イラク・シリア情勢 136(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/15(土) 16:56:09.69ID:seHc9rq40
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能で自演をし辛くします。

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8

■前スレ イラク・シリア情勢 138(ワッチョイ)(実質135)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492694907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/13(日) 20:27:34.74ID:6nvQVQDep
アラブ人って、白兵戦を外国人傭兵に頼る歴史が長過ぎるわな
陸戦兵としては弱過ぎる
2017/08/13(日) 21:19:27.08ID:dOp8US/Ux
>>102
SAAのデリゾール打通の方もゴリ押ししてる雰囲気は無いし、
ラッカ解放の膠着もSDF側が犠牲を拡大してまで急ぐメリットはないと判断してるだけでは?

>>103
アレッポやホムス、ダマスカス近郊の奪還はSAA主体だし
支援のヒズボラも外国勢とは言えアラブ人だからアラブ人が白兵戦を他人任せは言い過ぎだろう。
あとはイランの革命防衛隊がペルシャ人だが、いくら何でも流石に彼らが主体って事は無いと思う。
2017/08/14(月) 01:04:41.02ID:sKrK6I1Z0
虎部隊以外は、敵がほぼ逃げたようなところか包囲済みのところでしかめぼしい戦果挙げてないような
東グータものろいねえ
目立った交戦勢力はもはやラフマーン軍くらいなのにな
例えば浅草一帯を占拠した武装集団と延々年またいで散発戦やっているというような
2017/08/14(月) 05:10:32.34ID:GUftph4A0
もう焦る必要もないし、じっくり行くだけでないの
2017/08/14(月) 17:36:37.09ID:0q6Pwj3da
内戦の天王山アレッポ攻防戦が終わって、ISの首都ラッカも陥落は秒読み。
他は消化試合になって来てるからね。
スラムダンクで言うと武里高校を潰してるとこだよ。
2017/08/14(月) 22:18:02.51ID:TYVwAipC0
https://southfront.org/wp-content/uploads/2017/08/1-179.jpg
思うに隔てる街がもう殆ど無いのが逆に問題なんだな

合衆国なら緻密な補給網を形成したり、場合によっては拠点の
新規造成もやりそうだけどな
2017/08/15(火) 13:25:59.79ID:U+tRXh0px
>>108
隔てる街が無くても目的地のデリゾールは政府軍が維持してるわけだから
補給の問題はあまり関係ないのでは?
2017/08/15(火) 16:45:10.50ID:O92hzHmH0
https://twitter.com/sayed_ridha/status/897357311504769025
イラク軍がタッル・アファル解放作戦を開始
2017/08/15(火) 20:44:11.79ID:BlPYcEC/0
>>110
JOCはまだ開始されてないと言っているようだ
http://www.kurdistan24.net/en/news/03b5a294-1cd9-4e68-9aa2-d7328d7ced96
2017/08/15(火) 21:53:40.34ID:O92hzHmH0
https://twitter.com/iraqi_day/status/897366585329033217
まだ始まってなかったらしいな すまない
あとはアバーディ首相の判断待ちか
2017/08/17(木) 18:58:59.10ID:WGeJsnFl0
19世紀レベルのオマールカノンが火を噴くぜ
https://twitter.com/worldonalert/status/897857985694846977
2017/08/17(木) 19:24:41.47ID:FqHqEXdma
>>113
ちょっと前のスレでも砲撃してた動画があった気がする
2017/08/17(木) 19:34:57.66ID:hS9sr7Mp0
http://i.imgur.com/RsohFAE.jpg
ホムス-スフナに残ってるISIS支配地域は2つの孤立陣地になりそうだな
2017/08/18(金) 07:51:17.39ID:dDnGNLcI0
https://mobile.twitter.com/zaproj/status/898290385771913216
トルコ軍がアフリーン市を空爆
http://i.imgur.com/fezvDZq.jpg
戦況図
2017/08/18(金) 11:01:20.19ID:bgAzfbiY0
ホムス-ハマ山岳部のIS陣地は無事包囲されたようですね
2017/08/20(日) 01:36:02.13ID:igbzhNQp0
ラッカのIS支配地域、シリアで「最悪の状況にある場所」  国連

 【8月18日 AFP】国連(UN)は17日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が現在も支配する
シリア北部ラッカ(Raqa)の一部地域について、同国内で「最悪の状況にある場所」との認識を示した。
 シリアでの人道問題に関する国連の責任者ヤン・エーゲラン(Jan Egeland)氏は
スイス・ジュネーブ(Geneva)で記者会見を行い、「おそらく現在シリアで最悪の状況にある場所は、
いわゆるISが依然支配するラッカの一部地域だ」と語った。
 国連によると、かつてシリアにおけるISの事実上の首都だったラッカ市内に、
現在も最大で推定2万5000人の民間人が取り残されているという。
 エーゲラン氏は有志連合軍による「継続的な空爆」がラッカで行われていると指摘した上、
米国が支援するクルド人とアラブ人の合同部隊「シリア民主軍(SDF)」の戦闘員に民間人らが包囲されており、
「ISによって人間の盾として利用されているものとみられる」との見解を示した。
 一方、在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」によると、
SDFは17日も有志連合軍の支援を受けて、ラッカの旧市街でISと戦闘を続けており、
これまでのところ旧市街の70%を制圧したという。
 また同監視団は、米国主導の有志連合軍がIS戦闘員の掃討を目指しラッカで行った空爆により、
14日以降に少なくとも民間人59人が死亡し、うち21人は子どもだったことを明らかにしている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3139685
2017/08/20(日) 01:39:23.09ID:igbzhNQp0
レバノン軍が掃討作戦開始 シリア国境で対イスラム国

