イラク・シリア情勢 136(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/15(土) 16:56:09.69ID:seHc9rq40
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能で自演をし辛くします。

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8

■前スレ イラク・シリア情勢 138(ワッチョイ)(実質135)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492694907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
400名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-L+TQ)
垢版 |
2017/09/29(金) 02:09:08.33ID:OpURNi+F0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
2017/09/29(金) 04:42:02.09ID:46W+y+6ya
>>398
その基地外を相手にしても団結できずに内ゲバ繰り返して負ける基地外集団だったから仕方無い
2017/09/29(金) 21:05:38.57ID:JqaSuxHYa
>>399
統治能力があるから軍事支援でテコ入れして支配地域を奪還すれば纏まってるんだろ。
反体制各派はアサド政権を放逐したらすぐ内ゲバ始めるし、酷い時にはアサド無視して内ゲバし出す。

アサド政権より統治能力がある反体制派が居る?
2017/09/29(金) 21:52:15.61ID:tc9c4nid0
いないw
2017/09/29(金) 23:00:02.05ID:ehr3WV0F0
虎が包囲されて危機に
2017/09/29(金) 23:06:30.39ID:Cmc7CXro0
https://twitter.com/thearabsource/status/913766314665156608
デリゾール補給路復活
2017/09/30(土) 04:40:26.67ID:L0LyE8EJ0
「クルド独立」賛成92%=住民投票で圧倒的多数−イラク

 【カイロ時事】イラク北部クルド自治政府の選管当局は27日、独立の是非を尋ねた2
5日実施の住民投票の開票の結果、「独立賛成」が92.73%に達したと発表した。
選管によると、残る7.27%は「独立反対」だった。
 自治政府は「民意を示すのが目的で、直ちに独立はしない」と強調している。
しかし、圧倒的多数の承認を得たことで、長年の悲願である
「クルド人独立国家樹立」に向けた機運が一層高まるのは必至だ。
これに対し、中央政府は「投票は違憲」と批判、自治政府への締め付けを強めている。
 投票は、周辺国内にいるクルド人の分離・独立運動への波及を恐れる
トルコやイランなどの中止要求を押し切る形で実施された。
自治政府トップのバルザニ議長は、イラク中央政府との交渉を経て2年以内に独立宣言を行う可能性を示唆しているが、
中央政府は交渉を拒否している。
 クルド人は中東を中心に推定2500万〜3500万人が分散して居住し
「独立した国家を持たない最大の民族」と称される。各国で少数派として迫害や差別を受けてきた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092800026&;g=int
2017/09/30(土) 21:30:54.01ID:8APGAxsI0
SDFがJafra油田を制圧
https://twitter.com/VivaRevolt/status/914073311277182976
http://wikimapia.org/#lang=ja&;lat=35.305039&lon=40.443420&z=12&m=b

