民〇党ですが司馬史観発祥の地です©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 15:18:24.39ID:RLmxo1a0
空想と妄想と願望がjointして最強に見えるニダ(σ゚∀゚)σエークセレント!

非関税障壁な前スレ
民〇党ですが珈琲派が増えてます
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500548557/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/21(金) 19:18:16.15ID:cSZnG6ek
【大炎上】新卒23歳の新国立競技場・現場監督がストレス自殺 / 国民ブチギレ激怒「こんな五輪は最低」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500627686/

全部小池のせい
辞職しろ
2017/07/21(金) 19:19:32.26ID:maTTB+hK
>>139
あいつの小説、見てきたようにホラ吹くから史書扱いするバカが絶えないんだよ
2017/07/21(金) 19:19:48.25ID:eTxY0Iwp
>>1

中国では、

ロシアのプーさん・・・無視できない存在
くまのプーさん・・・存在を消される

どーしてこうなった。
2017/07/21(金) 19:20:33.01ID:AQTvDHOd
>>133
あと、ナイトクローラーって映画がある面で非常に怖かった
2017/07/21(金) 19:21:08.37ID:cSZnG6ek
http://i.imgur.com/cje4nvA.jpg

「俺の足がー」
2017/07/21(金) 19:21:36.43ID:eTxY0Iwp
そういえば、世間では学校の夏休みが始まったそうですね。
2017/07/21(金) 19:22:08.91ID:kMu46E7A
司馬視姦とか、レベルたけえな。
147名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:22:15.14ID:SOYztEZw
ブラジル海軍、空軍のグリペン導入を担当する委員会に人員を派遣。
グリペンに関する情報を収集している模様。
http://www.janes.com/article/72490/brazilian-navy-makes-moves-towards-potential-new-gripen-maritime-fighters

シーグリペンはロマン。
2017/07/21(金) 19:23:17.01ID:cSZnG6ek
X-2をいずもに載せてみよう
2017/07/21(金) 19:23:19.71ID:iiNm1pHA
小説ってそういうものだから…… >見てきたようなホラ

ボーで殴られるべきはフィクションを史実と混同するバカ
2017/07/21(金) 19:23:54.08ID:mKywOhMX
>>136
この際司馬史観の鎖から乃木大将を解放してあげようそうしよう。
2017/07/21(金) 19:24:13.47ID:qhMc+qvS
司馬のは読みやすいというのもある
例えば山岡荘八のだったら抹香臭くてそこでああこれは小説なんだと再確認させられてしまう
2017/07/21(金) 19:24:55.00ID:cSZnG6ek
NHK相手に訴訟するのは「業務妨害」、東京地裁が受信料訴訟原告に賠償命令 
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500603744/

裁判所が、裁判を威力業務妨害だと認定w
2017/07/21(金) 19:25:17.64ID:dUo5itL9
ソ連記念碑撤去に猛反発=ポーランド法改正でロシア
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072100733&;g=int

露助もこう、他国の主権なんざ知ったことか!みたいな野蛮な言動をするものだ
2017/07/21(金) 19:25:39.59ID:crp3DGn/
7月21日、国際軍事研究機関(PKG)は世界一強い軍隊をアメリカ、ドイツ、日本、イギリス、イスラエルらの中から日本を世界一の軍隊と認定した。

日本は世界一長い皇室を有し、明治維新を経て、19世紀初めには列強入りを果たした。

日露戦争、第一次世界大戦で勝ち抜いてきた日本は、アメリカの戦意を挫く戦略で第二次世界大戦に突入した。その猛進撃は、アメリカ人が錯覚を起こし架空の戦闘をしてしまった程であるという。また、日本の本土上陸に備えていたという資料もある。