 【イスタンブール共同】レバノン軍は19日、同国北東部のシリア国境付近の一部地域を掌握する
過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦を開始したと発表した。国営通信などが伝えた。
 一方、レバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラは、シリア政権軍と共に
国境付近のシリア側で対IS作戦を始めたと表明した。
レバノン軍報道官は、ヒズボラやシリア軍と調整はしていないとしている。
 ヒズボラはシリア内戦でアサド政権を支援。レバノン軍は、ヒズボラをテロ組織に指定する米国の支援を受けている。
 レバノン北東部で2014年にISに拘束されたレバノン軍兵士9人が今も行方不明という。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/126626
2017/08/20(日) 02:05:37.01ID:f4q3EpWx0
https://www.almasdarnews.com/article/video-russian-commanders-present-suheil-al-hassan-sword/
ロシア連邦軍参謀総長兼国防第一次官、ワレリー・ゲラシモフ上級大将が
スハイル・アル・ハッサンに軍剣を授与

階級章は…准将の階級章だなこれ
将軍になっていることはようやく確定できたが、少将昇進と
報道されてきたのでちょっと目を引いた

戦時昇進だとよくあることなのかな
2017/08/20(日) 18:38:58.30ID:igbzhNQp0
イラク、IS支配のタルアファル進攻=軍が奪還作戦開始

 【カイロ時事】イラクのアバディ首相は20日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配している
北西部タルアファルの奪還に向けた軍事作戦の開始を宣言した。
タルアファルは、ISがかつてイラク最大の拠点としながら7月に陥落した北部モスルの西方約80キロに位置する。
モスルと、ISが首都と称するシリア北部ラッカを結ぶ戦略的要衝となっている。
 首相は演説で「IS戦闘員には投降するか、殺されるかの選択しかない」と強調。
軍や対テロ部隊が地上から進攻し、米軍主導の有志連合が空爆で支援する。
有志連合の推計では、タルアファルにいるIS構成員は1000人程度。
ほかに市民ら約5万人が残っているとみられる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082000321&;g=int
2017/08/21(月) 22:13:32.54ID:5aq2NCOi0
08/15 http://i.imgur.com/6QuGtWi.jpg

08/21 http://i.imgur.com/gdfKwwR.jpg

山岳部に居たのはあらかた逃げ出したんだろうなあ
あとは逃げるタイミングを間違えてハマ−ホムス東方の
集落に籠もっている連中がどれだけ居るか
2017/08/21(月) 22:41:55.84ID:VfvJsgG+0
Deir Ezzor offensive by US-led militants supported by Turkey-led rebels
https://www.almasdarnews.com/article/deir-ezzor-offensive-us-led-militants-supported-turkey-led-rebels/

これ最近噂が出ているけど本当にやるのか?
PYD支配地域は原則通れないから空輸するしかないんだが・・・
2017/08/22(火) 09:48:48.34ID:yFbvGRANx
国際見本市の会場近くにロケット弾、6人死亡 シリア首都
http://www.afpbb.com/articles/-/3139828

反体制派の久々の戦果だけど、もはや長期的な支配地域の確立が不可能ゆえの
苦し紛れの単発テロみたいな気もするな。
125名無し三等兵 (スッップ Sdb3-Ftvi)
垢版 |
2017/08/22(火) 23:05:39.76ID:63PQIDKpd
スフナフ北方の打通目前となってようやくパルミラ軸からデリゾールへ東進始めたか
呼応するようにT2飛行場周辺の戦線も動きだすかな?
2017/08/23(水) 00:56:14.08ID:pXpHY4GwM
国連安保理に北朝鮮からシリアへの武器輸出の件をロイターが報じているけどコンフリ一派はスルーしてるな
アサドは日本と関係ないからマシ理論にとっては最大のガンだから仕方ないね

2日前の演説でもいつものように北朝鮮は西側の侵略の被害者みたいに言っているという

ところでなんでベネズエラの名前を出さなかったんだろうな
前にベネズエラのテレビのインタビューでは持ち上げていたけど
今回はロシアとイランとベラルーシと北朝鮮の名前しかない
ベラルーシのテレビのインタビューで同じこと言っていたのはリップサービスかと思ったが今回の演説もわざわざロシアと一時期ギスってたベラルーシの名前を出したのは面白い
127名無し三等兵 (アークセー Sx4d-Tu1b)
垢版 |
2017/08/23(水) 12:09:13.41ID:hH7Q9ZHXx
>>126
>国連安保理に北朝鮮からシリアへの武器輸出の件をロイターが報じているけどコンフリ一派はスルーしてるな
>アサドは日本と関係ないからマシ理論にとっては最大のガンだから仕方ないね

911、ルクソール事件、イナメナス事件、他にもチュニジアとかで日本人も巻き込まれたのあったが
いずれもイスラム過激派によるものだから、日本人にとっての脅威が「イスラム過激派>アサド」なのはその通りだろう。

