■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。
■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。
■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。
■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。
■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。
■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう
■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能で自演をし辛くします。
【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/
部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/
スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8
■前スレ イラク・シリア情勢 138(ワッチョイ)(実質135)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492694907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
イラク・シリア情勢 136(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1919-PDtw)
2017/07/15(土) 16:56:09.69ID:seHc9rq40251名無し三等兵 (ワッチョイ a329-bUcW)
2017/09/06(水) 23:04:18.20ID:/Afj786E0252名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-j2LJ)
2017/09/06(水) 23:07:06.69ID:qoIfmXvVM253名無し三等兵 (ワッチョイ a329-bUcW)
2017/09/06(水) 23:10:45.61ID:/Afj786E0254名無し三等兵 (ワッチョイ ff72-/LyW)
2017/09/06(水) 23:23:22.05ID:LPMT3Amq0 トルコ軍支配地域とロジャヴァはきついだろうな 他はイドリブ、ダルアー、クネイトラ辺りは微妙だが最終的には解放できそう
255名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-rAN8)
2017/09/06(水) 23:39:53.01ID:SsPWO0hx0 最近すっかり影の薄くなったFSAって、既に欧米から見限られてるん?
英軍がイラク国境地帯のタンフから撤退、アメリカはCIAによる支援プログラムを中止、
アサド政権との戦闘を停止してISとの戦闘に専念するように要求してるらしいし、
ISを放逐した後はもう用済みになるのかな?
英軍がイラク国境地帯のタンフから撤退、アメリカはCIAによる支援プログラムを中止、
アサド政権との戦闘を停止してISとの戦闘に専念するように要求してるらしいし、
ISを放逐した後はもう用済みになるのかな?
256名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-j2LJ)
2017/09/06(水) 23:48:39.71ID:qoIfmXvVM >>255
もうすぐアメリカが支援するデリゾール軍事評議会がハサカからデリゾールまでの南進を始めると言われている
SDFといわれているがバディアのFSAやラッカ、デリゾールのアラブ人勢力が主体になるらしい
今のところは支援の先が変わっただけだな
もうすぐアメリカが支援するデリゾール軍事評議会がハサカからデリゾールまでの南進を始めると言われている
SDFといわれているがバディアのFSAやラッカ、デリゾールのアラブ人勢力が主体になるらしい
今のところは支援の先が変わっただけだな
257名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-KEsn)
2017/09/07(木) 00:03:01.35ID:Auddlo/FM デリゾール市内を走るヒズボラの皆さん
https://m.youtube.com/watch?v=VR0j34P8BZc
https://m.youtube.com/watch?v=VR0j34P8BZc
258名無し三等兵 (アークセー Sx3b-otRg)
2017/09/07(木) 01:39:33.51ID:1/dizLKvx >>255
見限られてるというかFSAっていう実体は既に存在しないと見た方が良い。
各武装勢力は欧米の支援を受けるのに都合が良いから自称したのと
欧米側もその名前を出した方が支援し易いという双方の都合で名称だけ独り歩きしてたとみるのが正解だろう。
だから2013年くらいからは「穏健な反体制派」とか言ってごまかしてたわけだし。
ヌスラがここ1年くらいで他の武装勢力と合併したりして名義変更を繰り返してるが
はっきり言ってIS、ヌスラ(アルカイダ)、その他武装勢力の境界は曖昧で
戦況の優劣や資金の羽振りで戦闘員が移動したり、組織が集合離散を繰り返してるから、
崩壊するISの戦闘員はアルカイダ系やその他武装勢力に流れる事になるだろうし、
最終的にはアサド政権やクルドと妥協したグループがFSA認定を受ける一方、
徹底抗戦するグループはIS・アルカイダ認定になって
「アサド政権+FSA・クルド+FSA vs IS・アルカイダ」という構図にして
イスラム過激派を潰す方向になると思う。
見限られてるというかFSAっていう実体は既に存在しないと見た方が良い。
各武装勢力は欧米の支援を受けるのに都合が良いから自称したのと
欧米側もその名前を出した方が支援し易いという双方の都合で名称だけ独り歩きしてたとみるのが正解だろう。
だから2013年くらいからは「穏健な反体制派」とか言ってごまかしてたわけだし。
ヌスラがここ1年くらいで他の武装勢力と合併したりして名義変更を繰り返してるが
はっきり言ってIS、ヌスラ(アルカイダ)、その他武装勢力の境界は曖昧で
戦況の優劣や資金の羽振りで戦闘員が移動したり、組織が集合離散を繰り返してるから、
崩壊するISの戦闘員はアルカイダ系やその他武装勢力に流れる事になるだろうし、
最終的にはアサド政権やクルドと妥協したグループがFSA認定を受ける一方、
徹底抗戦するグループはIS・アルカイダ認定になって
「アサド政権+FSA・クルド+FSA vs IS・アルカイダ」という構図にして
イスラム過激派を潰す方向になると思う。
259名無し三等兵 (ササクッテロル Sp3b-BFqw)
2017/09/07(木) 03:59:35.44ID:azHmWeS8p260名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-TqSc)
2017/09/07(木) 06:39:42.03ID:PRAJdt4Q0 アサドシンパはシリア全土奪還に協力するためにシリアに行ってろよw
261名無し三等兵 (ワッチョイ b62c-x/0H)
2017/09/07(木) 06:46:27.73ID:57vOv/5Y0262名無し三等兵 (ワッチョイ 17e3-vWnT)
2017/09/07(木) 07:00:04.98ID:8dPoriwW0 クルド人国家も独立したところで周りが反クルドだからまともに貿易もできないだろうし
はたして安定して国家運営できるのか微妙な気がするんだよなあ
はたして安定して国家運営できるのか微妙な気がするんだよなあ
263名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-KEsn)
2017/09/07(木) 08:12:38.44ID:Auddlo/FM >>259
そんなツイッターソースよりちゃんとした報道があるだろ
Russia sets up 'de-confliction' zone in northern Syria: military
http://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2017/Sep-06/418406-russia-sets-up-de-confliction-zone-in-northern-syria-military.ashx
そんなツイッターソースよりちゃんとした報道があるだろ
Russia sets up 'de-confliction' zone in northern Syria: military
http://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2017/Sep-06/418406-russia-sets-up-de-confliction-zone-in-northern-syria-military.ashx
264名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-KEsn)
2017/09/07(木) 08:19:09.20ID:Auddlo/FM >>262
命令があれば5時間でラッカを解放できると言ってるけどな
命令があれば5時間でラッカを解放できると言ってるけどな
266名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-KEsn)
2017/09/07(木) 09:14:35.04ID:Auddlo/FM コンフリは今更調べだしたから情報が遅いな
YPGが撤退して政権部隊が駐留するなんて話を否定している情報もある
ロシアが容認した政権部隊の駐留場所は2つの検問所と4つの観測ポイントのみだと
YPGが撤退して政権部隊が駐留するなんて話を否定している情報もある
ロシアが容認した政権部隊の駐留場所は2つの検問所と4つの観測ポイントのみだと
267名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-KEsn)
2017/09/07(木) 09:33:28.51ID:Auddlo/FM 別の報道ではロシアとトルコが合意したと書いてあるわけで
YPGがこの地区から撤退し非武装地帯になる
https://smartnews-agency.com/R5BCz0
なんで毎回ロシア・トルコ・イランの三者で決めているのに今回に限ってトルコは仲間はずれだと思い込むんだろうか
このあたりの情報はスクショとらないんだろうけどな
YPGがこの地区から撤退し非武装地帯になる
https://smartnews-agency.com/R5BCz0
なんで毎回ロシア・トルコ・イランの三者で決めているのに今回に限ってトルコは仲間はずれだと思い込むんだろうか
このあたりの情報はスクショとらないんだろうけどな
268名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-uxvX)
2017/09/07(木) 12:15:09.46ID:qFyXhAPVa 某あやしいさんついにサブ垢使って絡みだしたか
269名無し三等兵 (ワッチョイ b62c-x/0H)
2017/09/07(木) 12:27:20.23ID:57vOv/5Y0 まあ重度のコミュ障でついにツイッターデビューな奴かもしれんし
内容は全然同意できないがコンフリとやりあうなら応援するぜ
内容は全然同意できないがコンフリとやりあうなら応援するぜ
270名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-uxvX)
2017/09/07(木) 12:33:25.38ID:qFyXhAPVa271名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-uxvX)
2017/09/07(木) 18:20:56.53ID:VMj9WcXLa とりあえずConflictwatcherWatch=ワンミングク
ついでにワンミングクが複数回線でレスしてるのが確定したな
あと2chにそのことを書いたときはまだ転載記事もなかったね
さらに都合が悪いからだんまりなんて書いてないからな?
