>>834
いずも型は、オスプレイだけでなくF35Bも搭載可能。
ソースも出さず、声闘しかできないキチガイパヨク反空母厨は巣に帰れw

海上自衛隊「悲願の空母」になる「いずも」の実力 2017年12月31日
gendai.ismedia.jp/articles/-/54043?page=2
その「いずも」型だが、筆者の取材では、すでにV-22オスプレイの自重の10倍の甲板
強度に対応しており、F-35Bの垂直着艦にともなうエンジンからの排熱に対応する耐
熱加工も施されているという。
つまり、V-22オスプレイ、F-35Bともに、着艦することは理論上、可能ということになる。

「日本に足りない軍事力」 江畑謙介
…日本も北朝鮮や中国の弾道ミサイル、巡航ミサイルによる航空基地攻撃の可能性を
考えるなら、F-XにF-35Bを選定するという可能性も真剣に検討すべきであろう。
もしF-35Bを採用するなら、第4章で述べるように、海上自衛隊の「ひゅうが」型ヘリコプター
護衛艦(DDH)、ないしは、より航空機運用能力を高めた発達型DDHへの搭載も可能で、
強力な洋上航空作戦能力、つまりは(現在日本に欠けている軍事力の一分野である)
パワープロジェクション能力を持てるようになる。

岡部いさく? @Mossie633 10:47 - 2017年12月24日
twitter.com/Mossie633/status/945002971179266048
前に冗談で、空自RF-4後継どうする?
→F-35ならEOTSとEO-DASがあるね
→尖閣もあることだし南西諸島で運用しなくちゃね
→空港狭いからSTOVLがいいね→あ、F-35BだとSTOVLだし
→あ、STOVLだとDDHに載るし
→…っていうのを書いたことがあったんだけど、それがまさかねえ…。