このあたりで名前がわかっている油田はAtallaだけどユーフラテス川近くにも名前がついてない油田あるな
煙吹きまくっているようだから使い物になるのか怪しいけど
2017/10/01(日) 07:41:20.84ID:FTkkr68d0
ヌスラにせよISにせよアメリカの為にいい動きしてくれますな
2017/10/01(日) 19:37:19.48ID:keEJlsCs0
Sukhnahが落ちそう
虎が居るとの噂があるが…
2017/10/01(日) 21:09:14.84ID:gDzlyL0Y0
カラティンがいつの間にかISに制圧されてる
スリーパーセルが攻撃したけど退けたとか言っていたのに
2017/10/03(火) 01:00:54.50ID:w4N7rBrha
>>410
以前ISにパルミラが再占領されたのと一緒で一時的に政府軍の隙を突いて戦果を上げても
全体像として見るとアサド政権がクルドとの陣取りに遅れを取る意味での打撃にはなっても
いずれ奪還されるのは確定事項と化してるからISや反体制派の勝利には繋がらないんだよな。
2017/10/03(火) 10:12:38.55ID:QOE7q4Cvp
シリア政府軍がんばれ
2017/10/03(火) 20:19:53.16ID:ZSlHhe5+0
https://twitter.com/thearabsource/status/915171338599436288
ハマー東部のISIS陣地ももう終わりか
2017/10/03(火) 23:03:24.97ID:PT/6os940
【カイロ共同】イラク国営テレビは3日、ジャラル・タラバニ前大統領が死去したと報じた。
2017/10/04(水) 10:33:19.94ID:GEWX6uHbx
>>413
ISは一時は面積だけならシリアで最大勢力だったのにな
(支配地域の大部分は砂漠とかの人口希薄地帯ではあったが)。
2017/10/04(水) 18:57:12.59ID:JLaX4TQs0
https://twitter.com/syriawar2/status/915510011018792960
ハマ東部のISIS終了 次はQaryataynかな
2017/10/04(水) 21:51:13.60ID:swPWK4hV0
Jolanを空爆で仕留めたのか
2017/10/04(水) 22:21:41.83ID:JLaX4TQs0
https://twitter.com/iraq_day/status/915542126326419457
Hawijaもう陥落か ISISの戦力多いんじゃなかったのか
2017/10/05(木) 05:20:45.01ID:SCarMZCP0
https://southfront.org/wp-content/uploads/2017/10/15.jpg
SDFがMayadinを目指すなんて情報もあったが、ユーフラテス流域と
幹線道路をいち早く押さえたSAAの方が先に到達するだろう
2017/10/05(木) 19:45:57.89ID:spUZTWQ10
>>419
ラッカでISが予想以上の粘りを見せてデリゾールヘ転戦させられる戦力が足りないのと
デリゾール軍事評議会内部でバッガーラ部族とアガイダッド部族が作戦指揮権を巡って揉めているからね
マルカダ制圧とスワルまでの打通が遅れてる
スワルからカブール川を超えられるからオマール油田に行こうと思えば行けるけど揉め事が解消しないと難しいだろうな
2017/10/06(金) 13:36:49.01ID:0yoYfHQsa
ISも反体制派も戦後に居場所は無いのに良くやるな。
徹底抗戦してもISや反体制派の利益にならずに、アサド政権に打撃を与えればクルドの、
クルドに打撃を与えればアサド政権の利益にしかならない状況にまで追い込まれてる段階だってのに。
2017/10/06(金) 21:24:14.88ID:pAUNjo920
https://i.imgur.com/Kd55ZNG.jpg
虎部隊がマヤディーン近郊に到達
2017/10/07(土) 16:57:01.55ID:Fjpbc6Jy0
https://twitter.com/thearabsource/status/916567424161509377
マヤディーンの首都機能を放棄、移転するとのこと
2017/10/07(土) 18:02:45.35ID:Fjpbc6Jy0
https://twitter.com/spectatorindex/status/916586974835650563
トルコ軍がイドリブ周辺での対HTS作戦を開始
2017/10/07(土) 18:58:50.07ID:Fjpbc6Jy0
https://twitter.com/michaelh992/status/916601619382505472
作戦はESFが遂行し、トルコはトルコ領内から支援を、ロシアは空爆支援を行う模様
2017/10/07(土) 23:33:01.74ID:lz+jTNOm0
http://i.imgur.com/VTYIpPo.jpg
ここまでくれば市中も一押しだろう
マヤディーンは郊外に放棄されている滑走路があり、拠点としても良い立地にある
2017/10/08(日) 00:40:20.58ID:g6Av5WAI0
https://i.imgur.com/89uPTve.jpg
マヤディーン市戦況詳細図
2017/10/08(日) 07:16:07.24ID:M5hbek020
早いなすぐに片が着きそうか
2017/10/08(日) 16:08:40.64ID:g6Av5WAI0
https://twitter.com/northernstork/status/916921526632329216
HTSがトルコ軍のブルドーザーを破壊 いよいよ衝突開始か
2017/10/08(日) 17:11:30.94ID:LP9e9pOV0
http://i.imgur.com/1R6dwiM.jpg
マヤディーンを制圧するとここからユーフラテスを渡河するルートを
構築できるのはかなり大きい
今後はアブカマルも並行して押さえにいくと予想する
2017/10/09(月) 20:01:26.74ID:4zajX+3u0
https://twitter.com/terror_monitor/status/917341468179566593
ISISがハマー東部のHTSから8ヵ村を奪取
Uqayribatポケットの残党かな
2017/10/09(月) 20:29:02.17ID:wkXCdylXx
>>430
マヤディーンに続き最南端のアブカマルを押さえたら
ISを包囲するのか東へ押して行くのかどっちだろう?

