今日の安倍首相答弁は輪をかけて酷かったですね。過去の答弁との整合性が取れないと蓮舫氏に質され、
捻り出した言い訳が「急な質問だったから混同した」って、国会を何だと思っているのでしょうか。いつもそんな適当なノリで国会答弁に臨んでいるとしたら、国民に対して不誠実極まりない。酷すぎる。

稲田防衛相の地位利用について、安倍首相は「先日の東京都議選の発言については撤回、謝罪したと承知している。私からも誤解を招くような発言には注意するよう指示した」と言っていたが、
公選法に抵触する発言の「撤回」など不可能であるし、しかも「誤解」などと国民に責任転嫁している時点でアウト。

稲田防衛相が言い放った「防衛省、自衛隊、防衛大臣としてお願いしたい」という表現の何処に、聞き手が誤解出来る要素があるというのか。
どこをどう解釈しても完全に行政組織と公的地位の政治利用に他ならないではないか。それとも、安倍政権が使っている言語は実は日本語ではないのか?