Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497779028/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496399338/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/04(火) 22:03:00.77ID:FtkAQ1mM
798名無し三等兵
2019/07/02(火) 00:46:37.34ID:u2TItHI8799名無し三等兵
2019/07/02(火) 01:17:10.97ID:WP6haukp800名無し三等兵
2019/07/02(火) 03:41:33.35ID:M1I086rb >マジな話をすると戦闘機は一対一では戦わないし
そう書いてるんだが?
>金額で出撃させる数を決めるわけでもない
機数は金で決まるが?
>ついでにF-16も最新ブロックの価格はF-35と同等以上に高騰している
インドの話?
そう書いてるんだが?
>金額で出撃させる数を決めるわけでもない
機数は金で決まるが?
>ついでにF-16も最新ブロックの価格はF-35と同等以上に高騰している
インドの話?
801名無し三等兵
2019/07/02(火) 04:41:29.60ID:zlpEiCL8 >>797
ブルガリア空軍にとって、初の西側製戦闘機になるため、機体だけではなく、運用に必要なインフラ整備や、
搭載兵器を一から導入する必要があったため、高額な導入費用が要求されたのだろう。
2018年、バーレーンに対し16機のF-16C/D block70/72を売却した際の金額は、約27億8500万ドル(約3000億円)で、
1機あたりの導入単価は1.74億ドル(約188億円)と、ブルガリアの2億ドル(220億円)に比べて安い。
これは、バーレーンがF-16を既に導入済みだったので、安く済んだのだろう。
https://grandfleet.info/military-trivia/2-billion-yen-per-bulgaria-f-16v/
一概に比較できないがF-16VがF-35よりも安いってことはないだろう。
F-35の価格は8500万ドルまで下がってる。
ブルガリア空軍にとって、初の西側製戦闘機になるため、機体だけではなく、運用に必要なインフラ整備や、
搭載兵器を一から導入する必要があったため、高額な導入費用が要求されたのだろう。
2018年、バーレーンに対し16機のF-16C/D block70/72を売却した際の金額は、約27億8500万ドル(約3000億円)で、
1機あたりの導入単価は1.74億ドル(約188億円)と、ブルガリアの2億ドル(220億円)に比べて安い。
これは、バーレーンがF-16を既に導入済みだったので、安く済んだのだろう。
https://grandfleet.info/military-trivia/2-billion-yen-per-bulgaria-f-16v/
一概に比較できないがF-16VがF-35よりも安いってことはないだろう。
F-35の価格は8500万ドルまで下がってる。
802名無し三等兵
2019/07/02(火) 04:59:45.74ID:UMAIrkr2 8500万ドルはエンジンレーダーすら抜きの米空軍価格
同様の条件ならF-16も4000万ドルくらいだろうか?
同様の条件ならF-16も4000万ドルくらいだろうか?
803名無し三等兵
2019/07/02(火) 05:22:19.46ID:M1I086rb 維持費が全然違う上に条件が違いすぎて比較になってない
F16は今でも安いぞ
F16は今でも安いぞ
804名無し三等兵
2019/07/02(火) 05:26:38.88ID:M8aJXW1i >>775
電波源はレーダじゃ無くても良いけどな・・・
有名な例は2013年から本格運用が始まったチリアタカマ高原に有るALMA電波望遠鏡だな。
これは直径7mと12mの66台のパラボラアンテナを最大直径18.5kmに展開して宇宙を観測する奴だ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1401_2.html
電波源はレーダじゃ無くても良いけどな・・・
有名な例は2013年から本格運用が始まったチリアタカマ高原に有るALMA電波望遠鏡だな。
これは直径7mと12mの66台のパラボラアンテナを最大直径18.5kmに展開して宇宙を観測する奴だ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1401_2.html
805名無し三等兵
2019/07/02(火) 06:28:19.27ID:qK0dzUc1 >>795
F-15B/Dとの外見の差はほとんどないが、本格的な対地攻撃能力を持たせるため、機体各部においてかなりの手直しが行われており、機体構造では全体の6割が再設計されている。
F-15B/Dとの外見の差はほとんどないが、本格的な対地攻撃能力を持たせるため、機体各部においてかなりの手直しが行われており、機体構造では全体の6割が再設計されている。
806名無し三等兵
2019/07/02(火) 06:29:41.53ID:qK0dzUc1 >>795
機体寿命も延ばされており、追加の搭載器材や大量の兵装を搭載する必要があるため、機体重量が重くなり、降着装置はこれに耐えられるように強化されている。電子装置類の大幅な更新も考え合わせると、内部はほぼ別の機体となっている。
