■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。
■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。
■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。
■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。
■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。
■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう
■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能で自演をし辛くします。
【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/
部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/
スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8
■前スレ イラク・シリア情勢 138(ワッチョイ)(実質135)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492694907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
イラク・シリア情勢 136(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1919-PDtw)
2017/07/15(土) 16:56:09.69ID:seHc9rq40320名無し三等兵 (ワッチョイ 1372-8l4B)
2017/09/16(土) 17:06:06.35ID:aFN9DTm30 https://twitter.com/vvanwilgenburg/status/908953567976919040
ロシア/シリア政府軍機がSDFを空爆か
ロシア/シリア政府軍機がSDFを空爆か
321名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/16(土) 20:45:56.05ID:tvGmo09zx >>319
彼の理論だと「(おそらく)全土の再統一は出来ない、得た物は無いからアサド政権の負け」ってなるんじゃない?
彼の理論だと「(おそらく)全土の再統一は出来ない、得た物は無いからアサド政権の負け」ってなるんじゃない?
322名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfb-B2iK)
2017/09/16(土) 21:00:44.77ID:XytjHa080 SDF空爆の死者数がどんどん増えてるけどもしかしてノンストップで空爆しているんだろうか
米軍は傍観したままなのかどうするのか気になるな
米軍は傍観したままなのかどうするのか気になるな
323名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/16(土) 21:24:16.65ID:EMn3bPx80 もしかするとSDFのデリゾール進撃組はPYDは皆無で
新参のアラブ人勢力ばかりだったりするんじゃないか?
新参のアラブ人勢力ばかりだったりするんじゃないか?
324名無し三等兵 (ワッチョイ 1372-8l4B)
2017/09/16(土) 23:17:57.72ID:aFN9DTm30 https://i.imgur.com/kkpoLXl.jpg
シリア・イラク国境両側で対ISIS作戦開始
シリア・イラク国境両側で対ISIS作戦開始
325名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/16(土) 23:23:25.58ID:EMn3bPx80326名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfb-B2iK)
2017/09/16(土) 23:25:35.79ID:XytjHa080 >>323
YPJもいっぱいいるしYPGの旗を振り回しているからいつものように中身は実質YPGっぽい
YPJもいっぱいいるしYPGの旗を振り回しているからいつものように中身は実質YPGっぽい
327名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-bLv0)
2017/09/18(月) 21:02:02.75ID:KXwGYnBt0 The Syrian Arab Army captured Marat and Madhlum village
at the east side of the Euphrates after crossing it.
https://twitter.com/MorocanArab/status/909707545337622528
https://pbs.twimg.com/media/DJ_umrFWsAAAxhG.jpg
SAAがデリゾール東岸の制圧地点を拡大
間もなくSDFとぶつかりそう
at the east side of the Euphrates after crossing it.
https://twitter.com/MorocanArab/status/909707545337622528
https://pbs.twimg.com/media/DJ_umrFWsAAAxhG.jpg
SAAがデリゾール東岸の制圧地点を拡大
間もなくSDFとぶつかりそう
328名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/18(月) 22:22:04.62ID:MUPkzfcrx >>327
流石にアサド政権とクルドとそれぞれの後ろ盾になってる米露では調整は出来てると思うけど、
今までのシリア内戦の流れを見るにこの状況で問題を起こす可能性が高いのはSDF内のアラブ系反体制派だろう。
ここぞとばかりに政府軍に攻撃したり、下手したら勝手なことしてクルドとも揉めかねん。
流石にアサド政権とクルドとそれぞれの後ろ盾になってる米露では調整は出来てると思うけど、
今までのシリア内戦の流れを見るにこの状況で問題を起こす可能性が高いのはSDF内のアラブ系反体制派だろう。
ここぞとばかりに政府軍に攻撃したり、下手したら勝手なことしてクルドとも揉めかねん。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/19(火) 03:55:18.18ID:RZ6A7llJ0 それな
タバカやマンビジュをSDF傘下で仕切っているそれぞれの地元評議会もどうも怪しい
タバカやマンビジュをSDF傘下で仕切っているそれぞれの地元評議会もどうも怪しい
331名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/19(火) 04:03:00.82ID:RZ6A7llJ0 http://i.imgur.com/4IybsWr.jpg
http://i.imgur.com/nbXYRAU.jpg
Sakar IslandからISを包囲する構想は、共和国防衛隊
と第17師団が以前試みていたたものだな
あの時はISの増援が多数駆け付け、逆に防衛に忙殺
される状況になって途中中断になってしまった
今回は兵力も航空支援も十分だ
http://i.imgur.com/nbXYRAU.jpg
Sakar IslandからISを包囲する構想は、共和国防衛隊
と第17師団が以前試みていたたものだな
あの時はISの増援が多数駆け付け、逆に防衛に忙殺
される状況になって途中中断になってしまった
今回は兵力も航空支援も十分だ
332名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/19(火) 11:18:51.62ID:frxSOmR3x >>329
政府軍に内通してクルド裏切ったり、逆に政府軍と激突するくらいならまだ分かるが、
内戦を通してアラブ系反体制派は常に悪い意味で斜め上を行ってるからな。
ISが片付いたと同時に政府軍とクルド両方敵に回したり、
更にSDF内のアラブ系反体制派同士でドンパチやり出すんじゃないか?
下手したらユーフラテス東岸地域が第二のイドリブになりかねないから
クルドやアメリカがよっぽどしっかり手綱を握ってないと。
政府軍に内通してクルド裏切ったり、逆に政府軍と激突するくらいならまだ分かるが、
内戦を通してアラブ系反体制派は常に悪い意味で斜め上を行ってるからな。
ISが片付いたと同時に政府軍とクルド両方敵に回したり、
更にSDF内のアラブ系反体制派同士でドンパチやり出すんじゃないか?