数ある超大国を相手に5分以上に渡り合った日本が、世界一に認定された理由だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000001-jij_afp-ent
2017/07/21(金) 19:26:23.10ID:rgus9TEx
>>141
そして文章上手くて面白いからなあ。
2017/07/21(金) 19:27:01.47ID:7z915V7H
>>141
勘違いするのは要するにリアリティーや没入感があるという事だとすると、中身が事実かどうかは別として
おそらく読み物としては優れているという事の裏返しなんだろうなあ。
2017/07/21(金) 19:27:04.47ID:dUo5itL9
>>154
バカげた実験でもしてんの?
158名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:27:09.52ID:SOYztEZw
F-35Bのヘルメットに欠陥。
月が出てないとナイトビジョンが機能しない模様。
夜間の着艦試験中、甲板が見えないことに気付いたパイロットは勘で機体を無事に着艦させ、激怒したという。
https://www.marinecorpstimes.com/articles/f-35b-helmets-night-vision-camera-has-a-problem

そりゃ怒るわ。というか、ナイトビジョンすらロクに機能しないとかどうなってんだ?
2017/07/21(金) 19:28:46.87ID:dUo5itL9
>>158
動作条件が意味不明過ぎるんですけど
2017/07/21(金) 19:28:58.46ID:kMu46E7A
勘で着艦とな。
2017/07/21(金) 19:29:03.25ID:7z915V7H
>>154
リンク先が間違ってね?
2017/07/21(金) 19:29:13.72ID:/s2Hf6pD
>>158
「月は出ているか?」
2017/07/21(金) 19:31:08.58ID:7ggSp2ur
>>133
例えばアナタは翔鶴=サンのパンツの紐を引っ張っても良いし
引っ張らなくても良い。それがジャーナリズムということだ。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=56240454

そしてこれがグレートシングだ。
https://pbs.twimg.com/media/C_L_sSBV0AAA5Yk.jpg

こちらはダイジョブだ。
https://pbs.twimg.com/media/C6Zj7S5UwAAZq0e.jpg
2017/07/21(金) 19:31:22.76ID:znVDcLhL
>>99
コーヒーの代用品として大麦を炒って濃く煮出して

◆麦茶◆
2017/07/21(金) 19:32:21.23ID:0pvve0Ue
>>159
たぶん月明かりを補正する系のサブコンポーネントがバグって
月明かり検知しなかった場合に映像全消しする感じになってる
2017/07/21(金) 19:32:45.39ID:eTxY0Iwp
>>158
よくもまぁ、カンだけで着艦できたなぁ。
2017/07/21(金) 19:32:47.82ID:dUo5itL9
>>163
か、カワイイヤッター!
>>143
その映画は知らなんだ…見てみましょうかね?
2017/07/21(金) 19:33:10.29ID:znVDcLhL
>>122
子供ではない
敵国人だ
2017/07/21(金) 19:33:17.61ID:YACs8+uD
国策の歴史ドラマとして、「三韓征伐」とか「仁徳天皇と広開土王」とかやってほしいんだけどね。
南下してきた遊牧民国家である高句麗と、北上してきた海洋民(&その他の豪族連合)国家である倭国、
この二つの外来勢力が朝鮮半島にそれぞれの勢力圏を確保し、半島を南北に分割したのが朝鮮の古代史なわけで。

ま、今の地上波で流せるわけもないけど。国家として宣伝戦、史観の輸出に力を入れようにも、国内媒体が押さえられて腐ってるのは大きいからなぁ……。
2017/07/21(金) 19:35:33.81ID:mKywOhMX
>>169
古すぎて史料も資料も不足してるから、一年間やろうとするとフィクションでの肉付けまみれになってしまうのでは…
2017/07/21(金) 19:35:43.18ID:kMu46E7A
神功皇后は実在性がどうだろう。
2017/07/21(金) 19:36:17.84ID:41RmEj79
先住民を騙し、果てには虐殺して、周辺領土を併合して
超大国になった米国こそが世界一の軍事力だと思うけど。
建国が即ち軍事力なわけで。
2017/07/21(金) 19:36:28.84ID:0pvve0Ue
別に国内媒体が国軍相当の武力持って政府に抵抗できるわけでもあるまいに
2017/07/21(金) 19:38:09.79ID:SE1PW2M4
大火力くんは政策にも政局にもセンスと見る目なさ過ぎるんだから黙ってなよ…

