民★党ですがホルスタイン防衛大臣です [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 22:56:48.36ID:jbCt6vND
謎の白い液体の入ったボトルを国会答弁で見せびらかしラ党我が党視聴者共にSAN値直葬(σ゚∀゚)σエークセレント!

○っぱいな前スレ
民○党ですがページがいっぱいあります
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500432141/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/19(水) 23:35:17.91ID:SB9RKC4P
しかし今世紀中に火星へ人を送れるのだろうか…
2017/07/19(水) 23:35:31.04ID:XL+TtkO2
>>47
ほんまに自治体って言葉の似合う国体なんだよなあ……
2017/07/19(水) 23:35:33.69ID:TlkYj+cT
>>54
>>57

鬱からの回復期間に最前線配備(大隊司令部付きだがゲリラが湧きまくり)は

ちょいとキツかった模様
>>56
ありがとうございます
67DMZ
垢版 |
2017/07/19(水) 23:35:45.08ID:pzsBDLD1
>>61
手動争点ならこういうUAVの運用も自由自在に…!
https://www.youtube.com/watch?v=2tvEKZ0cMH8
2017/07/19(水) 23:36:10.20ID:e/cXFZNf
>>35
私が軍事板に復帰したころから特殊なオナニーマスターがいるスレとして認識しておりますが?
2017/07/19(水) 23:36:38.14ID:y7i5z0vV
なお沖縄モノレールの通常の切符はQRコードをリーダーに当てるという
日本でも屈指の使いにくくわかりにくいシステムだったりする

suica系が使えると思って引っかかる観光客も多い
2017/07/19(水) 23:36:47.55ID:TlkYj+cT
>>63
針のむしろはキツかったよ

自業自得だけどな
2017/07/19(水) 23:36:47.83ID:ENGUo6BB
>>66
にゃー
2017/07/19(水) 23:36:52.46ID:XV/9qeCg
>>61
良く分からんが、米帝様に戦車は4名運用に限るという確信が有るっぽい
90式でも4名の方が良いんじゃないかの声は根強かったとか
2017/07/19(水) 23:36:54.28ID:LBm8vkgH
>>50
そか、ゆっくり養生して次に行こう。
2017/07/19(水) 23:36:58.50ID:Eeu+CT/F
>>65
そのうち自治区とかになってそうだ
2017/07/19(水) 23:36:59.70ID:Qh8UGCEw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500432141/359

脚本家やシリーズ構成を引き抜き始めたら警戒すべきだが、中国国内じゃ公開も放映も出来ん
代物が出来上がる可能性が高いからなあ。

そのへんの毒を全く含めずにアニメを作れる人間が現代アニメに染まった日本にどれほどいるか。
2017/07/19(水) 23:37:10.02ID:jbCt6vND
>>64
帰還考えずに送るだけならやろうとすればやれなくはなさそう
77名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 23:37:13.34ID:iHl6NmoV
ダース·黒ペンギン中佐‏ @SchwarzPinguin 5時間5時間前
その他
EUには是非とも第二のユーゴスラビアになっていただきたい。最高のショーになるだろう。
2017/07/19(水) 23:37:29.11ID:XL+TtkO2
>>51
マジでF-3と30艦と次期汎用護衛艦はエポックメイキングになれる
2017/07/19(水) 23:38:13.07ID:e/cXFZNf
>>73
養生してから次の地獄に行けとか酷い……(・д・`;|||)
2017/07/19(水) 23:38:32.38ID:ENGUo6BB
主力兵器全部国産できれば防衛費も増やしやすくなるからなー
2017/07/19(水) 23:38:51.46ID:TlkYj+cT
>>64
インドがやるんちゃうかなぁ(勝手な想像だが)
2017/07/19(水) 23:39:30.72ID:iEnTiWIh
>>50
もう限界ですか
御自愛くださいまし

>>59
西新宿2丁目の裏通りにもけっこうあるんよ
2017/07/19(水) 23:39:33.25ID:Qh8UGCEw
>>50
辞表は役付きが出すもので、下っ端は退職届やで。