あそこは独自ソースで確認を取らないと記事を書かない
つまり今のところ政権側の情報でどういう状況なのか裏が取れていないって段階だってことだ
https://twitter.com/WatcherConflict/status/905598736050429952
この手の反体制派系メディアではYPGとSDF(この記事の場合はQSD)を分けて書くことは滅多にない
ここは普段から読んでればわかる話
https://twitter.com/WatcherConflict/status/905681257471680512
164 名無し三等兵 (ワッチョイ 86fb-Yga7) sage 2017/08/27(日) 22:49:12.54 ID:DabPphH80
ダーイシュでもカサドでも好きに呼べばいいと思うよ
そんなことで情報の有効性は変わらないし
166 名無し三等兵 (ワッチョイ 86fb-Yga7) sage 2017/08/27(日) 22:54:46.55 ID:DabPphH80
>>165
SDFの蔑称はQASAD
アラビア語なら一般的に使われてる
ついでにワンミングクが複数回線でレスしてるのが確定したな
あと2chにそのことを書いたときはまだ転載記事もなかったね
さらに都合が悪いからだんまりなんて書いてないからな?
あそこは独自ソースで確認を取らないと記事を書かない
つまり今のところ政権側の情報でどういう状況なのか裏が取れていないって段階だってことだ
https://twitter.com/WatcherConflict/status/905598736050429952
この手の反体制派系メディアではYPGとSDF(この記事の場合はQSD)を分けて書くことは滅多にない
ここは普段から読んでればわかる話
https://twitter.com/WatcherConflict/status/905681257471680512
164 名無し三等兵 (ワッチョイ 86fb-Yga7) sage 2017/08/27(日) 22:49:12.54 ID:DabPphH80
ダーイシュでもカサドでも好きに呼べばいいと思うよ
そんなことで情報の有効性は変わらないし
166 名無し三等兵 (ワッチョイ 86fb-Yga7) sage 2017/08/27(日) 22:54:46.55 ID:DabPphH80
>>165
SDFの蔑称はQASAD
アラビア語なら一般的に使われてる
273名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-uxvX)
2017/09/07(木) 18:59:10.09ID:obTkl3Aha もっと分かりやすいのがあった
97 名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-oUvK) sage 2017/08/10(木) 13:17:08.28 ID:ewVbZdLEM
>>96
アイエス、アイシス、アイシルだとすでに使われている名称だから別の意味で面倒
ダーイシュはアラビア語を耳で聞き取ってカタカナに起こしたものだから正式に使えるかどうか難しい
英語表記だとdeashとか書く場合もあるからダシェとか書く人もいるからね
それに蔑称を使うと他の蔑称まで話が広がるからメディアでは積極的に使われていない
カタカナでダーイシュを使い始めたのはおそらく顛末記だろうけど
日本ムスリム団体が各メディアにダーイシュを使えよとクレーム飛ばしまくっているから、こういうのに応じると他の要求までしてくるからやりにくいのもありそうだ
166 名無し三等兵 (ワッチョイ 86fb-Yga7) sage 2017/08/27(日) 22:54:46.55 ID:DabPphH80
>>165
SDFの蔑称はQASAD
アラビア語なら一般的に使われている
167 名無し三等兵 (ワッチョイ dd29-4Izx) sage 2017/08/27(日) 23:04:14.79 ID:M2T8JMwC0
>>166
ああ前にISの蔑称について解説してた人か、サンクス
ずいぶんと詳しいんですね
97 名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-oUvK) sage 2017/08/10(木) 13:17:08.28 ID:ewVbZdLEM
>>96
アイエス、アイシス、アイシルだとすでに使われている名称だから別の意味で面倒
ダーイシュはアラビア語を耳で聞き取ってカタカナに起こしたものだから正式に使えるかどうか難しい
英語表記だとdeashとか書く場合もあるからダシェとか書く人もいるからね
それに蔑称を使うと他の蔑称まで話が広がるからメディアでは積極的に使われていない
カタカナでダーイシュを使い始めたのはおそらく顛末記だろうけど
日本ムスリム団体が各メディアにダーイシュを使えよとクレーム飛ばしまくっているから、こういうのに応じると他の要求までしてくるからやりにくいのもありそうだ
166 名無し三等兵 (ワッチョイ 86fb-Yga7) sage 2017/08/27(日) 22:54:46.55 ID:DabPphH80
>>165
SDFの蔑称はQASAD
アラビア語なら一般的に使われている
167 名無し三等兵 (ワッチョイ dd29-4Izx) sage 2017/08/27(日) 23:04:14.79 ID:M2T8JMwC0
>>166
ああ前にISの蔑称について解説してた人か、サンクス
ずいぶんと詳しいんですね
274名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-uxvX)
2017/09/07(木) 19:00:06.95ID:obTkl3Aha レスバトルは身を滅ぼすので皆ひかえるように
275名無し三等兵 (ワッチョイ 4efb-JojV)
2017/09/07(木) 19:05:07.50ID:r+sbqAtU0 なんか勘違いしていそうだけどQSDは蔑称じゃないからね
Syrian Democratic Forcesのアラビア語表記を英字にするとQuwwat Suriya al-Dimugraiyaみたいになるからその頭文字を取ってQSDと呼ばれる
公式メディアでもQSDは使われているからわかると思う
http://www.qsdmedia.org/
これをASSADにもじってQASADと呼んでいるのが蔑称ってことなんだよ
Syrian Democratic Forcesのアラビア語表記を英字にするとQuwwat Suriya al-Dimugraiyaみたいになるからその頭文字を取ってQSDと呼ばれる
公式メディアでもQSDは使われているからわかると思う
http://www.qsdmedia.org/
これをASSADにもじってQASADと呼んでいるのが蔑称ってことなんだよ
276名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-WxHp)
2017/09/07(木) 21:10:43.32ID:Dw1uWpi1a ワンミング君とコンフリシンパっていつも同じタイミングで現れるけど漫才でもしてるの?
