Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497779028/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496399338/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/04(火) 22:03:00.77ID:FtkAQ1mM
482名無し三等兵
2019/06/11(火) 17:30:59.51ID:ZzLGLJPv484名無し三等兵
2019/06/11(火) 22:02:55.41ID:zU1RPlTr485名無し三等兵
2019/06/12(水) 00:34:35.40ID:H4Eh4Okv 日中でも空と海の区別がつかなくなるのに
夜間訓練なんてなぁ
夜間訓練なんてなぁ
486名無し三等兵
2019/06/12(水) 00:37:22.28ID:553+idhr とはいえ「夜は戦えません」では弱点一つ増やしたも同じ
487名無し三等兵
2019/06/12(水) 01:08:46.19ID:N5ZFtqHK デジタルディスプレイで "切り替え表示" が出来るみたいだが、大事な情報が蔑ろなら欠陥商品だな。
488名無し三等兵
2019/06/12(水) 08:49:48.23ID:9xqxGTEY まず訓練を中止したのはパイロットや機体の都合ではなく、
米軍機が演習空域に突っ込んできたからということだね。
米軍機が演習空域に突っ込んできたからということだね。
489名無し三等兵
2019/06/12(水) 09:37:59.93ID:x9Owvnpf F-2は長らく墜落事故なかったけど、
F-104もF-4もF-15もF-35も導入からあまり経ってないうちに落っことしてて(F-4は墜落というか爆発だけど…)、
米軍戦闘機だと悪いジンクスがあるな
あとF-15とF-35は夜間訓練中に墜落という共通点あったり
F-104もF-4もF-15もF-35も導入からあまり経ってないうちに落っことしてて(F-4は墜落というか爆発だけど…)、
米軍戦闘機だと悪いジンクスがあるな
あとF-15とF-35は夜間訓練中に墜落という共通点あったり
490名無し三等兵
2019/06/12(水) 09:40:45.60ID:e6NWneny 把握し切れていないものを使うときはこうなるんだろうな
早速デビルマン漫画に、「訓練中のステルス戦闘機墜落」なんてネタにされたのはちょっとイラついたぜ
早速デビルマン漫画に、「訓練中のステルス戦闘機墜落」なんてネタにされたのはちょっとイラついたぜ
494名無し三等兵
2019/06/12(水) 12:17:45.46ID:yTIsvdmM 公務員の給料は経団連の大企業と同じになる仕組みだからな。
とんでもねー国だわ日本。
血税が全て公務員に流れる仕組み。
年金も収めた分は戻ってこない。
死の国日本。
そりゃ生涯未婚率3割なる訳だ。
結婚したら路頭に迷うわ。
とんでもねー国だわ日本。
血税が全て公務員に流れる仕組み。
年金も収めた分は戻ってこない。
死の国日本。
そりゃ生涯未婚率3割なる訳だ。
結婚したら路頭に迷うわ。
495名無し三等兵
2019/06/12(水) 12:28:31.89ID:Qmr0SXdu >>489
F-4EJ404号機とF-15J804号機とF-35A705号機は
国内組み立て1号機が墜落してる…
防衛省のF-35ギャラリー
前は5号機の写真だったけど、6号機に入れ替わってる…
https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-35/index.html
F-4EJ404号機とF-15J804号機とF-35A705号機は
国内組み立て1号機が墜落してる…
防衛省のF-35ギャラリー
前は5号機の写真だったけど、6号機に入れ替わってる…
https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-35/index.html
496名無し三等兵
2019/06/12(水) 14:22:38.60ID:Bn4EmkWZ 国内組み立て1号はF-4EJは303、F-15Jは803だろう
497名無し三等兵
2019/06/12(水) 19:29:32.99ID:Jb4OVZjH まさに落雷のような事故だったんだな
498名無し三等兵
2019/06/13(木) 04:46:01.30ID:lQs0L+Rm たまたま国内組み立て1号機ってのもなぁ…。
ほんとに偶然なのか、なんらかの欠陥があったのか。
ほんとに偶然なのか、なんらかの欠陥があったのか。
499名無し三等兵
2019/06/13(木) 05:58:07.68ID:PDwAjIMq 500!!
500名無し三等兵
2019/06/13(木) 05:58:28.05ID:PDwAjIMq 499!!!