怒りを持って不退転の覚悟で出すなら退職届、穏やかにやめるつもりなら
退職願が適切と聞いた。
2017/07/19(水) 23:39:44.19ID:LBm8vkgH
>>79
なんでやねん (;・∀・)
2017/07/19(水) 23:39:47.48ID:Eeu+CT/F
>>69
あれリーダーにコード合わせるの大変だよね…?
>>72
3人では穴を掘るのが大変であると?
2017/07/19(水) 23:40:28.08ID:fqnPI02v
>>72
整備やら修理するには人数多い方がいいからだそうで
おかじはよその国に行かんから整備に投げれるし
2017/07/19(水) 23:40:54.98ID:FNvDjzVl
>>85
履帯外したり付けたりするのめんどくさいじゃん?
2017/07/19(水) 23:41:02.23ID:Eeu+CT/F
>>50
適当にあちこちを旅してみよう
89名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 23:41:13.50ID:iHl6NmoV
>>62
火星に人が送られてる時代に難民や移民が労働力として酷使されてるとか
想像力無さすぎるよな
2017/07/19(水) 23:41:23.62ID:LBm8vkgH
>>82
西新宿ね。
ありがとう。

流石に歌舞伎町近辺は無さそうやな。
2017/07/19(水) 23:41:26.07ID:lxVoigh0
完全自動装填の上で4人乗りは駄目かな
一人は…迫撃砲でもやらせよう
2017/07/19(水) 23:41:31.88ID:TlkYj+cT
>>83
へーへーへー(×10回)

鬱でこれ以上耐えられなくなって…なので怒りもなにも無いんだが
2017/07/19(水) 23:41:47.38ID:TlkYj+cT
>>82
ありがとうでヤンス
94名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 23:42:03.44ID:iHl6NmoV
>>75
個人的に銀河英雄伝説が向こうで視聴できるのは凄いと思う

なおBLOODC
2017/07/19(水) 23:42:14.31ID:fqnPI02v
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000069-minkei-l13
隣の池袋ならこんな記事が
2017/07/19(水) 23:42:21.55ID:SB9RKC4P
>>76,81
向こうに骨を埋めてもらうにせよ帰ってくるにせよ、道程と火星での居住環境はどうしよう?
かつてフォン・ブラウンが提案してたように100人規模の大型船団を送り込めば行けるか…?
2017/07/19(水) 23:42:24.87ID:jbCt6vND
>>91
一人は車載のM2でも撃たせとけ(適当
2017/07/19(水) 23:42:28.94ID:ECI855rG
>>1
此処はですがパークなのです
新しいフレンズさんようこそなのです
さぁ、皆で扶桑の艦橋とマゾモナカを讃えるのです
http://pbs.twimg.com/media/BppF_4GCUAA2Nu8.jpg
すりゅ?
http://i.imgur.com/UnimnIW.jpg
おへそ
http://i.imgur.com/3HnRKsH.jpg
あつい
http://i.imgur.com/04ZCxTl.jpg
http://i.imgur.com/44sFbMj.jpg
http://i.imgur.com/Ni9wu2s.jpg
http://i.imgur.com/qz6mq6g.jpg
http://i.imgur.com/d8UlXXA.jpg
http://i.imgur.com/DUHGs0r.jpg
ふともも
http://i.imgur.com/oNiEhV7.jpg
http://i.imgur.com/XTfPOJP.jpg
いく
http://i.imgur.com/4PzjiQp.jpg

http://i.imgur.com/rMpf2gG.png
http://i.imgur.com/OgKUiqG.jpg
2017/07/19(水) 23:42:38.96ID:y0uaulSR
正社員が突然失踪して連絡もつかないなんてのは年に一度はあるんだから別に珍しくもないよねー
2017/07/19(水) 23:42:59.70ID:0ElmsxTm
なんだこのじゃあくなスレタイは(畏怖)
2017/07/19(水) 23:43:19.97ID:V51fy3iQ
>>61>>72
米は大戦中から各車両の停車休息・警戒時に
周囲に乗員から歩哨を常に2名立たせ
無線・機銃の前に1名つけていたいという要求があり
これに履帯の交換や陣地構築・野戦築城等の諸作業込みで
一人あたりの負担勘案して4名運用にしたいという要求があった
(本来は機銃運用など込みで戦車一両に付き5名運用なんだが
無線の統合と前方機銃手分で1名削減してる)

