09/02(土) 00:06:00.16ID:WV+Q2KXw >脳の障害かね?
成程、確かに「軍事板の中傷癖にうんざり」しますね
成程、確かに「軍事板の中傷癖にうんざり」しますね
566名無し三等兵
2017/09/02(土) 08:21:59.33ID:wNV1UYka567名無し三等兵
2017/09/02(土) 10:03:41.89ID:Om8b9Mvw うひー狭い、ここに8人入って7人はクランク回すんですか
外装水雷てのも今の自爆ボートと似たようなもんで無理矢理過ぎるシステムだかんね
水雷艇なんかの水上艦船でも起こり得るんじゃないかと、しかし軟組織は破壊されたが骨折はしてねえって衝撃波とは難しいですな
CSS H.L.ハンリーは史上稀(唯一かも)な「3回沈没した潜水艦」
資料によってはフサトニック攻撃後に燈火信号を出してる旨の記述があるけど何かとの混同とか誤認ですかね
外装水雷てのも今の自爆ボートと似たようなもんで無理矢理過ぎるシステムだかんね
水雷艇なんかの水上艦船でも起こり得るんじゃないかと、しかし軟組織は破壊されたが骨折はしてねえって衝撃波とは難しいですな
CSS H.L.ハンリーは史上稀(唯一かも)な「3回沈没した潜水艦」
資料によってはフサトニック攻撃後に燈火信号を出してる旨の記述があるけど何かとの混同とか誤認ですかね
568名無し三等兵
2017/09/02(土) 18:02:07.27ID:NFL5T/fI 戦闘機の機銃弾ないし小型爆弾の攻撃で魚雷が誘爆して沈んだ駆逐艦があってだな
569名無し三等兵
2017/09/02(土) 19:47:17.74ID:Efo5ohu7 魚雷じゃなくて爆雷だな
570名無し三等兵
2017/09/03(日) 01:02:34.28ID:iRt83j/5 秋月も爆弾直撃からの魚雷の誘爆だったか
退避の時間があって乗員の半分近くは救助されたっぽいが
駆逐艦級の大きさで魚雷が誘爆したら猶予もなく轟沈しちゃうんじゃないかと
考えちゃうがしないもんなんだな
それとも秋月型が特別タフネスなだけなのかな?
退避の時間があって乗員の半分近くは救助されたっぽいが
駆逐艦級の大きさで魚雷が誘爆したら猶予もなく轟沈しちゃうんじゃないかと
考えちゃうがしないもんなんだな
それとも秋月型が特別タフネスなだけなのかな?
571名無し三等兵
2017/09/03(日) 01:10:36.75ID:y2rU5iz/ 空中で爆発するのと水中で爆発するのとの違い
572名無し三等兵
2017/09/03(日) 01:19:25.38ID:TpZSDM4C 連管も次発の格納所も、一応上甲板上の装備だから誘爆時の爆圧は空中に発散して船体には下方向爆圧だけで済むんじゃないでしょうか
それでも大ダメージなのは間違いない訳で、轟沈に至るか沈没まで若干の余裕があるか程度の違いかも
あと、乙型の雷装は甲型と比べると半分だから、誘爆する魚雷数も甲型の半分と看做せるのでは
それでも大ダメージなのは間違いない訳で、轟沈に至るか沈没まで若干の余裕があるか程度の違いかも
あと、乙型の雷装は甲型と比べると半分だから、誘爆する魚雷数も甲型の半分と看做せるのでは
573名無し三等兵
2017/09/03(日) 01:26:18.84ID:mRKaZb8N 昨日は諏訪の花火大会見にいったんだが
諏訪花火名物の水上スターマインカッコいいね
もし俺が空中でスターマインと爆発したら転落死だし
水中みたいな密閉空間でだと普通に爆死だと思うのよ
でも水上スターマインだったら空中に投げ出されて
大火傷や大怪我は負うけど助かりそうなイメージあるよね
諏訪花火名物の水上スターマインカッコいいね
もし俺が空中でスターマインと爆発したら転落死だし
水中みたいな密閉空間でだと普通に爆死だと思うのよ
でも水上スターマインだったら空中に投げ出されて
大火傷や大怪我は負うけど助かりそうなイメージあるよね
574名無し三等兵
2017/09/03(日) 05:33:34.92ID:QjlVEHBA 戦闘機に撃沈させられたのは、如月で
秋月は、なんで魚雷が誘爆したのかは、わかってないんじゃ?
