【ヘリ搭載】いずも型護衛艦147番艦【護衛艦】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロリ Sp37-L5XL)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:31:56.49ID:30WvXeyqp
!extend:checked:vvvvv

このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。

※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の書込み禁止です
 特に中国、韓国、北朝鮮の国籍保有者は閲覧、書き込み共に固くお断りします
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の書込み閲覧は厳禁です
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで
 特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう

流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう

前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦145番艦【護衛艦】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492413022/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦146番艦【護衛艦】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496744285/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/24(日) 19:34:31.69ID:hN4ZDmNwp
そういえば、いずも型ならオスプレイは運用できるとして、ひゅうが型では可能なんだろうか?
ヘリの特性として、前後や左右にローターを割り振ってると、甲板からはみ出た途端に地面効果が消えて、揚力が変動する訳なんだが……
2017/12/25(月) 06:18:16.10ID:asOg5StGM
【速報】 政府、F35B導入本格検討 護衛艦に搭載へ [399259198]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514139722/
2017/12/25(月) 09:20:35.40ID:+BlTUA2RM
さんざん、有り得ないって言われてたがな
2017/12/25(月) 10:45:25.56ID:K07qQmHAd
>>152
よた話だろうな。
すぐに消える。
2017/12/25(月) 12:17:14.03ID:NOBv6rgZ0
調査費が計上された訳でも無いのに「本格的に検討〜」とか書いちゃうマスゴミのネタなんて笑い話にもならんけどね
そしていずも型に積むにしても改修云々は必須って事では一致してるねえ
2017/12/25(月) 12:22:10.43ID:+lhh4urD0
F-35B導入はオスプレイやイージスアショアと同じ政治マターだから、決定してから調査費計上するだろう
2017/12/25(月) 12:25:20.20ID:NOBv6rgZ0
BMDでイージス艦が使えない状態だったのがイージス・アショア配備決定で海自も米海軍も本来の艦隊防空に戻せるフネが増える点は大きい
海自の場合はあきづき型もあるし
でも海自の場合、イージス艦とヘリ母艦以外で定員を充足してる艦艇が無いんだけどDX増勢ですかそうですか
2017/12/25(月) 12:28:57.46ID:NOBv6rgZ0
>>156
二階堂が訪中してるタイミングでのリークだから単に見せ札の可能性もあるんだけどね
調査費が計上されてもその後が続くかも不明だし
2017/12/25(月) 12:45:26.38ID:+lhh4urD0
来年の次期中期防発表を見ればわかる
2017/12/25(月) 13:00:17.11ID:3SrfTiS5p
>>158
そっちでしょうね
「海洋進出控えて対北朝鮮制裁に協力しないと自衛隊の戦力をもっと増強しますよ?こういう準備もしてますよ?」
って所じゃないですかね?
反応してるマスメディアを見ても偏ってて親中報道に偏向しているNHKもテレ朝も報道してませんから
2017/12/25(月) 14:07:09.98ID:+lhh4urD0
>>160
中日新聞とか東京新聞とか報道してるのに見てないのかよ
2017/12/25(月) 18:14:07.57ID:3SrfTiS5p
>>161
だから偏ってるって書いてるんですけれど?
少なくともこの件は東京キー局のニュースでは全く触れていませんね
2017/12/25(月) 18:47:53.39ID:Crar6IHY0
>>158
誰だよ>二階堂
2017/12/26(火) 08:38:16.18ID:xeyEoJx7r
読売のwebに出とるけど親中だっけ?
2017/12/26(火) 11:31:28.42ID:B0Az6MKU0
たった今、菅 官房長官はいずものF-35B搭載と改修を完全否定しましたw
2017/12/26(火) 11:37:59.42ID:B0Az6MKU0
「2019年度予算案への調査費計上をめざし今後慎重に議論進める方針」

ttps://i.imgur.com/iIODtBu.jpg
ttps://i.imgur.com/WOLDOqn.jpg
ttps://i.imgur.com/Bj1blWE.jpg
ttps://i.imgur.com/LZYNCuv.jpg
ttps://i.imgur.com/XViOxWj.jpg
ttps://i.imgur.com/2RxDKU3.jpg
ttps://i.imgur.com/90P67W9.jpg
ttps://i.imgur.com/YhfP0eS.jpg
167名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:54:41.05ID:A3+wry5vx
読売が報道するってことはかなり確度高いね
まぁいつか来るとは思っていたが。