ユーフラテス川とハブール川とぶつかるところで
ちょうどSAA・SDF・ISで勢力圏が分かれかけてる状況だけど
ISをそのまま放置は無いだろうから追撃はSAAが東進するのか
SDFが南下するのかどうすんだろうね。
2017/10/09(月) 20:37:26.67ID:wkXCdylXx
>>431
遅かれ早かれ包囲環が縮小されて潰されるであろうエリアなのに
何でこの期に及んでアサド政権無視してISとHTSで戦うのか理解に苦しむ。
2017/10/09(月) 23:17:00.84ID:JvyJuM850
SDFがデリゾールユーフラテス東岸を進んでこの辺りまで到達
デリゾール市西方のユーフラテス東岸地域を全て抑えるのは目前
http://wikimapia.org/#lang=ja&;lat=35.406961&lon=40.116749&z=13&m=b
2017/10/10(火) 04:41:49.34ID:Bv1V8ohM0
>>431>>433
http://i.imgur.com/3eCB06N.jpg
ISどっから沸いてきたと思ったらご指摘通りらしい
よくやるわ

このままイドリブにおける血で血を洗うシマ争い
参戦するわけだな
2017/10/10(火) 04:49:46.59ID:Bv1V8ohM0
http://i.imgur.com/MR5zhwR.jpg
デリゾールは増援が到着した時点で大勢は決しているので、
急ぐつもりが無いと思われる
既にIS支配地域は地元部族出身者を残すばかりとも
2017/10/10(火) 22:00:59.80ID:S/tQvuqD0
今日のシリアvsオーストラリア戦の様子
https://i.imgur.com/IzMrSLU.jpg
https://i.imgur.com/BRSgNmw.jpg
2017/10/12(木) 00:36:29.45ID:x4OYkfBv0
SDFとISがラッカで停戦合意したかも
ISがいろんなものを燃やしていてもうすぐSDFが戦闘員をどこかに移送するようだ
2017/10/12(木) 23:45:29.98ID:vD03YSqo0
デリゾール東方の油田地帯でSDFがISの反撃を受けているかも?
2017/10/12(木) 23:48:32.42ID:+0h7nhXgx
>>436
アレッポ戦が片付いてアサド政権が西部の主要部分を奪還して
精鋭部隊を回せる下地が出来た時点でデリゾールの粘り勝ちだったからね。
今回の増援は、先月の陸路の本格的な補給路の打通と併せて
今迄のパルミラとかみたいな取って取られてを防いで本格的に安定支配する為の布石だろう。

今後クルド主体のSDFとの勢力圏や関係自体がどうなるか不透明だが
間違いなくデリゾールが政権側の前線拠点の一つになるのは間違いない。
2017/10/13(金) 20:34:38.17ID:YxJ2Xfca0
https://twitter.com/civilwarmap/status/918801799431245824
イラク軍がキルクーク奪還作戦を開始?
2017/10/13(金) 22:37:15.43ID:YxJ2Xfca0
https://twitter.com/thearabsource/status/918832222286831617
シリア政府軍がダマスカス南部で対ISIS作戦を開始
2017/10/14(土) 21:36:04.51ID:t3NZjPT50
SDFがデリゾール市東岸一帯を制圧。たぶんISの支配地域はなくなったと思う
SAAの制圧情報とかぶっているところがあるからこのあたりは共同管理地域みたいなのになりそうだ
https://twitter.com/VivaRevolt/status/919176790865858560
https://twitter.com/VivaRevolt/status/919173787274399744
https://twitter.com/VivaRevolt/status/919172931288272897
http://wikimapia.org/#lang=ja&;lat=35.357731&lon=40.158720&z=14&m=b

あとSAAがマヤディーン市を制圧したという情報も
https://twitter.com/A7_Mirza/status/919177746307338240
2017/10/15(日) 01:24:58.56ID:2er68kj90
シリア東部のIS拠点奪還=政権軍、1週間余で

