【001A型】中国軍軍艦総合【055型】 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/01(土) 01:26:47.26ID:5/oW39z7
ここは中国人民解放軍の軍艦について語るスレです

【遼寧】中国軍軍艦総合【055型】 part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492272427/
182名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 11:50:26.01ID:SdlHBnLW
左巻きかい
2017/07/09(日) 13:26:00.49ID:PegeWxNF
>>168
ひどいもんだよな
琉球から満州に行かされて無一文で帰国

心を痛めた先帝陛下が御料地を解放して民の安寧を願った

しかし 自 民 党 政権による強制収容(事前説明、保証一切なし)がはじまる

その時の内閣は佐藤栄作、だれあろう
安倍ゲリぞう
の大叔父だ、、、
184名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 14:03:40.95ID:SdlHBnLW
まただ
2017/07/09(日) 14:13:20.40ID:GPLbqarx
おいおい本土に残ってた奴は政治家だろうが一般人だろうが軒並みくそだらう
個人だけのせいにすんなよ、本土国民全員が罪人だ
186名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 14:17:54.56ID:SdlHBnLW
あ、単発止めたんだ
187名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:03:14.63ID:PegeWxNF
>>170
八路は針一本とらない軍隊として
人民が歓迎したからな

略奪に明け暮れた民国軍や日本軍とはちがうよ
188名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:05:39.85ID:SdlHBnLW
戦争には貢献しなかったダメ軍隊?
ニューヨークタイムズ辺りが中国の貢献うんたらを
思い起こさせようとして、結局死体の数しか
出せなかった事があったな(2005年頃
2017/07/09(日) 15:18:36.40ID:PegeWxNF
>>188
関東軍のことかな?太平洋戦争で主戦場からはなれて慰安婦狩りや虐殺に明け暮れた連中だね

さらに軍隊は市民を守らない
を体現した軍隊だ
190名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:22:39.84ID:SdlHBnLW
>>189
アメリカ人に聞いてみたら?
従軍慰安婦の事とか、ゴールポストシフターズには
心底ウンザリ(sick and tired of)してそうだけど、
試してみて?w
2017/07/09(日) 15:30:06.57ID:PegeWxNF
>>190
ハハハ
当のアメリカにおいても慰安婦狩りや南京大虐殺は批判の対象だよ
192名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:31:51.08ID:SdlHBnLW
>>191
公的レベルでは騒がなくなったけど?
従軍慰安婦の話とか、連邦議会で話してるのは
ロイスとか特定可能な代議士だけだし、
段々声は小さくなってるしなw
193名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:39:41.36ID:PegeWxNF
>>192
そうかね?
ハリウッドはアンブロークンに続いて今度は
ミッドウェイを映画にするそうじゃないか

彼等は歴史を尊重する
194名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:41:39.33ID:SdlHBnLW
>>193
映画が史実の国の人間にか?

いずれにしても、大馬鹿?w
2017/07/09(日) 15:48:24.35ID:PegeWxNF
>>194
史実を映画化しているだけさ
まいったぞ、ジャップを殴りたくなった
とノンポリに言わせたアンブロークンは非常に有意義な作品であったな
196名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:53:27.27ID:SdlHBnLW
>>195
それで日米関係が悪化してるのかい?
実のところ、どれだけのアメリカ人が
そんなエンタメとも言い難い、ポリコレ
映画を見てると思うのよ


あ、ぐれーとうぉーるって中国まんせい映画は
因みにどうなってるのかなw
2017/07/09(日) 16:04:58.74ID:oeKWt8Pz
>ID:PegeWxNF
http://i.imgur.com/ErOYa9P.jpg
2017/07/09(日) 16:05:18.96ID:PegeWxNF
>>196
おやおや史実であることを否定できんようだ
彼等の本質はこうだよ と繰り返す事が肝要だ
199名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 16:09:17.33ID:SdlHBnLW
>>198
本質は、中国って天安門とかで大量に生徒虐殺した
ゴミクズ政権だろ?w