専守防衛に不要だとか意味が無いとか、言っているやつまだ多いけど
準軍事事的な意味以外の要素が大きいんだよね

なによりイギリスが空母2艦新造してそれを東南アジアにF35Bのっけて
やってくる、そして日本と軍事同盟結ぶって話がでた時から既定路線。
対等になる為ってのが一番でかい理由でしょ。
2017/12/26(火) 13:13:38.84ID:bSdEMyeHM
これはクリスマスに合わせて発表したのですか?
全国の軍ヲタのクリスマスプレゼントとして
2017/12/26(火) 13:22:42.10ID:5fMInE2F0
>>167
いずもの空母化は手薄な太平洋側の防衛強化という側面もあるがな
2017/12/26(火) 13:28:30.72ID:4Mrx30n5M
エリザベスちゃんが水漏れでダメだし、やっぱり空母化なのね。
次は、正規空母と強襲揚陸艦だな。昭和一桁にまっしぐら!
171名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:00:19.60ID:A3+wry5vx
>>169
そりゃ理由は山ほどあるよな。軍事的な意味以外でも
国内的には民間空港利用では必ず発生するだろう反対運動を全て回避できるのが大きいし
政治的にはこれから当然はじまるアメリカ、イギリス、インドなどとの共同作戦に対等な立場で
胸を張って参加できる>外交がずっと楽になる。

勿論、金や人、国内外の反対とかネガティブ要因も沢山あるけれど
総体としてメリットの方が大きいって判断はもうずっと以前に下されていたのだろう。
2017/12/26(火) 14:20:57.75ID:B0Az6MKU0
あくまで「調査費の計上を検討中」なんで
2019年度にようやく調査費計上されて本格的な調査開始

と言ってもいずも型にどの程度を要求するか?って話になると読売新聞のネタでも「米軍機に燃料補給」する位
つまり非常時の支援能力を付与する程度
東京新聞辺りの「燃料庫、弾薬庫等も増設」なんて事を本気でやったらフネ半分バラしての大改装なんで時間と予算考えたらあり得ない
新造艦の方が早くて安いんで

そして仮に改装云々をやるにしても出来る時間は3年後の重整備でのドック入りの際の半年位
内部ではこれに合わせてオスプレイ対応改修をやる方向で調整中
どうせならついでに非常時に備えてF-35Bの支援能力を付与しようってトコが本当のとこなんだろうけど

現実的には4番か5番スポットのどちらか、もしくは両方の周辺だけ一旦、甲板剥がして構造補強と耐熱素材埋込んで再度ツライチに
SeaRAMや甲板後部〜左舷のキャットウォーク周りとそこの艤装の移動と保護位が妥当だろうね
173名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:42:01.18ID:A3+wry5vx
まー本命は小野寺ちゃんが視察してノリノリだった強襲揚陸艦だろうな

いずもへの(仮)搭載はその為の地ならし
2017/12/26(火) 15:20:30.77ID:BKco1zjzM
>>173
強襲揚陸艦は、別にF35は要らないが。地ならしとか、意味不明。
2017/12/26(火) 15:40:15.19ID:B0Az6MKU0
いずも型空母化云々のガセが確定しました


小野寺防衛大臣は、来年、議論が本格化する「防衛計画の大綱」の見直しに関連して、護衛艦の空母への改修などは現在検討していないとしたうえで、
安全保障環境を踏まえ、防衛力の整備の在り方をさまざまな観点から検討することは必要だという認識を示しました。
この中で小野寺防衛大臣は、来年、議論が本格化する「防衛計画の大綱」の見直しに関連して、
「最新鋭戦闘機F35Bの導入や、護衛艦『いずも』の空母への改修に向けた具体的な検討は、現在行っていない」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171226/k10011271881000.html
2017/12/26(火) 15:49:05.14ID:vaw8Hm0IM
>>175
「具体的な検討は現在行ってない」だから、19年度に調査費を計上する報道と一致してるだろう
2017/12/26(火) 15:53:10.96ID:B0Az6MKU0
>>176
防衛大綱の見直しに於いて「現在検討されてない」
調査費の計上云々以前の問題なんですが理解出来てますか?
2017/12/26(火) 15:58:08.11ID:BUR39C9Wa
>>175
攻撃型空母って言葉は使わなかったな
4年前と比べて相当な変化だ
2017/12/26(火) 16:23:34.49ID:37glch/z0
>>175
こういうのはガセとかじゃないんだよ
バルーン記事っていってわざと情報リークさせて世論の反応を見るんだよ
わざとリークさせるんだから知らないふりするだろ?
180名無し三等兵 (ワッチョイ f323-1kTE)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:58:56.10ID:B0Az6MKU0
Q:護衛艦「いずも」についてお伺いします。一部報道で、「いずも」を空母に改修し、また、最新鋭のステルス戦闘機F−35Bも、「いずも」で運用することを検討していくとの報道がありましたが、事実関係をお願いします。‬
‪A:防衛省におきましては、防衛力の在り方に関して不断に様々な検討を行っておりますが、御指摘がありましたようなF−35Bタイプの導入や、「いずも」型護衛艦の改修に向けて具体的な検討は、現在、行ってはおりません。‬