秋月は、なんで魚雷が誘爆したのかは、わかってないんじゃ?
575名無し三等兵
2017/09/03(日) 08:41:08.43ID:lfAKqS1Z576名無し三等兵
2017/09/03(日) 08:42:59.50ID:vfy1xpdS 秋月ちゃん中破 「魚雷は危険そうなら投棄してー」
うーむこれはいただけないな、あんたが責任者というか艦長なんだから
投棄するなら投棄、保持するなら保持、こうやって部下に忖度するのはどうか
うーむこれはいただけないな、あんたが責任者というか艦長なんだから
投棄するなら投棄、保持するなら保持、こうやって部下に忖度するのはどうか
577名無し三等兵
2017/09/03(日) 09:27:15.34ID:y2rU5iz/ 竹で捨てた時は、現場の判断で一本捨てただろ。
578名無し三等兵
2017/09/03(日) 10:04:21.38ID:Uc19IP5l >576
火災なりなんなりの状況を把握している現場に、権限を委譲するのは何らおかしなことではないが。
上長は部下に任せることの責任を負うわけよ。
火災なりなんなりの状況を把握している現場に、権限を委譲するのは何らおかしなことではないが。
上長は部下に任せることの責任を負うわけよ。
579名無し三等兵
2017/09/03(日) 10:41:50.56ID:RBHf96ou >>575
戦記物として流通は無いんだけど、軍医が出した回想記では、戦友会(艦長含む)で色々話した結果2.じゃないかって話になっているな
1.で艦長などの艦橋詰めの人間が嘘ついているわけでなく、あくまで証言時期が早いのと、雑誌に掲載され広く知られているけれども、その後の関係者の考証の後追い報道が無いから知られてないってだけだと思う
戦記物として流通は無いんだけど、軍医が出した回想記では、戦友会(艦長含む)で色々話した結果2.じゃないかって話になっているな
1.で艦長などの艦橋詰めの人間が嘘ついているわけでなく、あくまで証言時期が早いのと、雑誌に掲載され広く知られているけれども、その後の関係者の考証の後追い報道が無いから知られてないってだけだと思う
580名無し三等兵
2017/09/03(日) 12:42:57.78ID:iRt83j/5 米軍戦史や戦後出版の戦記ではBだとされてた
しかし魚雷による破口がなかったという証言で否定された
それならばAが濃厚だが艦橋要員で敵機を確認した者がいなかったので緒方艦長が@を立てた
その後機銃手が敵機を視認して応戦してたと証言したのでAでほぼ間違いないという結論に至ったと書いてるね
しかし魚雷による破口がなかったという証言で否定された
それならばAが濃厚だが艦橋要員で敵機を確認した者がいなかったので緒方艦長が@を立てた
その後機銃手が敵機を視認して応戦してたと証言したのでAでほぼ間違いないという結論に至ったと書いてるね
581名無し三等兵
2017/09/03(日) 15:59:27.13ID:GbxgVvX2 防空艦として計画された当時は、秋月には魚雷積まないはずだったんだよな
でも日本軍の悪い癖というか、結局は雷装つけちゃって…
扱いも巡洋艦代わりみたいなケースも多かったしな。実際、駆逐艦としては大型だし
でも日本軍の悪い癖というか、結局は雷装つけちゃって…
扱いも巡洋艦代わりみたいなケースも多かったしな。実際、駆逐艦としては大型だし
582名無し三等兵
2017/09/03(日) 16:11:28.82ID:TpZSDM4C 乙型への雷装の是非は未だに結論出てないし今後も出ないだろうけどね
個人的には空母の直衛任務としても是だと思いますが
個人的には空母の直衛任務としても是だと思いますが
583名無し三等兵
2017/09/03(日) 16:20:30.57ID:GbxgVvX2 元々、戦艦(大和型)の護衛で使うつもりだったからな(日本海軍の思想からいっても、空母護衛に回すより戦艦部隊に優先されただろう、就航が早ければ)
なら水雷戦もやれるようにしちゃえ、となったっぽい
なら水雷戦もやれるようにしちゃえ、となったっぽい
584名無し三等兵
2017/09/03(日) 16:46:31.25ID:lfAKqS1Z >>581
