アベノミクスをミリオタがひっそりと応援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/07/17(月) 21:51:55.26ID:AHtn1ASh
消費増税や原発政策など、大失敗した作戦を何度でも繰り返すなんて
ガダルカナル島の戦いから全く進歩してない。

だいたい、教育勅語を暗記していた軍人たちがどうして、
陛下の大御心に反して勝手に戦争始めるんだよ?
71名無し三等兵
垢版 |
2017/08/17(木) 19:37:26.20ID:9dZGTgY6
冷戦期の地理的立場的ボーナス期間は終わって、もうその時代は戻ってこないからな
2017/08/17(木) 19:38:06.22ID:/cmPcoof
韓国が捨てられるだろ
で、新たな冷戦が始まると
73名無し三等兵
垢版 |
2017/08/17(木) 20:10:48.42ID:9dZGTgY6
韓国がどうにかなったり、中国や北朝鮮がどうにかなったりして日本に特需があるかもなっ!?
なんてのはネトウヨとか嫌韓厨に本売る悪いオトナwの嘘じゃん
2017/08/17(木) 20:16:32.08ID:sVq2yFa/
>>73
特需って何
75名無し三等兵
垢版 |
2017/08/17(木) 20:24:58.48ID:9dZGTgY6
半島動乱で大混乱の韓国の代わりに再び半導体やらの需要の受け皿になれるかもねっ!とか書いてるんじゃないのあの手の本て?
2017/08/17(木) 20:43:41.03ID:sVq2yFa/
>>75
知らんがな。
ただFTAとかメリットは全部剥がされるだろうな
韓国は。
半導体に関しちゃファブ持ってる台湾が
取っていくだろうが
77名無し三等兵
垢版 |
2017/08/17(木) 21:58:17.72ID:Jh8nlg6V
戦争特需はもうない
アフガンやイラクやシリアであれだけ何十年もダラダラ戦争やって、
誰が儲かっているんだよ?
難民の面倒みるカネのほうがはるかに高いだろ

平和な世で産業を育成してくれたほうがよほどいいよ。
2017/08/17(木) 22:11:53.35ID:sVq2yFa/
日本は朝鮮戦争の特需で発展したとか、
そう言う事言ってる化石だろ
79名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 08:32:07.91ID:eNOEFzOE
やまかけを一番叩いてるの朝日だったのか
さては先年の意趣返しか
80名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 11:58:21.67ID:eNOEFzOE
沖縄の人って、マスコミでは大らかでいいひとたちばかりのようにいうけど、
仕事で沖縄に電話すると偏屈で島国根性丸出しで「この土人が!」と
言いたくなることがしばしばある。
2017/08/18(金) 12:02:06.10ID:nmxl/hEU
もっとも日本人らしい日本人です


中国が日本の中でもっとも嫌ってる人達ですし
82名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 19:18:21.60ID:gWLal0TX
バノン氏が解任されたそうだが、なぜまるで悪いことのようにいうのだろう?
2017/08/19(土) 19:46:20.09ID:ZGc2JA/l
タイの大洪水でHDDが一気に値上がりして、日立のHDD事業売却値を吊り上げることに成功した、みたいな話もあるしね。

日本の場合は阪神大震災以降の神戸港の地位の下落とかね
84名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:30.70ID:ZGc2JA/l
>>70
そんなことはローマ時代から言われてたよ。

最近の若者は論と同じで、想像力のない賢いつもりの愚か者がいつの時代も繰り返す戯言
85名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 08:26:55.46ID:z5Az25AV
豊田議員もかわいそうだな
何に対して怒っているのか、誰も問題にしないのだから
86名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 16:43:43.55ID:8xVyKb4K
海外「日本が復活しようとしている」 日本経済の絶好調ぶりが海外でも話題に
http://d.hatena.ne.jp/vitamin_G/touch/20170820/1503238167
2017/08/21(月) 18:09:56.71ID:40qCFGVV
>>86
>信じられないだろ? いま日本はすっごく好景気なんだぜ……


完全に皮肉なんだけどなw
2017/08/21(月) 20:50:20.66ID:CNQax4r2
天満屋グループ.セフティネットのすねかじり事件.ブラック求人逮捕.indeed評判.岡山住所.福山オフィス