501名無し三等兵
2019/06/13(木) 06:17:23.93ID:1Zv47OJc F-35 stealth fighter jets conducts flyover at White House
ABC News 1,320 回視聴 2019/06/12 に公開
The flyover marks Polish president Andrzej Duda's visit and Poland's agreement to purchase the advanced aircraft from the United States..
READ MORE https://abcn.ws/2IHPp9w
ttp://www.youtube.com/watch?v=AnjJCFOzvww
ABC News 1,320 回視聴 2019/06/12 に公開
The flyover marks Polish president Andrzej Duda's visit and Poland's agreement to purchase the advanced aircraft from the United States..
READ MORE https://abcn.ws/2IHPp9w
ttp://www.youtube.com/watch?v=AnjJCFOzvww
502名無し三等兵
2019/06/13(木) 13:10:01.98ID:u5bck2tc 夜間訓練するなとはいわないけどさ
いくらなんでも習熟期間が短すぎるよ
いくらなんでも習熟期間が短すぎるよ
503名無し三等兵
2019/06/13(木) 13:48:31.89ID:LxfOWqxa 米、ポーランドに1000人増派 「F35」30機売却も ロシアに対抗
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3229779?cx_part=top_category&cx_position=3
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3229779?cx_part=top_category&cx_position=3
504名無し三等兵
2019/06/13(木) 17:14:37.45ID:fNhY3ML9 世界で3000機売れるからな
505名無し三等兵
2019/06/13(木) 17:40:06.66ID:tR87KoHE >>501
F35、ホワイトハウス上空をわざわざ飛行 市民は驚き
朝日 6/13(木) 16:14配信
米首都ワシントンの上空を爆音とともに戦闘機が旋回――。
トランプ大統領とポーランドのドゥダ大統領がホワイトハウスで会談した12日、ポーランドが米国から購入を決めた最新鋭
ステルス戦闘機F35を、ホワイトハウスの上空に飛ばすという演出があった。
トランプ氏は「世界でもっともすごい戦闘機だ」と胸を張った。
同日午後2時ごろ、米海兵隊のF35が1機、ホワイトハウスの真上を、東から西の方向へ高速で飛び去った。
さらに旋回した同機は、今度は南から北の方向へ、垂直着陸もできる性能を使って低速で通り過ぎた。
トランプ氏はメラニア夫人や、ドゥダ大統領夫妻とともに、庭でその様子を眺めたという。
トランプ氏は直後の記者会見で「最先端のF35が、ホワイトハウスの真上で止まりそうに飛んでいくのを目撃した」と強調。
その上で「(ドゥダ氏に)『あの戦闘機は大丈夫か? 遅いぞ』と言ったんだ。 でも、これはすごいことなんだ。
あれは垂直に着陸もできる。 そんなことができる世界でも数少ない戦闘機の一つなんだ」と語った。
「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」と訴えるトランプ氏は、米国製の戦闘機が売れたことを示すために、わざわざF35を飛ばした。
真っ昼間の首都に、F35の爆音が鳴り響いたために、市民はSNSで写真を投稿したり、何が起きたのかと驚いたりしていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000056-asahi-int
F35、ホワイトハウス上空をわざわざ飛行 市民は驚き
朝日 6/13(木) 16:14配信
米首都ワシントンの上空を爆音とともに戦闘機が旋回――。
トランプ大統領とポーランドのドゥダ大統領がホワイトハウスで会談した12日、ポーランドが米国から購入を決めた最新鋭
ステルス戦闘機F35を、ホワイトハウスの上空に飛ばすという演出があった。
トランプ氏は「世界でもっともすごい戦闘機だ」と胸を張った。
同日午後2時ごろ、米海兵隊のF35が1機、ホワイトハウスの真上を、東から西の方向へ高速で飛び去った。
さらに旋回した同機は、今度は南から北の方向へ、垂直着陸もできる性能を使って低速で通り過ぎた。
トランプ氏はメラニア夫人や、ドゥダ大統領夫妻とともに、庭でその様子を眺めたという。
トランプ氏は直後の記者会見で「最先端のF35が、ホワイトハウスの真上で止まりそうに飛んでいくのを目撃した」と強調。
その上で「(ドゥダ氏に)『あの戦闘機は大丈夫か? 遅いぞ』と言ったんだ。 でも、これはすごいことなんだ。
あれは垂直に着陸もできる。 そんなことができる世界でも数少ない戦闘機の一つなんだ」と語った。
「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」と訴えるトランプ氏は、米国製の戦闘機が売れたことを示すために、わざわざF35を飛ばした。
真っ昼間の首都に、F35の爆音が鳴り響いたために、市民はSNSで写真を投稿したり、何が起きたのかと驚いたりしていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000056-asahi-int
506名無し三等兵
2019/06/13(木) 23:16:21.41ID:lQs0L+Rm 世界一はF22だろ?