実の所、アメリカがイラクやアフガンで現地住民を虐待したり
虐殺して隠蔽したりしてるのが現実で、そこに
トルコのアルメニア虐殺(人数は諸説あり)と同じ
Historyなもの持ち出されても、あちらの人は
どれだけ真に受けるの、か言えるかなw
2017/07/09(日) 16:19:58.57ID:PegeWxNF
>>199
ハハハ
捕虜を食材にしたり(サシミにしたのかね?生食好きも程ほどに!)絶え間ない暴力を行った事実を流し続けるだけでいいのさ

心の隅っこにずうっと残る日本人観を維持することが肝要だ

超限戦闘だ
2017/07/09(日) 16:24:50.69ID:oeKWt8Pz
>>200

http://i.imgur.com/yvBHYoZ.jpg
202名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 16:26:23.14ID:SdlHBnLW
>>200
嫌気ささない?

新鮮味のないものを延々と出されてね。
中国なら、幾らでもFleshなもん量産出来るでしょ(typo
203名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 16:44:02.03ID:PegeWxNF
>>202
いつかは飽きはくるだろうな
204名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 16:47:07.92ID:SdlHBnLW
>>203
対して関心のある国でもなし。


巨額の貿易赤字を出してるチンく国は、
違うよ?損してるしw
2017/07/09(日) 17:37:02.83ID:nUnq6KM7
六四天安門
2017/07/09(日) 19:20:57.33ID:dEDzLGo0
中国軍はやっぱ駄目だな
結局空母保有が現実史されて、 2050年前後を境に4-6隻の空母戦力は持つだろうよ

しかし、空母の運用、搭載量などは米空母に準ずる戦力は目指せるだろうが
機体の質的向上に関しては技術手段的な壁がある。テクノロジの壁としては原子力カタパルト空母よりもハードルは高い
これは旧ソが既にそうだった。旧ソはカタパルトさえつくれば原子力空母は実現できた
しかしアビオニクスと機体性能の壁は超えれなかった

最もSU35ベース機体を空母に載せれば戦力差は埋まるだろうが、SU35の場合巨大化と燃料搭載量、燃費すべてが悪化するから不適切

はっきりいって空母とはアメリカの専売特許だから部分的に追いついてもそれだけでアメリカ級の空母戦力にならない
これは中国がJ15を60機搭載可能な原子力空母を5隻揃えてもだ

原子力艦の安定稼働と効率的なローテーション、搭載機の効率的なローテーションや稼働性
クリアすべき問題がたくさんあり、ノウハウ、訓練だけじゃなく、カタパルト以外にも専門的なハードがたくさん必要になるから模倣じゃごまかせない

そもそもJ15やSU27系統は1回の出撃ごとの整備時間がながすぎて、空母に不向きでアメリカの運用するF18の半分も稼働率を稼げない。
これは機体の仕様、運用ノウハウ、運用インフラハードウェアなどによるもので、機体が違うこともあって
安易に同等の運用力を保持し得ない

結果的にJ15程度であれば、米空母の半分、QE級より少ない稼働数を維持するのもむずかしい
また原子力船の稼働問題もあり、未だに中国は原潜をまともに稼働状態におけず、ロシアでさえそうなのだから
6隻かっても十分な稼働数を稼げない

そして仮に1-2隻の空母が投入されて合計120の搭載機を繰り出しても、この程度じゃ沖縄に展開する計120機の航空機を圧倒できないばかりか普通に負ける
陸上からの支援は機体できない。それこそ陸上の基地からでは900km以上も距離があくから空母がいるって話なんだからかな
2017/07/09(日) 19:30:17.36ID:dEDzLGo0
中国は既にそうであるように、ソ連のような形骸的な戦力の増強には務めるが
最大的にエンジン、整備、稼働面がネックとなって、一定の量にたいして十分な常備軍を編成し得ない

陸戦力6-12師団
4世代機200機+3世代機150機
潜水艦25隻 
コルベット警備小型艦50隻
御詠歌20隻
空母1-2隻(カタパルト空母を6隻持ったとして)
こんくらいの戦力の稼働が限界。これは日本を制圧したりするには数不足でまだ沖縄制圧ができない