http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.pdf

と言う事で二階訪中に合わせた見せ札だったという事でほぼ確定
踊らされた方々乙でしたw
2017/12/26(火) 17:13:36.87ID:5fMInE2F0
>>180
報道された事実はありません、じゃなく具体的な検討は現在行ってない

行間を読むべき
2017/12/26(火) 17:21:34.68ID:B0Az6MKU0
>>181
日本語読解力が無いんでしょうか?

Q:防衛大臣として「いずも」あるいはF−35Bについて報告を聞いたことはないのですか。
A:私どもとしては当然、「いずも」がどのような運航をするかということ、そして、F−35Aタイプは既に導入を決めて、1号機が来年には入ってまいりますので、その系統のBタイプやCタイプというのがあるということは当然承知しております。
Q:Bタイプ、Cタイプがあるのは承知されていると思いますが、その導入に向けて検討されているということはないのですか。
A:今のところ、具体的に決まっていることはありません。
Q:具体的な検討を行っているわけではないという御回答は、F−35Bの導入と「いずも」の空母化、両方でしょうか。
A:そうです。
Q:一体の話ではなくてもでしょうか。
A:正確にお話をしますと、防衛省においては、防衛力の在り方に関して、不断に様々な検討を行っておりますが、報道等に御指摘のありました、F−35Bの導入や「いずも」型護衛艦の改修に向けて具体的な検討は行ってはいないということです。
2017/12/26(火) 17:26:38.79ID:B0Az6MKU0
行間じゃなくて思い込みによるバイアスが掛かってるから自分に都合の良いように解釈してるだけだって自覚するべき
自覚が無いなら心療内科へどうぞ
常人と気狂いの境目は自覚の有無なんで
2017/12/26(火) 17:29:51.81ID:B0Az6MKU0
まあこういう記事出しちゃうトコもあるからなw
全世界にこの内容で配信とか気が狂ってるとしかw

https://jp.reuters.com/article/self-defence-izumo-idJPKBN1EK07J
2017/12/26(火) 17:40:55.42ID:5fMInE2F0
>>182
まあ、キミのようなバイアスがかかってる人間には無理だな
2017/12/26(火) 18:08:31.33ID:B0Az6MKU0
自分が分裂させた隔離スレにお帰りくださいw
省内で検討すらされてないものがどうやって実現するのかよ〜く考えてねw
2017/12/26(火) 18:17:33.52ID:5fMInE2F0
>>186
誰と戦ってるか知らんが、その書き方だとおまえはサンアントニオ推しのバカだなw

道理で必死に否定してんだ
今までの主張が全否定されるからねw
2017/12/26(火) 18:29:41.42ID:B0Az6MKU0
はいはいw
脳内妄想はその辺にしとけば?

ここまでのまとめ

・12月25日未明に共同通信他が海自がF-35Bの導入といずも型の空母化を検討中と報道

・一部の反日マスコミが追従する報道を行うも在京キー局では一切報道されず

・ネットではお祭り騒ぎに

・12月26日になって東京新聞系や読売新聞系も報道を開始するもその内容には大きな隔たりが

・お昼前に菅官房長官と小野寺防衛大臣が一連の報道を完全否定する記者会見を行う

・これを受けてNHKはネットでのみ報道開始

・完全否定を覆す新たなソースは現在まで一切無し←今ココ
2017/12/26(火) 18:44:37.92ID:CDjeEpAGp
・いぶき厨、ガセネタに踊らされ妄想を爆裂させるも敢え無く撃沈wなれど現実を受け入れられず火病の発作中←今ココ