 【カイロ時事】シリア国営メディアによると、アサド政権軍部隊は14日、
過激派組織「イスラム国」(IS)が占拠していた東部デリゾール県マヤディーンを奪還した。
戦闘で多数のIS戦闘員を殺害したという。マヤディーンは、ISの構成員が陥落寸前の都市から大勢逃げ込み、
新たなISの軍事拠点になっているとされていた。
 政権軍はロシア軍の空爆支援を受けながら6日にマヤディーン進攻を開始し、わずか1週間余りで奪還した。
デリゾール県では政権軍とクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)が別々にIS掃討作戦を続けており、
ISの支配領域が急速に縮小している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101400586&;g=isk
2017/10/15(日) 07:48:42.92ID:ATSVmgLh0
http://i.imgur.com/yV8xxNS.jpg
マヤディーン制圧により新たな渡河ポイントが拓けたが、
まずはユーフラテス流域の掃討かな
2017/10/15(日) 15:07:04.11ID:VsV1yEnw0
マヤディーンでSAAは甚大な被害とか嬉ション巻き散らしていた反政府シンパが
陥落で発狂しているのが笑える
2017/10/15(日) 22:27:36.60ID:t7AbyYRy0
マヤディーンのISISはもともとシリア政府に原油売りつけてたズブズブの連中だから
2017/10/16(月) 20:21:34.82ID:wia0aisL0
イラク軍、PMUが本格的にキルクークへ進行開始 キルクークにはペシュメルガの他クルド人志願兵、PKKも集結している様子
https://i.imgur.com/oOJVRZQ.jpg
https://i.imgur.com/ipgahTj.jpg
https://i.imgur.com/KlrVxfj.jpg
2017/10/16(月) 21:28:52.83ID:19IU6But0
キルクークからクルド勢力全てが撤収してイラク政府の支配下になったそうで
2017/10/16(月) 21:43:27.35ID:VGXiGxdL0
クルドが反撃に出るようだ
2017/10/16(月) 22:50:33.10ID:YiEhpb8M0
クルド地区は経済破綻寸前だと聞くな
キルクークの油田もトルコ経由の輸出だしどうにもならんだろ
2017/10/16(月) 22:54:18.75ID:pXAzmQpG0
反撃も口だけか行動に移すのか微妙なところだな
2017/10/16(月) 23:58:53.82ID:19IU6But0
>>451
そのせいでキルクークの完全な掌握ができないっていう指摘もあるな
イラク政府がキルクーク県に出している予算をKRGが肩代わりしたら財政破綻するっていう
2017/10/17(火) 01:44:38.14ID:JiBBbLx40
イラク軍の拠点制圧続く=クルド部隊、撤退開始か−緊迫のキルクーク、死傷者情報も