長すぎたので分けて書き込みました。
機体寿命も延ばされており、追加の搭載器材や大量の兵装を搭載する必要があるため、機体重量が重くなり、降着装置はこれに耐えられるように強化されている。電子装置類の大幅な更新も考え合わせると、内部はほぼ別の機体となっている。
長すぎたので分けて書き込みました。
807名無し三等兵
2019/07/02(火) 06:32:49.91ID:M1I086rb ID:qK0dzUc1
本日のNG枠
本日のNG枠
808名無し三等兵
2019/07/02(火) 06:34:22.90ID:qK0dzUc1 >>798
ネットに転がってるサイトなんてどれも個人サイトだよwww wikiだって不特定多数の執筆者が書いただけだろww 何言ってんのコイツwww
ネットに転がってるサイトなんてどれも個人サイトだよwww wikiだって不特定多数の執筆者が書いただけだろww 何言ってんのコイツwww
810名無し三等兵
2019/07/02(火) 14:30:27.28ID:fe6+61Dl もし、F35一機あたり、マッハを超える敵機が十機で来たら、負けるんだ。
戦争は数なんだよ。
戦争は数なんだよ。
811名無し三等兵
2019/07/02(火) 14:32:25.79ID:fe6+61Dl いくら一対一模擬戦でどんなに強くても、安全な飛行ルートで撃墜されなくても、それは実戦ではあまり関係ない。
812名無し三等兵
2019/07/02(火) 14:56:43.05ID:PAL1pPcS 1対10の想定もありえんけどな
813名無し三等兵
2019/07/02(火) 14:58:13.87ID:Y+DI9Rbd マッハで飛んでるだけで、なぜ勝てるのか理解できない。
814名無し三等兵
2019/07/02(火) 15:02:29.25ID:0nZiY3Np815名無し三等兵
2019/07/02(火) 15:30:43.94ID:JMjroWD2816名無し三等兵
2019/07/02(火) 16:21:52.12ID:qkWOqyub 米軍が使ってんだから強いと思うんだけどなあ〜
やっぱ実戦ですごいところ見せてもらわないとなあ〜
やっぱ実戦ですごいところ見せてもらわないとなあ〜
818名無し三等兵
2019/07/02(火) 18:38:22.24ID:sNpC1z7C だからレス乞食だろ
知ったかが偉そうに語ってるだけ
知ったかが偉そうに語ってるだけ
819名無し三等兵
2019/07/02(火) 20:33:01.54ID:00m1vGn7 しかしそのF-16を今年撃墜したインド空軍のMiG-21バイソン
820名無し三等兵
2019/07/02(火) 20:34:00.03ID:00m1vGn7 しかもフレアはAIM-9Xにも有効という
822名無し三等兵
2019/07/02(火) 21:16:48.93ID:KClIRMMc823名無し三等兵
2019/07/02(火) 21:26:23.17ID:6e7D0Xrj >>822
ブザマで情けない丸写しクンよりは、何もせず眺めてる方がまだマシなんだよw
せめて丸写しじゃなく、自分で言葉をつづって文章打ち込んでみろ
Wiki(笑)やまとめ個人サイト(笑)じゃなく、ニュース系のサイトやら評論系やらあるだろ?
まだ雑誌とかからの引用の方が新鮮味が出るぞw
どうしようもねえな、ネットすら使いこなせてないハンパ野郎だw
ブザマで情けない丸写しクンよりは、何もせず眺めてる方がまだマシなんだよw
せめて丸写しじゃなく、自分で言葉をつづって文章打ち込んでみろ
Wiki(笑)やまとめ個人サイト(笑)じゃなく、ニュース系のサイトやら評論系やらあるだろ?
まだ雑誌とかからの引用の方が新鮮味が出るぞw
どうしようもねえな、ネットすら使いこなせてないハンパ野郎だw
824名無し三等兵
2019/07/02(火) 21:57:45.05ID:KClIRMMc >>823
「自分で言葉をつづって文章打ち込んでみろ 」
ソースは?って言われるだろ それこそ信憑性が無い
「評論系やらあるだろ? 」
「ニュース系のサイトやら評論系やらあるだろ?」
そういうのを個人サイトって言うんだよwwwww
ニュース系と言っても誇張しまくり 改竄しまくり
だぞ?
「自分で言葉をつづって文章打ち込んでみろ 」
ソースは?って言われるだろ それこそ信憑性が無い
「評論系やらあるだろ? 」
「ニュース系のサイトやら評論系やらあるだろ?」
そういうのを個人サイトって言うんだよwwwww
ニュース系と言っても誇張しまくり 改竄しまくり
だぞ?
825名無し三等兵
2019/07/02(火) 21:59:16.78ID:6e7D0Xrj826名無し三等兵
2019/07/02(火) 22:03:39.05ID:6e7D0Xrj もっと判りやすくバカ向けに言おうか
Wikiや個人まとめ(笑)なんてもんは、ここにいる人間は大抵まえから飽きるほどあんなもん見てんだよ
いまさら持ってこられても、言葉通り「今更」でしかねえの
今更←これ読めるか?
しかも、「爆撃特化」とかいう主張の裏づけには正反対の方向の記述しかない
何もせず寝てる方がマシだな
こういう奴を、役立たずとか無能な働きもn・・・いや、無能って言うんだよ
Wikiや個人まとめ(笑)なんてもんは、ここにいる人間は大抵まえから飽きるほどあんなもん見てんだよ
いまさら持ってこられても、言葉通り「今更」でしかねえの
今更←これ読めるか?