日本と敵対してる北朝鮮と友好関係にあるアサド政権を批判するのも一理あるとは思うが、
上記のロイターの報道でも、武器の流れは北朝鮮→シリアであって、
シリアから送られた兵器が日本人を狙ってるわけじゃないし、
シリアと北朝鮮の兵器関係の一種の貿易が北朝鮮の延命を助け、間接的に日本の脅威になってるって意味で言うのなら
北朝鮮の最大貿易相手の中国や、交易は少ないながらも普通に国交持ってやりとりしてるドイツやイギリスをスルーして
シリアのみ批判するのはおかしな話だし、
何より日本自体が在日朝鮮人の資産凍結もしないで北朝鮮に金が流れてるのを完全に止めないのに
第三国の方針をどうこう言えないだろう。
2017/08/23(水) 20:53:08.62ID:pXpHY4GwM
>>127
さすがに国交を持っているのと地下ルートを使ってでも武器売却をする関係を同一レベル扱いするのは無理がある
はした金の関係じゃないのは間違いない
2017/08/23(水) 21:01:08.90ID:pXpHY4GwM
あとテロに巻き込まれたって言う見方ならイラク戦争で聖域を提供していたのはシリアだし香田さん殺害事件にも間接的に絡んでいるという見方もできちゃうわけだな
2017/08/23(水) 22:15:37.99ID:vxRpFDfKx
>>128
国交を持ってれば経済的なやり取りもあるだろうし、
シリアと北朝鮮の関係にしても、兵器の流れがシリアから北朝鮮に渡って、
それが日本に照準を向けてるならともかく、
流れとしては北朝鮮からシリアへ渡ってるんだから貿易と大して変わらんだろう。

>>129
さすがに香田さんを殺害したザルカウィ等は
シリア経由でイラクへ入り活動してたかもしれないって意味でシリア政権を日本の害とするのと、
直接日本人殺害してるイスラム過激派を同列にするのはおかしいとだろ。

シリア政権が直接日本人に害をなしたのは山本美香さんくらいだろ
(あれも反体制派のメッキが剥がれた今思い起こすと本当に政府軍側の銃撃なのかも怪しいところだが)。
2017/08/23(水) 22:40:04.11ID:pXpHY4GwM
>>130
武器をただで送っているわけではないだろ
そもそも大統領自ら北朝鮮を特別扱いしているのにイギリスと北朝鮮は同じなんて無理がある
2017/08/23(水) 23:21:14.70ID:wV2Fq6MF0
まーたワンミングクがレスバトルしてら
2017/08/23(水) 23:30:12.91ID:LpO/8ODE0
レバノン国境カラムーン地方、ホムス東方面のISIS支配地が次々に奪還されていってるな
2017/08/24(木) 00:09:11.44ID:QLbNwmhRx
>>131
誰も武器をただで送ってるなんて言ってないだろ。
武器の流れは北朝鮮→シリアであって
シリアから北朝鮮に流れてるのは金なり食料なりなんだから
それならシリアが特に間接的に日本の脅威となっているわけではなく
北朝鮮と国交や交易がある他の国と同程度の物だって言ってるんだよ。
2017/08/24(木) 00:27:20.84ID:bY73tYya0
北朝鮮の貿易相手国トップ3は
中国、サウジ、インドだろ
2017/08/24(木) 00:39:43.70ID:QLbNwmhRx
>>131
>そもそも大統領自ら北朝鮮を特別扱いしているのにイギリスと北朝鮮は同じなんて無理がある

イギリスと北朝鮮なんて誰も比べてないだろ。
比較してるのは
1つ目はシリアのアサド政権とイスラム過激のどっちが日本人にとって有害か?
2つ目はシリアの対北朝鮮貿易(兵器含む)が他の北朝鮮との交易国(上記イギリスも含む)と比べて特に日本に害になってるか?
の2点だよ。

それで2点目の現シリア政権が北朝鮮を介して間接的に日本への脅威になってるかっていう事については
北朝鮮と交易があるその他の国と比べて特にシリアが間接的に日本の脅威になってるわけじゃいって言ってるの。
(北朝鮮に外貨を多く入れてる意味では流石にイギリスやドイツよりは金を落としてるだろうから、その分北朝鮮への助けになってるだろうけど、
それを言ったら日本の有数の貿易相手の中国の方がもっと北朝鮮に金を落としてるだろうし、
日本自体が北朝鮮への物資の流入を完全に止めてないんだから、シリアが日本に間接的に脅威だとか言えたもんじゃないだろ)

※ちなみに北朝鮮の貿易相手TOP3は1位は中国(まあ大方の予想通り)で2位・3位はそれぞれサウジとインドだそうだ。
2017/08/24(木) 01:20:52.17ID:TjKc2Y/1M
>>135
>>136
インドはもう禁輸措置に方向を変えた
サウジというかGCC諸国はここ最近北朝鮮との関係断絶を強めている
北の貿易が絞られている中でシリアへの武器輸出で代替している可能性があるってことだよ
そもそもここ一年で北を賞賛しているのなんてアサド大統領ぐらいしか知らんが他に誰かいるか?
プーチンや中国ですら非難している
2017/08/24(木) 01:28:26.78ID:TjKc2Y/1M
中国やロシアも北への制裁強化に反対していない状況なのに
大統領だけなんでそれを無視して持ち上げているのかという部分は明らかに不自然だ
核でも入手しようと企んでいるんじゃないの?
そういった考えもなく持ち上げていたらそれは更にダメだが
2017/08/24(木) 04:27:37.31ID:Bfip5E6F0
シリアと北朝鮮との付き合いなんてもう何十年も続いてる話なのに今更ドヤ顔で指摘してる奴は何なんだろうな
日本人にとって分かりやすい悪役の北朝鮮と結びつけたい意図が見え見えで笑える
2017/08/24(木) 07:28:11.84ID:gfxy7iJY0
https://mobile.twitter.com/BiladFransa/status/900476825742307328
ISIS孤立陣地解放のためイドリブ方面からHTS、ホムス東の孤立陣地からISISが同時にIthriyah-Salamiyah道路の政府軍を攻撃