277名無し三等兵 (ワッチョイ 5a72-zhRf)
2017/09/07(木) 21:19:36.09ID:8Zsi0CVF0 https://twitter.com/ivansidorenko1/status/905766190538248194
ハマ北部のLatamina,Morekがシリア政府に引き渡されるとの未確認情報
事実なら例のKhan Shaykhun辺りが戦線になるな
ハマ北部のLatamina,Morekがシリア政府に引き渡されるとの未確認情報
事実なら例のKhan Shaykhun辺りが戦線になるな
278名無し三等兵 (ワッチョイ 5a72-zhRf)
2017/09/07(木) 21:25:20.04ID:8Zsi0CVF0 https://twitter.com/ivansidorenko1/status/905766703618981889
ホムス北部のRastan,Talbisseh,Hirbinafsehについても同様の未確認情報が出ている
ホムス北部のRastan,Talbisseh,Hirbinafsehについても同様の未確認情報が出ている
279名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-QyhX)
2017/09/07(木) 21:58:22.93ID:70qEAB9a0 ラスタンはホムス−ハマ間で孤立した反政府勢力地域の中核拠点
だったような気がするんだが、俄に信じがたいことだ
それとも維持が難しくなってきたのか?あの一体も内紛でかなり
疲弊しているようだし
だったような気がするんだが、俄に信じがたいことだ
それとも維持が難しくなってきたのか?あの一体も内紛でかなり
疲弊しているようだし
280名無し三等兵 (ワッチョイ 4efb-JojV)
2017/09/09(土) 00:42:44.08ID:4V5nadDf0 デリゾールのSDFが南進を開始
場所がわからんがAl-RahhalとTal Aljehevをまず押さえた
場所がわからんがAl-RahhalとTal Aljehevをまず押さえた
281名無し三等兵 (ワッチョイ 5a72-zhRf)
2017/09/09(土) 00:45:16.58ID:pxoGjkco0282名無し三等兵 (ワッチョイ 5a72-zhRf)
2017/09/09(土) 13:04:02.89ID:pxoGjkco0283名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-QyhX)
2017/09/09(土) 21:49:54.10ID:k+2MsBgD0 戦況は情報が錯綜してるが、基本的に押し出すように半包囲しながら
堅実に前進するという方針は一貫している
http://i.imgur.com/k2Y602i.jpg
http://i.imgur.com/RawpuJO.jpg
http://i.imgur.com/H3U1l1Z.jpg
堅実に前進するという方針は一貫している
http://i.imgur.com/k2Y602i.jpg
http://i.imgur.com/RawpuJO.jpg
http://i.imgur.com/H3U1l1Z.jpg
284名無し三等兵 (ワッチョイ 4efb-JojV)
2017/09/09(土) 23:06:14.73ID:4V5nadDf0 SDFがデリゾール市北10kmの工業地帯に到達
https://twitter.com/VivaRevolt/status/906513323478437888
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.408920&lon=40.247383&z=12&m=b
https://twitter.com/VivaRevolt/status/906513323478437888
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.408920&lon=40.247383&z=12&m=b
285名無し三等兵 (ワッチョイ 5a72-zhRf)
2017/09/09(土) 23:42:34.64ID:pxoGjkco0286名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-QyhX)
2017/09/10(日) 08:22:02.53ID:2jXdyKxg0 すんなりデリゾール空港との分断を解消できた様子から、
Tal Kroumに陣取っていたISはあらかた無力化されたっぽいな
あんなところでぼさっとしてると空爆の格好の餌食だもんな
こうなると市街の掃討も時間の問題だろう
アヤーシュ、ブガイリーヤおよび郊外の軍施設一帯を包囲しようと
している様子なので、この地域にまとまった数のISが残っているのかな
Tal Kroumに陣取っていたISはあらかた無力化されたっぽいな
あんなところでぼさっとしてると空爆の格好の餌食だもんな
こうなると市街の掃討も時間の問題だろう
アヤーシュ、ブガイリーヤおよび郊外の軍施設一帯を包囲しようと
している様子なので、この地域にまとまった数のISが残っているのかな
287名無し三等兵 (スッップ Sdba-HB5x)
2017/09/10(日) 11:23:34.35ID:eyQssmHxd デリゾール市街戦終結後は南北どちらに向かってユーフラテス川沿いの掃討を行うのだろう
やはり北上してマダン解放優先かな?南進してイラク国境まで達するのは骨が折れそうだし
あるいは東進して渡河するなと偉そうにぬかしてる連中と矛を突き合わせるか
やはり北上してマダン解放優先かな?南進してイラク国境まで達するのは骨が折れそうだし
あるいは東進して渡河するなと偉そうにぬかしてる連中と矛を突き合わせるか
288名無し三等兵 (ワッチョイ 76b1-tkeN)
2017/09/10(日) 11:37:10.84ID:DX746mEs0289名無し三等兵 (ワッチョイ e311-lxjr)
2017/09/10(日) 12:18:39.43ID:1tsmyHJ80 これでデリゾールも南北がつながったか
290名無し三等兵 (ワッチョイ e311-lxjr)
2017/09/10(日) 12:39:44.93ID:1tsmyHJ80 シリア東部の空爆でISの「戦争相」らを殺害 ロシア声明
【9月8日 AFP】シリアで同国政府軍と大規模なイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」掃討作戦を
展開しているロシアは8日、東部デリゾール(Deir Ezzor)近郊への空爆で、IS の「戦争相」を含む、
同組織の最高司令官ら数人を殺害したとの声明を発表した。
ロシア国防省はフェイスブック(Facebook)上に、「デリゾール近郊でロシア空軍が実施した空爆により、
(ISの)戦闘司令部と情報施設が破壊され、約40人の戦闘員が死亡した」との声明を発表した。
同省はさらに、「確認された情報によると、死亡した戦闘員の中には「デリゾールの首長」と呼ばれ、
ティラド・ジャルバ(Tirad al-Jarba)の名でも知られている、アブ・ムハンマド・シマリ(Abu Muhammad al-Shimali)容疑者を含む、
有力な司令官4人もいた」と述べた。
また、タジキスタン人でISの「戦争相」として知られるグルムロド・ハリモフ(Gulmorod Khalimov)元大佐も「致命傷」を負ったという。
ハリモフ元大佐は2015年にISに参加し、同組織の「戦争大臣」として知られていた。
同元大佐は、タジキスタン内務省傘下の警察の特殊作戦部隊を率いていたが、2015年にISに参加したとみられている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3142239?cx_position=21
【9月8日 AFP】シリアで同国政府軍と大規模なイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」掃討作戦を
展開しているロシアは8日、東部デリゾール(Deir Ezzor)近郊への空爆で、IS の「戦争相」を含む、
同組織の最高司令官ら数人を殺害したとの声明を発表した。
ロシア国防省はフェイスブック(Facebook)上に、「デリゾール近郊でロシア空軍が実施した空爆により、
(ISの)戦闘司令部と情報施設が破壊され、約40人の戦闘員が死亡した」との声明を発表した。
同省はさらに、「確認された情報によると、死亡した戦闘員の中には「デリゾールの首長」と呼ばれ、
ティラド・ジャルバ(Tirad al-Jarba)の名でも知られている、アブ・ムハンマド・シマリ(Abu Muhammad al-Shimali)容疑者を含む、
有力な司令官4人もいた」と述べた。
また、タジキスタン人でISの「戦争相」として知られるグルムロド・ハリモフ(Gulmorod Khalimov)元大佐も「致命傷」を負ったという。
ハリモフ元大佐は2015年にISに参加し、同組織の「戦争大臣」として知られていた。
同元大佐は、タジキスタン内務省傘下の警察の特殊作戦部隊を率いていたが、2015年にISに参加したとみられている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3142239?cx_position=21
291名無し三等兵 (ワッチョイ e311-lxjr)
2017/09/10(日) 12:43:25.55ID:1tsmyHJ80 米軍支援の部隊、「イスラム国」支配地域を奪還へ
アメリカ軍が支援するクルド人主体の部隊「シリア民主軍」が、
過激派組織「イスラム国」が支配するシリア東部デリゾールの奪還作戦を開始しました。
シリア東部のデリゾールは、イラクとの国境に近い油田地帯にあり、
劣勢にある「イスラム国」の幹部や戦闘員がラッカやイラクのモスルなどから多数、集結しているとみられています。
こうしたなか、アメリカ軍が支援するクルド人主体の部隊「シリア民主軍」は9日、デリゾール奪還作戦の開始を宣言し、
「イスラム国」にさらなる攻勢をかける構えです。一方、シリア国営メディアは、
アサド政権軍が9日にデリゾール南西のテイム油田を「イスラム国」から奪還したと伝えています。
デリゾールでは、ロシアやイランが支援するアサド政権軍も攻勢を強めていて、
今後、アサド政権軍とシリア民主軍との間で緊張が高まる恐れもあります。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000109692.html
アメリカ軍が支援するクルド人主体の部隊「シリア民主軍」が、
過激派組織「イスラム国」が支配するシリア東部デリゾールの奪還作戦を開始しました。