下手したらユーフラテス東岸地域が第二のイドリブになりかねないから
クルドやアメリカがよっぽどしっかり手綱を握ってないと。
333名無し三等兵 (ワッチョイ 1372-8l4B)
2017/09/19(火) 21:27:08.48ID:3AOz/Y890 ハマ北部でHTS主体の反体制派が攻撃開始、数カ所を奪取したものの撃退され、直ぐに奪還された様子
https://twitter.com/ivansidorenko1/status/910107758304915456
https://twitter.com/ivansidorenko1/status/910107758304915456
334名無し三等兵 (ワッチョイ 2be3-XDX8)
2017/09/19(火) 21:38:03.21ID:RZ6A7llJ0 SAAがハマ北方で攻勢を開始した模様
アレッポ西方からも攻勢が噂されており、ラタキア方面とも併せた
イドリブ戦線全般が動くかも知れない
アレッポ西方からも攻勢が噂されており、ラタキア方面とも併せた
イドリブ戦線全般が動くかも知れない
335名無し三等兵 (ワッチョイ 6129-p4r9)
2017/09/19(火) 22:26:42.92ID:rzWYvVW90 早いうちからHTSの死体がゴロゴロ転がってる写真が出てきてるからかなり損害は大きいみたいだな
336名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/20(水) 01:56:24.97ID:QuWDhyHSx >>334
ウィキなんか見るとイドリブの本来の人口なんて6万人弱くらいみたいだから、
いくら東アレッポをはじめ各反体制派地域から戦闘員やその家族・関係者がイドリブに送られて
人口は急激に増えてるとは言え根本的な大都市ではないから籠城もたかが知れてるだろう。
トルコからの人員や物資の流れも潰えたし、
リビア内戦時末期にカダフィ派がシルトやバニワリドで抵抗してたのと同じ運命だろう。
ウィキなんか見るとイドリブの本来の人口なんて6万人弱くらいみたいだから、
いくら東アレッポをはじめ各反体制派地域から戦闘員やその家族・関係者がイドリブに送られて
人口は急激に増えてるとは言え根本的な大都市ではないから籠城もたかが知れてるだろう。
トルコからの人員や物資の流れも潰えたし、
リビア内戦時末期にカダフィ派がシルトやバニワリドで抵抗してたのと同じ運命だろう。
337名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-VuMF)
2017/09/20(水) 02:04:11.11ID:T2X9RevtM338名無し三等兵 (ワッチョイ 811e-GuKI)
2017/09/20(水) 02:16:05.35ID:6DplmM2+0 イドリブはそんなに少ないのか
アレッポと切り離されて、やっていけるのか?
アレッポと切り離されて、やっていけるのか?
339名無し三等兵 (アークセー Sx4d-/qah)
2017/09/20(水) 22:58:09.58ID:+Ief+khGx >>337
ウィキのデータは2008年だから内戦直前には3倍近くになってたわけか。
ただ、それでも2009年辺りの人口が約13万5千とされてたシルトと同じくらいだから籠城にはきつそうだな。
>>338
幹線図を見るとアレッポ・ラタキア・ハマの中継都市としてやってきたんだろうけど、
反体制派が優勢な時ならここを抑えれば政府軍の人や物の移動に楔を打ってアレッポを締め上げてとなるが
逆に今ほど政府側に戦況が傾くと三方から攻撃されるのは時間の問題だろうね。
イドリブを攻められないというよりは、SDFとの戦後を睨んだ陣取りに移行してるデリゾール方面を優先したい政権側の都合と
ほっとけば内輪揉めして勝手に更に弱体化するっていう打算で後回しされてるだけだと思う。
ウィキのデータは2008年だから内戦直前には3倍近くになってたわけか。
ただ、それでも2009年辺りの人口が約13万5千とされてたシルトと同じくらいだから籠城にはきつそうだな。
>>338
幹線図を見るとアレッポ・ラタキア・ハマの中継都市としてやってきたんだろうけど、
反体制派が優勢な時ならここを抑えれば政府軍の人や物の移動に楔を打ってアレッポを締め上げてとなるが
逆に今ほど政府側に戦況が傾くと三方から攻撃されるのは時間の問題だろうね。
イドリブを攻められないというよりは、SDFとの戦後を睨んだ陣取りに移行してるデリゾール方面を優先したい政権側の都合と
ほっとけば内輪揉めして勝手に更に弱体化するっていう打算で後回しされてるだけだと思う。
340名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/21(木) 12:21:43.50ID:vJXsc4G/0 米支援のシリア民主軍、ISの「首都」ラッカの9割制圧 監視団
【9月20日 AFP】英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は
20日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」とするシリア北部ラッカ(Raqa)のおよそ9割が、
米国が支援するクルド人・アラブ人合同部隊「シリア民主軍(SDF)」によって制圧されたと明らかにした。
同監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は、
「(米主導の)有志連合による激しい空爆により、過去48時間でISは要所とされる地区少なくとも5か所から撤退した」と明らかにし、
「これにより、SDFはラッカ市内の9割を支配下に収めた」と語った。
またラフマン代表は、「現在ISは市中心部に追いやられている」と述べるとともに、
ISが地雷を仕掛けながら退却していることから、撤退した地区への進撃および完全制圧は困難を伴うとの認識を示した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3143632?cx_part=latest&cx_position=13
【9月20日 AFP】英国に拠点を置くNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は
20日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」とするシリア北部ラッカ(Raqa)のおよそ9割が、
米国が支援するクルド人・アラブ人合同部隊「シリア民主軍(SDF)」によって制圧されたと明らかにした。
同監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は、
「(米主導の)有志連合による激しい空爆により、過去48時間でISは要所とされる地区少なくとも5か所から撤退した」と明らかにし、
「これにより、SDFはラッカ市内の9割を支配下に収めた」と語った。
またラフマン代表は、「現在ISは市中心部に追いやられている」と述べるとともに、
ISが地雷を仕掛けながら退却していることから、撤退した地区への進撃および完全制圧は困難を伴うとの認識を示した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3143632?cx_part=latest&cx_position=13
341名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/21(木) 20:08:46.33ID:7QGpDKdZ0 ロシア国防相付スポークスマンが、SAAはデリゾールの85%を解放しており
来週には完全解放されるだろうと言っているな
市街戦の方の詳報はあまり流れてこないが、既にユーフラテス河を背に
包囲が完成しているので時間の問題なのはわかる
来週には完全解放されるだろうと言っているな
市街戦の方の詳報はあまり流れてこないが、既にユーフラテス河を背に
包囲が完成しているので時間の問題なのはわかる
342名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/21(木) 23:11:35.16ID:9wVqLqF00 ラッカ完全に落ちた?