こいつらつい最近イドリブでISIS細胞摘発とかやってなかったかw
2017/08/24(木) 13:06:44.09ID:TrZ22/t+x
>>139
反体制派が軍事的に逆転不可能なほど絶望的になった事に加えて
シリアの統治を担えるかという点でもアサド政権以下な実態が露わになってるからな。

反体制派を推してた者としては北朝鮮とのつながりで批判する以外、
アサド政権を反体制派以下としてつつくところが無いんだろう。
(正確にはもう一つの批判点としては主に爆撃や砲撃で巻き込まれた市民を政権側の虐殺にカウントして
「アサド政権はISやアルカイダより殺してる」って言うのもあるが、
あれも責任の半分は市民を巻き込むの分かってて市街地に立て籠ってる方にもあるんだが)

少なくとも日本では北朝鮮と繋がってる事を上げてればアサド政権擁護はし辛いし、
「軍事的には反体制派が負けたけど、正義が勝つとは限らないし、反体制派支持は間違いではなかった」
って体裁は保てる。

有名どころだと黒井氏なんか正に最近はそんな感じのコメントだし。
2017/08/24(木) 13:36:15.64ID:TjKc2Y/1M
>>139
>>141
結びつきは長いが妙に大統領が持ち上げるようになったのは今年からだよ?
2014年に同じようなことを言っていたがそれでも北にはあまり触れてこなかった
だが今年に入ってから確認しているだけでもう三度目で20日の外務省職員演説は制裁強化決議後にも関わらず名前を出している
今までと変わってないと言うならちょっとアンテナが低すぎやしないか?
2017/08/24(木) 13:39:50.61ID:TjKc2Y/1M
コンフリ一派もそうだか日本人でアサド擁護しているやつが肝心の大統領発言すら追ってないのはなんでだろね
ファンボーイにも劣るただの野次馬か
2017/08/24(木) 18:18:09.70ID:Bfip5E6F0
事実を述べたらアサド信者認定されてしまった
ちゃっかり事情通アピールまでして典型的なオタクって感じだな
2017/08/24(木) 19:04:59.70ID:pcWO17vA0
ISが壊滅寸前になってテロ信が発狂しているようだね
2017/08/25(金) 00:49:58.79ID:1MTmRbwc0
Syrian Civil War Map? @CivilWarMap
Islamic State captured Muqlah, Salim al-Hammad, Abu Hammad, Subayat, Ghanim al-Ali, Zwar Shammer and Al-Jabali
https://twitter.com/CivilWarMap/status/900738138489978881

ユーフラテス沿いは簡単には渡さないつもりらしい
あとここらへんに虎がいないってマジ?
どこに行ったんだ
2017/08/25(金) 10:33:09.84ID:xNEIdOpox
>>143
「アサドが北朝鮮を(今まで以上に)ヨイショした発言してる」なんてドヤ顔で言われても
「シリアの戦況に直接関係無い話だし、それがどうした?」としか言えないんだが。
148名無し三等兵 (スッップ Sdea-1qBF)
垢版 |
2017/08/25(金) 17:50:56.45ID:jcZEwmJgd
マダン抜かれたらほぼデリゾールに王手だからなぁ
虎がそこにいないとしたら南進して中央に転進したんでないかな、密かに渡河してクルド側からデリゾールを目指してたら驚くが
2017/08/25(金) 22:17:38.77ID:+kCwdJA/0
ラッカからスフナフまでついに打通
ホムス県からISが駆逐されるのも時間の問題になってきた
2017/08/25(金) 23:10:49.32ID:vWME3itQ0
ホムス東方は寸断して潰していく様相
http://i.imgur.com/t4dXafH.jpg

パルミラ方面の部隊が動き出した
イラク国境側もボチボチ動き出しそうな気配
http://i.imgur.com/liNhCzw.jpg
2017/08/26(土) 15:46:57.66ID:NhuBHqk3d
ユーフラテス河沿いでISが反撃してるが、
この方面はSAA側も補給線を形成しているし
決戦は望むところではないか?
2017/08/26(土) 17:15:50.28ID:u1odPZU60
https://mobile.twitter.com/mutludc/status/901039752991920128
近くSDFがデリゾール方面で新たな作戦を開始するらしい
153名無し三等兵 (ワッチョイ 290b-w36E)
垢版 |
2017/08/26(土) 20:33:44.37ID:ORjo8Pfs0
>>151
いかにも遅すぎる反撃だなぁ
もはやハマ、ホムス、カラムーンのISポケット群は救いようがないし、
それらが片付けば、フリーハンドになったSAAの大攻勢の前に
昨日今日稼いだ僅かな土地など、あっというまに奪い返されるだろ
SAA総司令部も事態を楽観してるだろな
現場で殺されてるのは主に地元の部族兵らしいし
2017/08/26(土) 20:46:25.70ID:AKNXRTk70
>>153
そうでもない
SAAが撤収したせいでISの攻勢を受けて地元部族兵が大損害ってなら部族側は不快感を示す
2017/08/26(土) 21:00:19.22ID:u1odPZU60
http://i.imgur.com/g6VuMJb.jpg
タルアファル解放作戦は順調だな
2017/08/26(土) 23:58:09.07ID:u1odPZU60
http://i.imgur.com/IAIWn9W.jpg
政府軍が反撃開始
2017/08/27(日) 03:18:55.97ID:7sjKuj5h0
モスル近郊に500人の遺体 イラク軍「ISが処刑」