空母の直衛艦にしたって必要でしょ
グローリアスの事例があるし(あの時は圧倒的な戦力差から敗北しているけど)
アメリカみたく対空対艦それぞれに艦振り分けて尚余裕ある訳じゃないんだから魚雷の無い日本駆逐艦なんてのは一部架空戦記だけで良いと思う
空母の直衛艦にしたって必要でしょ
グローリアスの事例があるし(あの時は圧倒的な戦力差から敗北しているけど)
アメリカみたく対空対艦それぞれに艦振り分けて尚余裕ある訳じゃないんだから魚雷の無い日本駆逐艦なんてのは一部架空戦記だけで良いと思う
585名無し三等兵
2017/09/03(日) 16:46:33.82ID:rmmU0n5k587名無し三等兵
2017/09/03(日) 16:58:30.64ID:lfAKqS1Z588名無し三等兵
2017/09/03(日) 17:29:13.40ID:YmTF7CYT ふと思ったけど主力の空母や戦艦にそれなりの護衛艦艇揃えることできたのって大和特攻の時位しか無いような気がしてきた。基本的に足りないよね。
589名無し三等兵
2017/09/03(日) 17:42:37.52ID:RBHf96ou >>581
悪い癖というよりも、設計を煮詰めていく中で、航続距離を8000海里確保するための燃料タンクを機関室まわりに配置した結果、機関室が前後に間延びしちゃって、
その上甲板に空きスペースが出来ちゃったので、さて何に使おうかって面もあるからね
甲板下に揚弾筒や弾薬庫をセットできるわけでなくとなると、発射管1つ載せるかぐらいしか選択肢ないんだよね
悪い癖というよりも、設計を煮詰めていく中で、航続距離を8000海里確保するための燃料タンクを機関室まわりに配置した結果、機関室が前後に間延びしちゃって、
その上甲板に空きスペースが出来ちゃったので、さて何に使おうかって面もあるからね
甲板下に揚弾筒や弾薬庫をセットできるわけでなくとなると、発射管1つ載せるかぐらいしか選択肢ないんだよね
590名無し三等兵
2017/09/03(日) 18:39:02.02ID:w4dI8ZVT 両用砲は日本軍、実用化できなかったものな
まぁ、それ以前に高射装置の生産も当時の技術と工業力じゃ上手くいかなくて
秋月型には二基搭載するはずだったものが、一基に減らされたり
身の丈にあった軍備をそろえる、という考えは薄かったからな
まぁ、それ以前に高射装置の生産も当時の技術と工業力じゃ上手くいかなくて
秋月型には二基搭載するはずだったものが、一基に減らされたり
身の丈にあった軍備をそろえる、という考えは薄かったからな
592名無し三等兵
2017/09/03(日) 18:43:47.22ID:w4dI8ZVT594名無し三等兵
2017/09/03(日) 18:49:19.03ID:w4dI8ZVT595名無し三等兵
2017/09/03(日) 18:50:58.98ID:5JkCH22P596名無し三等兵
2017/09/03(日) 18:59:52.47ID:MeSrGHvV 両用砲についてはアメリカ側からは
「日本の駆逐艦と撃ち合ったら負けるからなんとかしろ!」との不満がでてる
ソロモン戦辺りじゃかなり言われたらしい
まあ相手の兵器は長所が良く見え、自分の兵器は短所が良く見えるものなんだろうし
日本側は対空能力が切実になっていったのに対して
アメリカは相手水上艦の脅威が年々薄れて行った違いがあるけどね。
「日本の駆逐艦と撃ち合ったら負けるからなんとかしろ!」との不満がでてる
ソロモン戦辺りじゃかなり言われたらしい
まあ相手の兵器は長所が良く見え、自分の兵器は短所が良く見えるものなんだろうし
日本側は対空能力が切実になっていったのに対して
アメリカは相手水上艦の脅威が年々薄れて行った違いがあるけどね。
597名無し三等兵
2017/09/03(日) 19:00:13.32ID:w4dI8ZVT >>595
ボフォース40ミリの生産が間に合わなかったからな、戦時中は
イギリスの戦争に関することわざ通り
「最善は間に合わない、次善でもダメ、間に合うのは三善ぐらいだ」
実際、防空で戦果あげてたわけだし
POWのは故障しまくったが、全体を見るとそう故障率高いわけじゃないし
レーダー連動射撃も早期に可能になったからな