 誰か物凄い勢いで教えてくれませんか?
 顛魔屋グループ行政処分の警備会社:株式会社山陽セフレが残業代未払いで集団訴訟になってるって聞いたんですが本当ですか?
 おまんらだけがたより...
89名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 22:59:13.65ID:LZoxYWwP
左翼は国政から消えたのか?
朝日はまだまだ健闘してるのに左翼の受け皿・社民党はなぜ消滅したんだ?
「保守vs.リベラル」が流行ってるようだが、リベラルって左翼でいいのか?
90名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 12:07:08.93ID:3LhxPbn2
右翼もアレだ。
感情論にまかせて戦争はじめて、大負けしたのに
またもやヘイトスピーチかよ
2017/08/23(水) 19:14:56.68ID:2POa7eIH
右翼って戦前は反米で戦後は親米に大転換だからね。
負けたらまだ大転換するんじゃねw
2017/08/23(水) 19:29:32.91ID:YrKWRUA1
>>90
右翼ってどんな奴を指すの?
93名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 20:03:09.74ID:0+GybF9w
>>92
憲法改正と日米安保強化の両方に賛成してる奴
2017/08/23(水) 20:04:10.84ID:YrKWRUA1
>>93
何でそれが右翼になるの
95名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 21:28:28.76ID:0+GybF9w
近ごろの若いのは右翼と左翼の区別もつかないからいやだ。
この軍板でもしばしば取り違えてるニワカがしばしばご高説を垂れてるし
2017/08/23(水) 21:30:02.11ID:YrKWRUA1
説明してみなよ。
それ始めるとネトウヨ、と読んでる者が
果たしてウヨくなのか?て事にも結び付いてくると
思うけどね
2017/08/23(水) 22:56:46.46ID:YwB2Sc5J
>>93
「我々がなぜ貧しいのか?
チョンの責任である!
なぜサビ残があるのか?
シナの責任である!
我々は世界を懲罰しなければならない。」
とか言っている居酒屋正社員みたいのが右翼だよ
2017/08/23(水) 23:16:35.22ID:YrKWRUA1
仕事、してる?
99名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 23:58:26.71ID:0+GybF9w
「我々がなぜ貧しいのか?
 政治家のせいである!
 なぜサビ残があるのか?
 大企業のせいである!
 だから世界同時革命!」

最後の一行以外を今も信じているのが左翼
100名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 08:24:47.30ID:z0N7/Ttn
つまり左右両派ともに「貧乏な俺たちをもっと豊かにしろ!」といってるわけだ。
財務省が「高齢化社会になるから消費増税だ!」と将来不安をあおるから、
世界有数の経済大国にあって左右両派が騒ぐんだろ
101名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 13:06:04.77ID:z0N7/Ttn
「生涯賃金では老後が不安だから」と金持ち父さんになるべく
投資を煽ってた時代もあったな。結局金融機関に巻き上げられただけだけど。
102名無し三等兵
垢版 |
2017/08/25(金) 11:43:39.87ID:FR7dhzox
かつての郵便局の学資保険みたいに、国ではカバーしきれない
子育て資金や老後資金を金融機関がフォローする体制にすれば
マイナス金利の金融機関も低所得者も助かり、国も活性化するのでは?
金融機関が「個人客をしゃぶりつくそう」というのを根本から改めないとダメだが。
まずは地方銀行や信用金庫からそういう商品つくってみたら?
103名無し三等兵
垢版 |
2017/08/25(金) 14:39:19.80ID:Do5Nrq0j
銀行が国債を運用できないのなら株式投資すればいい
無論、東芝や三菱自工のようになられては困るから
銀行が社外取締役を送り込み監査に目を光らせれば、
銀行も企業も業績が上がり株価も支持率も上がるんじゃないか?
104名無し三等兵
垢版 |
2017/08/25(金) 22:18:37.08ID:Do5Nrq0j
官邸と財務省が「インフレ目標2%達成したら消費増税10%にする」と協力を密約したら最強かも
105名無し三等兵
垢版 |
2017/08/26(土) 14:53:32.81ID:SnblhCln
ポスト安部が取り沙汰されてるけどどうもあまり実力者っぽくないひとが多いな
官僚の言いなりになる傀儡政権をめざしているのかね?
106名無し三等兵
垢版 |
2017/08/27(日) 19:29:40.20ID:yeq6eric
環境省がヒアリを特定するキットを開発するそうですが、
例えばスマホで画像を撮影したらヒアリと特定するアプリとかいいのでは?
何しろ捕まえた時点で刺される危険があるから
107名無し三等兵
垢版 |
2017/08/28(月) 07:22:45.85ID:wx7dWyX0
企業が伸びるときは「ミスしてもいいから売上を増やせ」だけど、
「いくら稼いでもちょっとミスしたら終わり」になったとたん凋落するんだ
108名無し三等兵
垢版 |
2017/08/29(火) 21:10:25.25ID:1zeNU0Vb
グアム島に撃つはずだったのに、イージス艦が衝突してフォローできなくなったから、
急遽北海道に変更したんだね。
109名無し三等兵
垢版 |
2017/08/29(火) 21:29:14.75ID:1zeNU0Vb
徴用工とか言い出してくる韓国よりも
都合よくミサイル撃ってくれる北朝鮮のほうが
実は友好国だったりして
110名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 21:19:16.37ID:aBoS3yMJ
「社会福祉」という言葉も少し見直すべきだ
「弱者や高齢者に無駄飯食わせるために現役世代からむしりとってる」みたいな語感がある。
「現役世代が安心してしっかり働きやすくするための政策だ」ということを
国民よりも政治家や官僚にもっと周知徹底させるべきだ。