 イラク軍は25日、過激派組織「イスラム国」(IS)の最大拠点だった
イラク北部モスルから約10キロの村の2カ所で、計500人の遺体を発見したと発表した。
発表によると、遺体は村にあった刑務所の収容者で、ISによって処刑されたものだという。
 ISは2014年6月にモスルを軍事制圧。国際人権団体によると、ISは村の刑務所の収容者のうち約600人を銃殺した。
生存者への聞き取りでは、イスラム教スンニ派の過激派組織であるISは、
敵視するイスラム教シーア派、少数民族クルド人、少数派ヤジディ教徒の収容者を並ばせて「処刑」したという。
 また、イラク軍は25日、北部タルアファルでのIS掃討作戦で、部隊が中心部に到達したと発表した。
ロイター通信によると、最大2千人のIS戦闘員が抵抗を続ける一方、市民1万〜2万人が残っているとされる。
これまでの戦闘で、ISは市民を「人間の盾」として犠牲にすることをいとわない戦術をとっており、
被害が懸念される。(イスタンブール=其山史晃)

http://www.asahi.com/articles/ASK8V571LK8VUHBI01G.html
2017/08/27(日) 03:30:17.31ID:BcfZZyzx0
>>150
良い感じだな、これ
テロ信が風前の灯火だな
2017/08/27(日) 03:32:14.68ID:BcfZZyzx0
詰め方が見事というか常道過ぎて安定感がある
2017/08/27(日) 18:42:54.79ID:lxN/paUP0
最近は凄い分かりやすい分断、包囲、殲滅戦やってるよね
2017/08/27(日) 19:39:49.20ID:RJTGceFF0
Tal Afarが落ちたか
2017/08/27(日) 22:32:27.80ID:DabPphH80
NOT CONFIRMED: #Assad forces (Airforce Intelligence) arrested the leader of AshayerArmy (ClansArmy) TurkiAbuhamad for unknown reasons.
#R24
https://twitter.com/24Raqqa/status/901794764810592258

まだ未確認になっているが本当なら損害の責任を押し付けられたことになるから悲惨
2017/08/27(日) 22:41:19.06ID:M2T8JMwC0
事実がどうかはさて置き、SAAをアサドフォースなんて呼んでる時点でこのメディアのお里が知れるよな
2017/08/27(日) 22:49:12.54ID:DabPphH80
ダーイシュでもカサドでも好きに呼べばいいと思うよ
そんなことで情報の有効性は変わらないし
2017/08/27(日) 22:51:34.79ID:M2T8JMwC0
カサド?
2017/08/27(日) 22:54:46.55ID:DabPphH80
>>165
SDFの蔑称はQASAD
アラビア語なら一般的に使われている
2017/08/27(日) 23:04:14.79ID:M2T8JMwC0
>>166
ああ前にISの蔑称について解説してた人か、サンクス
ずいぶんと詳しいんですね
2017/08/28(月) 13:47:42.60ID:7cfzFk110
IS撤退に同意=レバノン国境の掃討作戦−シリア

 【エルサレム時事】国営シリア・アラブ通信は27日、
シリアのアサド政権軍が対レバノン国境地帯で活動する過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員を
シリア東部に撤退させることに同意したと報じた。
 撤退は、政権軍を支援するレバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラとIS側の合意によるものとされる。
シリアとレバノンの国境地帯の一部では、ISや国際テロ組織アルカイダ系の過激派が活動していた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082700454&;g=isk
2017/08/28(月) 13:50:15.82ID:7cfzFk110
露軍「シリアのIS戦闘員は9000人以上」

 ロシア軍参謀本部のコロボフ大将は26日までに、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の
シリア国内の戦闘員数は、現時点で9000人以上とのロシア軍の推計を明らかにした。タス通信などが報じた。
一方で、シリアには国際テロ組織アルカーイダ系のヌスラ戦線(シリア征服戦線に改称)の戦闘員約1万5000人がおり、
過激派が統合を目指す動きもあると語った。

http://www.sankei.com/world/news/170827/wor1708270006-n1.html
2017/08/28(月) 13:52:00.80ID:7cfzFk110
イラク軍、北西部要衝ほぼ制圧 「イスラム国」弱体化鮮明に

