>>308
>これこそまさに強襲揚陸艦や空母の方がはるかにお金がかかるっていう

そう断言する根拠は?
南西諸島に巨大な空軍基地を作るなんて、政治的に不可能となりうる上、もし可能だとしても用地取得費だけでなく莫大な借地料も発生しうるんだが

>それがどちらが上かという話。護衛艦隊でいいというがその護衛艦隊も常に随伴するのでコストはかかる、もちろん数隻強襲揚陸艦を運用するならそれに応じてたくさん必要になる

護衛隊群は既に4個整備され運用されております

>別にB型じゃなくても航空基地から出したA型でやればいい話

弾道ミサイルで基地が無力化されてなければね
もちろん西太平洋でASW作戦を行う際にはやはりF-35Bであるべきだけど

>レーザー兵器の開発を議論にあげていいなら尚更弾道弾の破壊も視野に入れられてるわけでなあ

30Wという既に製造済みの超低出力レーザーによる衛星無力化と、RVのアブレーターを破壊するレベルの未開発な超大出力レーザーによるMDを同列に語るのは不適当

>おいくら万円?
https://twitter.com/VVspyVV/status/804972223698079744
詳細は不明だが、艦艇はもちろん哨戒機や戦闘機、はたまた車両への搭載も検討されている

続きはこっちでしようぜ
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1498646033