しかも、「爆撃特化」とかいう主張の裏づけには正反対の方向の記述しかない
何もせず寝てる方がマシだな
こういう奴を、役立たずとか無能な働きもn・・・いや、無能って言うんだよ
827名無し三等兵
2019/07/02(火) 22:10:39.14ID:taEpqirv828名無し三等兵
2019/07/02(火) 22:14:00.81ID:KClIRMMc >>826
wikiの内容すら理解出来ない奴がいるんですがそれは
wikiの内容すら理解出来ない奴がいるんですがそれは
829名無し三等兵
2019/07/02(火) 22:16:11.36ID:KClIRMMc830名無し三等兵
2019/07/02(火) 22:20:00.54ID:KClIRMMc831名無し三等兵
2019/07/03(水) 00:01:35.43ID:+/jF04Je >>828
そりゃ御自分だ、このままここで恥をかき続けたいならどうぞ続けてくれw
アホ臭くて俺以外は相手にすらしちゃいないよ、どうしようもない盆暗だ
まったくセンスがない、それに気づいていないのが悲惨すぎる
ここはお前さんには早いよ
そりゃ御自分だ、このままここで恥をかき続けたいならどうぞ続けてくれw
アホ臭くて俺以外は相手にすらしちゃいないよ、どうしようもない盆暗だ
まったくセンスがない、それに気づいていないのが悲惨すぎる
ここはお前さんには早いよ
832名無し三等兵
2019/07/03(水) 00:13:01.79ID:9v1J+jpz それならF16より多く採用されたファントム最強ってことになるよな。MiG-21はもっとすごい
833名無し三等兵
2019/07/03(水) 05:10:11.52ID:UMNgowBA >>813
では通常モードで接敵ミサイル打ち尽くしたF35が基地に帰還して、次に飛べるようになるのはいつだ?
戦争は、模擬戦のように一回だけ全滅させれば終了ではない。
撃ち漏らしたり、次の敵機がマッハで来てる、それにF35は対応できるのか?
そもそも、ケツまくって帰還するF35はマッハ1.6しか出ないから帰投前に追いつかれる可能性まであるんだぞ?
では通常モードで接敵ミサイル打ち尽くしたF35が基地に帰還して、次に飛べるようになるのはいつだ?
戦争は、模擬戦のように一回だけ全滅させれば終了ではない。
撃ち漏らしたり、次の敵機がマッハで来てる、それにF35は対応できるのか?
そもそも、ケツまくって帰還するF35はマッハ1.6しか出ないから帰投前に追いつかれる可能性まであるんだぞ?
834名無し三等兵
2019/07/03(水) 05:26:01.23ID:JXWyVeFV ID:UMNgowBA
835名無し三等兵
2019/07/03(水) 06:00:50.60ID:lo5H8ucq 他の人も書いてるけど
このスレwikiや情報サイトに書いてあることなんて散々話題にされてて知ってて当たり前なんだよ
その上でソース元の真偽やソースが真実だった場合の脆弱性が議論されてた
知識だけで論理的思考が出来ないバカはすっこんでて欲しいな^^
このスレwikiや情報サイトに書いてあることなんて散々話題にされてて知ってて当たり前なんだよ
その上でソース元の真偽やソースが真実だった場合の脆弱性が議論されてた
知識だけで論理的思考が出来ないバカはすっこんでて欲しいな^^
836名無し三等兵
2019/07/03(水) 06:02:25.90ID:GQ0vFyGN837名無し三等兵
2019/07/03(水) 06:04:59.73ID:lo5H8ucq ホントこのスレのガイジはおしなべて連投するからNGしやすくて助かるわ
838名無し三等兵
2019/07/03(水) 06:05:20.38ID:GQ0vFyGN >>835
ろくな根拠も立てないお前に言われたく無いんですが
ろくな根拠も立てないお前に言われたく無いんですが
839名無し三等兵
2019/07/03(水) 06:06:24.54ID:lo5H8ucq ハイハイNGNG
やっぱりワッチョイ必須だわ
やっぱりワッチョイ必須だわ
840名無し三等兵
2019/07/03(水) 06:26:28.65ID:foDWA8W4841名無し三等兵
2019/07/03(水) 13:54:20.17ID:or+YRQ7N 日本もF-15の導入までは上手くF-Xは繋いで来たんだけど、その後でコケた
これは米空軍に歩調を合わせてって感じかな
F-22がステルス、超音速巡航とか凝り倒して価格高騰にならずに、もっとオーソドックスなF-15の後継機で作られていたら
西側スタンダードな戦闘機になれたんだろうか
これは米空軍に歩調を合わせてって感じかな
F-22がステルス、超音速巡航とか凝り倒して価格高騰にならずに、もっとオーソドックスなF-15の後継機で作られていたら
西側スタンダードな戦闘機になれたんだろうか
842841
2019/07/03(水) 13:56:38.58ID:or+YRQ7N F-22スレの誤爆です、無視して下さい
843名無し三等兵
2019/07/03(水) 13:56:44.72ID:vcuXiUCI ところでF-15Eが爆撃特化とかいう馬鹿丸出し話はもういいの?