今からでもF22を売れよ。
トランプおまえならできるだろ。
今からでもF22を売れよ。
トランプおまえならできるだろ。
508名無し三等兵
2019/06/14(金) 09:23:41.01ID:VqdlVLJ3 トランプにまで見るからに遅い言われるなんて
509名無し三等兵
2019/06/14(金) 09:24:10.04ID:VqdlVLJ3 『あの戦闘機は大丈夫か? 遅いぞ』
510名無し三等兵
2019/06/14(金) 09:57:01.63ID:5IwiRBPT でも今の戦闘機は凄いぞ、最高だ
511名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:19:50.27ID:McCDaGJ1 ステルス戦闘機F-35が抱える11の問題点 - GIGAZINE :
https://gigazine.net/news/20190614-f-35-hidden-trouble/
https://gigazine.net/news/20190614-f-35-hidden-trouble/
512名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:36:06.29ID:xZqcX66r 最新鋭戦闘機の空間識失調対策の装備が無いなんてことがあるのかね?
パニック・ボタンも無く、姿勢の異常を警告する装置やソフトウエアも未搭載だとしたら、今時の戦闘機としてどうなんだ?
パニック・ボタンも無く、姿勢の異常を警告する装置やソフトウエアも未搭載だとしたら、今時の戦闘機としてどうなんだ?
514名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:53:55.49ID:xZqcX66r 実際に墜落事故が発生しとしまった以上、機体の安全装備について色々突っ込まれるだろうな〜
玄人の意見はどうなんだろうか?
空自戦闘機パイロットだった人(現役だと言いたいことも言いにくいだろうから、「元」の人がよい)のコメント(出来れば複数)を見たいものだ
玄人の意見はどうなんだろうか?
空自戦闘機パイロットだった人(現役だと言いたいことも言いにくいだろうから、「元」の人がよい)のコメント(出来れば複数)を見たいものだ
515名無し三等兵
2019/06/14(金) 10:55:26.59ID:aeLdtgGW パイロット本人が空間失調に気がついてしない場合はパニックボタンがあっても役に立たないし
戦闘機は旅客機では絶対にやらない機動やコースをとることがしばしばだろうから無闇にアラート通知も表示しないだろう
逆にアラート通知が常時複数表示されるような状態の時どれが織り込み済みでどれが回避すべきものか勘違いするとそれが命取りになりそう
戦闘機は旅客機では絶対にやらない機動やコースをとることがしばしばだろうから無闇にアラート通知も表示しないだろう
逆にアラート通知が常時複数表示されるような状態の時どれが織り込み済みでどれが回避すべきものか勘違いするとそれが命取りになりそう
516名無し三等兵
2019/06/14(金) 11:06:03.38ID:xZqcX66r 将来的にはAIがヤバい状況を察知して警告するようになるか、あるいは無人戦闘機の時代になるか
517名無し三等兵
2019/06/14(金) 11:34:32.20ID:NxpfXfac518名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:21:27.82ID:UWr/p5zl 完璧な状況判断力が可能になったら人間という一番のお荷物を降ろせるんだけどな
519名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:23:19.37ID:2yhA2g4l 高度計の数字の変化を見ていなかったPの過失であるのは間違いないよなぁ
520名無し三等兵
2019/06/14(金) 14:40:34.41ID:VqdlVLJ3 グーグルマップでイージスアショアの適否を判断してるような防衛相幹部だと、
コマンド入力の時点で失敗しそうだな。
コマンド入力の時点で失敗しそうだな。
521名無し三等兵
2019/06/14(金) 16:43:34.66ID:CkCnFTot F-35ってAIM-9Lって撃てるの?