ボフォース40ミリの生産が間に合わなかったからな、戦時中は
イギリスの戦争に関することわざ通り
「最善は間に合わない、次善でもダメ、間に合うのは三善ぐらいだ」
実際、防空で戦果あげてたわけだし
POWのは故障しまくったが、全体を見るとそう故障率高いわけじゃないし
レーダー連動射撃も早期に可能になったからな
598名無し三等兵
2017/09/03(日) 19:01:54.31ID:w4dI8ZVT599名無し三等兵
2017/09/03(日) 19:08:04.09ID:5JkCH22P600名無し三等兵
2017/09/03(日) 19:10:32.52ID:w4dI8ZVT >>599
日本の工業力と技術力じゃ、改良どころかレーダー連動なんてほぼ無理だったし
比較的脆弱な日本軍機に対してすら、20ミリ機関砲でも威力不足だっていわれてたんだ
40ミリの機関砲捨てるのは、難しいよ
特攻機対策に、40ミリポンポン砲(改良型だよ、もちろん)を装備させたぐらいだからなあ
日本の工業力と技術力じゃ、改良どころかレーダー連動なんてほぼ無理だったし
比較的脆弱な日本軍機に対してすら、20ミリ機関砲でも威力不足だっていわれてたんだ
40ミリの機関砲捨てるのは、難しいよ
特攻機対策に、40ミリポンポン砲(改良型だよ、もちろん)を装備させたぐらいだからなあ
601名無し三等兵
2017/09/03(日) 19:12:26.24ID:5JkCH22P602名無し三等兵
2017/09/04(月) 16:02:33.29ID:ORJSD2FY 潜在的生産力と、財政バランスはちょいと違う論点だよね
604名無し三等兵
2017/09/04(月) 23:45:08.18ID:aeji0ZPe 量産キャパと開発力の話も違うし…
電波兵器はアメリカ以上ですらあるし
電波兵器はアメリカ以上ですらあるし
605名無し三等兵
2017/09/04(月) 23:57:53.73ID:epl6+TKS EUいざ脱退するとなったらイギリスびびりマクリングわろす
606名無し三等兵
2017/09/05(火) 00:21:34.40ID:f19xCslF 旧盆入りの3日、米国製5インチ艦砲弾の不発弾処理作業が、沖縄県那覇市松山1丁目の工事現場であった。
現場は那覇の都市部で飲食店や住宅、ホテルなどが密集する。
住民は驚く様子もなく淡々と行動する一方で、観光客には「珍しい光景」として受け止められていた。
戦後72年続く沖縄の「日常」を歩いた。(社会部・川野百合子)
午前8時、気温は29度を超えた。現場には市消防局の職員や警察官など約30人が誘導に立つ。
半径88メートル以内の周辺住民ら約375人が避難対象だったが、避難開始の午前9時を過ぎても動く人はまばらだった。
避難所の市津波避難ビルに集まったのは約10人。
自宅で休んでいた高安千代さん(87)は、訪ねてきた消防隊員に避難を促されたという。
「知らなかったさ。ウンケーの準備で疲れていたから、昼すぎまでゆっくりしていようと思っていたのに」と身なりを整えながらこぼす。
「なんで今日なのかね。旧盆が終わってからやればいいのに」とつぶやいた。
中略
20代のカップルが困惑した表情を浮かべて立っていた。台湾から来たという。
不発弾が近くで発見されたと教えると「フェイク(偽物)? リアル(本物)?」と信じられないといった表情。
「沖縄戦の本物の砲弾」と説明すると目を見開き、封鎖された道路をスマートフォンで撮影し始めた。
2人は帰国後、沖縄の「リアル」をどのように伝えてくれるのだろうか。
午前10時40分、「ボカンッ」という音が響く。消防隊員が「月に1度は不発弾処理がありますよ。
お疲れさまでした」と慣れた手つきで撤収した。5分後には、何もなかったかのように車の往来が始まった。
艦砲弾は長さ約44センチ、直径約12センチ、重さ約35キロ。処理後の実物を見ると、思っていたより小さく感じた。
でも、今も世界中で発射されているこの小さな砲弾の行方を、どこまで想像できているだろうかと自問した。
配信2017年9月4日 11:00
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/137077
