>>584
wikiを見るとさぁ、F35Bの初飛行は2008年、海外生産機ですら2011年に初飛行してるんだよね。
だから、いずも建造(建造期間 2012年-2017年)前に、排気熱データとか取ろうと思えば取れるんだわ。

 wiki - F35Bより
 F-35Bは、アメリカ海兵隊のハリアー IIの後継機として使用するためのSTOVL[74]タイプ(短距
 離離陸・垂直着陸)。2008年7月11日初飛行。2015年7月31日に初期作戦能力を獲得した[75]。
 2015年12月とされていた期限を前倒しで達成している。
 2011年11月22日にはイギリス向けのF-35B「BK-1」がロールアウト、翌年4月16日に初飛行し、
 最初に完成した海外向けの機体となった。

ということは、下のソースはあながちガセとは言えない。

 ニューズウィーク日本語版 2017年12月26日
 www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9212_1.php
 複数の政府関係者によると、いずもはもともとF35Bの運用を前提に設計され、

現に、勝山元海将もこう述べてるしね。

 wiki - 「いずも型護衛艦」
 自衛艦隊司令官を務めた勝山拓(元海将)は、本型は無改造でもF-35Bの発着艦・格納が可能であるとし、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 (勝山拓「日の丸ヘリ空母が真の空母になる日 (世界の空母2013)」、『世界の艦船』第783号、海人社、2013年9月)


君が提示したソースだけでは不十分だよ。【憶測】で補わないと君の言い分が成り立たない。

下を見てごらん。条件が全然違うでしょ?

 ワスプ級・アメリカ級 → F35Bが初飛行する【前】の設計
 いずも型 → F35Bが初飛行した【後】の設計