343名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/22(金) 01:29:41.91ID:N2ABbsUv0 露軍、シリア北西部を空爆…過激派850人殺害
【モスクワ=畑武尊】ロシア軍は20日、シリア北西部イドリブ県でアサド政権軍と合同で19日から20日にかけて空爆を行い、
イスラム過激派組織「レバント征服戦線(旧・ヌスラ戦線)」の戦闘員約850人を殺害したと発表した。
空爆は攻撃機「スホイ25」などで行い、戦車11両や武器庫38か所など187の攻撃目標を破壊したという。
イドリブ県は反体制派の拠点だが、過激派組織が勢力を伸ばしているとされる。
アサド政権を支援するロシアとイラン、反体制派を支援するトルコの3か国は15日、
同県にアサド政権と反体制派が戦闘を停止する「緊張緩和地帯」を設け、合同で停戦監視団を派遣することで合意した。
これを受けて、ロシア軍は過激派に対する攻撃を本格化させたとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170921-OYT1T50086.html
【モスクワ=畑武尊】ロシア軍は20日、シリア北西部イドリブ県でアサド政権軍と合同で19日から20日にかけて空爆を行い、
イスラム過激派組織「レバント征服戦線(旧・ヌスラ戦線)」の戦闘員約850人を殺害したと発表した。
空爆は攻撃機「スホイ25」などで行い、戦車11両や武器庫38か所など187の攻撃目標を破壊したという。
イドリブ県は反体制派の拠点だが、過激派組織が勢力を伸ばしているとされる。
アサド政権を支援するロシアとイラン、反体制派を支援するトルコの3か国は15日、
同県にアサド政権と反体制派が戦闘を停止する「緊張緩和地帯」を設け、合同で停戦監視団を派遣することで合意した。
これを受けて、ロシア軍は過激派に対する攻撃を本格化させたとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170921-OYT1T50086.html
344名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/22(金) 01:31:50.22ID:N2ABbsUv0 IS支配のハウィジャ奪還へ=軍が進攻開始−イラク
【カイロ時事】イラク軍は21日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配する北部ハウィジャの奪還作戦を開始した。
イラク中央政府と北部のクルド自治政府が帰属を争っている産油都市キルクークの西方約60キロに位置する要衝で、
2014年にISが制圧。北部モスル奪還後もイラクに残るIS占拠地域のすべてで軍事作戦に乗り出したことになり、
アバディ首相は声明で「イラク全土解放という国民との約束を守る」と強調した。
ハウィジャは、14年にイラク軍が敗走した後、自治政府が実効支配するキルクークの周辺地域で
ISが襲撃を行う際の出撃拠点としても利用された。
ハウィジャにいるIS戦闘員は1000人以下とされ、ほかに市民ら約9万人が取り残されていると推定される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092100993&g=int
【カイロ時事】イラク軍は21日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配する北部ハウィジャの奪還作戦を開始した。
イラク中央政府と北部のクルド自治政府が帰属を争っている産油都市キルクークの西方約60キロに位置する要衝で、
2014年にISが制圧。北部モスル奪還後もイラクに残るIS占拠地域のすべてで軍事作戦に乗り出したことになり、
アバディ首相は声明で「イラク全土解放という国民との約束を守る」と強調した。
ハウィジャは、14年にイラク軍が敗走した後、自治政府が実効支配するキルクークの周辺地域で
ISが襲撃を行う際の出撃拠点としても利用された。
ハウィジャにいるIS戦闘員は1000人以下とされ、ほかに市民ら約9万人が取り残されていると推定される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092100993&g=int
345名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/22(金) 02:34:39.77ID:muZtUBWd0 http://i.imgur.com/TFcUZ0m.jpg
http://i.imgur.com/RJb8PXX.jpg
これが実体を伴うかは疑わしいところ
HTSがイドリブを支配する限り、シリア政府もロシアも憚ることなく交戦する
それに、トルコにとって随分と都合の良い線引きだ
http://i.imgur.com/RJb8PXX.jpg
これが実体を伴うかは疑わしいところ
HTSがイドリブを支配する限り、シリア政府もロシアも憚ることなく交戦する
それに、トルコにとって随分と都合の良い線引きだ
346名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/22(金) 19:01:47.56ID:N2ABbsUv0 米ロ、シリアでの衝突回避で初会談=IS掃討戦で緊張高まる
【ワシントン時事】中東で過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦を主導する有志連合のディロン報道官は21日、
米ロ両軍幹部がシリアにおける偶発的衝突を回避するために会談したと発表した。
シリアに展開する両軍が通信回線を使わずに直接会談するのは初めて。
米軍が支援するクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)と、
ロシアが支援するアサド政権軍はISからの東部デリゾール解放を目指して個別に軍事作戦を実施。
SDFと政権軍の偶発的衝突が米ロ間の紛争に拡大する危険が高まっていた。
報道官はバグダッドからビデオ回線を通じて会見し、「会談では部隊や作戦を展開する地域を確認し、
偶発的な衝突を予防することを重視した」と述べた。米ロ両軍はこれまで、ホットラインを通じた接触しかなかったという。
SDFは16日、デリゾールでロシアとアサド政権軍の空爆を受けたと主張。
ロシアはその後、政権軍を攻撃したSDFに報復すると警告するなど、緊張が高まっていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092200218&g=int
【ワシントン時事】中東で過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦を主導する有志連合のディロン報道官は21日、
米ロ両軍幹部がシリアにおける偶発的衝突を回避するために会談したと発表した。
シリアに展開する両軍が通信回線を使わずに直接会談するのは初めて。
米軍が支援するクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)と、
ロシアが支援するアサド政権軍はISからの東部デリゾール解放を目指して個別に軍事作戦を実施。
SDFと政権軍の偶発的衝突が米ロ間の紛争に拡大する危険が高まっていた。
報道官はバグダッドからビデオ回線を通じて会見し、「会談では部隊や作戦を展開する地域を確認し、
偶発的な衝突を予防することを重視した」と述べた。米ロ両軍はこれまで、ホットラインを通じた接触しかなかったという。
SDFは16日、デリゾールでロシアとアサド政権軍の空爆を受けたと主張。
ロシアはその後、政権軍を攻撃したSDFに報復すると警告するなど、緊張が高まっていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092200218&g=int
347名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/22(金) 21:10:38.26ID:w1+Nz9Zg0 SDFがデリゾール市北東のTabiyeh油田とEl-Isba油田&ガス田を包囲
ISは油田に火をつけているから多分撤退するんじゃないかと思う
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.357416&lon=40.334072&z=13&m=b
https://twitter.com/VivaRevolt/status/911197204458635265
衛星写真で煙が上がっているのが確認されている
https://twitter.com/wammezz/status/911197324952702976
ISは油田に火をつけているから多分撤退するんじゃないかと思う
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.357416&lon=40.334072&z=13&m=b