そっち方面へ振るリソースを強めたというのと特化はまるで違う話だからな
そっち方面へ振るリソースを強めたというのと特化はまるで違う話だからな
844名無し三等兵
2019/07/03(水) 16:09:46.11ID:SVbqgTl+ >>843
爆撃のために機体を6割も再設計を行なって、通常のF15と性能は殆ど違うって事は爆撃特化って事だろww
Operation Desert Stormでは爆撃特化の仕様でF15Cの護衛と出撃してる事は当然ご存知の事だと思うが
爆撃のために機体を6割も再設計を行なって、通常のF15と性能は殆ど違うって事は爆撃特化って事だろww
Operation Desert Stormでは爆撃特化の仕様でF15Cの護衛と出撃してる事は当然ご存知の事だと思うが
845名無し三等兵
2019/07/03(水) 16:12:26.12ID:SVbqgTl+846名無し三等兵
2019/07/03(水) 16:16:00.00ID:SVbqgTl+847名無し三等兵
2019/07/03(水) 16:57:22.75ID:vcuXiUCI 特化ってのは他の能力を捨てる全振りってだけで空戦能力もそこらの戦闘機よか遥かに高いレベルで健在な時点で特化じゃないし
スカッド潰すために作られたわけじゃないだろ
ホント議論できないオツムの持ち主やな連投ガイジ…
スカッド潰すために作られたわけじゃないだろ
ホント議論できないオツムの持ち主やな連投ガイジ…
848名無し三等兵
2019/07/03(水) 16:57:46.33ID:WjIswurr F-16系列は対地攻撃ばっかりしてるから爆撃機ってことでいいな!
849名無し三等兵
2019/07/03(水) 17:24:48.99ID:or+YRQ7N >>844
違う、そもそも「爆撃」って言葉に固執する事自体に意味が無い、「ストライク・イーグル」の呼称の意味を考えてみるが良い
それこそWikiで調べて、あそこに書いてあるF-15E計画の発端になった強化型戦術戦闘機計画(ETF)→複合任務戦闘機計画(DRF)の
意味を考えてみなさい
制空戦闘機からマルチロール機へと発展させたのがF-15Eストライクイーグルだ、爆撃に特化した機体などでは無い
湾岸やイラク戦争でF-15EがF-15CやF-16の護衛下で攻撃ミッションに専念したのは単に「餅は餅屋」に任せただけだ
サウジアラビアに輸出されたF-15SもイスラエルのF-15Iも韓国のF-15Kも、攻撃任務特化な機体としてなんて使われてないだろう?
繰り返すが制空戦闘機としてのF-15Cを、制空から攻撃任務にまでマルチに使える多用途戦闘機(マルチロール機)へと発展させたのが
F-15Eだよ
違う、そもそも「爆撃」って言葉に固執する事自体に意味が無い、「ストライク・イーグル」の呼称の意味を考えてみるが良い
それこそWikiで調べて、あそこに書いてあるF-15E計画の発端になった強化型戦術戦闘機計画(ETF)→複合任務戦闘機計画(DRF)の
意味を考えてみなさい
制空戦闘機からマルチロール機へと発展させたのがF-15Eストライクイーグルだ、爆撃に特化した機体などでは無い
湾岸やイラク戦争でF-15EがF-15CやF-16の護衛下で攻撃ミッションに専念したのは単に「餅は餅屋」に任せただけだ
サウジアラビアに輸出されたF-15SもイスラエルのF-15Iも韓国のF-15Kも、攻撃任務特化な機体としてなんて使われてないだろう?
繰り返すが制空戦闘機としてのF-15Cを、制空から攻撃任務にまでマルチに使える多用途戦闘機(マルチロール機)へと発展させたのが
F-15Eだよ
851名無し三等兵
2019/07/03(水) 18:46:33.96ID:bcBwCsca マルチロール化って、制空戦闘機の爆撃能力を強化したんだから
爆撃に特化した改造をしたわけで、爆撃特化って言い方は間違いでは無いと思う
爆撃に特化した改造をしたわけで、爆撃特化って言い方は間違いでは無いと思う
852名無し三等兵
2019/07/03(水) 18:54:45.45ID:PNUZxJum 往生際が悪過ぎるだろ
853名無し三等兵
2019/07/03(水) 19:01:44.45ID:QBrQnJb/ 制空能力を極力維持したままで爆撃をし易いように改造しただけ
爆撃に特化した改造をしたならB-15なりA-15になってるはず
爆撃に特化した改造をしたならB-15なりA-15になってるはず
854名無し三等兵
2019/07/03(水) 19:24:14.54ID:AprDbLVJ 話の始まり↓
0788 名無し三等兵 2019/07/01 20:50:18
>>786
F15をボコボコにしたっていう明確な記述と証拠が無いんだが
てかF15Eって爆撃機に特化してるのに比較する対象がおかしいだろ.....
ID:jBQN2sRT(5/7)
0788 名無し三等兵 2019/07/01 20:50:18
>>786
F15をボコボコにしたっていう明確な記述と証拠が無いんだが
てかF15Eって爆撃機に特化してるのに比較する対象がおかしいだろ.....
ID:jBQN2sRT(5/7)
855名無し三等兵
2019/07/03(水) 19:38:06.02ID:GQ0vFyGN >>847
元がF15とは言っても、速度性能と運動性能がかなり落ちてるからな?
