これは公務員だけじゃなく日本国内のあらゆる業種にいえるんだけど、
初任給が上がってないのに、税・社会保障負担の大幅増加と、生活必需品にかかる金の大幅増加によって、
1990年代前半の月収20万円が、いまの月収30万円くらいに相当するのに、
所得水準が全然上がってないので、むしろ実質給与が大きく下がってる

ただし自衛隊は薄給に耐えて年数を重ねて人並みに昇進すればそのへんの民間より給料は高い