AIM-9Xしか撃てないなら空自はAIM-9Xを買うかAAM-5をF-35から撃てるようにせにゃならんけど
AIM-9Xしか撃てないなら空自はAIM-9Xを買うかAAM-5をF-35から撃てるようにせにゃならんけど
522名無し三等兵
2019/06/14(金) 19:10:13.31ID:mWLmT52v 米「すまんwF-35はまだ未完成だったわ。特に夜間・海上だと問題多い。暑い時と寒い時もダメな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560502195/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560502195/
523名無し三等兵
2019/06/14(金) 19:49:47.37ID:xZqcX66r 実は駄目駄目でしたなんて、自動車ならば即リコールなんだが
524名無し三等兵
2019/06/14(金) 20:06:25.60ID:4xBrHd12 DefenseNewsの記事がアチコチでロンダリングされてて草
つかアソコ、急にF-35のネガキャンし始めたけど買われたとかしたのか?
つかアソコ、急にF-35のネガキャンし始めたけど買われたとかしたのか?
525名無し三等兵
2019/06/14(金) 20:31:01.39ID:8jslQ8Qs 今まで買われてたのがもう必要なくなったとかかも
526名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:09:57.31ID:xjY7JmUs 今更ネガされても。35を追加で105機って決まったんでしょ?
527名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:10:29.71ID:xG33aAHu 軍事関連のニュースサイトやってたらF-35の欠陥関連記事で毎日埋まるのが普通だからな
F-35の記事が無いと言う事は世界中に何百もあるロッキードが買収したニュースサイトの一つって事だな
F-35の記事が無いと言う事は世界中に何百もあるロッキードが買収したニュースサイトの一つって事だな
528名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:13:14.08ID:uU7EQXKJ529名無し三等兵
2019/06/14(金) 22:54:45.26ID:Ao9v1oL6 欠陥気に演習でボロ負けの既存機は産廃か何か?
530名無し三等兵
2019/06/14(金) 23:02:29.57ID:uU7EQXKJ 計器が見づらい事と、RCSが低くてセンサー充実してることを何故並列にできるのか
ある意味自由な人間の脳みそ
ある意味自由な人間の脳みそ
533名無し三等兵
2019/06/15(土) 08:44:08.11ID:2Dt0KIOv 高度や水平状況はHMDに表示されてるんじゃねーの?
常時見えていたほうが良い情報以外が統合液晶モニターに表示されてるので、高度なんかは申し訳程度にしか映って無いだろ。
常時見えていたほうが良い情報以外が統合液晶モニターに表示されてるので、高度なんかは申し訳程度にしか映って無いだろ。
534名無し三等兵
2019/06/15(土) 09:44:17.25ID:IDs7aSCC 問題点6:
機内の気圧が予期せず上昇し、パイロットが耳や副鼻腔の痛みを訴える事例が報告されています。
対策のために、ロッキード・マーチンは圧力調整システムの改良版を開発したそうです。
問題点7:
F-35では、機体の周囲360°を見られるディスプレイがヘルメットに付属しているのですが、
夜間など低照度条件での飛行時、暗視ディスプレイに「グリーングロー」と呼ばれる
緑色の線が表示され続けることが報告されています。
ロッキード・マーチンによると、この問題は有機発光ダイオードを
用いた第3世代ヘルメットで解決されるとのこと。
問題点8:
問題点7と類似したものとして、ヘルメットのディスプレイに送られる映像に、
夜間の特定状況下で、水平線が不明瞭になるほど水平方向に縞模様が入ることがあるとのこと。
この問題も問題点7と同様、第3世代ヘルメットで解決される見込みです。
機内の気圧が予期せず上昇し、パイロットが耳や副鼻腔の痛みを訴える事例が報告されています。
対策のために、ロッキード・マーチンは圧力調整システムの改良版を開発したそうです。
問題点7:
F-35では、機体の周囲360°を見られるディスプレイがヘルメットに付属しているのですが、
夜間など低照度条件での飛行時、暗視ディスプレイに「グリーングロー」と呼ばれる
緑色の線が表示され続けることが報告されています。
ロッキード・マーチンによると、この問題は有機発光ダイオードを
用いた第3世代ヘルメットで解決されるとのこと。
問題点8:
問題点7と類似したものとして、ヘルメットのディスプレイに送られる映像に、
夜間の特定状況下で、水平線が不明瞭になるほど水平方向に縞模様が入ることがあるとのこと。
この問題も問題点7と同様、第3世代ヘルメットで解決される見込みです。
535名無し三等兵
2019/06/15(土) 09:45:23.95ID:IDs7aSCC あれもこれも怪しいな
536名無し三等兵
2019/06/15(土) 09:47:59.24ID:IDs7aSCC 問題点1:
F-35BとF-35Cは、ドッグファイト時などに起きうる20度以上の
高迎角を伴う機動の制御が困難で、予期せぬ機首の上下が起こったり、
不安定なヨーイングやローリングが発生する恐れがあります。
対策として、ロッキード・マーチンが飛行制御システムのソフトウェア修正を行う予定となっています。
F-35BとF-35Cは、ドッグファイト時などに起きうる20度以上の
高迎角を伴う機動の制御が困難で、予期せぬ機首の上下が起こったり、