https://twitter.com/VivaRevolt/status/911197204458635265
衛星写真で煙が上がっているのが確認されている
https://twitter.com/wammezz/status/911197324952702976
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/22(金) 21:32:36.60ID:w1+Nz9Zg0 このままSDFが進んでJafraのDEZPC施設まで到達すると
ちょうど交通の要衝になっているからユーフラテス川まで一直線になるからSAAがブロックされる可能性が出てきたな
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.304759&lon=40.436554&z=12&m=b
>>346の報道を見る限り、なんかの合意があるのかもしれないけど
ちょうど交通の要衝になっているからユーフラテス川まで一直線になるからSAAがブロックされる可能性が出てきたな
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.304759&lon=40.436554&z=12&m=b
>>346の報道を見る限り、なんかの合意があるのかもしれないけど
349名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/22(金) 21:40:56.21ID:w1+Nz9Zg0 SAAは少し南のKhushamへ突入。競争になってきた
https://twitter.com/sayed_ridha/status/911207712045785091
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.306020&lon=40.289955&z=13&m=b
https://twitter.com/sayed_ridha/status/911207712045785091
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.306020&lon=40.289955&z=13&m=b
350名無し三等兵 (ワッチョイ 4a72-yvhZ)
2017/09/22(金) 22:04:11.57ID:9ztdcHX+0 https://twitter.com/nrt_english/status/911207640855990274
イラク・sinjarでPMUとYBSが衝突
イラク・sinjarでPMUとYBSが衝突
351名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/23(土) 07:17:47.02ID:VzvqMwWj0 http://i.imgur.com/LvyoLbH.jpg
SDFは油田確保に血眼になっているが、ここから先はデリゾールとユーフラテス河を
押さえて空港と街道を確保し、イラク国境沿いにアブ・カマルへ迫っているSAAの方が足が速い
ハブール川沿いの掃討を後回しにしたツケだな
そもそも現時点でもだいぶ突出している
従来より拡大した地域の地元部族はロジャヴァ化することにどこまで納得できているのか
SDFは油田確保に血眼になっているが、ここから先はデリゾールとユーフラテス河を
押さえて空港と街道を確保し、イラク国境沿いにアブ・カマルへ迫っているSAAの方が足が速い
ハブール川沿いの掃討を後回しにしたツケだな
そもそも現時点でもだいぶ突出している
従来より拡大した地域の地元部族はロジャヴァ化することにどこまで納得できているのか
352名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/23(土) 11:00:11.30ID:XtT9IbPK0 ロシアが地中海からHTSにカリブル巡航ミサイル撃ち込みまくってるな
354名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/23(土) 20:58:24.07ID:25pmThFc0 SDFがコニコガス田を制圧
http://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2017/Sep-23/420270-us-backed-forces-capture-big-gas-field-in-syrias-deir-al-zor-province-senior-commander.ashx
線路まで到達したという情報もあるがこっちは未確認のようだ
SAAがKhushamをほぼ制圧したらしいからちょうど支配地域が隣接したかも
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.320588&lon=40.284119&z=13&m=b
http://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2017/Sep-23/420270-us-backed-forces-capture-big-gas-field-in-syrias-deir-al-zor-province-senior-commander.ashx
線路まで到達したという情報もあるがこっちは未確認のようだ
SAAがKhushamをほぼ制圧したらしいからちょうど支配地域が隣接したかも
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.320588&lon=40.284119&z=13&m=b
355名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/23(土) 23:19:36.22ID:XtT9IbPK0 Ma'dan , biggest stronghold , under tigers
https://twitter.com/watanisy
https://pbs.twimg.com/media/DKZ-wd8XUAA1-4l.jpg
SAAがマダン制圧
デリゾールからラッカまでユーフラテス川西岸のISを殲滅完了
https://twitter.com/watanisy
https://pbs.twimg.com/media/DKZ-wd8XUAA1-4l.jpg
SAAがマダン制圧
デリゾールからラッカまでユーフラテス川西岸のISを殲滅完了
356名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/24(日) 08:29:37.29ID:28kmrjrQ0 http://i.imgur.com/fSJxiFK.png
このペースなら今年中にユーフラテス流域戦線は目処が付くので
クネイトラ・ダルアー戦線とイドリブ戦線へ戦力を集中できるだろう
ランクースの反政府勢力は窮乏を来しているのか最近大人しい
このペースなら今年中にユーフラテス流域戦線は目処が付くので
クネイトラ・ダルアー戦線とイドリブ戦線へ戦力を集中できるだろう
ランクースの反政府勢力は窮乏を来しているのか最近大人しい
357名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-BrQI)
2017/09/24(日) 08:37:26.48ID:o6vlOnmaa 反政府軍、ハマで攻めかかったのは何を狙ってるんだ?
358名無し三等兵 (ワッチョイ 462c-PvnN)
2017/09/24(日) 09:12:53.29ID:FArpFcMv0 >>357
SAAがユーフラテス東岸に渡ったタイミングだったから米かサウジが働きかけしたのかもな
SAAがユーフラテス東岸に渡ったタイミングだったから米かサウジが働きかけしたのかもな
360名無し三等兵 (ワッチョイ 3b23-l9sa)
2017/09/24(日) 11:11:53.59ID:d56aHFZK0 もう既にじり貧だから起死回生の博打じゃね?
もう時間が経てば経つほどあそこら辺の連中も追い詰められてく一方だろ
もう時間が経てば経つほどあそこら辺の連中も追い詰められてく一方だろ
361名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/24(日) 12:18:08.39ID:BIPmXNQv0 シリア クルド人が代表者選挙 来年1月議会選も
シリア北部で事実上の自治を拡大した少数民族クルド人が22日、
小規模な地区や村落などの代表者を決める選挙を実施した。
首都ダマスカスのシリア政府はこの動きを黙殺。国際社会の対応も不透明だが、
クルド人側は11月に市町村議会の選挙を実施し、来年1月19日には「国会」に当たる議会の選挙を予定している。
クルド人は、シリアでは過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いで米軍の最重要パートナーとなり、