今の中国の軍事拡大傾向は量にこだわるが、稼働と整備性を全く無視した傾向の軍備増強となってる
であるがため、今の傾向の軍備がどれほど進んでも、入り口段階で稼働を稼げない

中国は明確に軍において、整備負担の大きい近代的装備をどう合理的に整備して、稼働させ、ローテーションを稼ぐかという近代軍の当たり前の概念、ファンダメンタルがないよね
この種の考え方はアメリカ筆頭に西側ではWW2末期ー中期冷戦までに充実した(おそらくマクナマラなどのアプローチがルーツ)が
東側はソ連がやっと70年代末期ー80年代にそういった考え方や研究をするようになった
それをやっといまじつげんさせようかと過去10年取り組んできてる

でこのアプローチはまだ中国に採用されてない。それこそ中国軍にそういう考えが広まってれば
そもそもいまの低い可動性をなんとかしようと大々的にうったえて改善するからだ

そして中国軍は総兵力ばかり気にして、常備軍とか稼働を伝統的にむししがち
これは中国軍の根幹は古い装備と歩兵だけの旧式の陸軍であることが前提だったため
稼働を意識するひつようがあんまなかった。合わせて伝統的に動員準備だとかに対する理解も浅くて
清までの過去2000年の王朝の歴史は動員準備期間の概念が普及してなくて、動員準備に失敗して電撃的強襲で敗北を繰り返した
2017/07/09(日) 19:43:22.66ID:Y0tnP6U1
でも国家として攻撃的な姿勢は常に注視警戒すべしだし
合理的に中国軍が動いているかといえばアメリカや周辺国と一触即発の軍事的緊張を産み出しているから微妙だし
気狂いに刃物みたいな現状はこれからより顕著になる
209名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 21:33:00.78ID:FmsDDqwp
052D型の廈門が先月に就役してたのね
これで052D型は6隻目の就役だな
2017/07/09(日) 21:40:29.79ID:Gj0KJjr+
「じつげん」とか「ひつよう」とか、わざとやってる?
211名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 21:42:30.74ID:SdlHBnLW
>>209
まだ作ってるの?あれ
2017/07/09(日) 22:18:32.82ID:Ob3neo5k
そろそろ052E型が出る頃合いか
213名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 22:19:38.94ID:SdlHBnLW
054Bも作っててか?

民生経済、そんなにヤバいんか
2017/07/10(月) 11:46:11.58ID:lGfeIa5v
本命は055型だろうな
215名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 12:31:42.85ID:MY4xF96A
アメリカみたいに集中は出来んか
2017/07/10(月) 12:41:26.50ID:/Mto8flv
本邦がどんだけ型違いを作ってるのかと
同じ艦型で水回りが違うやつまでいる不統一っぷり
2017/07/10(月) 13:32:14.04ID:lGfeIa5v
日本はDDHで2形式(ちょっと前までは3形式)、DDGで3形式、DDで6形式だもんな
218名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 21:10:31.86ID:MY4xF96A
>>216
どんだけ?
219名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 21:36:11.48ID:Ie2QgIAS
それもう箱モノ行政だろ、、
作ることが目的としか
220名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 21:41:02.57ID:MY4xF96A
Ver.Upしても?
まあむらさめバッチ3にはAESAが付いて、
バッチ4ではCOGLAGで経済性が増したようだがな
2017/07/10(月) 22:28:18.87ID:NYmO/8t2
アメリカや中国はバッチが同じだなら基本的な構造は完全共通っぽいな
造船所ごとの仕様の違いはあるかもしれんが