 【カイロ=飛田雅則】イラク軍は27日、過激派組織「イスラム国」(IS)が占拠していた北西部タルアファルをほぼ制圧したと発表した。
米国軍の支援のもと開始した作戦は短期間で終結に向かっており、ISの指揮系統などの弱体化は鮮明だ。
タルアファルは同国とシリアを結ぶ幹線道路上にあり戦略上の重要な拠点で、ISにとって大きな打撃となる。
 タルアファルは7月にイラク軍が奪還したISの同国最大の拠点モスルの西に位置しシリアとの国境に近い。
米国軍の支援のもとイラク軍は20日に奪還作戦を始めた。タルアファルではISの戦闘員2千人程度が抵抗を続けていたが、
5万人にも及ぶイラク軍を前に敗走を続けた。
 イラク軍幹部は「ISが支配していた城塞を奪還し、イラク国旗を立てた」と勝利は間近に迫っていると強調した。
イラク軍は9月2日に始まるイスラム教の祝祭「犠牲祭」までの完全奪還に向けて作戦を急いでいる。
 ただタルアファルを奪還しても、イラク国内では北部ハウィジャや、シリア国境地域にISの支配地域はまだ残る。
拠点を死守するISとの掃討作戦は今後も続く。戦闘により住宅やインフラが破壊されれば、
イラク政府にとって復興への道は厳しさを増すことになる。
 さらに戦闘地域から抜け出したIS戦闘員が、一般住民に紛れ込んでいる。「スリーピングセル(休眠細胞)」として、
イラク各地でテロの機会を待っているとされる。イラク国外に逃亡した戦闘員もいる。
拠点を失いISの組織が弱体化しても、テロの脅威が収まる保証はない。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASGT27H04_Y7A820C1MM0000/
2017/08/28(月) 22:11:49.83ID:brH3JbHJ0
http://i.imgur.com/z5eoAKY.png
http://i.imgur.com/NXuOcqd.jpg

山岳に取り残されたISはホムス方面へと押し込まれたので、
パルミラ方面の部隊は進撃しやすくなった
デリゾール到達だけでなく、デリゾール県全域からISを一掃できる
見通しも立ってきたと言える
2017/08/28(月) 22:47:36.49ID:/+/biZVN0
https://twitter.com/afarinmamosta/status/902162575210811392
YPG支配地域のTel Riffatに露軍車列が到着
https://mobile.twitter.com/SaadAbedine/status/902116717601554433
レバノン国境地帯のISISはデリゾール方面に退去
173名無し三等兵 (スッップ Sdea-1qBF)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:58:43.83ID:PjAjTI9Bd
グリーンバスならぬブラックバスか
デリゾールに行ったって居場所もないだろうが特攻要員にはなるだろうね
満を持して全方面から面で押してくる虎達を前にしては防衛線もへったくれもないだろうけど
2017/08/29(火) 01:14:03.65ID:3064z5780
デリゾールを中心に鶴翼の陣みたいになってて
格好いいな
2017/08/29(火) 02:14:17.29ID:LKksBD3k0
>>171
いやあ、本当に見事で見ていて面白い
2017/08/29(火) 05:19:15.96ID:H4xDmXkfa
籠城・包囲・分断・殲滅と規模の小さい独ソ戦みたいだな。
最近の戦争は正規戦ではアメリカとかロシアみたいな大国が中小国を一方的になぶるか非正規戦の泥試合ばっかだから、
こういうドラスティックに戦線が動く戦いが新鮮だな。
2017/08/29(火) 12:53:19.51ID:O6s/mhms0
内戦初期以来テロリストが巣食っていた西カラマウン一帯もこれで平定されたか
2017/08/30(水) 00:43:29.46ID:/90L+q0G0
https://twitter.com/vvanwilgenburg/status/902556315289088002
マンビジュ郊外でESFと米軍が交戦
2017/08/30(水) 06:01:16.02ID:tnmMFp/b0
「シリアとレバノンにミサイル製造施設」 イスラエル首相がイラン非難

 【カイロ=佐藤貴生】イスラエルのネタニヤフ首相は28日、イランが、
イスラエルと隣接するシリア、レバノン両国にミサイル製造拠点を建設しつつあると非難した。
首相は、これらの拠点はイスラエルに対するものだとの見方を示した。
 ロイター通信によると、首相は国連のグテレス事務総長との会談の冒頭で、
イランは、シリアを「イスラエルを殲滅するための軍備強化の基地」にしようとしているとの見方を示した。
また、イランがシリアとレバノンでミサイル製造拠点を建設していることは「許容できない」と述べた。
 イスラエルのメディアは約2週間前、シリア北西部の地中海沿岸にあるバニヤス近郊に、
イランの首都テヘラン近郊にあるミサイル製造施設とよく似た施設があるのを衛星がとらえたと報じていた。
 イスラエルは、シリアのアサド政権の後ろ盾となって内戦に関与しているなどとして、イランへの警戒を強めている。

http://www.sankei.com/world/news/170829/wor1708290085-n1.html
2017/08/30(水) 22:40:17.28ID:/90L+q0G0
>>173
https://twitter.com/todayinsyria/status/902885770033332224
有志連合機がデリゾール方面に退去中のISIS車列を空爆
181名無し三等兵 (スッップ Sdea-1qBF)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:21.42ID:xjShiXXHd
>>180
笑った
まぁそりゃそうか、政権側と退避協定結んでも陣営違えばそんなのお構いなしだわな
2017/08/30(水) 23:47:29.85ID:xpFs8a8/0
IS兵に取っては米軍からも露軍からも空爆されない
シリア政府軍支配地を通ってた時が
一番安全だったわけか
2017/08/31(木) 00:31:49.47ID:uvbhq1MM0
ユーフラテス川攻防戦凄まじいね
スフナとか比較にならないレベルで真正面からの殴り合い
大本営発表とはいえ両陣営の出してくる戦果の数も凄まじい
https://pbs.twimg.com/media/DIfGsOvV4AAZUFy.jpg:orig
2017/08/31(木) 11:14:18.19ID:IGHveuAs0
対イラク国境を再開=IS排除で2年ぶり−ヨルダン