「スカッド潰すために作られたわけじゃないだろ 」
スカッドを潰すのが主任務と言っただけで
何もスカッドを潰す為に作られたとは言ってないんだが
元がF15とは言っても、速度性能と運動性能がかなり落ちてるからな?
「スカッド潰すために作られたわけじゃないだろ 」
スカッドを潰すのが主任務と言っただけで
何もスカッドを潰す為に作られたとは言ってないんだが
856名無し三等兵
2019/07/03(水) 19:40:29.26ID:GQ0vFyGN857名無し三等兵
2019/07/03(水) 19:45:15.07ID:GQ0vFyGN859名無し三等兵
2019/07/03(水) 20:15:10.57ID:r36vIZaB >>846
君国語力かなり怪しいね。
君国語力かなり怪しいね。
860名無し三等兵
2019/07/03(水) 20:36:54.89ID:ckpcpC0H > 爆撃に特化した改造をしたならB-15なりA-15になってるはず
胴体延長、主翼拡大レベルじゃBF-15E
ベースがF-15ってだけでゴッソリ違っててB-3
そんで、空軍はAをCAS専用機と認識
胴体延長、主翼拡大レベルじゃBF-15E
ベースがF-15ってだけでゴッソリ違っててB-3
そんで、空軍はAをCAS専用機と認識
861名無し三等兵
2019/07/03(水) 21:39:51.25ID:WfnTQvAy wiki丸写しクンとF-35情報館信者ってなんか色々似てるよなw
862名無し三等兵
2019/07/03(水) 21:52:28.08ID:AnABkNA9 さすがに知能が低すぎて比較にすらならないレベル
863名無し三等兵
2019/07/03(水) 21:55:01.21ID:bcBwCsca F-15Eは機体構造強化で重くなってエンジンは同じだから速度と運動性能がC型より落ちてるんだよ
これぐらいは常識だよ
これぐらいは常識だよ
864名無し三等兵
2019/07/03(水) 22:04:51.55ID:2U40hFI7 どういう意味でエンジンは同じと言ってるのか分からんが
865名無し三等兵
2019/07/03(水) 22:08:46.63ID:AprDbLVJ 第4次F-X、F-35導入派&F-2後継国産派のアンチが、第4次F-X、ユーロファイター厨&F-2後継F-22ベース厨。
F-XスレとF-3スレでアンチがボコボコにされて一部がF-35スレに逃げてきてF-35はF-16に勝てない等ネガキャンしてる。
F-XスレとF-3スレでアンチがボコボコにされて一部がF-35スレに逃げてきてF-35はF-16に勝てない等ネガキャンしてる。
866名無し三等兵
2019/07/03(水) 22:12:30.58ID:0eEzrxG7867名無し三等兵
2019/07/03(水) 22:17:15.33ID:AprDbLVJ >>863
?
?
868名無し三等兵
2019/07/03(水) 22:40:06.69ID:B4SejYKV アメリカは純粋な攻撃機も戦闘機も減らしつつある。
まあA-10やらモスボールのF-16A/Bとか持ってるけどね。
まあA-10やらモスボールのF-16A/Bとか持ってるけどね。
869名無し三等兵
2019/07/04(木) 00:38:34.75ID:PUP5gS+1 >>863
坊やの大好きなWikiの記事をちゃんと読みなさいな
(丸写し)
エンジン
Alternative Fighter Engine(AFE)プログラムにより、プラット・アンド・ホイットニー F100およびゼネラル・エレクトリック F110に対応したエンジンベイを持つ。
両エンジンともエンジン制御をデジタル化しており、整備性や耐久性も向上している[3]。
当初搭載したエンジンは旧F-15後期生産型と同じF100-PW-220だったが、135号機以降は推力を2割ほど強化した新型のF100-PW-229に変更されている。
輸出型ではF110-GE-129も採用されるようになった。F100-PW-220搭載機でも、機体重量が60,300lb(18,144kg)かつコンフォーマル・フューエル・タンクなどの
外部装備品を一切携行しないクリーン状態ならば、高度12,000ft(3,658m)から43,000ft(13,106m)の範囲内でマッハ1を僅かに超える程度のスーパークルーズが
可能とされる。
原型のF-15C/Dに対してエンジンベイを改良して、より大推力のエンジンを仕込める事で逆にパワーアップしてるんだよ
坊やの大好きなWikiの記事をちゃんと読みなさいな
(丸写し)
エンジン
Alternative Fighter Engine(AFE)プログラムにより、プラット・アンド・ホイットニー F100およびゼネラル・エレクトリック F110に対応したエンジンベイを持つ。
両エンジンともエンジン制御をデジタル化しており、整備性や耐久性も向上している[3]。
当初搭載したエンジンは旧F-15後期生産型と同じF100-PW-220だったが、135号機以降は推力を2割ほど強化した新型のF100-PW-229に変更されている。
輸出型ではF110-GE-129も採用されるようになった。F100-PW-220搭載機でも、機体重量が60,300lb(18,144kg)かつコンフォーマル・フューエル・タンクなどの
外部装備品を一切携行しないクリーン状態ならば、高度12,000ft(3,658m)から43,000ft(13,106m)の範囲内でマッハ1を僅かに超える程度のスーパークルーズが