五月雨生産方式の弱点だわな非互換は
2017/07/10(月) 22:58:55.15ID:OoK31vmM
>>221
さすが中国は合理的だな
数をこなせるには理由がある
2017/07/10(月) 23:56:24.49ID:aKb2Ohw0
>>217
海保の安物乱造よりはマシだけどな、どんだけ似た様な船を種類作れば気が済むのかと
お手本にした筈の米のコースガード見習えと。
224名無し三等兵
垢版 |
2017/07/11(火) 05:58:19.38ID:vQeuif7Y
>>223
主要なハミルトンやベア級、およびそれの代替が
四タイプあるだろ。
まあベア級(とリライアンス級の代替)はまとまるのに時間が掛かったようだが。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Offshore_Patrol_Cutter
225名無し三等兵
垢版 |
2017/07/11(火) 10:13:16.50ID:VFCQxlbb
えーと、002型の方だけど、6月末まで蒸気式VS電磁式の競争が続けられていたので、一時中断され、最近で再開されたらしい。
ちなみに、ある人物の話によると、電磁式の勝ち。「三番目の国産空母は電磁式カタバルトを採用する」となってます。
ソースはすでに公開されてますので、中国語か英語がわかるものなら、調べれば出るはず。
226名無し三等兵
垢版 |
2017/07/11(火) 10:23:02.59ID:VFCQxlbb
後、055の話。一番艦の写真から見ると、Xバンドはほぼ確定で、346Aも元々S/Cバンド、055に使われているものがさらに大型化にされているよう。
艦橋下部と後部格納庫の両舷にあるアンテナは不明だが、一番有力の説は艦橋側の方はECM用、格納庫側はUHFバンドレーダーだと。
つまりこいつは通信用以外、ほぼすべてのアンテナがまな板になってやがる…
2017/07/11(火) 12:34:02.96ID:4aWgZ80G
>>225
3番目の、ってのがどっちにかかるかで変わる
遼寧含まないなら今大連で開始したのは蒸気
遼寧含むなら蒸気なしですべて電磁
2017/07/11(火) 12:37:34.96ID:wHZPKMZ8
>>225
すばらしいな
エポックメイキングな事態じゃないか

彼等を祝福しよう
2017/07/11(火) 13:49:02.32ID:cwecb0EQ
>>226
後部のUHFバンドレーダー併用はステルス機対策でしょうかね。

個人的に055はこの想像図が一番好きなんだけど。
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/46643928.html
真後ろから見ると前部のフェーズドアレイアンテナと後部のUHFレーダーアンテナの
カバーはちゃんと干渉しない様になってる。
2017/07/11(火) 13:53:36.52ID:tBPX3JMr
>>206
シリアでSu-35がF-22から完敗ってのがあったからSu-35にしても不利というか勝てんでしょ
将来的にはJ-31辺りを艦載化するとかなるのかしら?
まさかJ-20ベースとかは無いと思うけど
231名無し三等兵
垢版 |
2017/07/11(火) 13:58:10.03ID:jDECS1n7
シナ人の艦は日本製の漁船用レーダー付けてるからなw
2017/07/11(火) 14:21:47.47ID:/rhF7cAx
>>225
電源はフライホイールになるのかな?場所喰いそうではあるけど
2017/07/11(火) 19:42:26.34ID:cwecb0EQ
>>231
米海軍だって同じ系列の付けてるけどな。
2017/07/11(火) 22:27:53.80ID:WJeKhqy4
>>224
海保は4種類じゃ済まないよ
2017/07/11(火) 22:31:07.24ID:vQeuif7Y
>>234
海自の話を出してるよね?彼。
まあDEXの登場で色々整理されるとは
思うけど
2017/07/11(火) 23:35:43.44ID:AUOg23gU
055型は楽しみだ、どんなのが出来るんだろう
2017/07/11(火) 23:37:50.61ID:vQeuif7Y
中国で作ったキーロフ?
(数はある程度なきゃあかんので
小さくなりました
2017/07/11(火) 23:52:19.37ID:xlFc1Kxe
原子力の採用しないよな
2017/07/12(水) 01:46:58.59ID:CmwfsMlK
>>229
後発の強みだよなあ
世界中の失敗例を参考にして手堅い所をキッチリ型にする
2017/07/12(水) 01:59:56.65ID:kOxwUFYr
>>238
賢いよね
2017/07/12(水) 09:07:47.75ID:hq+yg7sP
055クラスの大きさで中国はガスタービン主機自前で作れるんだろうか?
ひょっとして統合電気推進だったりするともっとビックリだけど
2017/07/12(水) 09:09:11.21ID:f0SihlKq
>>241
ウクライナがホイホイ売ってくれるからな 作れるんじゃね?
243名無し三等兵
垢版 |
2017/07/12(水) 11:39:49.80ID:nDcz4Pun
>>227
多分、遼寧が一番艦扱い。