岩本三太郎@Military_Hobbys
稲田擁護、基本的にゼロからプラスに働くもの少なすぎでは?
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/888346063026896902
2017/07/21(金) 19:38:13.04ID:YACs8+uD
>>170
まぁ、そこはそれ。対抗プロパガンダとしてあくまでも娯楽作品を。
あまりやり過ぎると宣伝として逆効果になった上、史学研究の真っ当な成果まで疑われる諸刃の剣ですが。
2017/07/21(金) 19:38:42.25ID:ss+MBeh7
ぶっちゃけ、三韓征伐とか半ば神話の世界だからなぁ
それを「史実だ!」と言われても、ウリナリ史観と何が違うんだろうか?


あったとしても、百済とかの同盟国への援軍とかじゃね?
2017/07/21(金) 19:38:51.98ID:iiNm1pHA
>>165
そんな感じやろね。てか今の今まで発覚してなかったほうがびっくりやわ

これまでは普通に使えてたけどアップデートしたらバグったとかそんな可能性も____
2017/07/21(金) 19:39:08.99ID:4rXoe4Cf
>>88
コンバットアーマーは必須でないのが難点。
無くても話の筋には全く影響がないのだな。

>>97
双方が承認した議事録があるんでないの?
なんで出てこないのだ?
2017/07/21(金) 19:39:23.20ID:ss+MBeh7
>>175
娯楽作品と言うなら、「ナムジ」の実写化をぜひ!
2017/07/21(金) 19:39:39.40ID:AkpyBeCr
読みやすさでいえばもう一人は吉村昭だぬ
あんまり主義主張は入れずに淡々としたタッチで描いてるけど
2017/07/21(金) 19:39:45.17ID:0pvve0Ue
>>177
あるいは月明かり以外のナンカが合わさってトリガーになってる
2017/07/21(金) 19:39:46.03ID:H+NCPeeP
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170721-00181012-toyo-bus_all
偉人フリー素材化の結果…
三国志の英雄はビーム出す!
アーサー王は美少女!
島津は…あんま変わんねえや
2017/07/21(金) 19:40:11.31ID:7z915V7H
>>165
EO-DASはパッシブの全周赤外線画像表示システムなはずで一見関係が無いように思えるけど、
センサー自体は月明りの影響を受けるモノという事なのか。
2017/07/21(金) 19:40:21.40ID:g/GtXalj
神功皇后はライダー?アーチャー?
2017/07/21(金) 19:40:27.12ID:AQTvDHOd
>>167
特ダネ映像を求めて夜の街を徘徊する男の成り上がり物語、とだけ言っておきましょう
186名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:40:41.20ID:SOYztEZw
UAC社、2019年に12機のPAK FAをロシア軍に納入するかについて国防省と話し合いを行っているとのこと。
http://alert5.com/2017/07/21/uac-in-talks-with-russian-defense-ministry-for-delivery-of-12-pak-fas-in-2019/

初配備はまあ十中八九欧州方面でしょうから日本にはそこまでインパクトはないかな...。
ただ欧州でPAK FAに対抗できる機体を持っているのは英国とイタリアだけという...。
2017/07/21(金) 19:41:31.70ID:4rXoe4Cf
>>122
本国から支援をもらってもいいのよ?
2017/07/21(金) 19:41:35.20ID:cSZnG6ek
【国籍法違反について】蓮舫代表「手続きを怠ったのは事実。私はずっと日本籍だけだと思っていた。深く反省している」国籍を開示★63

ニュー速+だからリンクしないけど、63スレって
2017/07/21(金) 19:41:51.50ID:mKywOhMX
>>175
向こうと同レベルに堕ちるのはイヤです(真顔)
2017/07/21(金) 19:42:43.44ID:/s2Hf6pD
>>186
米海軍式に電子戦機で対応って訳にはいかんのか?
2017/07/21(金) 19:42:46.86ID:eTxY0Iwp
>>172
ここは2000年前に神様が俺たちに下さった土地だ!
今住んでいる連中は出て行け!独立戦争だ!