本邦も90式の時、擬装と陣地構築、車両擱座時の臨時機銃座の構築等で
負傷者が出ること想定して4名の方が作業時の負担は減るという声が根強いとオモタ
2017/07/19(水) 23:43:38.48ID:iEnTiWIh
>>90
歌舞伎町は外国人向けのアレな店ばっかりでねぇ…
沖縄料理だったらその手前の紀伊國屋の近辺にいろいろあるんだけど
2017/07/19(水) 23:43:43.87ID:lJhZxqSH
>>75
ウォルト・ディズニーがジブリや日アニを筆頭に
アニメーターの有名どころを引き抜いた事が
有ったけどねぇ。

結局のところ、日本のスタジオは閉鎖しちゃった。
2017/07/19(水) 23:43:51.74ID:CeKe3W2b
4人なら車長、砲手、運転手、通信手か。
データリンクの重要性があがってるしな。
2017/07/19(水) 23:44:07.78ID:GZzmm4gC
ん?中洲王全国制覇の親征始めるのか?
2017/07/19(水) 23:44:10.33ID:Eeu+CT/F
>>87
そうだ、メイドロボットを載せよう。隊員の士気もたかまる
2017/07/19(水) 23:44:13.71ID:7a21UczB
>>4
典型的な内部の草のあぶり出しなんでは
2017/07/19(水) 23:44:17.07ID:ScP1T5DK
>>89
火星移民の労働力はアンドロイドだろ
わざわざ余分な食糧を火星に持って行く必要は無い
2017/07/19(水) 23:45:14.24ID:uyR+lQna
>>91
索敵用のUAVと中のネットワーク機器の操作に+1名を突っ込むのは良いかもね
2017/07/19(水) 23:45:32.00ID:y7i5z0vV
まぁ疲れたんなら沖縄はゆったりしてるからいいんじゃないかね、仕事ないけど。
111名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 23:46:11.72ID:Sgv3/7u2
>>61
後、ルクレールとかにも言えることだけど弾薬が砲塔弾薬庫の中で前を向いてるんで、
弾薬が誘爆したときにせっかくブローオフパネルがきちんと作動してもメタルジェットが砲塔内を貫く危険性がある
ドイツのレオ2で140mm砲と自動装填装置の搭載が検討された時の計画案を見る限り
手動装填と同じく弾薬を後ろに向かせようとすると自動装填装置や砲塔弾薬庫の肥大化・複雑化を招く
2017/07/19(水) 23:46:13.84ID:TlkYj+cT
>>96
最短でも片道に数ヶ月掛かるなら
やはり最初は軌道上に基地を作ってそっから、になるんではないかと

人数は増やしすぎると管理が大変だから数人規模(最大でも分隊ぐらい)では?
2017/07/19(水) 23:46:41.44ID:LBm8vkgH
>>102
めんどくせーし、新宿三丁目あたりに放り込むか (ヲイ
2017/07/19(水) 23:46:51.74ID:l9CwCHyH
女の子も独特な顔してていいですよね沖縄って
115名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 23:47:11.34ID:iHl6NmoV
>>108
一応前スレの劇団パヨクの自称SFは移民が日本に流入して難民が・・・って言ってる
こっちも150年後に時代錯誤に過ぎるが
2017/07/19(水) 23:47:34.76ID:TlkYj+cT
>>105
金をくれたら
2017/07/19(水) 23:47:54.09ID:jbCt6vND
>>101
なるほど
2017/07/19(水) 23:49:01.80ID:5MnZQGKt
>>96
とりあえず、軌道上の安定宙域なり小惑星なりに中継器を建設する必要はあるだろうなあ。
その後火星地表に基地を作るとして、砂嵐とかを考えると最初は亀裂の下とかの風を避けられる場所に作るのか?
地球からは定期的に大量の物資積んだ船を送る必要がありそうだけど、一番大量に運ぶのは中継基地に備蓄してもらう輸送船用の燃料か?
2017/07/19(水) 23:49:21.03ID:Eeu+CT/F
>>112
原爆で加速させればハヤイだし質量も運べる。ニュークだ
2017/07/19(水) 23:49:43.64ID:cxiLTiyF
>>116
空気売りさん、いよいよ風俗業に転職ですか?
2017/07/19(水) 23:49:50.06ID:iEnTiWIh
静かで魚の美味しい熱川温泉で2〜3日湯治でも…と思ったけど海水浴シーズンだっけな
独り者じゃリゾートホテルは取りづらいのが大変よね
2017/07/19(水) 23:50:22.09ID:7a21UczB
>>4 典型的な内部の草のあぶり出し方法なのでは
2017/07/19(水) 23:51:04.73ID:FNvDjzVl
昔のやたら操作がややこしいC4Iなら通信手ありだったかもしれんけど
今日のそれでも必要なのかね?
2017/07/19(水) 23:51:11.61ID:lxVoigh0
>>121
確かどっかに凄いリゾートなビジネスホテルがあったはず