北部ラッカの奪還作戦を主導。イラクでも、対ISで重要な役割を担い、存在感を強めた。
イラク北部のクルド自治政府は今月25日に、独立の是非を問う住民投票を予定している。
シリアのクルド人はシリア内戦の本格化後、北部のイラク国境からユーフラテス川東岸までの地域で実効支配を拡大。
昨年3月、北東部カミシュリなどを拠点とする自治区の設立と、シリアでの「連邦制」施行を一方的に宣言した。シリア政府は認めていない。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170924/k00/00m/050/014000c
シリア北部で事実上の自治を拡大した少数民族クルド人が22日、
小規模な地区や村落などの代表者を決める選挙を実施した。
首都ダマスカスのシリア政府はこの動きを黙殺。国際社会の対応も不透明だが、
クルド人側は11月に市町村議会の選挙を実施し、来年1月19日には「国会」に当たる議会の選挙を予定している。
クルド人は、シリアでは過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いで米軍の最重要パートナーとなり、
北部ラッカの奪還作戦を主導。イラクでも、対ISで重要な役割を担い、存在感を強めた。
イラク北部のクルド自治政府は今月25日に、独立の是非を問う住民投票を予定している。
シリアのクルド人はシリア内戦の本格化後、北部のイラク国境からユーフラテス川東岸までの地域で実効支配を拡大。
昨年3月、北東部カミシュリなどを拠点とする自治区の設立と、シリアでの「連邦制」施行を一方的に宣言した。シリア政府は認めていない。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170924/k00/00m/050/014000c
362名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/24(日) 12:20:28.54ID:BIPmXNQv0 シリア外相「ISとの戦闘 勝利は手の届くところに」
シリアのムアレム外相は、ニューヨークで開かれている国連総会の演説で、
過激派組織IS=イスラミックステートなどとの戦闘について、
「勝利は手の届くところにある」と述べ、最終局面にあるとの見方を示しました。
この中で、ムアレム外相は、過激派組織ISなどとの戦闘について、
「われわれはシリア各地でテロを根絶し、勝利が手の届くところにあると証明している」と述べ、
ISから古代遺跡のある都市パルミラを奪還したことや現在、東部のデリゾール県で攻勢を強めていることなどを例に出し、
戦闘が最終局面にあるとの見方を示しました。
一方、シリア国内でアメリカ主導の有志連合が続けている対IS軍事作戦について、
ムアレム外相は「テロリストよりもずっと多くの市民を殺害し、インフラを破壊してきた」としたうえで、
「アサド政権の同意のないまま、外国の軍隊がシリア国内にいることは侵略にあたり、国際法に背くものだ」と非難しました。
演説のあとムアレム外相はNHKの取材に対し、「問題が解決されるのはシリアに干渉している国々がその行為をやめたときだ」と述べ、
内戦の終結のためにはシリア以外の国が口出しすべきでないと主張しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170924/k10011154031000.html
シリアのムアレム外相は、ニューヨークで開かれている国連総会の演説で、
過激派組織IS=イスラミックステートなどとの戦闘について、
「勝利は手の届くところにある」と述べ、最終局面にあるとの見方を示しました。
この中で、ムアレム外相は、過激派組織ISなどとの戦闘について、
「われわれはシリア各地でテロを根絶し、勝利が手の届くところにあると証明している」と述べ、
ISから古代遺跡のある都市パルミラを奪還したことや現在、東部のデリゾール県で攻勢を強めていることなどを例に出し、
戦闘が最終局面にあるとの見方を示しました。
一方、シリア国内でアメリカ主導の有志連合が続けている対IS軍事作戦について、
ムアレム外相は「テロリストよりもずっと多くの市民を殺害し、インフラを破壊してきた」としたうえで、
「アサド政権の同意のないまま、外国の軍隊がシリア国内にいることは侵略にあたり、国際法に背くものだ」と非難しました。
演説のあとムアレム外相はNHKの取材に対し、「問題が解決されるのはシリアに干渉している国々がその行為をやめたときだ」と述べ、
内戦の終結のためにはシリア以外の国が口出しすべきでないと主張しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170924/k10011154031000.html
363名無し三等兵 (ワッチョイ 462c-PvnN)
2017/09/24(日) 21:35:15.74ID:FArpFcMv0 独立で揺れるイラククルド地区近くでイラン、トルコが軍事演習するみたいだな
石油に欲出してるシリアクルドも四カ国連合であと後始末する方が良いのかもな
石油に欲出してるシリアクルドも四カ国連合であと後始末する方が良いのかもな
364名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/24(日) 22:19:54.17ID:JovOapRE0 SDFがユーフラテス川を越えようとするSAAのボートを攻撃しているなんて話が流れてる
365名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-BrQI)
2017/09/25(月) 00:03:06.13ID:U/ZXd2jga かつては周到に動いてたSDFの動きが、ここに来て急に雑になってきた。あいつらどうしたんだ
366名無し三等兵 (ガラプー KK6f-p3AW)
2017/09/25(月) 03:00:43.48ID:+jO1YyqOK クルドは独立し、アサドは残る痛み分け?
367名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/25(月) 06:52:50.92ID:imJp+9zz0 今こそ、シリアの人々の惨状を黙殺することは人道に対する最大の冒涜である
2017年9月23日(土)11時50分
青山弘之(東京外国語大学教授)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8507.php
2017年9月23日(土)11時50分
青山弘之(東京外国語大学教授)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8507.php
368名無し三等兵 (ワッチョイ 8aea-5c1q)
2017/09/25(月) 14:01:10.19ID:LhMVKZq70 https://twitter.com/newsfromworld15/status/911958904103256064
ロシア国防省 #Russianarmy はデリゾール #Deir_Ezzor におけるダーイシュ #ISIS と米軍 #USArmy の共謀の証拠と称する資料集を公開した。
陰謀脳に刺さりやすいいかにもなロシア製フェイクニュース。
#Syria
ロシア国防省 #Russianarmy はデリゾール #Deir_Ezzor におけるダーイシュ #ISIS と米軍 #USArmy の共謀の証拠と称する資料集を公開した。
陰謀脳に刺さりやすいいかにもなロシア製フェイクニュース。
#Syria
369名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-BxTN)
2017/09/25(月) 20:40:20.74ID:UsZvsvHV0 Russian bombardment against US-backed SDF positions in eastern Deir Ezzor continuing, casualties reported.
https://twitter.com/AylinaKilic/status/912241234147778560
Russian warplanes bombing #SDF positions in the recently captured Koniko oil field area east of Deir ez-Zor.
https://twitter.com/AylinaKilic/status/912238247945932805
デリゾールのSDFを現在ロシアが攻撃しまくってるもよう
https://twitter.com/AylinaKilic/status/912241234147778560
Russian warplanes bombing #SDF positions in the recently captured Koniko oil field area east of Deir ez-Zor.