追加で宜しくww
2017/12/26(火) 19:27:28.38ID:5fMInE2F0
>>188
面倒だからコテ名乗れよ

あと今までの主張保存しといたぜw
来年中期防発表した時に見せるから楽しみにしてねwww
2017/12/26(火) 19:48:59.67ID:UZvSkA/50
>>163
銀座旋風児
192名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:25:56.44ID:2OHhh5Dzx
オスプレイもAAV7も「そんな話はまったく無い」って公式会見やった後
ふつーに「買います、導入します」って言ってたな
天皇の放送も「事実無根」って言った数ヶ月後にあの映像だよ
もう決まってんだろ、F35B導入は
2017/12/27(水) 10:36:12.16ID:H2wX7gIj0
凄え妄想だなw
実際と全く違う事を平気で書き始めましたよw
「従軍慰安婦ガ-」って言い続けてる気狂い人種とまるっきり同じ事してますねw
2017/12/27(水) 10:43:42.27ID:p/zT5N85M
>>175
政治家の発言がソースとか、、純情君かよ
195名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp87-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:51:45.97ID:wi86UP7Lp
正規空母を世界で初めて作った国が、改造空母一隻でこんなに騒ぐ国になっちまったんだな…。
2017/12/27(水) 11:04:53.24ID:Cu/yU4uo0
>>195
何歳だよ
197名無し三等兵 (ワッチョイ 03d2-EmoC)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:33:45.00ID:y/vbECGt0
【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514253929/l50
198名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:50:21.21ID:2OHhh5Dzx
>ID:B0Az6MKU0
>行間じゃなくて思い込みによるバイアスが掛かってるから自分に都合の良いように解釈してるだけだって自覚するべき
>自覚が無いなら心療内科へどうぞ
>常人と気狂いの境目は自覚の有無なんで

みんなで実名で是非話をしたいものだ。
ここまで言い切る人はなかなかいないんでな(笑)
2017/12/27(水) 22:50:58.88ID:w2A72ekjp
↑「自覚がない奴は気狂い」の典型例
200名無し三等兵 (アークセー Sx03-yx8u)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:34:03.84ID:6/+mo4xAx
巡航ミサイルも国産化するって言い出したぞ

大丈夫か?市ヶ谷は。
2017/12/28(木) 15:36:15.63ID:TZzKtxLj0
使うなら国産化する方が良いだろう
2017/12/28(木) 20:33:46.33ID:enmh0v4a0
国産巡航ミサイルはトマホーク級?

それともこれまでのSAM、SSMの射程延長かな
2017/12/28(木) 20:43:45.46ID:OZNRlpsE0
中国外務省のスポークスマンは、報道後の定例記者会見で、
「日本が平和憲法を破れば、中国との関係は悪化する。
特に日本が誤った歴史認識を譲らばければ、軍国主義に向かうだろう。
これ(『いずも改修計画』)は、
健全で安定した現在の中日関係の継続に多くの困難をもたらす」と非難した。
https://newsphere.jp/politics/20171228-2/

こうなると中国支配下の反日新聞は黙っていないだろうな
2017/12/28(木) 21:00:09.33ID:TZzKtxLj0
>>203
北朝鮮の核脅威に晒されてる国民は空母くらい良いだろうしか思ってないし
マスゴミも本気で批判してるのはパヨク系だけだからネガキャンは無理だろう
2017/12/28(木) 21:23:32.30ID:y/0Rlz2f0
本当に軍事と自衛隊を理解してる奴はいずも型を空母になんて無理かつ無駄だって分かってるし意思表示もしてる
「空母だっ!F-35Bだっ!」って喜んで騒いでるのはバカとにわかとチョンシナ工作員
そして売国奴どもに自衛隊整備拡張計画の邪魔をさせてる
更に中国どころか韓国にまで軍拡の口実を与えてるだけだって理解できないんだよね
2017/12/28(木) 21:30:21.06ID:L5QPlmEK0
>>205
まあ、お前の方が、軍事に関してド素人だということがわかった。
2017/12/28(木) 21:51:23.68ID:TZzKtxLj0
>>205っていずもにF-35Bを積むのは絶対ありえない!と今まで泡吹いて喚いて主張してきた人じゃない?