 【カイロ時事】イラク中央政府とクルド自治政府との帰属争いで緊迫する北部の油田都市キルクークで、
イラク軍は16日、進軍を続け、軍用空港や発電所、油田、ガス関連施設などの主要拠点を次々と制圧した。
これまでキルクークを実効支配してきた自治政府の治安部隊ペシュメルガは、
「クルドへの宣戦布告だ。われわれは士気高く防衛に臨み、中央政府は重い代償を払う」と徹底抗戦を強調。
しかし、一部では撤退を始めたもようだ。
 イラク軍は声明で、2014年に過激派組織「イスラム国」(IS)の攻勢を受けイラク軍がキルクークから敗走した後、
ペシュメルガが押さえていたキルクーク北方の軍事基地を奪還したと戦果を誇示した。
アバディ首相は16日、「(自治政府の独立を問う)住民投票によって国家が分裂の危機に直面しており、
統一を図るのは憲法で定められた私の義務だ」と部隊の展開を正当化した。
 一方、自治政府は声明で「イラク軍と、イランが支援するイスラム教シーア派民兵が、
キルクーク南方で2方向からペシュメルガを襲撃した。彼らは米軍から供与された戦車や装甲車を使っている。
いわれのない攻撃だ」と非難。少なくともイラク軍側の装甲車5台を破壊したと主張した。
ただ、一部のペシュメルガ部隊は交戦しないまま、撤退を命じられたとの情報がある。
 クルド系メディアは、一連の衝突でシーア派民兵組織メンバー7人が死亡したと報道。
また、AFP通信によると、キルクーク州で起きた民兵との交戦でクルド人兵士少なくとも10人が死亡、27人が負傷した。
数千人規模の市民が戦闘を恐れ、キルクークから退避を試みているという。
イラク軍がキルクーク市内の行政庁舎を掌握したとも伝えられ、アバディ首相はキルクークを含む係争地でイラク国旗を掲揚するよう命令を下した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101600922&;g=int
2017/10/17(火) 03:47:36.10ID:yQqVa5rI0
http://i.imgur.com/Ev3tzka.jpg
デリゾールはそろそろ頃合いなのかな、SAAがISを東西に分断した
東側に孤立したISは住居の少ない地域へ押し込められたので
殲滅されるのは時間の問題
2017/10/17(火) 09:22:40.30ID:6DxBZDDP0
アサドの勝ちは決まりだけど反政府側も惜しかったなぁ
アサドが意図的に政治犯を釈放してテロリストを反政府側にばら蒔かなきゃ結果は違ってたかもな
2017/10/17(火) 09:47:46.34ID:bKyvIppK0
リビアとシリア見比べると思った事を全部吐かないと気が済まなくて結果味方になる国にも呆れられて死んだカダフィと雌伏忍耐を貫きながら老獪さを駆使してロシア軍の来援に恵まれなんとか首を繋ぐことができたアサドの実力差が如実に表れたな
反体制勢力の実態情報がまだ出揃ってなかった11年当時の国際的なスピード攻勢を凌げたというのもデカい
2017/10/17(火) 10:25:42.37ID:F5q3saqqa
実力差っていうより時間差だろ。
アサドは先に炎上したカダフィ大佐から学んだんだ。
2017/10/17(火) 19:55:06.14ID:rCQKk9fD0
ラッカが落ちたか
2017/10/17(火) 21:21:30.41ID:I1VTwP2Ux
>>456
反政府側は一つの組織じゃないし果たして「惜しかった」って言えるのか?
アサド政権を打倒するだけなら「惜しかった」かもしれないけど、
その後の群雄割拠の戦国時代みたいなのを纏めて天下統一ならぬシリア再統一をしなきゃいけないわけだろ。
その過程で殆どの組織は脱落していくし、下手したら再統一を担うのは
アサド政権と戦ってた時には存在してなかった新興組織になってたかもしれないんだし。
2017/10/17(火) 22:01:19.07ID:yQqVa5rI0
https://mainichi.jp/articles/20171018/k00/00m/030/063000c
イラク軍 キルクーク掌握 背景にクルド内紛?
毎日新聞2017年10月17日 19時36分(最終更新 10月17日 21時20分)

【カイロ篠田航一】イラク軍は16日夜までに、イラク中央政府とクルド自治政府が
帰属を争う北部の油田都市キルクークの中心市街地に進攻した。2014年以来、
市内を実効支配していた自治政府の治安部隊「ペシュメルガ」は目立った抗戦は
せずに撤退した。クルド系メディア「ルダウ」によると、イラク軍は北部シンジャルも
掌握したという。

 「クルド兵が撤退し多くの人が街に出て喜んでいる。イラク軍が来てくれたのは
うれしいが、クルド側が報復に出たらここは戦場になる。早く完全な治安を確立
してほしい」。キルクークに住む少数民族トルクメン人の機械技師、ニアズ・アフマド
さん(29)は毎日新聞の電話取材に不安を語った。一方、多くのクルド系住民は
報復を恐れ、キルクークを脱出したという。AP通信によると、一部は17日に帰還した。

 衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、ほぼ1日でイラク軍がキルクークを
掌握した背景には、クルド側の「内紛」があったとの見方が出ている。主戦派が
多かった自治政府トップのバルザニ議長の出身母体・クルド民主党(KDP)に
反発する有力政党・クルド愛国同盟(PUK)が支配地域の明け渡しでイラク軍側
と協力したとの情報がある。