・・・と、20世紀にやってのけたイスラエルと相性が良さそう。
2017/07/21(金) 19:42:57.41ID:dUo5itL9
>>165
ああ、なるほど…雨天かつ夜間とかそういうのはやらなかったんでしょうかね?まあでも
今分かっただけいいと思いましょう。
2017/07/21(金) 19:43:41.95ID:eTxY0Iwp
>>178
>コンバットアーマー
おもちゃメーカーに対する”忖度”・・・
2017/07/21(金) 19:43:54.45ID:H+NCPeeP
>>163
それはデカブツではない

Hello 31337を聴きながらレーザーに焼かれるのだ
2017/07/21(金) 19:43:55.89ID:AQTvDHOd
>>178
かつてのアニメックが繰り広げた主人公たちの行動が物語の帰趨に影響してない、
って批判に通ずるものがありますねぇ
2017/07/21(金) 19:44:45.66ID:eTxY0Iwp
>>179
どーせやるなら、実写版「ゴールデンカムイ」やりましょうよ。
アイヌの人たちの生態を生々しく描くということで。
2017/07/21(金) 19:45:13.59ID:4rXoe4Cf
>>140
当初案を投げ捨てて工期を大幅に無駄にしたのは都民やで。
2017/07/21(金) 19:45:19.24ID:ew6QwsgW
カウボーイビバップの乗り物達
2017/07/21(金) 19:45:44.13ID:kMu46E7A
キヤノン、ナノインプリント半導体装置を「東芝メモリ」に納入 - ニュースイッチ
http://newswitch.jp/p/9767

いつのまにやら製品化してるんだな。
ちゃんと商売になるのかな。
2017/07/21(金) 19:45:47.25ID:0pvve0Ue
>>183
可視光と併用してんじゃね?

で両者を合成するときに赤外光×可視光的な操作してたら
可視光が0のときは赤外光まで消えちまう罠
2017/07/21(金) 19:46:09.96ID:4rXoe4Cf
>>153
野蛮人だもん。
2017/07/21(金) 19:46:25.49ID:ss+MBeh7
>>196
うわさを聞く限り、「ゴールデンカムイ」は迷走していなくね?(読んでないから本当のところは分からんけど)
2017/07/21(金) 19:46:31.32ID:eTxY0Iwp
>>198
ハリウッドで実写版「カウボーイビバップ」やる、とかいう話はどうなったんでしたっけ。
2017/07/21(金) 19:46:54.55ID:ovSlULRP
>>188
蓮舫「深く反省している。でも議員辞職も代表辞任もしない。
幹事長は交代させる。国籍法は多重国籍を認めるように先陣を切って変える。」
反省とはなんだったのか・・・
2017/07/21(金) 19:47:10.29ID:3b3g2PwY
オレら向けのオタク雑誌…
https://pbs.twimg.com/media/DFPsu4iUMAAFb3Y.jpg
2017/07/21(金) 19:48:05.28ID:dUo5itL9
>>201
ロシヤ人のイメージは…

アルコール依存症、何かと殴り合ってる、小鹿がオークに化ける等々
>>185
ははあ、まあちょっと探してみましょうか
2017/07/21(金) 19:48:06.33ID:rMiqiEX0
>>190
アイツらレーダー妨害するタイプの電子戦機有ったっけ?
2017/07/21(金) 19:48:07.36ID:7z915V7H
>>192
航空機の試験って基本的に出来るだけ晴天が多い、天候が安定している地域でやるだろうからなあ。
確かに盲点と言えば盲点かもしれない。

全天候型というと、台風などの暴風雨の中で使う事をイメージしがちな我々とは感覚が違うのだろう。
2017/07/21(金) 19:48:39.89ID:ss+MBeh7
>>205
小学生・中学生の頃だわ・・・>90年代
小学生でエヴァとか、ませたガキだったな
2017/07/21(金) 19:48:58.01ID:41RmEj79
面白い映像作品コンテンツが出来れば、国としてプッシュするのはアリだけど。
最初に国策として青山剛昌に「名探偵コナン」を作れと言って成功するとは思えない。