現場は那覇の都市部で飲食店や住宅、ホテルなどが密集する。
住民は驚く様子もなく淡々と行動する一方で、観光客には「珍しい光景」として受け止められていた。
戦後72年続く沖縄の「日常」を歩いた。(社会部・川野百合子)
午前8時、気温は29度を超えた。現場には市消防局の職員や警察官など約30人が誘導に立つ。
半径88メートル以内の周辺住民ら約375人が避難対象だったが、避難開始の午前9時を過ぎても動く人はまばらだった。
避難所の市津波避難ビルに集まったのは約10人。
自宅で休んでいた高安千代さん(87)は、訪ねてきた消防隊員に避難を促されたという。
「知らなかったさ。ウンケーの準備で疲れていたから、昼すぎまでゆっくりしていようと思っていたのに」と身なりを整えながらこぼす。
「なんで今日なのかね。旧盆が終わってからやればいいのに」とつぶやいた。
中略
20代のカップルが困惑した表情を浮かべて立っていた。台湾から来たという。
不発弾が近くで発見されたと教えると「フェイク(偽物)? リアル(本物)?」と信じられないといった表情。
「沖縄戦の本物の砲弾」と説明すると目を見開き、封鎖された道路をスマートフォンで撮影し始めた。
2人は帰国後、沖縄の「リアル」をどのように伝えてくれるのだろうか。
午前10時40分、「ボカンッ」という音が響く。消防隊員が「月に1度は不発弾処理がありますよ。
お疲れさまでした」と慣れた手つきで撤収した。5分後には、何もなかったかのように車の往来が始まった。
艦砲弾は長さ約44センチ、直径約12センチ、重さ約35キロ。処理後の実物を見ると、思っていたより小さく感じた。
でも、今も世界中で発射されているこの小さな砲弾の行方を、どこまで想像できているだろうかと自問した。
配信2017年9月4日 11:00
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/137077
607名無し三等兵
2017/09/05(火) 07:39:07.54ID:p2ALGrWh >>600
>日本の工業力と技術力じゃ、改良どころかレーダー連動なんてほぼ無理だったし
日本軍機が二流以下でも何でもいいが、大陸打通作戦は連戦連勝快進撃だった。
チャンコロは日本人の軍刀に斬り伏せられるためだけに生まれてきたみたいな生き物だった。
中国人を老若男女問わず徹底的に3500万人虐殺して、南京大虐殺の30万なんてどうでも良くなった。
日本刀で中国人を斬って斬って斬りまくって、昭和20年の3月まで進撃を続けてた。
レーダーが防空がなんてどうでもいいから、中国人をもっともっと虐殺しておけば良かった。
南京大虐殺の冤罪が晴れないならいっそのこと中国人絶滅収容所を作っておけば良かった。
より優れた技術大国ドイツなら、アインザッツグルッペンがパンター戦車に乗って
ウルツブルグレーダーと88ミリ砲担いでMe262でシェンノート空軍を壊滅させ、
大陸消滅作戦を発動して中国人を一人残らず虐殺してたはずだ。3500万なんて少すぎ。
>日本の工業力と技術力じゃ、改良どころかレーダー連動なんてほぼ無理だったし
日本軍機が二流以下でも何でもいいが、大陸打通作戦は連戦連勝快進撃だった。
チャンコロは日本人の軍刀に斬り伏せられるためだけに生まれてきたみたいな生き物だった。
中国人を老若男女問わず徹底的に3500万人虐殺して、南京大虐殺の30万なんてどうでも良くなった。
日本刀で中国人を斬って斬って斬りまくって、昭和20年の3月まで進撃を続けてた。
レーダーが防空がなんてどうでもいいから、中国人をもっともっと虐殺しておけば良かった。
南京大虐殺の冤罪が晴れないならいっそのこと中国人絶滅収容所を作っておけば良かった。
より優れた技術大国ドイツなら、アインザッツグルッペンがパンター戦車に乗って
ウルツブルグレーダーと88ミリ砲担いでMe262でシェンノート空軍を壊滅させ、
大陸消滅作戦を発動して中国人を一人残らず虐殺してたはずだ。3500万なんて少すぎ。
608名無し三等兵
2017/09/05(火) 13:35:47.51ID:HRuehIc2 だつおを40mmで掃射するとどうなるの?と
609名無し三等兵