 イラク軍と進軍したイスラム教シーア派民兵はイランの支援を受けるとされ、
PUKの地盤はイランに近く親イラン派も多い。ペシュメルガ高官は「歴史的裏切り」
とPUKを批判した。

 クルド情勢に詳しいカイロ大学のハッサン・ナファ教授は「クルド側が本格抗戦し
内戦になればシーア派とスンニ派が結束していた」と分析。「勝ち目なし」とみた
クルド側が撤退したと分析する。

 トランプ米大統領は16日の記者会見で「どちらにも肩入れしない」と述べた。
2017/10/18(水) 01:59:03.14ID:NaSJ+9T80
ISに壊滅的打撃=「首都」ラッカ解放−市街地で戦闘終了・シリア

 【カイロ時事】過激派組織「イスラム国」(IS)が首都と称するシリア北部ラッカが17日、完全に制圧された。
ラッカを攻略したクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)スポークスマンは、
「ラッカでは軍事作戦は終了した。間もなく解放が宣言される」と語った。
2014年にシリアとイラクにまたがる地域で急速に勢力を拡大し、「国家」を自称したISにとって壊滅的な打撃となる。

 ラッカは14年にISの前身組織が占拠し、イスラム教の特異な解釈で恐怖支配が敷かれていた。
 SDFによると、現在は降伏していない外国人戦闘員の捜索や、ISが市内各所に敷き詰めた爆発物や地雷の除去作業を進めているという。
 在英のシリア人権監視団によると、SDFは17日までに、IS戦闘員が最後まで徹底抗戦していた公立病院庁舎や大型競技場を制圧。
既にISの旗を引き剥がすなどして、戦闘終結に歓声を上げているという。
監視団のアブドルラフマン代表は「外国人戦闘員は投降した。正式な解放宣言を待っている」と指摘。
米軍主導の有志連合スポークスマンは17日、ツイッターで「SDFはラッカの90%を支配下に置いた」と強調した。
 SDFは今年6月、ラッカ突入作戦に着手。有志連合も断続的な空爆で支援し、激しい市街戦の末に多くの建物が倒壊した。
監視団によると、民間人1130人を含む3250人が戦闘で犠牲になったと推計されている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101701243&;g=int
2017/10/18(水) 19:32:39.35ID:bWG6cxvn0
亀仙人がダーイシュが残した地雷で亡くなった
2017/10/18(水) 19:39:38.11ID:n9m3XLe20
嘘やろ
あれだけ最前線で生き延びてきたのに最後が地雷かよ
2017/10/18(水) 19:44:29.20ID:bWG6cxvn0
デリゾール包囲を耐え忍び続けて来た苦労人の名将でした
デリゾール市東側の島が爆発地点の模様
これからという時なのに、はかない
ご冥福をお祈りします
2017/10/18(水) 20:16:47.69ID:y/AEJlvPx
>>463
マジかよ。
攻撃の虎さん、防衛の亀仙人と共和国防衛隊の二枚看板って感じだったのに。

政府軍のデリゾール打通が成ったとほぼ同時に亡くなるなんて
正にデリゾールを守る為に生きた様な人生だし、
トラファルガーのネルソンにも通ずる様な最期だな。

内戦でのアサド政権の勝利が確定的になってメインは外交に移っていくんだろうけど、
その経験・英知を後進に伝えられなかったのはシリア軍にとって大きな損失だな。
2017/10/18(水) 20:25:43.89ID:y/AEJlvPx
https://en.wikipedia.org/wiki/Issam_Zahreddine