案の定シナチョン目線だしw
2017/12/28(木) 23:52:41.63ID:OZNRlpsE0
護衛艦じゃ無理あるから自衛空母とかに自称したらどうだろう。
2017/12/29(金) 00:17:23.98ID:SMC2vy530
F-35Bは有効な兵器だし導入する金と人員に余裕があるなら強襲揚陸艦も欲しいところ
でもプライオリティを考えろと
そしてそんな金も人材も余裕がどこにあるのかと?

いずも型を完全にF-35Bを運用可能な軽空母に改修する費用と期間がどの程度になるか考える頭も無い馬鹿には分からんだろうけどw

そしてその間の対潜ヘリ運用はどうするのかと?
いずも型を代替可能なDDHは海自に存在しない現実を理解できてないだろ?
有事の際に海峡封鎖によって中露の潜水艦を日本海〜東シナ海から太平洋に出させないって言うのは海自の最優先任務
そして近年フィリピンと密接な関係を構築してるのは南シナ海から東シナ海への進入を防ぐ事が主目的
これが破綻したら米第7艦隊も動けない現実をもうちょい理解してから物を言ってくれ
米海軍と海自は任務を完全に分担して極東アジア地域の防衛が成り立ってる以上、その分担が破綻する様な事を米が押し付ける事も無いの
2017/12/29(金) 00:21:38.55ID:SMC2vy530
いずも型の改修は最初の大規模整備を行う際にやる
但しこれは俺が以前から言ってる様にオスプレイ対応改修
この際に仕様に少し余裕を持たせればF-35Bの非常時の離着艦に燃料補給程度の支援は出来るぞと
今マスゴミが騒いでるのはコレを拡大解釈してるだけだから
2017/12/29(金) 13:01:14.82ID:P/coUPxF0
>>210
>この際に仕様に少し余裕を持たせればF-35Bの非常時の離着艦に燃料補給程度の支援は出来るぞ

自分もコレだと思うわ
本格的にF35B艦載して運用するのは新造艦の方でやるんだろうな
212名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-AggE)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:09:50.22ID:Dfe/O1Qv0
>>209
F-35Bより多目的輸送艦(強襲揚陸艦)が先だろ、3000人の水陸両用部隊をどう運ぶかって話だからな。
おおすみ型では1隻300人3隻で約千人だ。勿論PFIに依る民間輸送船活用も有るが、2隻しか無いし、
こちらは師団規模の輸送を担うものだからな。
2017/12/29(金) 13:48:40.89ID:P9gdjsv70
日本の地上型イージス導入は「悪影響」 ロシア報道官が日本をけん制
http://www.sankei.com/world/news/171228/wor1712280048-n1.html

ロシアはイージス・アショアに文句をいい。中国は日本の空母保有に文句を言う。
日本は中国・ロシアの核保有に文句も言わないのに。
2017/12/29(金) 15:04:17.74ID:z8dyliy50
いや、イージス艦が既にあるのに、より安上がりなアショアに文句付けてどうするんだよ?
いつものプロパカンダで、取り敢えず言ってみた感が強いんだが……
215名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-AggE)
垢版 |
2017/12/29(金) 15:48:08.94ID:Dfe/O1Qv0
>>214
イージス艦よりアショアの方が効率的だと判断しているんだろ。
2017/12/29(金) 16:30:38.92ID:SMC2vy530
>>213
そりゃ結果的にロシアの持ちが札1枚ないし2枚は無効にされちゃうんだから文句の一つも言うだろ
言うだけならタダなんだし
しかもロシアが配備出来るのはPAC3相当のS-400だけ
217名無し三等兵 (ワッチョイ caab-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:35:18.72ID:P9gdjsv70
経済の領域の話になってしまう
2017/12/29(金) 18:15:36.09ID:P/coUPxF0
>>213
>ロシア外務省のザハロワ報道官は28日、日本が北朝鮮の脅威に対抗するため導入を決めた米国製の地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」をめぐり、
>日露の平和条約締結交渉などに悪影響を及ぼすとの見方を示した。

こんなん言い出したら
ロシアのウクライナ侵攻は現在進行形で日露平和条約締結交渉に悪影響を及ぼしてるから
219名無し三等兵 (ワッチョイ cab3-F/7O)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:41:29.68ID:dwEeiaaN0
>>218
言ってるだけだよ。いつものこと。
日本は大国のハッタリや苦言をそのまま額面通りに受け取る人多いよね
2017/12/29(金) 18:46:08.48ID:plxwqI9k0
>>219
他国の苦情と言えばいずも型の空母化について中国がコメントしたけど
例の女報道官のコメントはかなり控え目で意外だった