2017/09/05(火) 16:10:47.29ID:x2JPRHbX 25mmと40mmは飛行機ほどには生産数に差が無い
610名無し三等兵
2017/09/06(水) 15:16:04.66ID:X4QYHOED 日本は国力の割に飛行機の数だけは頑張ってる。
611名無し三等兵
2017/09/06(水) 16:25:53.64ID:HdVTjuZq ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです
今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです
パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
だから確率、設定は関係ないです
ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です
ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金(年間1億以上)を作ってる詐欺犯罪組織です
ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う
上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです
幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています
この金が北朝鮮に流れているのかもしれない
グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/
今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです
パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
だから確率、設定は関係ないです
ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です
ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金(年間1億以上)を作ってる詐欺犯罪組織です
ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う
上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです
幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています
この金が北朝鮮に流れているのかもしれない
グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/
612名無し三等兵
2017/09/06(水) 18:47:13.90ID:vbXtqzub 頭数だけは、ね。実際に可動する機体は…
もう数減らしていいから、まともに飛ぶ飛行機をまず作れ、と現場から苦情言われる程度だったけどね
そして駆逐艦以下の艦艇の、対空能力は悲惨の一言
まぁ、砲雷撃戦にガン振り状態だったところへ、時代の変化が予想外のほうにいったからなぁ…
もう数減らしていいから、まともに飛ぶ飛行機をまず作れ、と現場から苦情言われる程度だったけどね
そして駆逐艦以下の艦艇の、対空能力は悲惨の一言
まぁ、砲雷撃戦にガン振り状態だったところへ、時代の変化が予想外のほうにいったからなぁ…
613名無し三等兵
2017/09/06(水) 18:55:16.26ID:NRegUub+ ハードウェアばかり出るけど、本当に悲惨なのはソフトウェアのほう。
戦前対空砲戦の訓練をろくにやってなく、いざ戦争になったら対空砲戦の手順が
まったく役に立たないことがわかった。砲術学校で、あわてて研究したけどまとまる前に
戦争が終わってしまった。現場が創意工夫でなんとかしてたんだが、そういう現場の知恵も
戦死者が続出するにつれて当然無くなってしまうわけでな
戦前対空砲戦の訓練をろくにやってなく、いざ戦争になったら対空砲戦の手順が