福祉が充実すれば安心して個人消費を増やしてくれて税収もあがるだろ
111名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 14:27:04.68ID:GRgA9SCA
8月29日の北朝鮮ミサイルの記事が週刊新潮に載ってたけど
よく締切に間に合ったな 事前に告知されてたんじゃないか?
2017/09/01(金) 21:16:55.91ID:axelrW6A
>>110
高齢者様こそが権力者なので若年者をカモにする仕組みを手放すわけがないしそれこそが美しい日本の姿ですよ
113名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 22:29:59.97ID:31ePCmHR
>>112
でも権力持ってる高齢者って、高齢者の0.1%くらいですよね?
114名無し三等兵
垢版 |
2017/09/02(土) 19:10:12.87ID:Cocic71L
アベノミクスって実態無いよね!!

実際!!
2017/09/02(土) 19:10:45.64ID:+wGEXc22
どしたん?
116名無し三等兵
垢版 |
2017/09/02(土) 19:11:14.92ID:Cocic71L
>>99
ネトウヨは早く竹島に特攻して死ね
117名無し三等兵
垢版 |
2017/09/02(土) 19:17:27.43ID:hzyIHAdb
安部首相もかわいそうだよな

株価は二万円になり暮らし向きは明らかによくなったのに、
誰一人感謝もしないで文句ばかりで退陣させようとするんだから。
2017/09/02(土) 19:26:19.85ID:+wGEXc22
>>117
若い世代は結構評価してるみたいだけど?

明治学院の偏差値28みたいのは、違うんだろうけどw
119名無し三等兵
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:49.15ID:VF8hxmkf
>>113
0.1%の高齢の支配層が99.9%のテレビに流されやすい世代や彼らからみれば若手に相当する議員を巻き込んで
政治運営しているので高齢者の得にはなるが先の世代の事は知らない政治をやっているんだよ。
10年物国債の償還を30年物国債への借り換えで対処したので自分たちが豊かに老後を送る分には安泰。
先の事は知らない
120名無し三等兵
垢版 |
2017/09/02(土) 19:33:24.29ID:Cocic71L
>>117
年金相場に全財産ぶち込んだマヌケかお前w
2017/09/02(土) 20:44:02.53ID:iKj8Ef03
「異次元緩和は失敗した」と論ずると、リフレ派界隈からお決まりのように飛んでくる反論として

「雇用は上向いている」「為替は円安シフトした」「株価が上昇に転じている」
という三つの反論が金太郎飴のように飛んでくる。

しかし、そもそもブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)が停滞している時点で、
いわゆる「リフレレジーム」は瓦解しており、仮に雇用、為替、株価がどれだけ好転しても、
それはリフレレジームによるものではないことが明らか…

…ということで反論は本当は完了する
2017/09/02(土) 20:47:52.16ID:iKj8Ef03
実際、2013年の一時的なシフト以降、ダウ平均の上昇に比して、
日経平均の上昇は極めて大人しく、またユーロ・ストックスとは大差ない推移である。