不安定なヨーイングやローリングが発生する恐れがあります。
対策として、ロッキード・マーチンが飛行制御システムのソフトウェア修正を行う予定となっています。
537名無し三等兵
2019/06/15(土) 09:51:44.88ID:IDs7aSCC 問題点10:
F-35の自動整備情報システム(ALIS)は問題点の診断や予備部品の在庫管理において信頼性が低く、
整備・部品輸送の混乱を引き起こし、ミッションタイムのロスにつながっているとのこと。
この問題にロッキード・マーチンとF-35 JPOがどう取り組むかは不明で、アメリカ空軍は
すでに代替システムの開発に取り組んでいるそうです。
F-35の自動整備情報システム(ALIS)は問題点の診断や予備部品の在庫管理において信頼性が低く、
整備・部品輸送の混乱を引き起こし、ミッションタイムのロスにつながっているとのこと。
この問題にロッキード・マーチンとF-35 JPOがどう取り組むかは不明で、アメリカ空軍は
すでに代替システムの開発に取り組んでいるそうです。
538名無し三等兵
2019/06/15(土) 09:53:41.59ID:joI4pqvf 夜間のHMDか・・・
541名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:20:48.42ID:O84maoKb >>442
「MADLが生きていたということは、墜落直前まで事故機の電気系統に大きな異常がなく、 ←わかる
電源を供給するエンジンも動いていたことを意味する。 ←?
今回の場合急降下から墜落まで数十秒だろ
F-35ってエンジン止まったらそんな短時間で電源ダウンするようなつくりなのか?
「MADLが生きていたということは、墜落直前まで事故機の電気系統に大きな異常がなく、 ←わかる
電源を供給するエンジンも動いていたことを意味する。 ←?
今回の場合急降下から墜落まで数十秒だろ
F-35ってエンジン止まったらそんな短時間で電源ダウンするようなつくりなのか?
542名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:24:06.30ID:GbCz8Rv8 エンジン停止したら、さすがにパイも気付いて悲鳴上げるし・・
MADL経由でアラートが記録されているはず
MADL経由でアラートが記録されているはず
543名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:25:49.63ID:O84maoKb 事故調査もそうだけど「〜なはず」前提の報告多すぎるんだよなぁ
機体粉々になってFDRのデータすら残ってないのに
機体粉々になってFDRのデータすら残ってないのに
544名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:33:39.05ID:RzoVkp65 状況から推測される最も可能性の高い結論を書いおり証拠が無いから最終的に断定できないだけ
お前らの妄想やトリッキーな空想なんて現実にはありえないからな
お前らの妄想やトリッキーな空想なんて現実にはありえないからな
545名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:43:54.09ID:W74Rfrm4 なんで焦点のずれたマウントするかな
推定による絞り込みが拙速に過ぎるのではないかと言っているだけに見えるが
推定による絞り込みが拙速に過ぎるのではないかと言っているだけに見えるが
546名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:49:42.38ID:mkeoN/vA 105機のうちの半数を高くても安心と信頼のF15Xに切り替えるか……
549名無し三等兵
2019/06/15(土) 17:49:07.61ID:Wjgen/RK551名無し三等兵
2019/06/15(土) 18:09:03.17ID:Wjgen/RK >>550
状況が異常だからパイロットのバーディゴ、空間識失調が疑われてるわけで
パイロットが機体姿勢や高度、速度を自分の体の(錯誤した)感覚を優先して
計器情報を見なかったり信用しなくなるのが空間識失調
状況が異常だからパイロットのバーディゴ、空間識失調が疑われてるわけで
パイロットが機体姿勢や高度、速度を自分の体の(錯誤した)感覚を優先して
計器情報を見なかったり信用しなくなるのが空間識失調
552名無し三等兵
2019/06/15(土) 18:35:51.96ID:AtdacV5x どこから帰投なんて文言を受信したのかが気になる
553名無し三等兵
2019/06/15(土) 19:17:30.69ID:xXKAKTgS なるほど、訓練中止は海上突入の合図か。
554名無し三等兵
2019/06/15(土) 19:20:45.85ID:Wjgen/RK 何を言ってるのかわかりません
555名無し三等兵
2019/06/15(土) 20:25:05.36ID:ON1jPiTr ID:xXKAKTgSは狂人
556名無し三等兵
2019/06/15(土) 21:13:22.60ID:oX9GmvtB ID:xXKAKTgSは
ただのアスペだろ
ただのアスペだろ
557名無し三等兵
2019/06/15(土) 21:17:23.66ID:QM2r2Ohj ともかくこれで空自は一つの区切りをつけたわけだが、
次は飛行再開がいつになるか・・・が気になる所だな
発表にあった、点検などをした上でだろうから、しばらくかかるのかね
次は飛行再開がいつになるか・・・が気になる所だな
発表にあった、点検などをした上でだろうから、しばらくかかるのかね
558名無し三等兵
2019/06/15(土) 21:39:00.26ID:WgUWtIpX 墜落したから導入機数は146機になるのかな?