可能とされる。
原型のF-15C/Dに対してエンジンベイを改良して、より大推力のエンジンを仕込める事で逆にパワーアップしてるんだよ
870名無し三等兵
2019/07/04(木) 05:45:34.94ID:FSwO0I8y 米軍で使ってるF-15Eの半分以上が古いエンジンのままで換装しないまま使ってるのなら
間違ったことを言ってるわけでもない気もする
間違ったことを言ってるわけでもない気もする
871名無し三等兵
2019/07/04(木) 06:18:22.70ID:QaLTob3Z872名無し三等兵
2019/07/04(木) 06:46:06.95ID:ZP0D4P7F さすがに戦闘攻撃機とはいえ爆裝した状態で同等の空戦能力が無理なことくらいは論じるまでもないわ
戦闘機としても攻撃機としても使えれば戦闘爆撃機だがさすがに両者の任務を同時に行うことは不可能
っつーか因縁つけてるだけとしか思えん
戦闘機としても攻撃機としても使えれば戦闘爆撃機だがさすがに両者の任務を同時に行うことは不可能
っつーか因縁つけてるだけとしか思えん
873名無し三等兵
2019/07/04(木) 07:01:49.70ID:FSwO0I8y 例のF-35VSF-15Eの演習のシチュエーションが
F-15E側は爆装だったのか制空装備だったのかでだいぶ違うよねって事言いたかったのか
F-15E側は爆装だったのか制空装備だったのかでだいぶ違うよねって事言いたかったのか
874名無し三等兵
2019/07/04(木) 07:31:14.26ID:VV0Yx031 そんな比較になんの意味がある?、そんなのは米空軍ですらやらんわ
875名無し三等兵
2019/07/04(木) 08:08:46.59ID:1JcUvRPT ミグ25に撃墜されたF/A-18みたいな話もあるけど、あれは逃げずに挑んじゃったF/A-18のパイロットが悪い。
876名無し三等兵
2019/07/04(木) 09:47:43.39ID:t0ryvldn 逃げられないだろ
877名無し三等兵
2019/07/04(木) 19:35:36.48ID:QAiMu/3f J-20戦闘機はF-35戦闘機を一撃で仕留められる―中国メディア
Record China
1日、新浪軍事は、4年後に200機配備を実現する中国のJ-20ステルス戦闘機の目標はF-22であり、現在日本や韓国が保有するF-35は一撃で大ダメージを与えられるとする文章を掲載した。
2019年7月1日、新浪軍事は、4年後に200機配備を実現する中国のJ-20ステルス戦闘機の目標はF-22であり、現在日本や韓国が保有するF-35は一撃で大ダメージを与えられるとする文章を掲載した。
記事は、J-20が現在すでに50機近く生産されており、量産体制を整えつつあると紹介。
中国空軍は4年後、J-20の使用を開始してアジア太平洋地域の天空を牛耳ることになるはずだとした。
そして、現在の状況を考えると、中国は年内にJ-20に初歩的な戦闘力を付与する可能性が高く、空中戦力において日韓の風上に立つだろうとした。
一方で、もちろんその状況に米国が黙っているはずはなく、F-22の生産再開や禁輸解除に踏み切るだろうと予測。
2〜3年後にはF-22がアジア太平洋、中国周辺地域に配備されることになるだろうとしたほか、将来的には「世界初のステルス機同士による空中戦が行われる可能性があると論じた。
そのうえで、中国は来年になれば4本あるJ-20の生産ラインを用いて全力で生産し、2020年には毎年最低36機を生産することになり、中国空軍は完成したJ-20をすぐに就役させて大きな戦力とすることだろうと予測している。
記事は、現在想定されているJ-20の作戦半径は2000キロを超えており、周辺海域や日本の一部領空をも含んでいるとしたほか、J-20について「想定しているライバルはあくまでF-22であり、
日本や韓国が所有するF-35戦闘機を「めった打ちに遭う』とはいかないまでも一撃で致命的なダメージを与えるに十分な能力を備えている」と説明。
4年後には生産台数が200機に到達する見込みであることから、J-20はアジア太平洋地域の上空を牛耳る能力を持っていると伝えた。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-726002/
Record China
1日、新浪軍事は、4年後に200機配備を実現する中国のJ-20ステルス戦闘機の目標はF-22であり、現在日本や韓国が保有するF-35は一撃で大ダメージを与えられるとする文章を掲載した。
2019年7月1日、新浪軍事は、4年後に200機配備を実現する中国のJ-20ステルス戦闘機の目標はF-22であり、現在日本や韓国が保有するF-35は一撃で大ダメージを与えられるとする文章を掲載した。
記事は、J-20が現在すでに50機近く生産されており、量産体制を整えつつあると紹介。
中国空軍は4年後、J-20の使用を開始してアジア太平洋地域の天空を牛耳ることになるはずだとした。
そして、現在の状況を考えると、中国は年内にJ-20に初歩的な戦闘力を付与する可能性が高く、空中戦力において日韓の風上に立つだろうとした。
一方で、もちろんその状況に米国が黙っているはずはなく、F-22の生産再開や禁輸解除に踏み切るだろうと予測。
2〜3年後にはF-22がアジア太平洋、中国周辺地域に配備されることになるだろうとしたほか、将来的には「世界初のステルス機同士による空中戦が行われる可能性があると論じた。