なお共産中国では、アニメ名探偵コナンの緩い謎解きとドキドキ感が子供にダイヒット。
10年以上前から共産党幹部が同じ物を作れ!と騒いでいるそうだ。
2017/07/21(金) 19:49:39.20ID:pIBD9XlB
>>188
もう何度も出てるけどこの言い訳インタビューなどで話している内容と完全に矛盾するんだよなぁ
マスゴミがそこら突っ込み始めたらひとたまりも無いだろ
突っ込まないんだけどさ
2017/07/21(金) 19:50:02.51ID:0pvve0Ue
アメリカだって別に言うほどハリウッドやディズニーで
国家イデオロギー反映してねぇしな
2017/07/21(金) 19:50:29.15ID:AQTvDHOd
キヤノンは従来型半導体ステッパ市場では鳴かず飛ばずだったがこういうアプローチを
研究開発してたのか
2017/07/21(金) 19:50:46.08ID:kMu46E7A
>>201
紳士づらしている野蛮人よりは、好感が持てる。
2017/07/21(金) 19:51:10.78ID:ovSlULRP
>>186
ロイヤルブリテンさんはEUから抜けちゃうからEU内ではイタリーだけ・・・
ドイツとカエルが共同でなんか作るみたいだけど、F-35はおろか、MIG-35と戦える物が出来るのかすら怪しい・・・
2017/07/21(金) 19:52:33.71ID:/eTB2Gab
>>166
ちょい遅レスだが、空自でもT-4段階で夜間飛行模擬で計器以外目隠し飛行はやってるんで、
見えないだけで計器生きてるなら着艦管制の誘導もあいまって言うほど難しいわけでは無さげ。
2017/07/21(金) 19:52:42.48ID:SOYztEZw
>>210
ところが近年「探偵ものは作るな!司法の信頼を損なうアル!」と急変したそうな___
2017/07/21(金) 19:52:58.98ID:DTfghlVg
ですがのミーム汚染のせいで、◆バイポーラトランジスタ◆が◆ハイパーポーラトランジスタ◆に見える不具合
2017/07/21(金) 19:53:10.09ID:7z915V7H
>>200
なら可視光がある一定の閾値以下なら赤外線のみで処理するようにすれば良い訳で、
問題の解決は比較的容易ではあるな。
2017/07/21(金) 19:54:02.51ID:eTxY0Iwp
>>211
昨日以後、蓮舫の話題にはまったく触れませんね>TV
2017/07/21(金) 19:54:21.88ID:/s2Hf6pD
>>218
トランジスタグラマーとか思い出した
2017/07/21(金) 19:54:27.87ID:SOYztEZw
>>218
◆ホルスタイン◆

◆ホルスタイン◆

◆ホルスタイン◆

ですがのミーム汚染の不具合がSCPレベルに達したこととわかっています
2017/07/21(金) 19:54:55.29ID:0pvve0Ue
>>219
まぁ想像じゃけん実際のところどうであるかは
2017/07/21(金) 19:55:57.52ID:dUo5itL9
>>208
空母とか揚陸艦で使う代物なら、そこら辺のイメージも近付くんじゃないかと思うのですが…
A型優先でやってたから忘れてたよテヘとかなんですかね?w
2017/07/21(金) 19:56:54.21ID:4rXoe4Cf
>>195
そこはわざとだと思うな>影響力なし
個人の無力さを描いて見せたのかも。