政敵を粛清して権力基盤を固めた習近平は残り半分の任期で外交上の課題を解決したいから
このまま日本と敵対するのは得策じゃないと方針転換したのかな
2017/12/29(金) 18:56:02.90ID:SMC2vy530
そりゃ中露共にいずも型の空母化なんて笑うネタにもならないって知ってるからでしょ
特にロシアがほぼ無反応なのはいずも型の空母化が現実的にはほぼ不可能だって理解してるから
ロシアとしてはいずも型の副次能力であるヘリ揚陸艦機能と事実上の強襲揚陸艦になるであろう次期輸送艦の方が脅威だって判断してる訳
だからミストラル級だ新型揚陸艦だって忙しい訳で
2017/12/29(金) 19:04:25.43ID:plxwqI9k0
な訳がない
いずも型自体は航空機運用に特化した初めての護衛艦だからF-35Bを積むのは簡単だし
ジャンク品から空母をレストアした中国が文句言わないわけがない

ロシアが言わないのは日露の極東戦力比が話にならないほど日本の優勢だからいずも型が空母化しても変わらないし
ロシアの核抑止力を損なうものじゃない
2017/12/29(金) 19:44:02.78ID:SMC2vy530
まーた堂々巡りだなw
いずも型の設計の時点でF-35Bどころかオスプレイの搭載すら盛り込まれていないから
おおすみ型の海外派遣の経験から艦内でCH-47のローターヘッド周りの完全なOHが可能な高さとスペースは確保してるけど
サイドエレベーターもフル装備のCH-47クラスとMH-53クラスに対応出来る様に決められた仕様
いずも型は基本的にSH-60J/Kの運用を主目的に必要に応じて当時現役だったMH-53と後継機の101、
災害派遣時などに陸自や空自のCH-47の一時的な運用を前提に設計建造されてるフネ
仮にF-35BやAV-8Bの支援能力程度でも初めから盛り込んでるなら艦尾のSeaRAMやCIWS、
艦首のCIWSに甲板周囲のキャットウォーク周りに艦橋周りをあんな配置にする訳が無いでしょ
艦のレイアウトや艤装を見れば航空機運用はヘリのみに特化してるって簡単に分かるだろうに
ジェット排気に晒される事を少しでも考えたらあんな配置になる訳がないんだよね
2017/12/29(金) 19:48:56.12ID:plxwqI9k0
いずも型にF-35Bを積む言ったら発狂してコピペするppZさんか
失礼しましたw
2017/12/29(金) 19:51:56.05ID:SMC2vy530
ほーら来た認知バイアスくんw
じゃあ何でジェット排気に晒される事が分かってるならあんな艤装やレイアウトになってるのか説明してくれる?
2017/12/29(金) 19:55:20.77ID:plxwqI9k0
正式発表する時に艤装ガーと泡吹いて否定するのか?w
2017/12/29(金) 20:11:10.51ID:3Qkam/jJa
>>225の言う通り、F-35Bの運用はいずも型では常用を前提としない
あくまでも対潜空母の機能を持ったヘリコプター揚陸艦
この1週間の報道が意味するのは、陸自への支援機材としてのF-35Bの導入と
大型の攻撃型空母建造への布石だ
次期大綱で予算水準も定員も今のままなんて事は天地がひっくり返ってもあり得ない
2017/12/29(金) 20:17:51.49ID:plxwqI9k0
ハイハイご苦労さま
正式発表した後でもずっと言ってくれ
2017/12/29(金) 20:26:33.44ID:3Qkam/jJa
もちろん遠方での揚陸作戦時にいずも型に搭載する事はあり得ると思う
新たに建造されるであろうドック型揚陸艦と連携しての運用になるはずだ
2017/12/29(金) 20:29:18.47ID:SMC2vy530
本当に馬鹿だねえ
いずも型建造にあたって事前にオスプレイやF-35Bの適合性についての調査費や研究費がいつ計上されて執行されたの?
米側から仕様書他をいつ購入したの?その予算は?
完成したいずも型が問題無くオスプレイやF-35Bの運用が可能である事を証明する試験がいつ行われたの?
その試験や試験の内容について調査を行う業者がいつ入札で決定されてるの?