まったく役に立たないことがわかった。砲術学校で、あわてて研究したけどまとまる前に
戦争が終わってしまった。現場が創意工夫でなんとかしてたんだが、そういう現場の知恵も
戦死者が続出するにつれて当然無くなってしまうわけでな
614名無し三等兵
2017/09/06(水) 20:49:17.68ID:RzpIofgN >>612
>頭数だけは、ね。実際に可動する機体は…
六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>
東部では中央軍団の破局的消滅はほとんど完全だった。一九四四年七月六日の正午の会議で、
総統は北方軍団に撤退を命じることで、そこから四個師団引き出せるとのモーデルの見解を再び拒否し、
救えると思うのは幻想にすぎない、どういうことが起るかといえば、軍団は要塞化陣地と重砲と装備を
失うということだといった。ホイジンガーの方を向いてヒトラーは、この災厄でこれまで中央軍団にどれだけ
損害があったか、静かに訊ね、「一二から一五師団が包囲されていますが、全般的損害は二八個師団
に上るでしょう」と告げられた。
なんと二八個師団である。六月二二日以降わずか二週間で、ヒトラーは三五万の訓練済みのドイツ兵
をロシア側に奪われたのだった。
「ヒトラーの戦争 下」(デイヴィッド・アーヴィング 早川書房 P238、239 )
>頭数だけは、ね。実際に可動する機体は…
六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>
東部では中央軍団の破局的消滅はほとんど完全だった。一九四四年七月六日の正午の会議で、
総統は北方軍団に撤退を命じることで、そこから四個師団引き出せるとのモーデルの見解を再び拒否し、
救えると思うのは幻想にすぎない、どういうことが起るかといえば、軍団は要塞化陣地と重砲と装備を
失うということだといった。ホイジンガーの方を向いてヒトラーは、この災厄でこれまで中央軍団にどれだけ
損害があったか、静かに訊ね、「一二から一五師団が包囲されていますが、全般的損害は二八個師団
に上るでしょう」と告げられた。
なんと二八個師団である。六月二二日以降わずか二週間で、ヒトラーは三五万の訓練済みのドイツ兵
をロシア側に奪われたのだった。
「ヒトラーの戦争 下」(デイヴィッド・アーヴィング 早川書房 P238、239 )
615名無し三等兵
2017/09/06(水) 20:59:20.71ID:qEbWIT3t 対空、対潜の専門教育機関を作ろう、という話は海軍の中では戦前に出てたけど
却下されたんだよなぁ
却下されたんだよなぁ
616名無し三等兵
2017/09/06(水) 22:17:34.68ID:qLeOwpfI617名無し三等兵
2017/09/06(水) 23:24:43.33ID:9J39YCt3618名無し三等兵
2017/09/07(木) 01:10:22.12ID:KxObVew0 財政的に力尽きるかここで満足してしまうかで尻切れ蜻蛉に終わる未来が見えるような
そんで「尻すぼみに終わったのは結局金が足りなかった=寄付が少なかったからだ」でグダグダになりそう
そんで「尻すぼみに終わったのは結局金が足りなかった=寄付が少なかったからだ」でグダグダになりそう
619名無し三等兵
2017/09/07(木) 02:33:33.07ID:K9ET9nQA 横須賀に移った陸奥の主砲は
市が4300万で案内板等の設備投資をして
団体が集めた寄付金2600万で主砲の塗装をしたとかなんとか
戦艦は今も昔も役得だな
市が4300万で案内板等の設備投資をして
団体が集めた寄付金2600万で主砲の塗装をしたとかなんとか
戦艦は今も昔も役得だな
620名無し三等兵
2017/09/07(木) 02:37:25.24ID:MeQw2Yya 横にむっちゃんの等身大パネルでも置いときなよ、一万もあればできるやろ
621名無し三等兵
2017/09/07(木) 09:31:58.48ID:1BXj09Fb623名無し三等兵
2017/09/07(木) 18:25:06.81ID:lO1u+SOp 横須賀って艦これじゃなくて、はいふり押しじゃね?