https://twitter.com/AylinaKilic/status/912238247945932805
デリゾールのSDFを現在ロシアが攻撃しまくってるもよう
370名無し三等兵 (ワッチョイ 8a12-LePR)
2017/09/25(月) 21:14:16.40ID:sX0au28s0 おそロシアが激怒してしまった
中将階級の偉いさんを殺されたら仕方ない
同じ場所で大佐クラスも死んでるって話もあるな
呼応して政府軍も砲弾を撃ち込み始めた
ハマでロシア兵29人が囲まれた件が先週の話し
ここまで舐めたことをやられたらロシアも反応せざる得ないが米兵がいても構わないって感じで撃ち込んでたらやばい
ロケットマン氏のことはどうするんだろうか
中将階級の偉いさんを殺されたら仕方ない
同じ場所で大佐クラスも死んでるって話もあるな
呼応して政府軍も砲弾を撃ち込み始めた
ハマでロシア兵29人が囲まれた件が先週の話し
ここまで舐めたことをやられたらロシアも反応せざる得ないが米兵がいても構わないって感じで撃ち込んでたらやばい
ロケットマン氏のことはどうするんだろうか
371名無し三等兵 (ワッチョイ 462c-PvnN)
2017/09/25(月) 21:24:33.64ID:er77LQsg0 まあアメリカの差し金だろね
露軍高官暗殺
露軍高官暗殺
373名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-EeuB)
2017/09/25(月) 21:36:00.95ID:HR6qxX5Wa374名無し三等兵 (ワッチョイ 462c-PvnN)
2017/09/25(月) 21:41:20.25ID:er77LQsg0 いきなり二度も三度も偶然は重ならんだろさ
375名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/25(月) 21:50:28.94ID:VffhFbTv0 ロシアは否定してる
恒例の認めなければいい戦術だがこれはSDF側を煽ってSAAを攻撃させようとしている感じがあるね
恒例の認めなければいい戦術だがこれはSDF側を煽ってSAAを攻撃させようとしている感じがあるね
376名無し三等兵 (ワッチョイ 8a12-LePR)
2017/09/25(月) 22:02:32.15ID:sX0au28s0 >>372
それ、陰謀論じゃなくてロシアの主張だぞ
先週ハマで停戦監視兵29人がHTSに囲まれてギリギリで助け出したとき
CIAさんこすいことするなっていつもの軍の報道官の人が吼えてた
そこに今回の正確な迫撃砲弾の着弾
虎さんを下がらせてまでロシアが育てたISハンター軍を渡河させたら現地総司令官が死んじゃった訳だしなあ
どうするんだろうか
三つ巴戦するならハマから虎氏を戻した方が良い気がする
それ、陰謀論じゃなくてロシアの主張だぞ
先週ハマで停戦監視兵29人がHTSに囲まれてギリギリで助け出したとき
CIAさんこすいことするなっていつもの軍の報道官の人が吼えてた
そこに今回の正確な迫撃砲弾の着弾
虎さんを下がらせてまでロシアが育てたISハンター軍を渡河させたら現地総司令官が死んじゃった訳だしなあ
どうするんだろうか
三つ巴戦するならハマから虎氏を戻した方が良い気がする
377名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/25(月) 23:16:32.96ID:VffhFbTv0 SDFがスワル穀物サイロを制圧
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.502046&lon=40.639887&z=14&m=b
スワルを落とすとカブール川を超えるための橋を抑えられて
そのまま迂回して砂漠を通る道路を突っ走ればシリア東部の大油田地帯に直接たどり着けられる
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.502046&lon=40.639887&z=14&m=b
スワルを落とすとカブール川を超えるための橋を抑えられて
そのまま迂回して砂漠を通る道路を突っ走ればシリア東部の大油田地帯に直接たどり着けられる
378名無し三等兵 (ワッチョイ 462c-PvnN)
2017/09/26(火) 06:35:23.59ID:7xC77qj30 橋は爆撃で破壊できる
379名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-ee+f)
2017/09/26(火) 17:00:34.21ID:lWJgQfVla 程度問題、もしくはどっちもどっち、アホ臭い
に結論するけども新政府も反政府シンパどっちも醜いな
都合のいいときはSDFをお互いに新政府寄り反政府寄りにわけて、
都合が悪くなるとアサドの犬、アメリカの犬と罵倒してる
に結論するけども新政府も反政府シンパどっちも醜いな
都合のいいときはSDFをお互いに新政府寄り反政府寄りにわけて、
都合が悪くなるとアサドの犬、アメリカの犬と罵倒してる
380名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/26(火) 20:13:19.47ID:fLhtbx3m0 スワル落ちたかな?
あとは橋と対岸の村を抑えれば油田まで一直線
あとは橋と対岸の村を抑えれば油田まで一直線
381名無し三等兵 (ワッチョイ 1efb-SCYO)
2017/09/26(火) 22:22:12.46ID:fLhtbx3m0382名無し三等兵 (アークセー Sxa3-2CVX)
2017/09/26(火) 22:58:47.67ID:tQIuKtd1x >>381
個人的な予想だけど、アサド政権とクルドの戦後交渉は
アサド政権・クルド共主要な敵はイスラム過激派とトルコっていう利害の一致から
クルドは反体制派のアサド政権打倒に加担しない代わりに
アサド政権は内戦後のクルドの独立なり自治なりを承認するっていう
出来レースだったんだと思う。
あとはアサド政権側の都合で、早い段階でクルドの自治や独立を認めると
反体制派を勢い付けさせかねないから勝利が確定的になるまで
「シリア全土を再統一する、クルドとの交渉もしない」っていう建前だったんではないかと。
個人的な予想だけど、アサド政権とクルドの戦後交渉は
アサド政権・クルド共主要な敵はイスラム過激派とトルコっていう利害の一致から
クルドは反体制派のアサド政権打倒に加担しない代わりに
アサド政権は内戦後のクルドの独立なり自治なりを承認するっていう
出来レースだったんだと思う。
あとはアサド政権側の都合で、早い段階でクルドの自治や独立を認めると
反体制派を勢い付けさせかねないから勝利が確定的になるまで
「シリア全土を再統一する、クルドとの交渉もしない」っていう建前だったんではないかと。
383名無し三等兵 (ワッチョイ 3b23-l9sa)
2017/09/27(水) 00:08:22.79ID:cMyzlA9C0 まあ、実質自治区ってな感じで建前だけは維持はしたかっただろうがな
384名無し三等兵 (ワッチョイ 06b1-XL2s)
2017/09/27(水) 00:50:21.70ID:RJHmXZdt0 >>383
>まあ、実質自治区ってな感じ
外交権認めて独立か
憲法・独自の自治体法体系・司法・警察まで持つ自治政府か
強力な民兵を保持し、警察機能も一部代替する程度か (現状よりトーンダウン)
さてどうなりますか
>まあ、実質自治区ってな感じ
外交権認めて独立か
憲法・独自の自治体法体系・司法・警察まで持つ自治政府か
強力な民兵を保持し、警察機能も一部代替する程度か (現状よりトーンダウン)
さてどうなりますか
385名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/27(水) 03:59:43.06ID:QLWlTunW0 どうやらユーフラテス河のデリゾールより下流域については
両岸ともSAAが押さえることで折り合いはついたようだな
油田地帯についてはSDFがかなり浸透しているが、
彼らと政権に協力する河川流域の地元部族とで利害の
対立は明らかなのでまだ不透明だ
遠くアフリーンでは学校でクルド語教育が強行されたのを
非クルド人が強く反発して、子供たちを政府支配下の学校へ
通わせる事態になっているそうだ
両岸ともSAAが押さえることで折り合いはついたようだな
油田地帯についてはSDFがかなり浸透しているが、
彼らと政権に協力する河川流域の地元部族とで利害の
対立は明らかなのでまだ不透明だ