シリア東部のデリゾールは、イラクとの国境に近い油田地帯にあり、
劣勢にある「イスラム国」の幹部や戦闘員がラッカやイラクのモスルなどから多数、集結しているとみられています。
こうしたなか、アメリカ軍が支援するクルド人主体の部隊「シリア民主軍」は9日、デリゾール奪還作戦の開始を宣言し、
「イスラム国」にさらなる攻勢をかける構えです。一方、シリア国営メディアは、
アサド政権軍が9日にデリゾール南西のテイム油田を「イスラム国」から奪還したと伝えています。
デリゾールでは、ロシアやイランが支援するアサド政権軍も攻勢を強めていて、
今後、アサド政権軍とシリア民主軍との間で緊張が高まる恐れもあります。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000109692.html
292名無し三等兵 (ワッチョイ e311-lxjr)
2017/09/10(日) 12:47:49.14ID:1tsmyHJ80 アサド政権、化学兵器の使用を否定 国連機関報告に反論
【カイロ=共同】シリア政府は、アサド政権軍が内戦でサリンなどの化学兵器を使用したと認定する
報告書を国連機関が発表したことに対し、同種の化学兵器は「使用していない」と否定した。
国営シリア・アラブ通信が8日報じた。
シリア政府は「使用すれば批判を免れない(サリンのような)有毒ガスは所有していない」
「今後も使用することはない」としている。
国連人権理事会が任命したシリア内戦に関する国際調査委員会は6日、
シリアでは2013年3月から17年3月までに25回の化学兵器使用が確認され、
うち20回はアサド政権軍が実行したとの報告書を発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H1E_Z00C17A9NNE000/
【カイロ=共同】シリア政府は、アサド政権軍が内戦でサリンなどの化学兵器を使用したと認定する
報告書を国連機関が発表したことに対し、同種の化学兵器は「使用していない」と否定した。
国営シリア・アラブ通信が8日報じた。
シリア政府は「使用すれば批判を免れない(サリンのような)有毒ガスは所有していない」
「今後も使用することはない」としている。
国連人権理事会が任命したシリア内戦に関する国際調査委員会は6日、
シリアでは2013年3月から17年3月までに25回の化学兵器使用が確認され、
うち20回はアサド政権軍が実行したとの報告書を発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H1E_Z00C17A9NNE000/
293名無し三等兵 (ワッチョイ e311-lxjr)
2017/09/10(日) 12:48:45.73ID:1tsmyHJ80 シリア政府軍、東部の要衝デリゾールのIS包囲網を突破
【9月10日 AFP】シリア政府軍は9日、同軍がイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」による
同国東部デリゾール(Deir Ezzor)軍用空港の包囲網を破ったと述べた。
デリゾール県内で米国が支援する戦闘組織からの攻撃も受けるISにとって新たな打撃となった。
石油資源が豊富なデリゾール県はイラク国境に接しており、
米国が支援するシリア民主軍(SDF)とロシアが支援するシリア政府軍のいずれにとっても戦略上の重要拠点。
ISは2014年より同県の一部地域と県都デリゾール市の約6割を掌握しており、
同市西側にある政府側の支配地2か所を包囲していた。
シリア政府軍は今月5日にIS包囲網の一部を破り、8日に軍用空港の周囲にあったISの陣地に対する新たな攻撃を開始。
国営シリア・アラブ通信(SANA)の報道によると、9日に入り「市の南西部にある墓地から進軍した部隊と、
空軍基地(軍用空港)を保持していた部隊が合流した後、同空港周囲のISの包囲網を破った」という。
シリア政府を支援するロシアは、同国軍の戦闘機がISに対する「大規模な空爆」を行って、
空港包囲網を突破するシリア政府の地上軍を支援したと述べた。
英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」によると、
空港のIS包囲網突破によりシリア政府軍は「デリゾール市西部で政府軍が掌握する地域全部をつなぐことができた」という。
http://www.afpbb.com/articles/-/3142340?cx_part=latest&cx_position=6
【9月10日 AFP】シリア政府軍は9日、同軍がイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」による
同国東部デリゾール(Deir Ezzor)軍用空港の包囲網を破ったと述べた。
デリゾール県内で米国が支援する戦闘組織からの攻撃も受けるISにとって新たな打撃となった。
石油資源が豊富なデリゾール県はイラク国境に接しており、
米国が支援するシリア民主軍(SDF)とロシアが支援するシリア政府軍のいずれにとっても戦略上の重要拠点。
ISは2014年より同県の一部地域と県都デリゾール市の約6割を掌握しており、
同市西側にある政府側の支配地2か所を包囲していた。
シリア政府軍は今月5日にIS包囲網の一部を破り、8日に軍用空港の周囲にあったISの陣地に対する新たな攻撃を開始。
国営シリア・アラブ通信(SANA)の報道によると、9日に入り「市の南西部にある墓地から進軍した部隊と、
空軍基地(軍用空港)を保持していた部隊が合流した後、同空港周囲のISの包囲網を破った」という。
シリア政府を支援するロシアは、同国軍の戦闘機がISに対する「大規模な空爆」を行って、
空港包囲網を突破するシリア政府の地上軍を支援したと述べた。
英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」によると、
空港のIS包囲網突破によりシリア政府軍は「デリゾール市西部で政府軍が掌握する地域全部をつなぐことができた」という。
http://www.afpbb.com/articles/-/3142340?cx_part=latest&cx_position=6
294名無し三等兵 (ワッチョイ 5a72-zhRf)
2017/09/10(日) 18:30:23.13ID:JuV2+1ci0295名無し三等兵 (ワッチョイ 4efb-JojV)
2017/09/10(日) 21:41:18.97ID:lM/aa1Yr0 途中に町とかがないからあっさりとここまで到達
https://pbs.twimg.com/media/DJXMs-uXUAA2lE_.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DJXMs-uXUAA2lE_.jpg:orig
296名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-LGt8)
2017/09/10(日) 22:18:22.37ID:E+Fs4Xdup sAA河まで到達。渡る気か?
298名無し三等兵 (アークセー Sx3b-otRg)
2017/09/11(月) 02:08:17.51ID:Tg+uTRLBx >>288
ホムス=ハマ間とか両都市の東方とかにまだISや反体制派の地域があるから塗り絵潰し優先じゃないか?
点在箇所潰してトルコやイスラエルが少しくらい絡んでも大丈夫なくらいに安定すれば
イドリブ周辺や南部地域も制圧せにゃならんし、SDFと触発する危険を冒して
分離独立濃厚なユーフラテス川以東や北部に向かう余裕も無ければ優先度も低いだろう。
今の段階でSDFとドンパチして虎や亀仙人が戦死したりしたら洒落にならん。
>>296
>>284や>>295で貼られてる戦況図から察するに川で勢力圏を分けるんだとは思うが
どっちかが渡河すれば一触即発しそうではあるな。
アレッポみたいに意外と上手くやるかもしれんが。
ホムス=ハマ間とか両都市の東方とかにまだISや反体制派の地域があるから塗り絵潰し優先じゃないか?
点在箇所潰してトルコやイスラエルが少しくらい絡んでも大丈夫なくらいに安定すれば
イドリブ周辺や南部地域も制圧せにゃならんし、SDFと触発する危険を冒して
分離独立濃厚なユーフラテス川以東や北部に向かう余裕も無ければ優先度も低いだろう。
今の段階でSDFとドンパチして虎や亀仙人が戦死したりしたら洒落にならん。
>>296
>>284や>>295で貼られてる戦況図から察するに川で勢力圏を分けるんだとは思うが
どっちかが渡河すれば一触即発しそうではあるな。
アレッポみたいに意外と上手くやるかもしれんが。
299名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-liDa)
2017/09/11(月) 15:27:13.70ID:xstMtw610 ・・・。
300名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-liDa)
2017/09/11(月) 15:27:30.10ID:xstMtw610 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
301名無し三等兵 (ワッチョイ 4efb-JojV)
2017/09/11(月) 20:50:05.90ID:UTdJ7TpD0 SDFがデリゾール市北の工業地域を制圧
https://pbs.twimg.com/media/DJcJTKKXkAABrdB.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DJcJTKKXkAABrdB.jpg:orig
302名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-QyhX)
2017/09/11(月) 22:04:57.99ID:FgZucY100 とは言え、デリゾール対岸の耕地や油田って、デリゾール市民が本来の
地権者だったり勤務先だったりするはずだと思うんだよね
彼らからすれば、SDFが勝手に自分たちの食い扶持を占拠するのは
到底許せないはず
地権者だったり勤務先だったりするはずだと思うんだよね
彼らからすれば、SDFが勝手に自分たちの食い扶持を占拠するのは
到底許せないはず
303名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-uxvX)
2017/09/11(月) 22:20:20.36ID:RzMQDVv/a コンフリごときに正論吐かれてて草
このスレにも似たようなのがいたよね
後付けの変更が多すぎるよ、君。てきとーなことかいて、突っ込まれるたびに「あれはそういう意味ではない」「そういう意味で言ったんじゃない」って繰り返してたら、建設的な議論なんて成立しない。