>>230
海軍内部では31のことをあまり好まないらしい。多分、第五世代の艦載機もJ-20のような大型機。

>>232
超コンデンサを使う説もあるよ。

>>241
ガスタービンならすでに量産してる。ウクライナのGT25000シリーズやイギリスのコア部分からのものなど、いろいろと生産している。
244名無し三等兵
垢版 |
2017/07/12(水) 17:12:59.74ID:k/daPJ1N
どれもすぐ爆発するシナ人のパチもんだけどなw
245名無し三等兵
垢版 |
2017/07/12(水) 18:35:20.54ID:nDcz4Pun
>>244
今さらそれをいうか?
まぁ、そんなあなたにイイニュース。
ロシアとの共同演習を参加するに向けてインド洋上で航行していた173「长沙」艦は故障して、自力帰投中。
代わりに174「合肥」艦が演習に参加した。詳細は不明だが、動力系のトラブルだと思われる。
2017/07/12(水) 18:41:54.70ID:V4T9vCfR
>>243
まあJ-31は前半部どう考えてもアレだからなあ
アメリカと事を荒立てたくないならあれは使えん
2017/07/12(水) 18:55:31.76ID:3VHfY9Xz?2BP(1000)

ネトウヨボコりにきますた
2017/07/12(水) 18:55:49.06ID:3VHfY9Xz?2BP(1000)

おらおら、ゴミニートネトウヨ出てこいや
俺で良ければ話聞くぞ?
2017/07/12(水) 19:23:02.70ID:PElAJIJw
そう・・・(無関心)
2017/07/12(水) 19:39:22.29ID:3VHfY9Xz
>>249
第三者装ったネトウヨキタ━(゚∀゚)━!
2017/07/12(水) 21:12:43.41ID:xTi7RevI
おい嫌ブタ
中国人もお前みたいな毒まみれのブタは食材にしたくないってさ
2017/07/12(水) 21:26:58.92ID:3VHfY9Xz?2BP(1000)

>>251
俺で良ければ悩み事聞くぞ?
2017/07/12(水) 22:34:27.02ID:OKfQcypT
>>251
おいネトウヨw、東北産の放射能魚食いまくって頭おかしくなったか(笑)
254名無し三等兵
垢版 |
2017/07/12(水) 22:53:00.87ID:bB8FM01Z
対外債務が爆増のシナ
対外資産が爆増の日本
2017/07/12(水) 23:13:15.65ID:OKfQcypT
>>254
ソースはネトウヨ
2017/07/12(水) 23:14:19.75ID:neXJexxh
ネトウヨって、何?
2017/07/13(木) 00:08:51.81ID:7utL5FBL
>>256
ググるか広辞苑を買え。
2017/07/13(木) 00:35:08.20ID:XZOfefhJ
劉暁波死亡なら中国は経済制裁と分裂が待ってるよ
欧米は中国に引導を渡したくてウズウズしていた
過去日本がABCD包囲網や数々の執拗な陰謀に貶められて国際的に孤立させられたように中国も追い詰められる
259名無し三等兵
垢版 |
2017/07/13(木) 02:02:12.64ID:7utL5FBL
ロシアは愚か北朝鮮すら潰せないのに中国を潰せる訳がないだろw
2017/07/13(木) 05:32:15.19ID:UM6t02/e
>>257
人によって定義の違うものをか

と言うより、本質的には全部同じかな

「俺を馬鹿にする奴皆ネトウヨ」
2017/07/13(木) 06:16:09.21ID:hz9wPue+
>>258
ありゃ自業自得
シベリア出兵の不作為にはじまり張作霖暗殺、挙げ句ファシズムへの迎合からドイツと同盟、仏印進駐