英語版のウィキでも亡くなった事になってる。
以前、虎さんも搭乗ヘリが撃墜されて死亡したとの誤報があったから
今回もそうであってほしいが。
2017/10/18(水) 20:33:51.61ID:25LB3tvQ0
今回は政府系報道だから間違いないだろう
2017/10/18(水) 20:52:03.66ID:y/AEJlvPx
>>464 >>465
もう打通作戦が成功して追撃の段階に移行してて
ロシア軍の空爆支援もあるし教科書通りにやってれば余程のヘマしない限りIS放逐は揺ぎ無いんだから
素人としてはシリアの宝と言っても過言では無い亀仙人は後方で指揮を執って
追撃作戦の前線指揮は旗下の指揮官に任せれば良いのにとか思ってしまうけどな。
2017/10/18(水) 21:28:45.24ID:bWG6cxvn0
亀仙人にデリゾール市完全解放の花を持たせたかったというのも人情
さぞお祭り騒ぎになったろうに
2017/10/18(水) 21:51:08.37ID:EBbNCnZS0
冥福をお祈りする
2017/10/18(水) 22:20:37.87ID:aysai6Q70
http://pbs.twimg.com/media/DMbCU01VwAAzF4z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMbCU1cV4AEOEU0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMbCU1AUQAE2psh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMbCU1_UQAA6Gmv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMbDwukVoAEUmvU.jpg
2017/10/18(水) 22:22:18.83ID:nKPGTcyM0
ザレディンさん戦死とは…惜しい人を亡くした
中将に特進することになるのかな

104旅団にはザレディンさんの長男も任務に就いているはず
父を誇りに頑張って欲しい
2017/10/18(水) 22:37:36.34ID:l9BzExnV0
三年間デリゾール包囲を耐えてISISから市民を守ってきた英雄が… ご冥福をお祈りします
2017/10/18(水) 22:51:47.70ID:qpyRUI9Mx
正直、個人的には遅かれ早かれってだけで既定路線だったSDFのラッカ解放より大ニュースなんだが。
2017/10/18(水) 23:41:19.75ID:8jAsPjn+a
政府系アカウントでもISISの地雷によって死亡したって呟いてるけどマジなのか…
デリゾールを悪魔の手から守ってくれた英雄がな…
2017/10/19(木) 12:49:31.92ID:CDu+eU3K0
デリゾールに銅像建つなこれは
2017/10/19(木) 18:13:36.27ID:ipRw79Pta
銅像どころか亀仙人の功績で出身宗派のドゥルーズ派に自治与えても良いくらいだろ。
いずれにしても軍人としての本任務のデリゾール防衛以外はもちろん、ドゥルーズ派の地位向上にも大貢献だよ。
2017/10/19(木) 18:34:32.04ID:okp4K2vPK
シリアジェネラルなんとかって爆死動画あったけどあれなのかな
2017/10/19(木) 18:43:25.42ID:6zGMP2aZ0
Twitterで亀仙人呼びが普及してるのが不思議
確かに白ひげだが坊主でないんだけどな
2017/10/19(木) 20:55:41.74ID:koDWatWB0
104旅団で部下として任務する息子とZahreddine准将
息子は下記のように戦意を新たにしている

http://i.imgur.com/rrrgnvm.jpg

Sayyid @SayyedTarab 14時間前
その他
By the death of my father, we are not going to receive condolences, but only happiness, wishes and blessings! - Yaroub #Zahreddine
#Syria
2017/10/20(金) 03:55:03.68ID:ZyeVG6+70
>>480
髭とサングラスが印象深くて
>>481の写真を見ても、たしかにこりゃ亀仙人だわ
まさに「守護神」「武人」然とした立ち振舞いに尊敬すらしてたんだが
ご冥福を祈ります

イスラム国全盛期に何度デリゾールも陥落の危機を跳ね返してたのは、もうこのスレでも懐かしい感じだな
凄まじかった

デリゾール死守はマジでアサド政権存続の功労賞だろ
あの時期に陥ちてたらマジで雰囲気的にヤバかった
2017/10/20(金) 12:36:26.12ID:SVxueJPx0
デリゾール死守の功労って点では、ISに捕まったら死な状況で死兵となっていたアルメニア系住民の働きも大きいと思うけど、
それも、亀仙人のリーダーシップがあってこそと思う。
2017/10/20(金) 19:51:15.43ID:SI06PmRWr
葬儀にアサド出席せずコメントなし。
2017/10/20(金) 22:44:02.11ID:hj1mgFLY0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000032-jij-m_est