https://twitter.com/Conflictwatcher/status/907024491552706560
このスレにも似たようなのがいたよね
後付けの変更が多すぎるよ、君。てきとーなことかいて、突っ込まれるたびに「あれはそういう意味ではない」「そういう意味で言ったんじゃない」って繰り返してたら、建設的な議論なんて成立しない。
https://twitter.com/Conflictwatcher/status/907024491552706560
304名無し三等兵 (ワッチョイ 5a72-zhRf)
2017/09/11(月) 22:53:12.64ID:wpN26m2H0 https://twitter.com/syriawar2/status/907226396065443840
未確認だが虎部隊がユーフラテス川を渡ったとの情報
未確認だが虎部隊がユーフラテス川を渡ったとの情報
305名無し三等兵 (ワッチョイ 4efb-JojV)
2017/09/12(火) 00:55:47.43ID:WpXC9nfG0 SDFがデリゾール駅を制圧
https://twitter.com/VivaRevolt/status/907267783653814272
wikimapiaだとここになっているけど早すぎるから貨物駅の方の気がする
http://wikimapia.org/#lang=en&lat=35.353846&lon=40.161896&z=15&m=b
貨物駅
http://wikimapia.org/#lang=en&lat=35.405422&lon=40.167904&z=13&m=b
https://twitter.com/VivaRevolt/status/907267783653814272
wikimapiaだとここになっているけど早すぎるから貨物駅の方の気がする
http://wikimapia.org/#lang=en&lat=35.353846&lon=40.161896&z=15&m=b
貨物駅
http://wikimapia.org/#lang=en&lat=35.405422&lon=40.167904&z=13&m=b
306名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-QyhX)
2017/09/12(火) 06:31:57.39ID:Yjv2sQ1a0 デリゾール市民の戦後の生活基盤が既に一部SDF支配になっているな
これは揉めるぞ
これは揉めるぞ
307名無し三等兵 (ワッチョイ b323-yYyr)
2017/09/12(火) 10:39:53.36ID:l0xP9a6K0 ???「揉めて欲しい(願望)」
308名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-yAvN)
2017/09/12(火) 17:36:54.30ID:aIWGuxvoa デリゾールって対岸も発展してるんか。
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-QyhX)
2017/09/13(水) 07:44:26.49ID:mUhAEjR20 ワロタ
http://syriaarabspring.info/?p=41593
ヒムス県砂漠地帯からの撤退を米国に要請された革命特殊任務軍は、
米国が後押しするYPG主体のシリア民主軍を「敵」とみなし、ダイル・ザウル県で
独自にダーイシュと戦うと主張(2017年9月11日)
http://syriaarabspring.info/?p=41593
ヒムス県砂漠地帯からの撤退を米国に要請された革命特殊任務軍は、
米国が後押しするYPG主体のシリア民主軍を「敵」とみなし、ダイル・ザウル県で
独自にダーイシュと戦うと主張(2017年9月11日)
310名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-QyhX)
2017/09/13(水) 08:02:13.38ID:mUhAEjR20311名無し三等兵 (スッップ Sdba-HB5x)
2017/09/13(水) 17:51:37.77ID:zTsp+9lod 虎がついにユーフラテス渡河したか
SDF側の工業地帯に進むのか、それとも油田確保を優先するのか
SDF側の工業地帯に進むのか、それとも油田確保を優先するのか
312名無し三等兵 (ワッチョイ e311-lxjr)
2017/09/13(水) 23:02:32.05ID:iWwqMvKT0 シリア アルカイダ系が台頭…北部、IS弱体化に乗じ
【カイロ篠田航一】内戦が続くシリアの北部イドリブ県で、国際テロ組織アルカイダ系の
イスラム過激派「ハヤト・タハリール・シャム」(HTS)が台頭している。
イドリブ県はアサド政権に抵抗する反体制派の数少ない拠点の一つだが、
7月には反体制派の有力組織「アフラル・シャム」が撤退。
代わりにHTSが県都イドリブ市を制圧し、急速に存在感を高めている。
中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、
HTSはアルカイダから分離した「シリア征服戦線(旧ヌスラ戦線)」を前身とする組織で、
他のグループも吸収する形で今年1月に結成された。
トルコや湾岸諸国の支援を受けているとされる「アフラル・シャム」と以前は連携していた時期もあったが、
今年7月に衝突し、民間人15人を含む92人が死亡。その後、7月下旬にはHTSがイドリブ県での支配を確立した。
2011年に始まったシリアの内戦は、アサド政権側と反体制派側が今年7月、
南西部などで避難民を保護する「安全地帯」設置に合意し、一部では停戦が発効している。
内戦の混乱に乗じて勢力を拡大した過激派組織「イスラム国」(IS)も米軍などによる攻勢を前に弱体化した。
その一方、HTSのような別の過激派が伸長し始めており、政情安定には程遠い状況が続く。
HTSについては米国も、アルカイダ系であることを理由に「テロ組織」との認識を示している。
https://mainichi.jp/articles/20170913/k00/00e/030/251000c
【カイロ篠田航一】内戦が続くシリアの北部イドリブ県で、国際テロ組織アルカイダ系の
イスラム過激派「ハヤト・タハリール・シャム」(HTS)が台頭している。
イドリブ県はアサド政権に抵抗する反体制派の数少ない拠点の一つだが、
7月には反体制派の有力組織「アフラル・シャム」が撤退。
代わりにHTSが県都イドリブ市を制圧し、急速に存在感を高めている。
中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、
HTSはアルカイダから分離した「シリア征服戦線(旧ヌスラ戦線)」を前身とする組織で、
他のグループも吸収する形で今年1月に結成された。
トルコや湾岸諸国の支援を受けているとされる「アフラル・シャム」と以前は連携していた時期もあったが、
今年7月に衝突し、民間人15人を含む92人が死亡。その後、7月下旬にはHTSがイドリブ県での支配を確立した。
2011年に始まったシリアの内戦は、アサド政権側と反体制派側が今年7月、
南西部などで避難民を保護する「安全地帯」設置に合意し、一部では停戦が発効している。
内戦の混乱に乗じて勢力を拡大した過激派組織「イスラム国」(IS)も米軍などによる攻勢を前に弱体化した。
その一方、HTSのような別の過激派が伸長し始めており、政情安定には程遠い状況が続く。
HTSについては米国も、アルカイダ系であることを理由に「テロ組織」との認識を示している。
https://mainichi.jp/articles/20170913/k00/00e/030/251000c
313名無し三等兵 (ワッチョイ e311-lxjr)
2017/09/13(水) 23:07:45.11ID:iWwqMvKT0 シリアのアサド政権軍「国土85%を奪還」 ロシア軍高官
【カイロ=飛田雅則】ロシア軍高官は12日、シリアのアサド政権が
過激派組織「イスラム国」(IS)や反体制派などから「国土の85%を奪還した」との認識を示した。
ロシア軍と、イランの影響下にある民兵組織の支援の下でアサド政権軍は攻勢を強めている。
ロイター通信が伝えた。
ロシア軍高官は「シリアでのIS支配地域は2万7千平方キロメートルに縮小した」と指摘した。
アサド政権軍と協力関係にあるイスラム教シーア派武装組織ヒズボラは、レバノンとの国境周辺のISを掃討。
現在、アサド政権軍は油田地帯を抱える東部のデリゾールの奪還を目指している。
米国が軍事支援の打ち切りを決めた組織もあるため、アサド政権軍は反体制派との戦いでも優位に立ちつつある。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGT13H01_T10C17A9EAF000/
【カイロ=飛田雅則】ロシア軍高官は12日、シリアのアサド政権が
過激派組織「イスラム国」(IS)や反体制派などから「国土の85%を奪還した」との認識を示した。
ロシア軍と、イランの影響下にある民兵組織の支援の下でアサド政権軍は攻勢を強めている。
ロイター通信が伝えた。
ロシア軍高官は「シリアでのIS支配地域は2万7千平方キロメートルに縮小した」と指摘した。
アサド政権軍と協力関係にあるイスラム教シーア派武装組織ヒズボラは、レバノンとの国境周辺のISを掃討。
現在、アサド政権軍は油田地帯を抱える東部のデリゾールの奪還を目指している。
米国が軍事支援の打ち切りを決めた組織もあるため、アサド政権軍は反体制派との戦いでも優位に立ちつつある。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGT13H01_T10C17A9EAF000/
314名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/14(木) 17:42:22.83ID:xGg3CSm/0 http://i.imgur.com/i29B98i.jpg
SDFも接近しているのでSAAとしてもペースを速めたいところ
なんか対岸側もSDFと革命特殊任務軍とで足並みとで
足並みの乱れがあるみたいだね
SDFも接近しているのでSAAとしてもペースを速めたいところ
なんか対岸側もSDFと革命特殊任務軍とで足並みとで
足並みの乱れがあるみたいだね
315名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/15(金) 06:47:07.16ID:V4VLO1bR0 http://i.imgur.com/Alzerjz.jpg
市街のISはFSAからの寝返り組が多いんだっけ?
市街のISはFSAからの寝返り組が多いんだっけ?