別に一人でも良くない?
2017/07/19(水) 23:51:13.90ID:9G58D63a
R135は渋滞するから嫌ズラ・・・
2017/07/19(水) 23:52:29.95ID:TlkYj+cT
ISSを後方にして火星軌道上に前線基地作って、
月からマイクロウェーブで基地に電力送信して、とか
段階を踏まずにやるんなら片道切符で送り込むだけは出来そう
2017/07/19(水) 23:52:51.21ID:y7i5z0vV
>>124
部屋まで案内してくれたスタッフが女性で気まずかったニダ…
2017/07/19(水) 23:52:55.35ID:XL+TtkO2
>>119
良いよね
冥王星まで人間送り込んで帰ってこれる
ブリテン人もそう言っている
2017/07/19(水) 23:53:05.14ID:TlkYj+cT
>>120
趣味は仕事にしてはいけない(戒め
2017/07/19(水) 23:53:46.27ID:Eeu+CT/F
>>115
オセアニアとかドラカとかそういう地獄めいた政治体制が一般的な150年後っていうのもまあ、
調理しようによってはオモシロイかもしれませんよ。
2017/07/19(水) 23:54:11.27ID:uyR+lQna
>>123
例えば10式のアレ、リアルタイムで大量の情報が届くから車長1人だとそろそろ限界かと
2017/07/19(水) 23:54:37.55ID:SB9RKC4P
>>112
ISS後継はそれを見越して月軌道に作る話しもあるんだっけ?
人数については数人だとクルーの心身に影響が出そうだと思ったけど、多すぎるとマゼラン艦隊の二の舞になりかねないか…

>>118
合流が面倒な上危険だけど、燃料船を先に打ち上げておいて適当な場所でランデブーさせるのも手かな?
2017/07/19(水) 23:54:39.77ID:cxiLTiyF
>>129
「趣味と実益を兼ねる」
「ゲイは身を助ける」
・・・
2017/07/19(水) 23:54:54.23ID:JvgtFDTh
ホル★スタ

このスレタイは少々じゃあくですね?
2017/07/19(水) 23:56:04.28ID:Eeu+CT/F
>>131
人工培養した脳を中枢にしたロボブレイン戦車だ!
>>128
時代はアトミックだ。地球からもニュークで軌道に上げよう
2017/07/19(水) 23:58:22.47ID:TlkYj+cT
>>131
情報処理のための車長補助AIを実装しよう(提案
https://www.offinet.com/news/img/img/60557.jpg
2017/07/19(水) 23:58:31.63ID:SB9RKC4P
>>131
そう言えば陸自の将来AFVのポンチ絵は4人乗りだったけど、4人目が通信手とか小隊長なんだろうか?
2017/07/19(水) 23:58:44.90ID:e/cXFZNf
ッロソーンのリベッチオがやばいな
ttps://pbs.twimg.com/media/DFBfsVzUIAA-Lma.jpg
2017/07/19(水) 23:58:45.15ID:+UNt4qrL
車長では限界がある → AIを使おう → タチコマにするかADAにするかネットナビにするかそれが問題だ
2017/07/19(水) 23:59:30.34ID:GZzmm4gC
>>135
女風呂に突撃するエロ戦車とか戦闘室に自称妹2号とよぶ愛人囲う変態戦車しか思い浮かびません(´・ω・`)
2017/07/20(木) 00:00:02.09ID:VthJK4WS
>>109
実際アメリカでは戦車からドローン運用することを考えてるらしい
2017/07/20(木) 00:00:13.87ID:0hdvpKeu
メンタルモデルがいいなあ
2017/07/20(木) 00:01:05.51ID:KiOEygSe
>>139
っ「青いイルカ」
2017/07/20(木) 00:01:14.87ID:MEq0/hFW
ポーラ=サンがよい
2017/07/20(木) 00:02:24.12ID:Sne2URAk
戦術支援AI:西住殿
2017/07/20(木) 00:02:24.54ID:RUzmfffu
>>132
無人タンカーって奴か。有人探査船を出すなら帰還用燃料積んだタンカーを火星軌道上に送り出すのはやりそうだね。
大量の水や食料、居住ブロックとかも付けとけば探査船から何人か居残って後続の無人タンカーの管制も出来そうだ。
2017/07/20(木) 00:02:52.06ID:qe9aC0it
>>136
イルカは許さん
2017/07/20(木) 00:03:36.07ID:KiOEygSe
>>132
燃料は月から持ち上げる方が地球から上げるより安上がりなんで