為替の円安化を鑑みても、特別に株価の上昇が加速したという状況ではない。

そもそも株価だけ上がっても意味がなくて、
株価が上がり、民間の資金調達能力が改善した結果として、
景気回復や経済成長が促されることが望ましいのである。
2017/09/02(土) 20:48:59.18ID:+wGEXc22
>>121
雇用がどれだけ好転しても?
2017/09/02(土) 20:50:42.06ID:iKj8Ef03
>>123
アベノミクスにおいては実態は雇用は好転していない
2017/09/02(土) 20:53:06.91ID:+wGEXc22
>>124
実態は、雇用を取るようになってる。
団塊の世代の離職は民主政権から
始まってるよ。
もっと早く辞めて欲しかったが
2017/09/02(土) 20:54:41.10ID:iKj8Ef03
>>125
おっさるように民主党政権においては雇用は好転していた

したがってアベノミクス以前のほうが経済の状況は良かった、という結論になる
2017/09/02(土) 20:55:38.87ID:+wGEXc22
>>126
離職の話、だったよね?
2017/09/02(土) 21:00:41.08ID:iKj8Ef03
>>127
民主党政権下での団塊世代の退職と、その穴を埋める就業者が増加が
ちょうどバランスが良かった
2017/09/02(土) 21:06:51.85ID:+wGEXc22
>>128
序でに派遣も大量に切ったよね。
…民主政権の時は大きく上がってたんだっけ?w
2017/09/02(土) 21:09:11.66ID:iKj8Ef03
>>129
リーマンショックのことか?
あれは自民党の麻生政権のときのことだろw
2017/09/02(土) 21:11:46.56ID:+wGEXc22
>>128
非正規の雇用が2009の33.3, 33.6, 35.4と来て、
35.1%?
2017/09/02(土) 21:12:43.88ID:+wGEXc22
>>130
そして、財政政策で成長率は一事回復と

あ、エコポイント制度とかあったよな、そう言えば

廃止されたンだっか?あれw
2017/09/02(土) 21:17:12.97ID:iKj8Ef03
>>131
切ったのか切ってないのか、どっちなんだよ?w
2017/09/02(土) 21:19:19.68ID:+wGEXc22
>>133
比率は上がってたぞ?民主政権の頃も。
そして、最近ようやく下がり出したようだなw
2017/09/02(土) 21:24:54.33ID:iKj8Ef03
>>134
自民党の麻生政権のときに大量の派遣切りがあったのを認めてくれて、なりより
2017/09/02(土) 21:27:18.60ID:+wGEXc22
>>135
リーマンショック、だったよね?
そして回復気味だが株価は撃墜したままと。

ちなみにうちが派遣切ったのは2011年頃だが、
震災がとかそう言う話になるん?w
2017/09/02(土) 21:35:24.72ID:iKj8Ef03
>>136
震災時の経済統計は計測不能として断絶がある
だからその時点における雇用がどうたらとかは、誰にも判断できない
2017/09/02(土) 21:36:21.96ID:+wGEXc22
>>137
実際、
震災前なんだけどねww
2017/09/02(土) 21:38:22.47ID:iKj8Ef03
>>138
経済指標が瞬間的にダイレクトに反映されるわけでないからねえ
「雇用は遅行指標である」というのは政府だって言っていることだしw
2017/09/02(土) 21:40:30.34ID:+wGEXc22
>>139
エコポイント、みたいにか?

何かコメントないんだけど、
忘れた?
ドラゴン大臣が絶讚してたけど
民主オリジーン?wwwww
2017/09/02(土) 21:46:04.33ID:+wGEXc22
>>139
実際、民主政権由来の政策ってどんなものがあったっけ


Ultra JUMBOな財政政策だったか、
85円のウルトラポロリん政策かw
2017/09/02(土) 21:50:52.87ID:iKj8Ef03
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】

実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
2017/09/02(土) 21:52:42.99ID:+wGEXc22
>>142
あらら、

本性出しちゃったの?
コピペボンバーの、
ID:iKj8Ef03ちんw
2017/09/02(土) 21:54:39.97ID:iKj8Ef03
今の安倍下痢ゾウは「いざなぎ景気を超えた」などとアホがことを言っているが、
いざなぎ景気ってのは高度成長期のことで、給料が7年働けば倍になったのである