559名無し三等兵
2019/06/15(土) 21:40:55.23ID:5B1B0mQE >>548
そりゃ、トランプに「これ以上くずぐずしてたら開発打ち切るぞ」と脅されて無理矢理「開発完了」って建前にした代物だし。
そりゃ、トランプに「これ以上くずぐずしてたら開発打ち切るぞ」と脅されて無理矢理「開発完了」って建前にした代物だし。
561名無し三等兵
2019/06/16(日) 08:56:41.75ID:Te8Shya6 F-35に新たな問題、超音速ではステルス性発揮せず―米メディア
2019年06月15日 08時20分 Record China
13日、観察者網は、米軍のF-35戦闘機に新たな問題が見つかったとする米メディアの報道を伝えた。
2019年6月13日、観察者網は、米軍のF-35戦闘機に新たな問題が見つかったとする米メディアの報道を伝えた。
記事は、米ディフェンス・ニュースの12日付報道を引用。F-35に13の深刻な問題が見つかり、中でも最も重大な問題は「F-35Cが超音速飛行中に水平翼と尾翼付近のステルス塗装に気泡が生じ、ステルス性能が失われる」というもの。
この問題は、7年あまり前の2011年11月の検査時点ですでに分かっていたことだという。
そして、この問題は米国の兵器システムにおいて「最も重大な欠陥」のカテゴリに入れられたものの、「米国防総省は根本的な解決策を取らず、海軍に対して超音速飛行を一定時間に制限するよう要求する措置を取ったにとどまっている」と伝えた。
また、製造元のロッキードマーティン社も「極限条件下のテストで偶然発生した事象であり、基本的には起こらない」との見解を示したとする一方で、海軍からはF-35Cが長時間超音速飛行できないことに対して大きな不満が出ているという。
記事はさらに、超音速巡航時のステルス性能に関する問題以外にも、F-35には「操縦席内の圧力ピーク時にパイロットの耳や鼻に極度な痛みが生じる」
「ヘッドマウントディスプレイや夜間視認システムの問題が空母上への着陸に影響する」「迎角が20度以上になると制御上の重大な問題が起こる」などの欠陥が存在することが明らかになったと伝えている。
このほか、F-35は製造期間が長くなるにつれ初期ロットと最近製造された機体に大きな差が生じており、
米政府の問責機関が「ソフトウェアの変化だけでなく、機体全体に少なくとも39種類の部品ユニットが異なる」と指摘したことを併せて紹介した。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-720783/
2019年06月15日 08時20分 Record China
13日、観察者網は、米軍のF-35戦闘機に新たな問題が見つかったとする米メディアの報道を伝えた。
2019年6月13日、観察者網は、米軍のF-35戦闘機に新たな問題が見つかったとする米メディアの報道を伝えた。
記事は、米ディフェンス・ニュースの12日付報道を引用。F-35に13の深刻な問題が見つかり、中でも最も重大な問題は「F-35Cが超音速飛行中に水平翼と尾翼付近のステルス塗装に気泡が生じ、ステルス性能が失われる」というもの。
この問題は、7年あまり前の2011年11月の検査時点ですでに分かっていたことだという。
そして、この問題は米国の兵器システムにおいて「最も重大な欠陥」のカテゴリに入れられたものの、「米国防総省は根本的な解決策を取らず、海軍に対して超音速飛行を一定時間に制限するよう要求する措置を取ったにとどまっている」と伝えた。
また、製造元のロッキードマーティン社も「極限条件下のテストで偶然発生した事象であり、基本的には起こらない」との見解を示したとする一方で、海軍からはF-35Cが長時間超音速飛行できないことに対して大きな不満が出ているという。
記事はさらに、超音速巡航時のステルス性能に関する問題以外にも、F-35には「操縦席内の圧力ピーク時にパイロットの耳や鼻に極度な痛みが生じる」
「ヘッドマウントディスプレイや夜間視認システムの問題が空母上への着陸に影響する」「迎角が20度以上になると制御上の重大な問題が起こる」などの欠陥が存在することが明らかになったと伝えている。
このほか、F-35は製造期間が長くなるにつれ初期ロットと最近製造された機体に大きな差が生じており、