316名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfb-B2iK)
2017/09/15(金) 22:27:13.42ID:KJ+DLoEx0 SDFがデリゾール市東岸のフサイニーヤを制圧してユーフラテス川に到達
https://twitter.com/BakuninOfficial/status/908664966743552001
https://twitter.com/BakuninOfficial/status/908664966743552001
317名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-bLv0)
2017/09/16(土) 00:15:00.65ID:FIm4VGkH0 IS自爆テロ、74人死亡=シーア派を標的−イラク南部
【カイロ時事】イラク南部ナシリヤの飲食店と検問所で14日、自爆テロが相次ぎ、
AFP通信によると少なくとも74人が死亡、93人が負傷した。
ナシリヤにはイスラム教シーア派住民が多く、犠牲者には隣国イランの出身者も含まれているという。
シーア派を敵視する過激派組織「イスラム国」(IS)は
「背教者のシーア派を狙った自爆攻撃で200人を死傷させた」と主張する声明を出した。
報道によると、襲撃された飲食店では容疑者が無差別に発砲し、
別の容疑者は身に着けていた自爆ベルトを起爆させた。
容疑者らは、イラクでのIS掃討作戦に参加するシーア派民兵の制服を着て偽装していたという。
店の近くにある警察の検問所では、自動車爆弾が爆発した。
ナシリヤは、ナジャフやカルバラなどイラク国内のシーア派聖地に向かう住民や巡礼者が通る交通の要衝。
近年は治安が比較的安定していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091401338&g=int
【カイロ時事】イラク南部ナシリヤの飲食店と検問所で14日、自爆テロが相次ぎ、
AFP通信によると少なくとも74人が死亡、93人が負傷した。
ナシリヤにはイスラム教シーア派住民が多く、犠牲者には隣国イランの出身者も含まれているという。
シーア派を敵視する過激派組織「イスラム国」(IS)は
「背教者のシーア派を狙った自爆攻撃で200人を死傷させた」と主張する声明を出した。
報道によると、襲撃された飲食店では容疑者が無差別に発砲し、
別の容疑者は身に着けていた自爆ベルトを起爆させた。
容疑者らは、イラクでのIS掃討作戦に参加するシーア派民兵の制服を着て偽装していたという。
店の近くにある警察の検問所では、自動車爆弾が爆発した。
ナシリヤは、ナジャフやカルバラなどイラク国内のシーア派聖地に向かう住民や巡礼者が通る交通の要衝。
近年は治安が比較的安定していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091401338&g=int
318名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-bLv0)
2017/09/16(土) 00:17:25.04ID:FIm4VGkH0 空爆激化、市民の犠牲相次ぐ=シリア東部のIS掃討作戦
【カイロ時事】シリア東部デリゾール県で、米軍主導の有志連合とロシア軍の空爆が激化し、
女性や子供を含む民間人の犠牲者が相次いでいる。空爆の狙いは、敗走する過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討だが、
過去1週間以内で少なくとも100人の市民が死亡。巻き添えの被害が収まる兆しはない。
デリゾール県では、アサド政権軍が5日、ISが約3年にわたり張っていた県都デリゾールの包囲網を突破。
クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)も9日、政権軍と競うように別方向からIS掃討を開始した。
デリゾール県はシリア屈指の油田地帯で、双方は戦略的に重要なこの地域の支配権確保を急いでいるもようだ。
ロシア軍はアサド政権軍を、有志連合はSDFをそれぞれ空爆で支援。
地上での進攻作戦が活発になるにつれて、空爆も増えているとみられる。
在英のシリア人権監視団によると、デリゾール県では14日、ロシア軍と有志連合によるとみられる別々の空爆で
計39人の市民が死亡。12日にも、ロシア軍と有志連合によるとされる空爆で計35人が犠牲になった。
ロシア軍は、激化する戦闘を逃れようとした避難民のテントを攻撃したという。
10日には県都を流れるユーフラテス川を渡って避難していた船がロシア軍の空襲を受け、34人が死亡した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091500813&g=int
【カイロ時事】シリア東部デリゾール県で、米軍主導の有志連合とロシア軍の空爆が激化し、
女性や子供を含む民間人の犠牲者が相次いでいる。空爆の狙いは、敗走する過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討だが、
過去1週間以内で少なくとも100人の市民が死亡。巻き添えの被害が収まる兆しはない。
デリゾール県では、アサド政権軍が5日、ISが約3年にわたり張っていた県都デリゾールの包囲網を突破。
クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)も9日、政権軍と競うように別方向からIS掃討を開始した。
デリゾール県はシリア屈指の油田地帯で、双方は戦略的に重要なこの地域の支配権確保を急いでいるもようだ。
ロシア軍はアサド政権軍を、有志連合はSDFをそれぞれ空爆で支援。
地上での進攻作戦が活発になるにつれて、空爆も増えているとみられる。
在英のシリア人権監視団によると、デリゾール県では14日、ロシア軍と有志連合によるとみられる別々の空爆で
計39人の市民が死亡。12日にも、ロシア軍と有志連合によるとされる空爆で計35人が犠牲になった。
ロシア軍は、激化する戦闘を逃れようとした避難民のテントを攻撃したという。
10日には県都を流れるユーフラテス川を渡って避難していた船がロシア軍の空襲を受け、34人が死亡した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091500813&g=int
319名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-m0QJ)
2017/09/16(土) 10:18:02.33ID:p9ivQa0Oa テロリストが負けてるのにワンミングク君が出てこない。あきらめたか
320名無し三等兵 (ワッチョイ 1372-8l4B)
2017/09/16(土) 17:06:06.35ID:aFN9DTm30 https://twitter.com/vvanwilgenburg/status/908953567976919040
ロシア/シリア政府軍機がSDFを空爆か
ロシア/シリア政府軍機がSDFを空爆か
321名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/16(土) 20:45:56.05ID:tvGmo09zx >>319
彼の理論だと「(おそらく)全土の再統一は出来ない、得た物は無いからアサド政権の負け」ってなるんじゃない?
彼の理論だと「(おそらく)全土の再統一は出来ない、得た物は無いからアサド政権の負け」ってなるんじゃない?
322名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfb-B2iK)
2017/09/16(土) 21:00:44.77ID:XytjHa080 SDF空爆の死者数がどんどん増えてるけどもしかしてノンストップで空爆しているんだろうか
米軍は傍観したままなのかどうするのか気になるな
米軍は傍観したままなのかどうするのか気になるな
323名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/16(土) 21:24:16.65ID:EMn3bPx80 もしかするとSDFのデリゾール進撃組はPYDは皆無で
新参のアラブ人勢力ばかりだったりするんじゃないか?
新参のアラブ人勢力ばかりだったりするんじゃないか?
324名無し三等兵 (ワッチョイ 1372-8l4B)
2017/09/16(土) 23:17:57.72ID:aFN9DTm30 https://i.imgur.com/kkpoLXl.jpg
シリア・イラク国境両側で対ISIS作戦開始
シリア・イラク国境両側で対ISIS作戦開始
325名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/16(土) 23:23:25.58ID:EMn3bPx80326名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfb-B2iK)
2017/09/16(土) 23:25:35.79ID:XytjHa080 >>323
YPJもいっぱいいるしYPGの旗を振り回しているからいつものように中身は実質YPGっぽい
YPJもいっぱいいるしYPGの旗を振り回しているからいつものように中身は実質YPGっぽい
327名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-bLv0)
2017/09/18(月) 21:02:02.75ID:KXwGYnBt0 The Syrian Arab Army captured Marat and Madhlum village
at the east side of the Euphrates after crossing it.
https://twitter.com/MorocanArab/status/909707545337622528
https://pbs.twimg.com/media/DJ_umrFWsAAAxhG.jpg
SAAがデリゾール東岸の制圧地点を拡大
間もなくSDFとぶつかりそう
at the east side of the Euphrates after crossing it.
https://twitter.com/MorocanArab/status/909707545337622528
https://pbs.twimg.com/media/DJ_umrFWsAAAxhG.jpg
SAAがデリゾール東岸の制圧地点を拡大
間もなくSDFとぶつかりそう
328名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/18(月) 22:22:04.62ID:MUPkzfcrx >>327
流石にアサド政権とクルドとそれぞれの後ろ盾になってる米露では調整は出来てると思うけど、
今までのシリア内戦の流れを見るにこの状況で問題を起こす可能性が高いのはSDF内のアラブ系反体制派だろう。
ここぞとばかりに政府軍に攻撃したり、下手したら勝手なことしてクルドとも揉めかねん。
流石にアサド政権とクルドとそれぞれの後ろ盾になってる米露では調整は出来てると思うけど、
今までのシリア内戦の流れを見るにこの状況で問題を起こす可能性が高いのはSDF内のアラブ系反体制派だろう。
ここぞとばかりに政府軍に攻撃したり、下手したら勝手なことしてクルドとも揉めかねん。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/19(火) 03:55:18.18ID:RZ6A7llJ0 それな
タバカやマンビジュをSDF傘下で仕切っているそれぞれの地元評議会もどうも怪しい
タバカやマンビジュをSDF傘下で仕切っているそれぞれの地元評議会もどうも怪しい
331名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/19(火) 04:03:00.82ID:RZ6A7llJ0 http://i.imgur.com/4IybsWr.jpg
http://i.imgur.com/nbXYRAU.jpg
Sakar IslandからISを包囲する構想は、共和国防衛隊
と第17師団が以前試みていたたものだな
あの時はISの増援が多数駆け付け、逆に防衛に忙殺
される状況になって途中中断になってしまった
今回は兵力も航空支援も十分だ
http://i.imgur.com/nbXYRAU.jpg
Sakar IslandからISを包囲する構想は、共和国防衛隊
と第17師団が以前試みていたたものだな
あの時はISの増援が多数駆け付け、逆に防衛に忙殺
される状況になって途中中断になってしまった
今回は兵力も航空支援も十分だ
332名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/19(火) 11:18:51.62ID:frxSOmR3x >>329
政府軍に内通してクルド裏切ったり、逆に政府軍と激突するくらいならまだ分かるが、
内戦を通してアラブ系反体制派は常に悪い意味で斜め上を行ってるからな。
ISが片付いたと同時に政府軍とクルド両方敵に回したり、
更にSDF内のアラブ系反体制派同士でドンパチやり出すんじゃないか?