はたして現在の日本で7年働いて給料が倍になった、って人は何十人いるんだろうか?
2017/09/02(土) 21:56:01.02ID:+wGEXc22
>>144
ゲリとか言い出す左巻き?(クサッ
2017/09/02(土) 21:58:18.51ID:iKj8Ef03
>>143
必死なアホは放っといて、何を根拠にアベノミクスでは
雇用状況が悪化していると言えるのか、解説してみようと思う
2017/09/02(土) 22:00:13.02ID:+wGEXc22
>>146
ゲリ何とか言ってる>>144、まあ普通の日本人から
見て出来れば接したくない類いの、

ID:iKj8Ef03が何か言ってる?
まああだちのちょん辺りならそれでも
オッケーなんか知らんけどw
2017/09/02(土) 23:02:51.71ID:iKj8Ef03
いまの安倍下痢ゾウ政府は、雇用改善を語るのに「延べ人数」を使っている。
要するに「今月は何万人就業者が増えた」とか、派手に喧伝しているのだが、
これがそもそもの間違い。

経済学の上で正しい雇用あるいは就業の指標は、延べ就業時間である。

「延べ就業時間」とは、すべての就業者の就業時間を合計したものである。
だから総務省の「労働力調査」では、ちゃんと延べ就業時間を使っている。

その総務省のデータを見れば、アベノミクスでは延べ就業時間が減っているのがわかる。
2017/09/02(土) 23:03:26.70ID:+wGEXc22
はいはいげりげり
2017/09/02(土) 23:43:27.30ID:iKj8Ef03
そもそもなぜ延べ就業時間が必要とされたのか、というと

かつての冷戦の華やかなりし頃、西側はどうしても、
東欧やソ連や中国といった東側の経済状況を知りたくて仕方がなかった。

とうぜん東側は派手に経済が活況を呈していると宣伝していたのだが、
これが嘘らしいということは調べればすぐにわかった。

様々なデータが、東側は経済が低迷していると教えてくれたからである。
ただわからなかったのは、経済が低迷しているのに失業率が低い、ということである

あれ?「経済が低迷しているのに失業率が低い」ってどこかで聞いたことがあるよな
アホノミクスとやらをやらかしているどっかの戦犯の孫の政府がある国だったような…
常識で考えれば経済が低迷していたら、人を雇用できないはずだが?

まあこのトリックもすぐに解明されたんだけどねw
東側は有能な人間以外には短時間労働の雑用をあてがって、辻褄を合わせていたのだ。
そしてそのデータを正規雇用に換算すると、実際は失業率が高いことがわかったのである
こういったことが「延べ就業時間」に注目することで明らかになったのである。

そして経済的に立ち行かなくなったソ連・東欧は、ほどなくして崩壊することになる…
151名無し三等兵
垢版 |
2017/09/03(日) 09:26:35.15ID:+flucsfD
株価が上がって景気がよくなってそれで何が悪いんだ?
152名無し三等兵
垢版 |
2017/09/03(日) 09:42:10.63ID:/gJBJ34g
リーマンショック以降、雇用対策のためだけに、しなくてもいい作業を
一時間でできるのに一日かけてやったりしてた。
今では毎日忙しくて所得も増えて贅沢もできるようになってうれしい
153名無し三等兵
垢版 |
2017/09/03(日) 19:52:47.99ID:EjNEmyLW
雇用対策事業や生活保護にかけるカネが浮いたんだから国債も大幅に減ったはずなんだが
154名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 12:48:55.65ID:IffTcWeY
なぜ日本の労働生産性が低いのかというと、みんなで渡れば怖くない国民性だからだ。
2:6:2の法則でいえば仕事をバリバリやるのは全体の二割だけで圧倒的に少数派なのである。
それを「いくら仕事が出来ても周囲とうまくできないやつはダメだ」などといって、
仕事は適当にサボって時間ばかりかかるやつを残すから業績が低迷するのである。
155名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 21:32:52.04ID:V0LrtHNO
人生百年時代かあ
実際、みんな最低でも90歳まで生きる気マンマンだもんな
うっかり75歳で死んだら「早すぎる死」なんて言われかねない。

それはいいが、ライフプランとしてはおおごとだ。
生まれ落ちて二十年で成人して、四十年間働いて、なお四十年間生きることになる。

残り十五年で死ぬだけでも年金制度が破綻しかかってるのに、
現役時代と同じ年数を生きるのに収入はどうしたらいいんだ?