あほかと
2017/07/13(木) 06:23:16.21ID:UM6t02/e
>>261
中国はどうなるん

自由貿易体制が確立してる(資源や市場を所有する必要のない)
世界で領土拡張とか、理性持ってるのか疑わせるような事を
繰り返してるけど
2017/07/13(木) 12:26:41.73ID:9UIC2Ump
中国はアメリカの真似をしてるだけ
そしてアメリカよりも厚かましいだけ
2017/07/13(木) 12:41:45.75ID:Gv1VkbW8
ジャッブは真似したくても出来ない現実
欧米の猿真似は得意だけどなww
2017/07/13(木) 13:28:49.95ID:a/3Fh1Xg
>>263
黄色人種は白人にはなれない
2017/07/13(木) 13:28:55.09ID:rk5CeZ/l
嫌儲豚はヒトはおろか食用豚にすらなれなかったけどなw
2017/07/13(木) 13:30:23.04ID:zOYJCfOi
中華イージスなんてイージスでもなんでもないもんな
単に目見えだけイージスを真似ただけの偽装イージス
冷戦時代航空偵察にたいして東側や第三国が擬態するために、ハリボテ戦闘機を並べておいたとかあれと同じ

構造上ノウハウを習得、フィードバックできたと言えないのがCD駆逐艦
2017/07/13(木) 13:46:39.17ID:P93pMGmH
国際司法裁判所の判決を無視し国際法で定められている領海を無視し人権を無視し北朝鮮への圧力を無視キリがないね既に無責任大国として見られている
もうこれ何が起きても中国の自業自得だよね
2017/07/13(木) 14:13:55.95ID:5SGDClc4
またネトウヨの妄言始まった
2017/07/13(木) 14:45:34.89ID:7Fjj6yl2
中国の軍艦が進水したら、いつもお赤飯を炊きます
271名無し三等兵
垢版 |
2017/07/13(木) 16:30:38.76ID:MU0kAOBo
進水でちゃんと浮かんだらシナ人はみんな涙を流して喜ぶよww
2017/07/13(木) 17:20:20.96ID:uzjO2Ld4?2BP(1000)

>>271
(願望)

忘れてんぞ
273名無し三等兵
垢版 |
2017/07/13(木) 17:26:50.15ID:MU0kAOBo
CSドキュメンタリーでシナの造船所で船に組み込むディーゼルエンジンのライセンス生産を紹介してたが
テストで無事に動いたらシナの作業員が抱き合って涙ぐんで喜んでたww
2017/07/13(木) 17:37:08.44ID:+lOrLUPx
中国が駆逐艦を一隻増やせば周辺国の駆逐艦が4隻増えるだろう
どっちが先に軍拡路線で倒れるかな
2017/07/13(木) 17:47:20.48ID:RN2beDR1
>>206
フランカーは部品強度あがって整備所用が少ない上にアメリカ戦闘機ばりの整備性のよさ(アプローチが楽)がウケてミグをロシアから放逐する勢いなんだけどな

なにともって稼働が低いのかと

稼働(任務中かどうか)と可動(整備後送中不可動かどうか)の違いを理解してんのかと
2017/07/13(木) 18:41:02.58ID:Gv1VkbW8?2BP(1000)

ネトウヨまた負けたのか
2017/07/13(木) 18:41:17.05ID:Gv1VkbW8?2BP(1000)

敗北を知りたい
2017/07/13(木) 18:44:10.58ID:rk5CeZ/l
嫌儲豚
http://i.imgur.com/iGdxsJi.jpg
279名無し三等兵
垢版 |
2017/07/13(木) 21:21:03.27ID:7utL5FBL
>>278
ネトウヨまた負けたのか(笑)
2017/07/13(木) 21:23:12.27ID:+b/zp91Y
>>275
ミグは
エンジンをデジタル化したのが不味かったんじゃないの?
2017/07/13(木) 21:59:49.70ID:U6iv2Hfu
>>280
小文字か?それは可動なのか稼働なのか

部隊に戦闘機が4機いて整備中が2機
しかし台風で敵航空戦力の活動が低調なので本日の航空隊は地上待機となった

なお、整備内訳は定期交換整備1、被弾小破修理1であった

稼働率、可動率を求めよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況