下手したらユーフラテス東岸地域が第二のイドリブになりかねないから
クルドやアメリカがよっぽどしっかり手綱を握ってないと。
政府軍に内通してクルド裏切ったり、逆に政府軍と激突するくらいならまだ分かるが、
内戦を通してアラブ系反体制派は常に悪い意味で斜め上を行ってるからな。
ISが片付いたと同時に政府軍とクルド両方敵に回したり、
更にSDF内のアラブ系反体制派同士でドンパチやり出すんじゃないか?
下手したらユーフラテス東岸地域が第二のイドリブになりかねないから
クルドやアメリカがよっぽどしっかり手綱を握ってないと。
333名無し三等兵 (ワッチョイ 1372-8l4B)
2017/09/19(火) 21:27:08.48ID:3AOz/Y890 ハマ北部でHTS主体の反体制派が攻撃開始、数カ所を奪取したものの撃退され、直ぐに奪還された様子
https://twitter.com/ivansidorenko1/status/910107758304915456
https://twitter.com/ivansidorenko1/status/910107758304915456
334名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/19(火) 21:38:03.21ID:RZ6A7llJ0 SAAがハマ北方で攻勢を開始した模様
アレッポ西方からも攻勢が噂されており、ラタキア方面とも併せた
イドリブ戦線全般が動くかも知れない
アレッポ西方からも攻勢が噂されており、ラタキア方面とも併せた
イドリブ戦線全般が動くかも知れない
335名無し三等兵 (ワッチョイ 6129-p4r9)
2017/09/19(火) 22:26:42.92ID:rzWYvVW90 早いうちからHTSの死体がゴロゴロ転がってる写真が出てきてるからかなり損害は大きいみたいだな
336名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/20(水) 01:56:24.97ID:QuWDhyHSx >>334
ウィキなんか見るとイドリブの本来の人口なんて6万人弱くらいみたいだから、
いくら東アレッポをはじめ各反体制派地域から戦闘員やその家族・関係者がイドリブに送られて
人口は急激に増えてるとは言え根本的な大都市ではないから籠城もたかが知れてるだろう。
トルコからの人員や物資の流れも潰えたし、
リビア内戦時末期にカダフィ派がシルトやバニワリドで抵抗してたのと同じ運命だろう。
ウィキなんか見るとイドリブの本来の人口なんて6万人弱くらいみたいだから、
いくら東アレッポをはじめ各反体制派地域から戦闘員やその家族・関係者がイドリブに送られて
人口は急激に増えてるとは言え根本的な大都市ではないから籠城もたかが知れてるだろう。
トルコからの人員や物資の流れも潰えたし、
リビア内戦時末期にカダフィ派がシルトやバニワリドで抵抗してたのと同じ運命だろう。
337名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-VuMF)
2017/09/20(水) 02:04:11.11ID:T2X9RevtM338名無し三等兵 (ワッチョイ 811e-GuKI)
2017/09/20(水) 02:16:05.35ID:6DplmM2+0 イドリブはそんなに少ないのか
アレッポと切り離されて、やっていけるのか?
アレッポと切り離されて、やっていけるのか?
339名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/20(水) 22:58:09.58ID:+Ief+khGx >>337
ウィキのデータは2008年だから内戦直前には3倍近くになってたわけか。
ただ、それでも2009年辺りの人口が約13万5千とされてたシルトと同じくらいだから籠城にはきつそうだな。
>>338
幹線図を見るとアレッポ・ラタキア・ハマの中継都市としてやってきたんだろうけど、
反体制派が優勢な時ならここを抑えれば政府軍の人や物の移動に楔を打ってアレッポを締め上げてとなるが
逆に今ほど政府側に戦況が傾くと三方から攻撃されるのは時間の問題だろうね。
イドリブを攻められないというよりは、SDFとの戦後を睨んだ陣取りに移行してるデリゾール方面を優先したい政権側の都合と
ほっとけば内輪揉めして勝手に更に弱体化するっていう打算で後回しされてるだけだと思う。
ウィキのデータは2008年だから内戦直前には3倍近くになってたわけか。
ただ、それでも2009年辺りの人口が約13万5千とされてたシルトと同じくらいだから籠城にはきつそうだな。
>>338
幹線図を見るとアレッポ・ラタキア・ハマの中継都市としてやってきたんだろうけど、
反体制派が優勢な時ならここを抑えれば政府軍の人や物の移動に楔を打ってアレッポを締め上げてとなるが
逆に今ほど政府側に戦況が傾くと三方から攻撃されるのは時間の問題だろうね。
イドリブを攻められないというよりは、SDFとの戦後を睨んだ陣取りに移行してるデリゾール方面を優先したい政権側の都合と
ほっとけば内輪揉めして勝手に更に弱体化するっていう打算で後回しされてるだけだと思う。
340名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/21(木) 12:21:43.50ID:vJXsc4G/0 米支援のシリア民主軍、ISの「首都」ラッカの9割制圧 監視団
【9月20日 AFP】英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は
20日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」とするシリア北部ラッカ(Raqa)のおよそ9割が、
米国が支援するクルド人・アラブ人合同部隊「シリア民主軍(SDF)」によって制圧されたと明らかにした。
同監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は、
「(米主導の)有志連合による激しい空爆により、過去48時間でISは要所とされる地区少なくとも5か所から撤退した」と明らかにし、
「これにより、SDFはラッカ市内の9割を支配下に収めた」と語った。
またラフマン代表は、「現在ISは市中心部に追いやられている」と述べるとともに、
ISが地雷を仕掛けながら退却していることから、撤退した地区への進撃および完全制圧は困難を伴うとの認識を示した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3143632?cx_part=latest&cx_position=13
【9月20日 AFP】英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は
20日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」とするシリア北部ラッカ(Raqa)のおよそ9割が、
米国が支援するクルド人・アラブ人合同部隊「シリア民主軍(SDF)」によって制圧されたと明らかにした。
同監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は、
「(米主導の)有志連合による激しい空爆により、過去48時間でISは要所とされる地区少なくとも5か所から撤退した」と明らかにし、
「これにより、SDFはラッカ市内の9割を支配下に収めた」と語った。
またラフマン代表は、「現在ISは市中心部に追いやられている」と述べるとともに、
ISが地雷を仕掛けながら退却していることから、撤退した地区への進撃および完全制圧は困難を伴うとの認識を示した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3143632?cx_part=latest&cx_position=13
341名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/21(木) 20:08:46.33ID:7QGpDKdZ0 ロシア国防相付スポークスマンが、SAAはデリゾールの85%を解放しており
来週には完全解放されるだろうと言っているな
市街戦の方の詳報はあまり流れてこないが、既にユーフラテス河を背に
包囲が完成しているので時間の問題なのはわかる
来週には完全解放されるだろうと言っているな
市街戦の方の詳報はあまり流れてこないが、既にユーフラテス河を背に
包囲が完成しているので時間の問題なのはわかる
342名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/21(木) 23:11:35.16ID:9wVqLqF00 ラッカ完全に落ちた?