遠くアフリーンでは学校でクルド語教育が強行されたのを
非クルド人が強く反発して、子供たちを政府支配下の学校へ
通わせる事態になっているそうだ
386名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-EeuB)
2017/09/27(水) 15:25:56.15ID:Br+7Wu6wa シリア・クルドはイラク・クルドと近いタイミングで独立したら確実に吸収されるだろうから、
イラク・クルドが現状維持なら先んじて独立、イラク・クルドが独立ならシリア内での自治の方向になるんじゃないか。
イラク・クルドが現状維持なら先んじて独立、イラク・クルドが独立ならシリア内での自治の方向になるんじゃないか。
387名無し三等兵 (JP 0H76-Ai2I)
2017/09/27(水) 18:06:23.72ID:etRDLVDeH >>385
>どうやらユーフラテス河のデリゾールより下流域については
>両岸ともSAAが押さえることで折り合いはついたようだな
北部のラッカ・ハサカ・カーミシュリー辺りも
アラブ人が多数派のラッカはアサド政権に明け渡す代わりに
クルド地域のハサカ・カーミシュリー両都市はアサド政権の撤退とかで話は付いてそうだな。
>どうやらユーフラテス河のデリゾールより下流域については
>両岸ともSAAが押さえることで折り合いはついたようだな
北部のラッカ・ハサカ・カーミシュリー辺りも
アラブ人が多数派のラッカはアサド政権に明け渡す代わりに
クルド地域のハサカ・カーミシュリー両都市はアサド政権の撤退とかで話は付いてそうだな。
388名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-ee+f)
2017/09/27(水) 19:16:23.97ID:m+OAMDXBa 多数の犠牲のもとに奪回する結果になるだろうラッカをその程度の取引で渡すわけないだろ
希望的観測が過ぎるな政府側
希望的観測が過ぎるな政府側
389名無し三等兵 (ワッチョイ 2b1e-5Kuh)
2017/09/27(水) 20:12:20.15ID:P6CLKtKz0 ISとHTSが潰された後にクルド人とアラブ人が対立して戦うようになり
アラブ人主体のラッカはいずれシリア政府側に戻ると思う
クルド人がアラブ人を民族浄化すれば別だが
クルドの北には激しく敵対しているトルコが居るので、
シリア政府と本格的に争うのは危険だし
アラブ人主体のラッカはいずれシリア政府側に戻ると思う
クルド人がアラブ人を民族浄化すれば別だが
クルドの北には激しく敵対しているトルコが居るので、
シリア政府と本格的に争うのは危険だし
390名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-hoCt)
2017/09/27(水) 20:58:46.74ID:QLWlTunW0 ハサカとカーミシュリーの政府支配地域の保証は
シャイフ・マクスードとアフリーンのPYD自治保証と
バーター関係だし、住民の意向もあるからそうそう
簡単に交換とはいかないと思うぞ
個人的にはシリア政府は簡単には妥協しないと考える
YPG独力ではトルコの圧力に対抗するのは難しく、
また合衆国にトルコを牽制する意志が薄い以上、
SAA並びに後援するロシアとイランのプレゼンスを
欠くわけにはいかない
さらに言えば、地力に勝るイラクのクルド自治区が
シリアのクルド自治区へ統合圧力をかけてくることは
十分に考えられ、それに対抗する手段も必要
シャイフ・マクスードとアフリーンのPYD自治保証と
バーター関係だし、住民の意向もあるからそうそう
簡単に交換とはいかないと思うぞ
個人的にはシリア政府は簡単には妥協しないと考える
YPG独力ではトルコの圧力に対抗するのは難しく、
また合衆国にトルコを牽制する意志が薄い以上、
SAA並びに後援するロシアとイランのプレゼンスを
欠くわけにはいかない
さらに言えば、地力に勝るイラクのクルド自治区が
シリアのクルド自治区へ統合圧力をかけてくることは
十分に考えられ、それに対抗する手段も必要
391名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-eas/)
2017/09/28(木) 01:04:45.72ID:bhq0zI9fa 国民を大量虐殺した政権がロシアの支援によって勝利か
地獄かな
地獄かな
392名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-rhbn)
2017/09/28(木) 15:38:24.83ID:VvmGJUcva >>391
反体制派のメッキが剥がれて久しいのに「アサド政権による虐殺」云々言われても
反体制派のメッキが剥がれて久しいのに「アサド政権による虐殺」云々言われても
393名無し三等兵 (ワッチョイ a372-pFEY)
2017/09/28(木) 21:17:13.76ID:hr9EwSDR0 https://twitter.com/thearabsource/status/913366816407175168
ISISがデリゾール南のシリア政府軍の補給路に対し反攻、ロシア兵2名を拘束
補給路は切断されており、戦闘中の様子
ISISがデリゾール南のシリア政府軍の補給路に対し反攻、ロシア兵2名を拘束
補給路は切断されており、戦闘中の様子
395名無し三等兵 (ワッチョイ cbe3-asy+)
2017/09/28(木) 21:51:52.73ID:V/NKop1n0 ユーフラテス河沿いルートの補給線も開通しているのに今更
シューラー−デリゾール間の補給線を攻撃してもなあ
近日中にパルミラ空港やデリゾール空港からの空爆の餌食に
なるんじゃないか
シューラー−デリゾール間の補給線を攻撃してもなあ
近日中にパルミラ空港やデリゾール空港からの空爆の餌食に
なるんじゃないか
396名無し三等兵 (ワッチョイ c51e-vQgs)
2017/09/28(木) 21:54:25.41ID:N3Ra318O0 >>394
トルコやイスラエル、サウジアラビアやエジプトなんて、もっと大規模に虐殺してるだろ
トルコやイスラエル、サウジアラビアやエジプトなんて、もっと大規模に虐殺してるだろ
397名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-rhbn)
2017/09/28(木) 22:41:22.28ID:/gRvUkaKa398名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-eas/)
2017/09/28(木) 23:43:57.97ID:RlxZvy4Ya >>396
サウジはそうかもしれないがその他の国って自国民に化学兵器使ったりタル爆弾(笑)で人がごった返す市場を爆撃したりしてたっけ
サウジはそうかもしれないがその他の国って自国民に化学兵器使ったりタル爆弾(笑)で人がごった返す市場を爆撃したりしてたっけ
400名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-L+TQ)
2017/09/29(金) 02:09:08.33ID:OpURNi+F0 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
401名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-T2/Q)
2017/09/29(金) 04:42:02.09ID:46W+y+6ya >>398
その基地外を相手にしても団結できずに内ゲバ繰り返して負ける基地外集団だったから仕方無い
その基地外を相手にしても団結できずに内ゲバ繰り返して負ける基地外集団だったから仕方無い
402名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-rhbn)
2017/09/29(金) 21:05:38.57ID:JqaSuxHYa >>399
統治能力があるから軍事支援でテコ入れして支配地域を奪還すれば纏まってるんだろ。
反体制各派はアサド政権を放逐したらすぐ内ゲバ始めるし、酷い時にはアサド無視して内ゲバし出す。
アサド政権より統治能力がある反体制派が居る?
統治能力があるから軍事支援でテコ入れして支配地域を奪還すれば纏まってるんだろ。
反体制各派はアサド政権を放逐したらすぐ内ゲバ始めるし、酷い時にはアサド無視して内ゲバし出す。
アサド政権より統治能力がある反体制派が居る?