そのうえで、中国は来年になれば4本あるJ-20の生産ラインを用いて全力で生産し、2020年には毎年最低36機を生産することになり、中国空軍は完成したJ-20をすぐに就役させて大きな戦力とすることだろうと予測している。
記事は、現在想定されているJ-20の作戦半径は2000キロを超えており、周辺海域や日本の一部領空をも含んでいるとしたほか、J-20について「想定しているライバルはあくまでF-22であり、
日本や韓国が所有するF-35戦闘機を「めった打ちに遭う』とはいかないまでも一撃で致命的なダメージを与えるに十分な能力を備えている」と説明。
4年後には生産台数が200機に到達する見込みであることから、J-20はアジア太平洋地域の上空を牛耳る能力を持っていると伝えた。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-726002/
878名無し三等兵
2019/07/04(木) 20:02:05.39ID:t0ryvldn はずだ、可能性がある、予測、予想、見込みである
F35の性能評価と同じような語尾で笑う
F35の性能評価と同じような語尾で笑う
879名無し三等兵
2019/07/04(木) 20:28:30.15ID:gwNbZKml まぁ欠陥機なんだろ。
F-35の50年後の評価が楽しみだな。
F-35の50年後の評価が楽しみだな。
880名無し三等兵
2019/07/04(木) 21:15:54.57ID:aI+AA/or 自力であんだけの機体を完成させて部隊配備したまででも中華は欧州超えたよ
まして日本なんて・・
まして日本なんて・・
881名無し三等兵
2019/07/04(木) 21:28:03.42ID:Z5DRebCe F-3はもうちょっと早くできんもんか・・・
883名無し三等兵
2019/07/04(木) 21:35:22.46ID:6vB0z3DF >>880
X-2を戦闘機にしたような感じだろ?
X-2を戦闘機にしたような感じだろ?
884名無し三等兵
2019/07/04(木) 21:49:52.44ID:Ex9wp89I 中国の科学技術は既に日本やEUを圧倒していて米を猛烈に追い上げている
その現実を知っていればとてもJ-20を笑えんわ
俺の仕事のAI分野でも米中だけが突出していて日本とか欧州とかどこの蛮族?って状態だし
その現実を知っていればとてもJ-20を笑えんわ
俺の仕事のAI分野でも米中だけが突出していて日本とか欧州とかどこの蛮族?って状態だし
885名無し三等兵
2019/07/04(木) 21:51:06.66ID:6vB0z3DF886名無し三等兵
2019/07/04(木) 21:54:45.34ID:Z5DRebCe887名無し三等兵
2019/07/04(木) 21:57:23.11ID:6vB0z3DF888名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:06:44.67ID:Z5DRebCe >>887
なんで今更非ステルス機を入れるなんていう、不自然で都合のいい話になるんだ?
話が意味不明な方向に飛ぶ
・・現状で中国に対抗しうるポジションが極東で日本だけなのに、制空機たるF-3の遅れは痛い
それも込みで笑えねえ
なんで今更非ステルス機を入れるなんていう、不自然で都合のいい話になるんだ?
話が意味不明な方向に飛ぶ
・・現状で中国に対抗しうるポジションが極東で日本だけなのに、制空機たるF-3の遅れは痛い
それも込みで笑えねえ
889名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:14:17.40ID:6vB0z3DF >>888
丁度今話題になってる事柄だけどな?w
http://www.globaltimes.cn/content/1156219.shtml
で、ステルス航空機の話でAI持ち出してる
パーな人が何を言ってるのやら…
実際にNCWに話を振るわけでもなしにさ
本当は笑いたいんじゃない?ウェーイとか言ってさ(へい憤青w
丁度今話題になってる事柄だけどな?w
http://www.globaltimes.cn/content/1156219.shtml
で、ステルス航空機の話でAI持ち出してる
パーな人が何を言ってるのやら…
実際にNCWに話を振るわけでもなしにさ
本当は笑いたいんじゃない?ウェーイとか言ってさ(へい憤青w
890名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:17:33.39ID:Z5DRebCe >>889
いやだからさ、なぜちょっとズレる方向に話を持っていく?
話の内容をへんてこな方向に持っていくのは悪い癖だな
彼がAIの話を持ち出すのは、集中投資された先端科学で日本を追い越している部分の恒例だからだろう
比較比ゆが判らないのか・・・
いやだからさ、なぜちょっとズレる方向に話を持っていく?
話の内容をへんてこな方向に持っていくのは悪い癖だな
彼がAIの話を持ち出すのは、集中投資された先端科学で日本を追い越している部分の恒例だからだろう
比較比ゆが判らないのか・・・
891名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:25:02.34ID:6vB0z3DF >>890
AIよりも戦闘機の話がずれてるとか言いたいの?