何とかして月にある材料で合成できる推進材を開発しないとな
149名無し三等兵
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:42.01ID:n+JHv9P7
>>139
フロンティアセッターが良いです
2017/07/20(木) 00:04:46.84ID:lU8535EW
>>146
タンカー自体の質量や打上スケジュールが問題にはなるけど、現行の技術なら確実な方法の一つではあるのだよね。
2017/07/20(木) 00:04:56.22ID:II6COPKA
HMDで全方位を見渡せて機銃や迫撃砲で攻撃できるといいな…
2017/07/20(木) 00:05:23.31ID:qe9aC0it
>>139
コルタナにしよう(提案)
2017/07/20(木) 00:05:39.84ID:KiOEygSe
自車が被弾しても

「…まぁ、そうなるな」

と言って片付ける師匠はAIには向いてないな
2017/07/20(木) 00:05:59.08ID:OpRGYOj2
>>144
ポーラは今は暗黒メガコーポでバイト中だ。
2017/07/20(木) 00:07:03.55ID:APxol/SH
>>148
月の資源ってレゴリスくらいしか無くね?
電磁誘導で砂でも大量に吐き出すロケット作るか?
2017/07/20(木) 00:07:21.55ID:W10emtf8
>>138
それクリアファイルの中に下着絵仕込んで撮影したヤツ
2017/07/20(木) 00:07:52.26ID:Sne2URAk
>>149
チェインバーは?

戦闘知性体「無人化すべきである」
2017/07/20(木) 00:07:58.15ID:5b14w/3r
>>117
つうても>>101
パットン・シリーズの頃M48の要求だからな>4名化

乗員への負担という面で考えると、ローテーション面込みで
乗員三名化全面的かつ積極的に推進出来る国は、
MBTの遠隔地への遠征・投入の要求が薄めか
乗員と整備段列の整備方針と休息の考え方が違うか
(双方で更に本土防衛強く志向している本邦みたいな例もある)、
あとは一局面あたりの投入車両数増す為
乗員の削減図ってる側面もあるロシア方式取るところくらいかもしれんぬ
2017/07/20(木) 00:08:28.97ID:W10emtf8
>>153
CAS用に瑞雲を奨めてくるまでが師匠
2017/07/20(木) 00:08:38.18ID:OpRGYOj2
>>156
ローソンにも教育委員会に反抗する気概があると思って感心した74さんが馬鹿だった。

もう0.12トン同期に見せちゃったよ・・(・д・`;|||)
2017/07/20(木) 00:09:38.90ID:D/s60Qxc
>>106
そうだな(エロ爆宅にメイドガイロボ一個小隊を派遣しつつ)
2017/07/20(木) 00:10:11.21ID:okIz1w7f
http://www.geocities.jp/makaq412/mh/M5_15.jpg
偵察ドローンが発進するボタンを付けよう。
2017/07/20(木) 00:10:32.47ID:II6COPKA
歩兵戦闘車の改修は?
米軍の奴地味に弱いとか聞いた様な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況