343名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/22(金) 01:29:41.91ID:N2ABbsUv0 露軍、シリア北西部を空爆…過激派850人殺害
【モスクワ=畑武尊】ロシア軍は20日、シリア北西部イドリブ県でアサド政権軍と合同で19日から20日にかけて空爆を行い、
イスラム過激派組織「レバント征服戦線(旧・ヌスラ戦線)」の戦闘員約850人を殺害したと発表した。
空爆は攻撃機「スホイ25」などで行い、戦車11両や武器庫38か所など187の攻撃目標を破壊したという。
イドリブ県は反体制派の拠点だが、過激派組織が勢力を伸ばしているとされる。
アサド政権を支援するロシアとイラン、反体制派を支援するトルコの3か国は15日、
同県にアサド政権と反体制派が戦闘を停止する「緊張緩和地帯」を設け、合同で停戦監視団を派遣することで合意した。
これを受けて、ロシア軍は過激派に対する攻撃を本格化させたとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170921-OYT1T50086.html
【モスクワ=畑武尊】ロシア軍は20日、シリア北西部イドリブ県でアサド政権軍と合同で19日から20日にかけて空爆を行い、
イスラム過激派組織「レバント征服戦線(旧・ヌスラ戦線)」の戦闘員約850人を殺害したと発表した。
空爆は攻撃機「スホイ25」などで行い、戦車11両や武器庫38か所など187の攻撃目標を破壊したという。
イドリブ県は反体制派の拠点だが、過激派組織が勢力を伸ばしているとされる。
アサド政権を支援するロシアとイラン、反体制派を支援するトルコの3か国は15日、
同県にアサド政権と反体制派が戦闘を停止する「緊張緩和地帯」を設け、合同で停戦監視団を派遣することで合意した。
これを受けて、ロシア軍は過激派に対する攻撃を本格化させたとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170921-OYT1T50086.html
344名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/22(金) 01:31:50.22ID:N2ABbsUv0 IS支配のハウィジャ奪還へ=軍が進攻開始−イラク
【カイロ時事】イラク軍は21日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配する北部ハウィジャの奪還作戦を開始した。
イラク中央政府と北部のクルド自治政府が帰属を争っている産油都市キルクークの西方約60キロに位置する要衝で、
2014年にISが制圧。北部モスル奪還後もイラクに残るIS占拠地域のすべてで軍事作戦に乗り出したことになり、
アバディ首相は声明で「イラク全土解放という国民との約束を守る」と強調した。
ハウィジャは、14年にイラク軍が敗走した後、自治政府が実効支配するキルクークの周辺地域で
ISが襲撃を行う際の出撃拠点としても利用された。
ハウィジャにいるIS戦闘員は1000人以下とされ、ほかに市民ら約9万人が取り残されていると推定される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092100993&g=int
【カイロ時事】イラク軍は21日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配する北部ハウィジャの奪還作戦を開始した。
イラク中央政府と北部のクルド自治政府が帰属を争っている産油都市キルクークの西方約60キロに位置する要衝で、
2014年にISが制圧。北部モスル奪還後もイラクに残るIS占拠地域のすべてで軍事作戦に乗り出したことになり、
アバディ首相は声明で「イラク全土解放という国民との約束を守る」と強調した。
ハウィジャは、14年にイラク軍が敗走した後、自治政府が実効支配するキルクークの周辺地域で
ISが襲撃を行う際の出撃拠点としても利用された。
ハウィジャにいるIS戦闘員は1000人以下とされ、ほかに市民ら約9万人が取り残されていると推定される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092100993&g=int
345名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/22(金) 02:34:39.77ID:muZtUBWd0 http://i.imgur.com/TFcUZ0m.jpg
http://i.imgur.com/RJb8PXX.jpg
これが実体を伴うかは疑わしいところ
HTSがイドリブを支配する限り、シリア政府もロシアも憚ることなく交戦する
それに、トルコにとって随分と都合の良い線引きだ
http://i.imgur.com/RJb8PXX.jpg
これが実体を伴うかは疑わしいところ
HTSがイドリブを支配する限り、シリア政府もロシアも憚ることなく交戦する
それに、トルコにとって随分と都合の良い線引きだ
346名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/22(金) 19:01:47.56ID:N2ABbsUv0 米ロ、シリアでの衝突回避で初会談=IS掃討戦で緊張高まる
【ワシントン時事】中東で過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦を主導する有志連合のディロン報道官は21日、
米ロ両軍幹部がシリアにおける偶発的衝突を回避するために会談したと発表した。
シリアに展開する両軍が通信回線を使わずに直接会談するのは初めて。
米軍が支援するクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)と、
ロシアが支援するアサド政権軍はISからの東部デリゾール解放を目指して個別に軍事作戦を実施。
SDFと政権軍の偶発的衝突が米ロ間の紛争に拡大する危険が高まっていた。
報道官はバグダッドからビデオ回線を通じて会見し、「会談では部隊や作戦を展開する地域を確認し、
偶発的な衝突を予防することを重視した」と述べた。米ロ両軍はこれまで、ホットラインを通じた接触しかなかったという。
SDFは16日、デリゾールでロシアとアサド政権軍の空爆を受けたと主張。
ロシアはその後、政権軍を攻撃したSDFに報復すると警告するなど、緊張が高まっていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092200218&g=int
【ワシントン時事】中東で過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦を主導する有志連合のディロン報道官は21日、
米ロ両軍幹部がシリアにおける偶発的衝突を回避するために会談したと発表した。
シリアに展開する両軍が通信回線を使わずに直接会談するのは初めて。
米軍が支援するクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)と、
ロシアが支援するアサド政権軍はISからの東部デリゾール解放を目指して個別に軍事作戦を実施。
SDFと政権軍の偶発的衝突が米ロ間の紛争に拡大する危険が高まっていた。
報道官はバグダッドからビデオ回線を通じて会見し、「会談では部隊や作戦を展開する地域を確認し、
偶発的な衝突を予防することを重視した」と述べた。米ロ両軍はこれまで、ホットラインを通じた接触しかなかったという。
SDFは16日、デリゾールでロシアとアサド政権軍の空爆を受けたと主張。
ロシアはその後、政権軍を攻撃したSDFに報復すると警告するなど、緊張が高まっていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092200218&g=int
347名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/22(金) 21:10:38.26ID:w1+Nz9Zg0 SDFがデリゾール市北東のTabiyeh油田とEl-Isba油田&ガス田を包囲
ISは油田に火をつけているから多分撤退するんじゃないかと思う
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.357416&lon=40.334072&z=13&m=b
https://twitter.com/VivaRevolt/status/911197204458635265
衛星写真で煙が上がっているのが確認されている
https://twitter.com/wammezz/status/911197324952702976
ISは油田に火をつけているから多分撤退するんじゃないかと思う
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.357416&lon=40.334072&z=13&m=b
https://twitter.com/VivaRevolt/status/911197204458635265
衛星写真で煙が上がっているのが確認されている
https://twitter.com/wammezz/status/911197324952702976
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/22(金) 21:32:36.60ID:w1+Nz9Zg0 このままSDFが進んでJafraのDEZPC施設まで到達すると
ちょうど交通の要衝になっているからユーフラテス川まで一直線になるからSAAがブロックされる可能性が出てきたな
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.304759&lon=40.436554&z=12&m=b
>>346の報道を見る限り、なんかの合意があるのかもしれないけど
ちょうど交通の要衝になっているからユーフラテス川まで一直線になるからSAAがブロックされる可能性が出てきたな
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.304759&lon=40.436554&z=12&m=b
>>346の報道を見る限り、なんかの合意があるのかもしれないけど
349名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/22(金) 21:40:56.21ID:w1+Nz9Zg0 SAAは少し南のKhushamへ突入。競争になってきた
https://twitter.com/sayed_ridha/status/911207712045785091
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.306020&lon=40.289955&z=13&m=b
https://twitter.com/sayed_ridha/status/911207712045785091
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.306020&lon=40.289955&z=13&m=b
350名無し三等兵 (ワッチョイ 4a72-yvhZ)
2017/09/22(金) 22:04:11.57ID:9ztdcHX+0 https://twitter.com/nrt_english/status/911207640855990274
イラク・sinjarでPMUとYBSが衝突
イラク・sinjarでPMUとYBSが衝突
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【石破茂前首相】台湾有事巡る高市発言に苦言 神経使う日中関係「よく認識しながらやって」 [ぐれ★]
- 他サポ 2025-265
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- ベガルタ仙台実況 ★3
- 札幌実況
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 【悲報】Twitter、登録国を表示できる機能を追加し大炎上 [347751896]
- 【悲報】高市早苗「日本はウクライナと共にある!」ゼレンスキー「ウォォォォォオオォオォ!!金よこせ!」 [616817505]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 吉本芸人ほっしゃん、遂にほんこんはんを批判。「腐った犬笛」 [523957489]