624名無し三等兵
2017/09/07(木) 19:19:46.69ID:26rA7ZZ7 はいふりは、sバンドとxバンドのレーダー、回り方が見ていて
気持ちよかったんだけどなあ
気持ちよかったんだけどなあ
625名無し三等兵
2017/09/07(木) 20:01:22.04ID:NUpBZR+u はいふりは既知外がシナリオ書いてるからどうしようもない。
626名無し三等兵
2017/09/08(金) 11:15:21.26ID:Lv729YI7 あれだけ大活躍してた晴風が最終話であっさり轟沈してるあたり駆逐艦の悲哀が良く描かれてると思いました
628名無し三等兵
2017/09/08(金) 13:32:47.11ID:VKcBzUSw 最近、止めたとか文句も見なくなったけど
まず艦これの人気ってのは続いてるの?
はいふりは割と最近だっけ
ガルパンは化け物だな
まず艦これの人気ってのは続いてるの?
はいふりは割と最近だっけ
ガルパンは化け物だな
629名無し三等兵
2017/09/08(金) 14:18:04.77ID:w9j/1Yc9630名無し三等兵
2017/09/08(金) 19:25:59.28ID:D/YzyOIj 初期の、「○○をイメージした(だけの)」色がキャラの服に合わせたドリンクとか、
如何にもダメそうな感じだったのだが。
いつの間にか再現料理がどうしたとか間宮の羊羮がどうしたとか楽しそうな
ことになってたみたいだし。
個人的には母艦機の搭乗員が喫食してたアイスクリームとラムネを試してみたい
如何にもダメそうな感じだったのだが。
いつの間にか再現料理がどうしたとか間宮の羊羮がどうしたとか楽しそうな
ことになってたみたいだし。
個人的には母艦機の搭乗員が喫食してたアイスクリームとラムネを試してみたい
632名無し三等兵
2017/09/08(金) 20:35:47.78ID:SttU8PXF あ、食事スレと勘違いした
633名無し三等兵
2017/09/09(土) 00:58:16.99ID:1pM2OUR4 今回のイベントは長いんだよ、長すぎるんだよ
それにやり直しがきかないんだよ、怖いんだよ
全7面なんだけどもう少し細分化して10面位で良かった
それにやり直しがきかないんだよ、怖いんだよ
全7面なんだけどもう少し細分化して10面位で良かった
634名無し三等兵
2017/09/09(土) 07:24:22.25ID:pO2T9/OO あんだけスレチだと間髪入れずに噛み付いてた連中が艦これの話題が出ても平然と続けてるのなんでや?
やっぱ艦これ史実厨いんじゃねえかw
やっぱ艦これ史実厨いんじゃねえかw
635名無し三等兵
2017/09/09(土) 07:34:30.07ID:yTxK7mr3 しかしあの瑞雲張りぼてとはいえ出来自体はいいよな
河口湖自動車博物館か山梨県立博物館あたりで
ひきとってくれないものかねもったいない
河口湖自動車博物館か山梨県立博物館あたりで
ひきとってくれないものかねもったいない
636名無し三等兵
2017/09/09(土) 08:38:22.97ID:k7qfWR/z ニコニコ超会議あたりで毎年参加してもらってもいいな。
まあ近場でないと見に行かんだろうが。
そうだ、適当な由来をでっちあげて靖国に飾ろう
まあ近場でないと見に行かんだろうが。
そうだ、適当な由来をでっちあげて靖国に飾ろう
637名無し三等兵
2017/09/09(土) 09:55:14.35ID:BQldWvoc 河口湖博物館にこれ以上何かを入れるスペースがあるとは思えない
638名無し三等兵
2017/09/09(土) 09:56:24.15ID:YICsa7A2 キモいから他でやってくれ
それともキモがられているのを承知でワザとやっているのか?
社会性がないのを誇ってるみたいなのはやめてくれんか
それともキモがられているのを承知でワザとやっているのか?
社会性がないのを誇ってるみたいなのはやめてくれんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