 【エルサレム時事】ヨルダン政府は30日、イラク政府と共同声明を出し、
両国の国境にあるトゥライビル検問所を再開させると発表した。
イラク軍がバグダッドから同検問所に至る幹線道路一帯から過激派組織「イスラム国」(IS)を排除したことを受けた措置。
 ロイター通信によれば、検問所が開かれるのは2015年以来。
トゥライビル検問所はヨルダンとイラクの国境にある唯一の検問所で、
ISがイラクの対ヨルダン国境地帯で支配権を拡大した後、閉鎖されていた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017083001118&;g=int
2017/08/31(木) 11:18:12.73ID:IGHveuAs0
シリア展開の米軍、トルコ支援の反政府勢力と交戦

(CNN) 米国防当局者は29日、CNNの取材に対し、シリア北部で数日前に米軍部隊が
トルコの支援する反政府武装勢力に襲撃され、銃撃戦を展開したと語った。双方とも死傷者は出なかったとしている。
有志連合では米軍部隊を襲撃した集団について、トルコの支援を受けた反政府勢力に属する集団と見ている。
同集団はアラブ系やトルクメン系の戦闘員で構成され、トルコとシリアの国境地帯でトルコ軍によるISIS掃討に協力していた。
米国防総省のパホン報道官は今回の衝突について、「主にトルコが支援する武装勢力の支配地域で発生した。
我々はこの危険に対応するため、アンカラ(トルコ)および他の勢力と交戦した」と話している。
トルコが支援する武装勢力の多くはシリアのアサド大統領と敵対すると同時に、
米国が支援するクルド人主体のシリア民主軍とも同地で勢力を争っている。
トルコは過去に戦車や空爆、特殊部隊などを通じてこうした勢力を援護していたが、
今回の米軍部隊襲撃にはトルコ兵は関与していないという。
それでもトルコが支援する勢力に米軍部隊が襲撃されたことを受け、
有志連合はトルコ政府に外交ルートで抗議したことを明らかにした。
衝突が発生したのと同じころ、米国防省のマティス長官はトルコを訪問し、
トルコ国防相やエルドアン大統領と会談していた。
会談内容を記録した国防総省の資料では、衝突については言及していない。
シリア北部の米軍部隊は、武装勢力同士の衝突を防ぐ事実上の「平和維持部隊」として同地に展開している。

https://www.cnn.co.jp/world/35106522.html
2017/08/31(木) 11:23:21.75ID:IGHveuAs0
レバノン大統領、掃討作戦で勝利宣言

 中東レバノンのアウン大統領は30日、記者会見し、同国北東部のシリア国境に近い一部地域を掌握していた
イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に対する掃討作戦に「勝利した」と宣言した。
 2014年にISに拘束され、救出を目指していたレバノン軍兵士9人については、死亡が確認されたと明らかにした。

http://www.sankei.com/world/news/170830/wor1708300050-n1.html


政権部隊とIS衝突、64人死亡=シリア

 【エルサレム時事】在英のシリア人権監視団は30日、
シリア北部でアサド政権の部隊と過激派組織「イスラム国」(IS)との衝突があり、
29日以降で少なくとも64人が死亡したと発表した。死者は政権側が26人、IS戦闘員が38人という。
 衝突は最近、ISが「首都」と称する北部ラッカの郊外で激化していた。
ラッカ周辺に展開する政権軍は、ISがなお強い勢力を有する東方のデリゾール県方面に進撃。
ISも報復攻撃を仕掛けている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017083001170&;g=int
187名無し三等兵 (ワッチョイ e30b-bi9U)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:20:32.57ID:dY0sUHJR0
マダン周辺での奪い合いの間にやっぱり一部南進してたのか
デリゾールまでいよいよ後50q
2017/09/01(金) 06:01:31.44ID:DlObkR000
ニナワ州全域を制圧=北部要衝、ISから奪還宣言−イラク首相

 【エルサレム時事】イラクのアバディ首相は31日、声明を出し、
過激派組織「イスラム国」(IS)が支配してきた北部の要衝タルアファルをイラク治安部隊が奪還し、
イラク第2の都市モスルを州都とする北部ニナワ州全域を「手中に収めた」と宣言した。
ISにとって新たな打撃となる。
 ISはイラク領内で、モスル南方のハウィジャなどでなお勢力を維持しているが、劣勢は鮮明だ。
アバディ首相は声明で「IS戦闘員に告ぐ。お前たちは降参するか死ぬしかない」と投降を求めた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017083101284&;g=int
2017/09/02(土) 09:37:12.80ID:P8UOqftX0
今月中にはSAAがデリゾールに到達しそうだな
クワイリス空港解囲からよくここまでたどり着いたものだ
2017/09/02(土) 10:14:10.16ID:ONKWJIRF0
クワイリス解囲はロシアが参戦直後だから、
2年近く前だなあ
2017/09/02(土) 11:26:19.88ID:fLrcFuADa
>>189 >>190
あれ以降はアサド政権崩壊という意味での負けは無くなったからな。
デリゾール町自体は終始アサド政権が意地してたから打通が遅かれ早かれアサド政権帰属地域になるのは既定路線だろうけど、
クルドやトルコが絡むユーフラテス川以東や北部がどうなるのか。
ロシアも「再統一まで面倒見るつもりはない」ってスタンスだし。
2017/09/02(土) 11:28:30.16ID:HM3jRZLF0
北部ラッカ旧市街制圧=IS「首都」掃討戦−シリア