米政府の問責機関が「ソフトウェアの変化だけでなく、機体全体に少なくとも39種類の部品ユニットが異なる」と指摘したことを併せて紹介した。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-720783/
562名無し三等兵
2019/06/16(日) 09:04:06.93ID:n0Om7L/q 長時間の超音速状態って時間にしてどんなもんなんだ
短時間の超音速→空中給油→また超音速したら塗装痛めて駄目とか?
超音速して帰ってきたF-35は補給しただけで最出発はできないとか?
短時間の超音速→空中給油→また超音速したら塗装痛めて駄目とか?
超音速して帰ってきたF-35は補給しただけで最出発はできないとか?
563名無し三等兵
2019/06/16(日) 10:01:17.92ID:ChZV7sAQ BはBで、超音速するとステルスコーティング剥がれるっていうしw
どうしよう?って感じになってきた罠。
どうしよう?って感じになってきた罠。
564名無し三等兵
2019/06/16(日) 10:04:32.91ID:+IPY57b1 超音速巡航の持続時間を少し下げりゃいいw
陸上基地からの派遣と違って、必要な空域近くに派遣するんだからそのぶんの要求は相対的に低めにはなるさ
陸上基地からの派遣と違って、必要な空域近くに派遣するんだからそのぶんの要求は相対的に低めにはなるさ
565名無し三等兵
2019/06/16(日) 10:34:03.37ID:XeU0hg10 またディフェンスニュースのネタだろうけど
そこが今回新たに独占入手した資料ってのに書いてあるだけで
内容自体は解決予定とか現状問題無しとしてる古い話じゃん
そこが今回新たに独占入手した資料ってのに書いてあるだけで
内容自体は解決予定とか現状問題無しとしてる古い話じゃん
566名無し三等兵
2019/06/16(日) 10:58:09.87ID:h7b2HmuI >>563
そのB型やC型で超音速飛行時にステルス被膜が損傷云々という話も、超音速飛行すれば
必ず被膜が剥がれたり高温で気泡が生じるという事では無く、B型とC型でそれぞれそういう
事例が1件づつ発生したものの、それを検証すべく色々な再現実験を行っても同種の損傷は
見当たらなかったから、あくまでもイレギュラーなレアケース扱いにされたと聞いたけど。
そのB型やC型で超音速飛行時にステルス被膜が損傷云々という話も、超音速飛行すれば
必ず被膜が剥がれたり高温で気泡が生じるという事では無く、B型とC型でそれぞれそういう
事例が1件づつ発生したものの、それを検証すべく色々な再現実験を行っても同種の損傷は
見当たらなかったから、あくまでもイレギュラーなレアケース扱いにされたと聞いたけど。
567名無し三等兵
2019/06/16(日) 11:00:04.98ID:rkT9knxd >>564
あんだけとっ散らかってたのに、優先順位も付けず、あれもこれもと要求そのままで開発を続けてたら、
GAOから非効率を責められただろうし、開発自体も今より難航してただろうしな
海軍のCなんかJSFの中では現状一番どうでも良い訳だし
あんだけとっ散らかってたのに、優先順位も付けず、あれもこれもと要求そのままで開発を続けてたら、
GAOから非効率を責められただろうし、開発自体も今より難航してただろうしな
海軍のCなんかJSFの中では現状一番どうでも良い訳だし
568名無し三等兵
2019/06/16(日) 11:13:55.01ID:9BJEsfbA アフターバーナー炊いたら温度上昇で表面の凹凸が増えてRCSが増大したケースがあったので、アフターバーナーの使用時間に制限をつけますという話。
ミリタリー推力でも超音速巡航はできるし。
ミリタリー推力でも超音速巡航はできるし。
570名無し三等兵
2019/06/16(日) 12:05:08.20ID:wyX93Lag フェイクニュースにいちいち踊るなよ。裏も取れて無い上に、その記事の中ですら問題の無い範囲とされてるじゃないか。
571名無し三等兵
2019/06/16(日) 12:40:32.78ID:J2xhXKK4 >>568