403名無し三等兵 (ワッチョイ 6dec-0rIO)
2017/09/29(金) 21:52:15.61ID:tc9c4nid0 いないw
404名無し三等兵 (ワッチョイ 3d32-IQJU)
2017/09/29(金) 23:00:02.05ID:ehr3WV0F0 虎が包囲されて危機に
405名無し三等兵 (ワッチョイ a372-pFEY)
2017/09/29(金) 23:06:30.39ID:Cmc7CXro0406名無し三等兵 (ワッチョイ 4511-ELEf)
2017/09/30(土) 04:40:26.67ID:L0LyE8EJ0 「クルド独立」賛成92%=住民投票で圧倒的多数−イラク
【カイロ時事】イラク北部クルド自治政府の選管当局は27日、独立の是非を尋ねた2
5日実施の住民投票の開票の結果、「独立賛成」が92.73%に達したと発表した。
選管によると、残る7.27%は「独立反対」だった。
自治政府は「民意を示すのが目的で、直ちに独立はしない」と強調している。
しかし、圧倒的多数の承認を得たことで、長年の悲願である
「クルド人独立国家樹立」に向けた機運が一層高まるのは必至だ。
これに対し、中央政府は「投票は違憲」と批判、自治政府への締め付けを強めている。
投票は、周辺国内にいるクルド人の分離・独立運動への波及を恐れる
トルコやイランなどの中止要求を押し切る形で実施された。
自治政府トップのバルザニ議長は、イラク中央政府との交渉を経て2年以内に独立宣言を行う可能性を示唆しているが、
中央政府は交渉を拒否している。
クルド人は中東を中心に推定2500万〜3500万人が分散して居住し
「独立した国家を持たない最大の民族」と称される。各国で少数派として迫害や差別を受けてきた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092800026&g=int
【カイロ時事】イラク北部クルド自治政府の選管当局は27日、独立の是非を尋ねた2
5日実施の住民投票の開票の結果、「独立賛成」が92.73%に達したと発表した。
選管によると、残る7.27%は「独立反対」だった。
自治政府は「民意を示すのが目的で、直ちに独立はしない」と強調している。
しかし、圧倒的多数の承認を得たことで、長年の悲願である
「クルド人独立国家樹立」に向けた機運が一層高まるのは必至だ。
これに対し、中央政府は「投票は違憲」と批判、自治政府への締め付けを強めている。
投票は、周辺国内にいるクルド人の分離・独立運動への波及を恐れる
トルコやイランなどの中止要求を押し切る形で実施された。
自治政府トップのバルザニ議長は、イラク中央政府との交渉を経て2年以内に独立宣言を行う可能性を示唆しているが、
中央政府は交渉を拒否している。
クルド人は中東を中心に推定2500万〜3500万人が分散して居住し
「独立した国家を持たない最大の民族」と称される。各国で少数派として迫害や差別を受けてきた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092800026&g=int
407名無し三等兵 (ワッチョイ cbfb-D0D2)
2017/09/30(土) 21:30:54.01ID:8APGAxsI0 SDFがJafra油田を制圧
https://twitter.com/VivaRevolt/status/914073311277182976
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.305039&lon=40.443420&z=12&m=b
このあたりで名前がわかっている油田はAtallaだけどユーフラテス川近くにも名前がついてない油田あるな
煙吹きまくっているようだから使い物になるのか怪しいけど
https://twitter.com/VivaRevolt/status/914073311277182976
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=35.305039&lon=40.443420&z=12&m=b
このあたりで名前がわかっている油田はAtallaだけどユーフラテス川近くにも名前がついてない油田あるな
煙吹きまくっているようだから使い物になるのか怪しいけど
408名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2c-IQJU)
2017/10/01(日) 07:41:20.84ID:FTkkr68d0 ヌスラにせよISにせよアメリカの為にいい動きしてくれますな
409名無し三等兵 (ワッチョイ 2332-IQJU)
2017/10/01(日) 19:37:19.48ID:keEJlsCs0 Sukhnahが落ちそう
虎が居るとの噂があるが…
虎が居るとの噂があるが…
410名無し三等兵 (ワッチョイ cbfb-D0D2)
2017/10/01(日) 21:09:14.84ID:gDzlyL0Y0 カラティンがいつの間にかISに制圧されてる
スリーパーセルが攻撃したけど退けたとか言っていたのに
スリーパーセルが攻撃したけど退けたとか言っていたのに
411名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-rhbn)
2017/10/03(火) 01:00:54.50ID:w4N7rBrha >>410
以前ISにパルミラが再占領されたのと一緒で一時的に政府軍の隙を突いて戦果を上げても
全体像として見るとアサド政権がクルドとの陣取りに遅れを取る意味での打撃にはなっても
いずれ奪還されるのは確定事項と化してるからISや反体制派の勝利には繋がらないんだよな。
以前ISにパルミラが再占領されたのと一緒で一時的に政府軍の隙を突いて戦果を上げても
全体像として見るとアサド政権がクルドとの陣取りに遅れを取る意味での打撃にはなっても
いずれ奪還されるのは確定事項と化してるからISや反体制派の勝利には繋がらないんだよな。
412名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-3Hda)
2017/10/03(火) 10:12:38.55ID:QOE7q4Cvp シリア政府軍がんばれ
413名無し三等兵 (ワッチョイ a377-pFEY)
2017/10/03(火) 20:19:53.16ID:ZSlHhe5+0 https://twitter.com/thearabsource/status/915171338599436288
ハマー東部のISIS陣地ももう終わりか
ハマー東部のISIS陣地ももう終わりか
414名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-asy+)
2017/10/03(火) 23:03:24.97ID:PT/6os940 【カイロ共同】イラク国営テレビは3日、ジャラル・タラバニ前大統領が死去したと報じた。
415名無し三等兵 (アークセー Sxe1-maqo)
2017/10/04(水) 10:33:19.94ID:GEWX6uHbx416名無し三等兵 (ワッチョイ a377-pFEY)
2017/10/04(水) 18:57:12.59ID:JLaX4TQs0 https://twitter.com/syriawar2/status/915510011018792960
ハマ東部のISIS終了 次はQaryataynかな
ハマ東部のISIS終了 次はQaryataynかな
417名無し三等兵 (ワッチョイ c57f-IQJU)
2017/10/04(水) 21:51:13.60ID:swPWK4hV0 Jolanを空爆で仕留めたのか
418名無し三等兵 (ワッチョイ a377-pFEY)
2017/10/04(水) 22:21:41.83ID:JLaX4TQs0 https://twitter.com/iraq_day/status/915542126326419457
Hawijaもう陥落か ISISの戦力多いんじゃなかったのか
Hawijaもう陥落か ISISの戦力多いんじゃなかったのか
419名無し三等兵 (ワッチョイ 7681-qWqy)
2017/10/05(木) 05:20:45.01ID:SCarMZCP0 https://southfront.org/wp-content/uploads/2017/10/15.jpg
SDFがMayadinを目指すなんて情報もあったが、ユーフラテス流域と
幹線道路をいち早く押さえたSAAの方が先に到達するだろう
SDFがMayadinを目指すなんて情報もあったが、ユーフラテス流域と
幹線道路をいち早く押さえたSAAの方が先に到達するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
- 【誰でも】雑談広場★0
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