 【エルサレム時事】AFP通信によると、内戦が続くシリアでの過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦で、
クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)の報道担当者は1日、「(北部)ラッカの旧市街を完全に制圧した」と宣言した。
ISはラッカを「首都」と位置付けている。旧市街の奪還はラッカ完全攻略に向けて弾みとなりそうだ。
イラク北部モスルという大きな拠点を既に失っているISの退潮はますます顕著になってきている。
 SDFは6月、ラッカ攻略戦を本格化した。米軍主導の有志連合による空爆支援などを受けながら作戦を進め、7月初旬に旧市街に進攻していた。
SDF報道担当者は1日、「われわれはISの軍事拠点が集中する『治安地区』を目前にしている」と戦況を説明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090200004&;g=int
2017/09/02(土) 23:11:16.66ID:Mqmo3L2y0
https://twitter.com/ivansidorenko1/status/903979115644112896
シリア政府軍攻勢部隊とISISとの衝突がデリゾール市内から聞こえる距離まで到達している様子 今月中にはデリゾール解囲か
194名無し三等兵 (スッップ Sd1f-bi9U)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:12:23.10ID:GwICBFMtd
デリゾール解囲となれぼアレッポ戦終結と同等かそれ以上のビッグニュースだからな
映画化されてもおかしくないほど凄いよ、デリゾールを守り抜いたのは

気は早いがデリゾール解放後はそのまま渡河して東進するのか、はたまたイドリブ県なり東グータなりの反体制派に矛を向けるのかどうするのやら
2017/09/03(日) 11:20:33.42ID:yg43209Q0
>>194
>デリゾール解放後は
時間的に間に合えばラッカの南から攻撃じゃないかな?
クルドも戦後の体制考えてラッカ市街攻撃は手を抜いているので、
市域の南側からははいはいと撤退するかも?と想像したりする。
2017/09/03(日) 12:59:01.03ID:H7XRCFuW0
IS最高指導者は今も生存、ユーフラテス川中流域に潜伏か 米中将

 【9月1日 AFP】死亡説が出ているイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の
最高指導者アブバクル・バグダディ(Abu Bakr al-Baghdadi)容疑者について、
IS掃討の有志連合を率いるティーブン・タウンゼンド(Stephen Townsend)司令官(米軍中将)は8月31日、
今も生存していてユーフラテス川(Euphrates River)中流域に潜伏している可能性があるとの見解を示した。
 タウンゼンド司令官は電話会見で「われわれは彼(バグダディ容疑者)を毎日捜索している。
私は彼が死んだとは思っていない」と語った。
 タウンゼンド司令官はバグダディ容疑者に関して、正確な居場所を突き止める「手掛かり」がないと認めたものの、
有志連合と現地部隊がISの拠点だったイラク北部モスル(Mosul)、シリア北部ラッカ(Raqa)、
イラク北西部タルアファル(Tal Afar)の解放に乗り出した後、
大勢のIS戦闘員と共にシリアからイラクにかけて広がるユーフラテス川中流域に逃げ込んだとみている。
 タウンゼンド司令官は「ユーフラテス川中流域がISの最後の拠点となるだろう」と指摘。
「彼(バグダディ容疑者)を見つけたら、まず殺害を試みようと考えている。わざわざ捕虜にするほどの価値はないだろう」とも述べた。
 バグダディ容疑者をめぐっては、在英の「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)が6月半ば、
シリア東部デリゾール(Deir Ezzor)の複数のIS幹部から死亡したと聞いたと報告。
ロシア軍も同じ頃、シリアで5月に実施した空爆で死亡したかどうか確認作業を進めていると明らかにしていた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3141228?cx_position=24
2017/09/03(日) 21:31:36.03ID:KeM+qhGr0
https://i.imgur.com/gfrfVvQ.jpg
デリゾールまで17キロ 流石の虎部隊、進軍速度がかなり速い
2017/09/03(日) 21:50:52.08ID:H7XRCFuW0
ISの主力は4号線からラッカを救援する方に向かっていて
デリゾール周辺は手薄なのかな
2017/09/04(月) 00:11:29.29ID:o+CJypr/0
さあ分かりませんね
200名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-BY4u)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:11:45.74ID:o+CJypr/0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
2017/09/04(月) 00:51:00.59ID:+yHs4Vul0
https://i.imgur.com/D3mPZTn.jpg
こうして見ると、反撃しようとしたISの舞台はそのままユーフラテス沿岸に取り残されそうだな
2017/09/04(月) 00:53:05.82ID:+yHs4Vul0
認証アドレスになっていたので再掲
http://i.imgur.com/lMMWVHw.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況