ただ、昔の五十六十は本当に年寄りだったけど、現代ではアンチエイジングが増え、
アラフィフでも20-30代と大して変わらないような人が増えてる。
75歳まで現役で働ける人は希望に応じてもいいような。
156名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 00:33:23.31ID:h1RSCFyp
我が国で英語をいくら社内公用語にしても無駄よ。

海外では自己紹介で「まあ高学歴一流キャリアの私なら業績倍増です!」くらい言うのに、
英語で「いえそれほどの者では」といくら言っても時間の無駄でしょ。
157名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 03:10:38.35ID:TQMCy3aX
>>156
英語で「いえそれほどの者では」と


どうやって言うんだ?
158名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 11:24:36.11ID:h1RSCFyp
今週号のFRASHで小林よしのり氏が「少年ジャンプは後発だったので
大家は他社におさえられていたから新人を発掘した。そしたら大成功した」と言ってた。

本当にこれだよなホンダやソニーなど破天荒で型破りな人だから急成長した。
でも今は日本中、行儀よく大人しくしてないと正社員になれない。

人手不足なんて言ってるけど、よそから無理に人つれてこなくても
社内に有能な人いっぱいいるんじゃないかね?
ブラック企業にいつまでもいる人は本当に他に行き場がないだけか?
159名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 13:40:35.34ID:h1RSCFyp
中国がフェンタニルとかいう合成麻薬を欧米に出荷してるとか
まさにアヘン戦争への逆襲だな
160名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 17:05:14.72ID:h1RSCFyp
アベノミクス反対派は消費増税原発再稼働推進派らしいが、
ではお前ら、安部一強体制でなかったら、消費増税原発再稼働ができるのか?
また決められない政治になるだけじゃないのか?
161名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:59.17ID:XiFbqHSA
FLASH
162名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 21:21:33.70ID:h1RSCFyp
我々は今、時代の大きな転換点にいる

「日本は終わった」と言われて久しいが、それは今までのやり方が通じなくなっただけのこと。
もっと新しい仕組みや技術が必ず現れて発展し続けたのが人類の歴史というもの。

わが国に豊富に存在する資源は、太陽と空気と土と水、そして人材。
人口減縮小均衡社会では最も頼りになるだろう。

余談だが内戦の続くリビアでは「石油よりも水が流れる川があったほうがよかった」と言われてるそうな。
163名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:59:51.32ID:h1RSCFyp
「アパレルは死んだ」という本がブームだそうだが、
高い服を着たい人がいなくなったわけじゃない。
むしろ格差社会の世の中、勝ち組のステータスシンボルの需要はむしろ高まっている。

ただね、共働きしてもユニクロしか買えないほど負け組ばかりになっただけだ
164名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 23:05:45.99ID:RgnoODdQ
そりゃ一流メゾンの服は誰だって欲しい。でもそれが買えないなら、ファストで良いわってなってる。
いまはどの分野でもそうだが、中間価格帯のなんてわざわざ買わない。んで、日本の商品て大抵が中間価格帯なんだよな
165名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:25.70ID:XiFbqHSA
>>163
この国ってそんなに物価高いか?
166名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 23:12:38.27ID:RgnoODdQ
いま服は大きなトレンドないし、アウトレットやら各ECでの常時タイムセールだので
何もユニクロ行かんでも安く小奇麗なカッコは出来るようになってる。

ただエンゲル係数の上昇と貯蓄ゼロ世帯の増加の報は気が滅入る
167名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:00.96ID:XiFbqHSA
>>166
共働きなどと惣菜買ったりして上がってるだけだろ(2012年の論文にあったな。)
まあそこが問題なのかも知れんが
168名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:43.31ID:RgnoODdQ
経済政策擁護?の"食のレジャー化"とかいう謎ワードには笑わせて貰った
169名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:46.42ID:XiFbqHSA
食育でもするべきなんだな、大人でも。
自炊の仕方とか、誰も暇がないから上達しないだろうけど
170名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 23:51:52.83ID:XiFbqHSA
まあ何か、静かになっちゃったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況