F-35の「十分なスーパークルーズ」とか「F-22を超えたステルス性」とかは基本的にデマ
戦闘機でも電化製品でも何でも同じだか開発段階で求められなかった機能が量産品の段階で突然可能になるなんてありえない話
その逆はよくある 「求められた機能が実現しないパターン」 な
F-35の「十分なスーパークルーズ」とか「F-22を超えたステルス性」とかは基本的にデマ
戦闘機でも電化製品でも何でも同じだか開発段階で求められなかった機能が量産品の段階で突然可能になるなんてありえない話
その逆はよくある 「求められた機能が実現しないパターン」 な
572名無し三等兵
2019/06/16(日) 12:59:54.96ID:+IPY57b1 1.8レベルのスパクルはできないけど、1.2や1.3はできますって話だろ
そのなかで、1.3で問題あったから1.2にしようなって程度で
0.7程度の経済巡航するよりは足が速いよなってくらいのもんだい
そのなかで、1.3で問題あったから1.2にしようなって程度で
0.7程度の経済巡航するよりは足が速いよなってくらいのもんだい
573名無し三等兵
2019/06/16(日) 13:06:51.06ID:DSSVSTR1574名無し三等兵
2019/06/16(日) 15:15:53.42ID:8pv6HDNH マッハ1.2とかの巡航って揚抗比が不利で非常に効率悪いんじゃね?
アフターバーナー焚かないとそれ以上出ないから効率悪くてもどうしようもないが
アフターバーナー焚かないとそれ以上出ないから効率悪くてもどうしようもないが
575名無し三等兵
2019/06/16(日) 15:41:34.82ID:kTjli03S >>573
超蜂になってから積載量増加で使いやすくなったしな。
基が戦闘機なんで旧機を使う国相手だと空戦で負けないのも高評価。
その分先進国相手だと先手でどれだけレーダー網を潰せるかにかかっている。
日本はそれを見てるから早期警戒機2機種なんてことをしている。
超蜂になってから積載量増加で使いやすくなったしな。
基が戦闘機なんで旧機を使う国相手だと空戦で負けないのも高評価。
その分先進国相手だと先手でどれだけレーダー網を潰せるかにかかっている。
日本はそれを見てるから早期警戒機2機種なんてことをしている。
577名無し三等兵
2019/06/16(日) 16:03:48.38ID:8QXrs/fZ >>570
さすがにDefence Newsの記事をフェイク呼ばわりはないだろw
https://www.defensenews.com/air/2019/06/12/the-pentagon-is-battling-the-clock-to-fix-serious-unreported-f-35-problems/
さすがにDefence Newsの記事をフェイク呼ばわりはないだろw
https://www.defensenews.com/air/2019/06/12/the-pentagon-is-battling-the-clock-to-fix-serious-unreported-f-35-problems/
578名無し三等兵
2019/06/16(日) 16:08:01.38ID:LF4F9Gut579名無し三等兵
2019/06/16(日) 20:12:13.34ID:HrZX5f49 Cだとたったの50秒M1.3出したら3分休憩ってしょうもない物を
こんなんでよく海軍は受領したね。もう配備されるんでしょ?
こんなんでよく海軍は受領したね。もう配備されるんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【訃報】株安、円安という最悪なパターンになりそう、日本経済ガチで詰みかけ [943688309]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 朝9:00に起こしてくれ
- 【動画】ダウンタウンのお笑い、「最悪の性暴力」「何が笑えるの」と現代人に大炎上してしまう [485187932]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【競技】お前らがeスポーツに飽きてしまった理由😶 [986198215]