その手の予算はいずも型やひゅうが型の建造に於いて一切出てこないんだけど?
今年度予算で垂直離着陸機用エンジンの評価を行う業者を選ぶ入札は行われてるけどこれは実験用エンジンの話だし
2017/12/29(金) 20:35:29.82ID:plxwqI9k0
>>229
これから護衛艦の増勢があるしF-3の開発とF-35の調達もあるから
固定翼機を運用する攻撃型空母を作るほどの余裕はないだろう
だからいずも型の改修という現実案が出てきた

おおすみ型の後継艦にとって揚陸作戦の支援能力が大事だから
F-35Bをいずも型以上に積もうとするとアメリカ級と同等以上の満載6万トン超えの巨艦になるから
そんなもん3隻もねじ込んむのに防衛費の大幅増額がないと無理

F-35Bはいずも型、オスプレイや海兵隊はおおすみ型後継艦ということが一番現実的
2017/12/29(金) 20:41:20.68ID:SMC2vy530
どこが現実的なの?
いずも型はオスプレイどころかヘリしか運用出来ないのに?
いずも型建造以前にF-35Bに関する資料他を海自が入手していずも型に反映させてる根拠はどこにあるんですかねえw
2017/12/29(金) 20:43:13.18ID:plxwqI9k0
>>232
お前はずっと叫んでればいいよw
2017/12/29(金) 20:43:39.54ID:3Qkam/jJa
>>231
今検討されている揚陸艦はこんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/DCFouZ0U0AAWhc_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCFouZyU0AAcHG1.jpg
2017/12/29(金) 20:44:12.54ID:4DBQW1aAp
「こんな事もあろうかと思ってF-35Bの運用能力を持たせておいたんだ!(キリッ」
2017/12/29(金) 20:45:54.18ID:zCyn7x0qd
>>234
それ、ただ三井の試案だから全く関係ないよ。
2017/12/29(金) 20:46:31.07ID:SMC2vy530
>>234
ほーらコレだよw
それはあくまで三井の私案であって防衛省や海自が試案してるフネじゃ無いから

>>235
それどこの真田さんw
2017/12/29(金) 20:49:29.04ID:SMC2vy530
>>233
いずも型でF-35Bの運用が可能である根拠を示してよ?
俺が書いてる事にきちんと反証出来るだけのさ?

これだから漫画と現実の区別がつかないいぶき厨ここに来るなとテンプレに書いてあるのにw
2017/12/29(金) 21:08:03.68ID:4DBQW1aAp
出来る訳が無いです
だって根拠のないいぶき厨のただの思い込みだもん
2017/12/29(金) 22:14:42.86ID:O21Y/PUxM
いぶき厨連呼のバカが自演を始めたw
2017/12/29(金) 22:24:10.57ID:plxwqI9k0
>>234
2枚目はおおすみ型をそのまま大きくした感じだな
このサイズだとF-35Bは無理だな
242名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-7ecw)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:04:56.87ID:4qs+Q2+90
×TPP ×民営化 ×成長戦略 ×働き方改革 ×金持ち優遇 ×ミサイル&空母 ×原発 ×東京五輪
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514555675/l50
【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514363710/l50
2017/12/29(金) 23:13:04.40ID:SMC2vy530
>>241
で?
いずも型でF-35Bが運用出来る根拠はまだ?
2017/12/29(金) 23:18:47.07ID:plxwqI9k0
>>243
正式発表を楽しみにしてなさいw
2017/12/29(金) 23:26:00.66ID:SMC2vy530
ほらなw
結局はただの妄想
こいつが断言してる元々いずも型がF-35Bの運用が可能だって証拠は何一つ存在してない

しかもまだ調査費を計上するかどうか?の状況なのに
お前の頭が明らかにおかしい証拠なんだけど?
2017/12/30(土) 00:08:12.90ID:29eqOrS30
ほんと必至だな。w
2017/12/30(土) 00:27:44.62ID:B02sjj7g0
お前がなw
お前の主張を裏付ける根拠は「妄想」だけだもんねw
248名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:05:09.26ID:dVmWpxJj0
>>245
ほらよ、雑魚反空母厨。いずもとカブールは【同規模】だから問題ない。
まさか、専門家見解に対して【俺様解釈】だけで抗弁するとかはないよな?
(江畑氏がこの著書を書いたのは2008年で、この時はまだいずもは存在なしなかった。)