J-20との関連性とか書けんのかな、としか言いようがないけど。
計画経済だから集中は出来るんだろうが、ファーウェイの
総すかんは置いといても、イージスlooks艦は大量に
作れてもろくに対潜ヘリは配備できてなかったりと、
平気で明後日の方向に行きガチな体制って事位、
把握汁
ま、かつての熊畜生の自滅に近いもんが見れると
思うぞ?それこそAIを戦略判断に投入して腐った
党人間様を駆逐しないとさw(実際に判断済みやが
AIよりも戦闘機の話がずれてるとか言いたいの?
J-20との関連性とか書けんのかな、としか言いようがないけど。
計画経済だから集中は出来るんだろうが、ファーウェイの
総すかんは置いといても、イージスlooks艦は大量に
作れてもろくに対潜ヘリは配備できてなかったりと、
平気で明後日の方向に行きガチな体制って事位、
把握汁
ま、かつての熊畜生の自滅に近いもんが見れると
思うぞ?それこそAIを戦略判断に投入して腐った
党人間様を駆逐しないとさw(実際に判断済みやが
892名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:45:46.47ID:T6Me+n/D 結局やってみないとわかんねーんだよな
スペック盛り盛りかもしれんし、スペック以上かもしれない
ただあまりにも中華製をポンコツ扱いしてて余裕ぶってる日本人が多いのも事実
スペック盛り盛りかもしれんし、スペック以上かもしれない
ただあまりにも中華製をポンコツ扱いしてて余裕ぶってる日本人が多いのも事実
893名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:49:19.15ID:6vB0z3DF 中国が面子に掛けてデカ物創りに
リソース浪費してくれるのは正直
有り難いお?
まあそれだけとは言わんが
リソース浪費してくれるのは正直
有り難いお?
まあそれだけとは言わんが
894名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:51:07.13ID:Z5DRebCe >>891
ずれっぷりがわからんのか、やっぱり盆暗だな
J-20の話をしているのに、別系統のSu-35の話を唐突に持ってきてもそれはただ唐突なだけの別の話だ
話の系統がずれるってことだよ
AIの話は、あくまでも先端科学集中投資への比ゆだ、比ゆの話でしかないんだからそれをメインに据える奴はいない
お前の頭の中がとっちらかってるのは勝手だが、それをここで押し付けてくるんじゃないよって事
わかるかい?何の話か多分わからないだろうが・・・
ずれっぷりがわからんのか、やっぱり盆暗だな
J-20の話をしているのに、別系統のSu-35の話を唐突に持ってきてもそれはただ唐突なだけの別の話だ
話の系統がずれるってことだよ
AIの話は、あくまでも先端科学集中投資への比ゆだ、比ゆの話でしかないんだからそれをメインに据える奴はいない
お前の頭の中がとっちらかってるのは勝手だが、それをここで押し付けてくるんじゃないよって事
わかるかい?何の話か多分わからないだろうが・・・
895名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:53:25.23ID:Z5DRebCe >>892
ポンコツ扱いしてるのは盆暗君くらいのもんだろう
その「やってみる」の経験があまりにも日本側に少ないのは、正直かなりまずい
投資した分の結果は出るからな・・・
今までは民生部分の蓄積と投資において、日本側が上回っていたが・・・この20年でそれすら逆転の勢いだ
高度成長期の感覚の延長はもう効かんな
ポンコツ扱いしてるのは盆暗君くらいのもんだろう
その「やってみる」の経験があまりにも日本側に少ないのは、正直かなりまずい
投資した分の結果は出るからな・・・
今までは民生部分の蓄積と投資において、日本側が上回っていたが・・・この20年でそれすら逆転の勢いだ
高度成長期の感覚の延長はもう効かんな
896名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:55:52.95ID:6vB0z3DF >>894
ボンクラはどっちよw
AIの話をしてみた所でエンジンろくに作れてない現状じゃ
制空機として意味がない訳で、更に次期バージョンで
無くす筈の制御用のカナードも何時まで経っても
付いてくる。
投資の比喩だ言っても、基本を疎かにしてて
何を言ってるのやら
…電子(戦含む)能力が高いとか言いたいの?
ボンクラはどっちよw
AIの話をしてみた所でエンジンろくに作れてない現状じゃ
制空機として意味がない訳で、更に次期バージョンで
無くす筈の制御用のカナードも何時まで経っても
付いてくる。
投資の比喩だ言っても、基本を疎かにしてて
何を言ってるのやら
…電子(戦含む)能力が高いとか言いたいの?
897名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:58:31.19ID:6vB0z3DF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 【7リメイク】『ドラゴンクエストVII Reimagined』では「プレイヤーの時間」を尊重したい…“100時間超”だった原作をテンポ良く現代化 [おっさん友の会★]
- 【安倍晋三元首相銃撃事件】山上被告、45歳まで「生きているべきではなかった」 傍聴席は満席 [ぐれ★]
- 日本が没落したのってネトウヨまとめサイトを取り締まれなかったからだよな [695089791]
- 山上「テレビで統一教会問題取り上げられてるよ「山上母「TVで真実wテレサヨ乙」 [377482965]
- 「あれ?円安加速の戦犯って高市じゃなくて岸田と石破じゃね?」という風潮、急速に高まるwww [759043982]
- 外国人「日本の立ちんぼガールやばすぎるwwwwwwwww [977790669]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 珍🏡珍