AFPの記事、偏見に満ち溢れてる

米女性記者殺害疑惑の将軍爆死=メディアセンター砲撃指揮か―シリア
「隻眼の米女性戦争特派員」マリー・コルビン記者らの死去に関し責任を問われていたシリア軍のイッサム・サフレディン将軍が、東部デリゾールで死亡した。
サフレディン将軍はイスラム教徒からも異端視される少数派のドルーズ派出身。狂信的な配下を従え、反アサド派や過激派組織「イスラム国」(IS)との戦闘に従事してきた。
2017/10/20(金) 23:58:27.18ID:ydppCFbL0
キルクークの油田を取って経済的に屈服させる搦手をするつもりなのかと思ってたが
アルビルまで制圧するつもりなのか
2017/10/21(土) 02:15:55.89ID:qQI7b4CK0
>>485
こんなクソ野郎死んで当然
2017/10/21(土) 08:26:39.15ID:jHh8ifih0
Issam Zahreddin後任の将軍が戦死
2017/10/21(土) 08:52:20.11ID:TgYaKvbO0
>>485
あんな前線の真っ只中で撃つなとか無茶苦茶だよなー
2017/10/21(土) 09:04:45.33ID:BR5CKj790
デマガイジもいるねえ
2017/10/22(日) 21:58:21.18ID:7dlWXQZx0
SDFがオマール油田の北隣のSyjan油田を制圧
http://wikimapia.org/#lang=ja&;lat=35.202288&lon=40.761681&z=12&m=b
https://twitter.com/VivaRevolt/status/922079333308600321

ペースが上がったからラッカ市から転戦してきたのかも
2017/10/22(日) 23:05:28.50ID:7dlWXQZx0
いやこれは転戦じゃなくてあの辺りの部族が一気にISからSDFに寝返ったかも
Jarnof油田まで到達しているとかオマール油田自体もISから離反した部族が支配しているとか情報が飛び交ってる
2017/10/22(日) 23:09:36.73ID:BbkpE0YE0
なんか情報が錯綜しているな
2017/10/22(日) 23:57:28.84ID:7dlWXQZx0
YPG公式も場所は明確にしてないが油田の制圧をツイートした。これは少なくとも一部を制圧したのは確定かな
https://twitter.com/DefenseUnits/status/922113165072232448
2017/10/23(月) 11:45:34.22ID:8gilwv6+0
スワイダー市で共和国護衛隊イサーム・ザフルッディーン少将の葬儀が行われる(2017年10月20日)
http://syriaarabspring.info/?p=42835

将軍;;
レバノンの要人も参列してるんだな
496名無し三等兵 (アークセー Sx85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:57:43.37ID:rjitB59Tx
>>457
カダフィの「天安門」や「処刑する」発言は余計だったよな。
実際はやるにしても敢えて言う必要無いだろうに。
あんな事言ったら欧米は人道名目で介入し易くなるし、
逆にロシアや中国は味方し辛くなるし特になる事は一切無い。
2017/10/23(月) 15:14:04.59ID:rjitB59Tx
>>457
>反体制勢力の実態情報がまだ出揃ってなかった11年当時の国際的なスピード攻勢を凌げたというのもデカい
アフガニスタンの人民民主党政権もソ連軍撤退後数年持ったし、
自陣営の方でのゴタゴタが無ければ更に粘れたかもしれないからな。

特にイスラム系の連中は宗派・部族・地域とかの違いですぐ対立するから、欧米の直接介入による政権打倒さえ防げれば、
暫くすれば構図が「カダフィ政権vs反体制派(国民評議会)」の二極対立から
「カダフィ政権vs反体制派(A)vs反体制派(B)vs反体制派(C)」みたいな戦国時代みたいな状況になって
国民の支持が今まで統治してきた政権側に戻って来る可能性も充分あったからね。
2017/10/23(月) 15:17:13.66ID:rjitB59Tx
>>495
アサド本人が出席しても良いくらいの功労者だと思うけど、
葬儀会場とか反体制派の絶好の狙いどころだから警備上難しいんかな。

葬儀とは別に政府主催の(日本で言う)告別式とかやっても良さそうだが。
2017/10/23(月) 15:18:21.42ID:O5qraPFXp
国民の支持を考えたら、リスクあってもアサドが葬儀に行くべきだと思うがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。