 「日本に足りない軍事力」 江畑謙介
 「ひゅうが」型、あるいはその派生型DDHにF-35Bを搭載するのは、甲板強度や格納庫の天井高から見て
 問題はないと思われる。飛行甲板表面に耐熱コーティング(セメント状の物質を塗布)をするのは難しい話
 ではない。何機のF-35Bを搭載できるかは、他に搭載するヘリコプターの種類と数、つまりその時のDDHの
 任務によって変化するが、最大でも六〜八機程度だろう。

 日本が本格的パワープロジェクション能力を持とうとするなら、最小限イタリアの「カブール」級程度の大きさ、
 航空機の運用効率を考えるなら英海軍の「クイーン・エリザベス」級の多い差が必要となる。しかしそれを実
 現するためには、
 @財政問題(防衛費と、建造後の長期にわたる運用経費の見積り)への配慮、
 A日本がこの種の本格的空母を持つことに対して、世界の懸念を招かないような、しっかりとした外交政策、
 この二つが必要になる。

 --参考データ--
 いずも型護衛艦.          カヴール(イタリア空母)
 全長 248m.             全長 244m
 全幅 38m             全幅 34m
 満載排水量 26,000t.       満載排水量 27,100t
 格納庫 長さ176m×幅21m.   格納庫 長さ134m×幅21m
 速力 最大約30ノット.       速力 最大約28ノット
 http://2ch-dc.net/v7/src/1490376240274.jpg

 いずも型護衛艦
 http://2ch-dc.net/v7/src/1491020955430.jpg
 カヴール(イタリア空母)
 http://2ch-dc.net/v7/src/1491020678475.jpg
249名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:06:00.98ID:dVmWpxJj0
>>247
【妄想だけ】はお前だろうが、雑魚反空母厨w

 「日本に足りない軍事力」 江畑謙介
 …日本がどの型を希望するかにもよるが、従来の航空自衛隊の方式からは、米空軍が採用するF-35A型
 (滑走路を使って発着するCTOL型)になる可能性が大きい。しかし、イスラエルは次期戦闘機として当初は
 F-35Aを考えていたものの、ヒズボラやハマス、あるいはイランが長距離のロケット弾、地対地ミサイルを保
 有し、イスラエル国内空軍基地の滑走路が破壊される危険度が高まったとして、短距離発進・垂直着陸(S
 TOVL)型のF-35B(米海兵隊と英海軍が採用する予定)の導入の検討も開始した。

 日本も北朝鮮や中国の弾道ミサイル、巡航ミサイルによる航空基地攻撃の可能性を考えるなら、F-Xに
 F-35Bを選定するという可能性も真剣に検討すべきであろう。もしF-35Bを採用するなら、第4章で述べるよう
 に、海上自衛隊の「ひゅうが」型ヘリコプター護衛艦(DDH)、ないしは、より航空機運用能力を高めた発達型
 DDHへの搭載も可能で、強力な洋上航空作戦能力、つまりは(現在日本に欠けている軍事力の一分野であ
 る)パワープロジェクション能力を持てるようになる。

 搭載するF-35Bは海上自衛隊の所属である必要はない。航空自衛隊の機体でも、海上自衛隊のDDHに搭載
 され、本当の意味での「統合運用」を実現するなら、国民、納税者としても防衛費の効率的運用と、実質的な
 防衛能力の向上が得られるはずである。
2017/12/30(土) 11:22:46.07ID:B02sjj7g0
で?
いつ防衛省や海自がその耐熱用のコンクリート舗装に関して研究費なり試験関連や納入関連の予算を要求して執行されたの?
いつそれらを行う業者を入札して決定したの?
少なくともひゅうが型もいずも型も検討〜予算〜設計〜建造にそういった項目は含まれていないし入札も行われていないんだけど?

江畑氏は「〜と思われる」としか言ってない訳で
氏は事実なら「〜なります」って言う人なんでね
「〜と思われる」ってのが証拠になると思っちゃう時点でお話にならないんだけど?
2017/12/30(土) 11:28:13.83ID:B02sjj7g0
でカヴール出して来るなら甲板周りの艤装とレイアウトと良く見ろとw
ジェット排気に晒されても大丈夫な様になってるカヴール
ヘリしか運用する事しか考えてないいずも型
スキージャンプは別にしたって丸っきり違うって見て分からない時点でタダの素人の妄想なんだよねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況