アベノミクスをミリオタがひっそりと応援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2017/07/17(月) 21:51:55.26ID:AHtn1ASh
消費増税や原発政策など、大失敗した作戦を何度でも繰り返すなんて
ガダルカナル島の戦いから全く進歩してない。

だいたい、教育勅語を暗記していた軍人たちがどうして、
陛下の大御心に反して勝手に戦争始めるんだよ?
2018/01/07(日) 12:50:16.33ID:EWY5C9nj
>>976
だから民間銀行だって国債を買いたがるだろ
アホか
979名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 14:19:32.82ID:dnTLaDpH
銀行や大企業が優遇されるのは稼ぎを再投資し、
富の拡大再生産を期待してのことだ
何か投資しろよ 再生可能エネルギーとか農業とか
980名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:47.28ID:pfVyljle
追加任務アパッチ12機追加。
2018/01/07(日) 16:00:33.48ID:pfVyljle
日本製アパッチ、職人さんが居なくなる前に。
982名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 16:25:27.74ID:pOzdXzHS
70年代には人手を頼めない
2018/01/07(日) 16:28:10.11ID:QwZkM2Yq
つまり、アベノミクスの金融緩和の方向性に大賛成と。
金融機関にリスク取らせるにはインフレ側に誘導するしかないよ。
だから「アベノミクスが手緩い」という批判はあり得る。
984名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 16:39:17.78ID:QAtKE4Wo
次スレたてたいのにホスト規制で立てられない・・・
985名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 17:00:19.05ID:Wkx4SzWR
安倍憎しのスレなら、政治板に山ほどあるぞ。
2018/01/07(日) 18:05:22.77ID:EWY5C9nj
とにかく安倍下痢ゾウを退陣させてアホノミクスを止めさせることだな
それしか日本経済再生の道は無い
987名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 18:35:49.72ID:Wkx4SzWR
待ってました!
東大理系で政界三世で、財閥オボッチャマで中韓性善説で、自虐史観で土下座外交で、謝罪と賠償大好きで、朝貢外交でアサヒってて、苦労知らずで世間知らずで、中折れな僕の出番だね!!!???

│         ノ´⌒ヽ,,  三 ┃|
│     γ⌒´      ヽ,    ┃|
│     // ""⌒⌒\  )  ┃| ガラッ. 
│     i /   \  /  ヽ ) , ┃|   
│     !  (・ )` ´( ・) i/   ┃|    
│ ∩   |   (__人_)   | 三 ┃|
│ l ヽ∩\    `ー'  / ,  ┃|
│ ヽ ノ /       \   (┃|
│  ヽ、`           ヽ_/┃|
│    ヽ/i       lヽ   /┃|
2018/01/07(日) 19:08:03.54ID:EWY5C9nj
家計最終消費支出は、民主党政権になってから見れば右肩上がりの
上昇傾向であって、「失敗」となんかいえっこない。
それがわからない奴は近代経済学がまったくわかって無い奴。
http://www.nippon-num.com/gdp/consumption.html
989名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 19:46:36.21ID:GiyNKasx
麻生までの苦労にタダ乗りしただけの、ルーピーだったよね。
福一がぶっ飛ぶ前から、ジミンガー。コイズミガー。
990名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:14.17ID:GiyNKasx
事業仕分けで日本の競争力と進展性を潰した。
中韓優先の財政支出で、日本はもっと貧しくなった。
ルーピー政権。
2018/01/07(日) 20:08:16.60ID:EWY5C9nj
>>990
日本経済をリーマンショックでぶっ飛ばしたのは自民党アホウ太郎
そして日本をさらに貧しくしたのは安倍下痢ゾウ
現実を見ろよ


安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】

実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
2018/01/07(日) 20:13:23.90ID:EWY5C9nj
今、アベノミクスで株価が1.5倍になるなかで、実質賃金(物価変動を考慮した賃金)は、
1%を超える下落が予想され、リーマン・ショック以来の下落はばとなる。
年間60〜70兆円の貨幣供給は、賃金には反映していないのである。
日本の実質賃金は下降線をたどり続けている。

正規雇用者の賃金の上昇を抑え、非正規雇用を急激に増やすことで、
グローバリゼーションに対応したのである。名ばかりの労働市場の流動性である。
規制緩和の行きつく先が今であり、安易な市場主義導入のつけが回っているのである。

現状は、過少消費不況である。
非正規雇用の急激な増大が、貧困化をもたらし、消費需要を停滞させているのである。
政府が経営者団体に賃上げを迫るという異常事態は、
この問題の深刻さを政府が認識していることを示している。
富者を富ませれば徐々に貧者も豊かになるというトリクルダウンは起きなかったのである。
993名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:16:01.46ID:GiyNKasx
長のつく役職ではよくある。
苦労の成果を全部後任に持っていかれて、再任したら件の後任の尻拭いってのはね。
2018/01/07(日) 20:19:10.84ID:EWY5C9nj
日銀が供給した膨大なマネーはどこに消えたのか。
日銀の中の金融機関の口座の中に眠っているだけである。
これを隠語で「ブタ積」みという。

日銀券はアベノミクスの計画でもほとんど増えない。
金融機関の国債が日銀に移り、日銀の中にある金融機関の口座に
莫大な代金が振り込まれるだけである。
紙幣の印刷費もかからない。

そこから先に貨幣が流れるかどうかは、企業と金融機関の行動次第である。
実際にはなかなか流れないのである。

不況マインドの中では、資金は借りたくても借りられない。貸したくてもリスクが大きすぎる。
統計上の雇用が増えても、非正規雇用が増えるだけで、肝心の実質賃金が下がるとなると、
何の効果もなかったことになる。
「ブタ積み」の量が増えたのである。
根本的な問題は、貨幣の問題ではないのである。
995名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:20:53.67ID:pfVyljle
アパッチ導入で敵国海兵隊を打てる。55機追加。
2018/01/07(日) 20:21:37.98ID:pfVyljle
発射
997名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:21:53.07ID:pfVyljle
オーライ
998名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:22:21.48ID:pfVyljle
敵国破断
999名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:23:10.11ID:pfVyljle
安倍晋三ならび稲田元防衛相に捧げる
1000名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:24:03.49ID:pfVyljle
テポドン、火星、直接攻撃出来る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 22時間 32分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況