サマリン救出に出張っても、動き出した和平独立路線をひっくり返すほどの勢力ではないとサマリン本人に拒絶
されたり、指名手配食らってそうなJロックと違って戦後お咎め無さそうだったりアニメでの活躍とは裏腹に
小物感が拭えないのだよね。
2017/07/21(金) 19:57:00.48ID:eTxY0Iwp
>>216
通常の空港に計器だけで着陸するってのは聞いたことがありますが、
空母に着艦となると遥かに条件厳しくないですか?
どうやって着艦したかによりますが(VTOLなのかSTOLなのか)、
使える甲板の長さは空港よりは短いわけですし、オーバーランしたらポッチャンです。
2017/07/21(金) 19:58:23.22ID:AkpyBeCr
>>220
ネットを使ってるかどうかでかなり温度差というか情報量に差がある感じはしますね
(ですがスレに居浸ってるから余計に濃いネタに触れてるせいもありますが)
R4のページの多い戸籍謄本とか3重(4重?)国籍疑惑なんかドン引きですよ
2017/07/21(金) 19:58:39.47ID:eTxY0Iwp
>>225
J・ロックは戦後、また新たな戦場を求めて革命の旅に出た、と信じております。
(チェ・ゲバラを連想しながら)
2017/07/21(金) 19:59:11.35ID:YACs8+uD
まあ史学界隈から腐れアカとその影響が完全排除されれば、もうそれだけで十分以上なんですけどね。そもそも問題の根が其処ですし。
でも宣伝戦とかプロパガンダとか扇動とかやってみたいなぁ、という暗い欲望が少し。ミームに比べりゃニュークなんてただのデカイ花火ですよ旦那。

>>217
体制がコンテンツの内容に直接口出しをすると、最終的に何でもかんでもまとめて規制する方向に走りますねぇ。
2017/07/21(金) 19:59:16.89ID:/eTB2Gab
>>226
CでなくBなんでVTOLでの着艦以外ありえない。
その場合はヘリの誘導のごときやり方。
2017/07/21(金) 20:00:43.48ID:cSZnG6ek
アニメ『ガールズ&パンツァー 最終章』第1話 特報
Bandai Visual 2017/07/20 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=C1Z6L31E0ZA

あすこの戦車ってどんなのがあるのよ
2017/07/21(金) 20:00:53.83ID:0pvve0Ue
邦画の糞っぷりを国を挙げて再現しとるようなもんやね
2017/07/21(金) 20:02:08.52ID:+cI+tt5P
>>188
辻元生コンは500越えてたぞ
2017/07/21(金) 20:02:20.73ID:eTxY0Iwp
>>227
ちなみに、蓮舫が公表した国籍喪失証明証書、現地のメディアが当局に問い合わせて
本物である、との回答を得たようですが、なぜこんな短い時間で発行できたのか?
という質問には無回答だったそうです。

☆Chris*台湾人☆?@bluesayuri

蓮舫氏喪失國籍証の波紋、台湾の三立新聞と風傳媒新聞が私のtwを取り上げて報道した。
台湾ネット民と呼ばわれ、面白い、三立が内政部に問い合わせたら→本当?
「喪失國籍証は内政部発行」と返事、記者もっと質問「何故一週間発行?2ヶ月じゃない?」
内政部は答えれなかった、やっぱり裏がありそう。
https://twitter.com/bluesayuri/status/888045680819814400

ますます、疑惑が深まりました。
2017/07/21(金) 20:02:46.39ID:AkpyBeCr
>>226
空港より遙かに厳しいですが
着艦誘導灯ぐらいは目視できるんじゃないかなと思ったり
先月号の航空ファンのF18パイロットの着艦資格維持の記事を見てると
最後の最後の微調整は勘らしいですしそこまで致命的ではないのかなと
2017/07/21(金) 20:03:03.36ID:AQTvDHOd
Jロックの一団が最後まで死なずに生き残ったのは本放送当時意外に思えたが
主要登場人物で全編を通じて退場になったキャラってそれこそ意外に少ないのよな
2017/07/21(金) 20:04:25.79ID:TVh9A7TU
>158
動画ダウンロードして見たが、よくパニックにならず降ろせたもんだ。
2017/07/21(金) 20:05:02.82ID:dUo5itL9
>>234
何時の間にか台湾内部の大陸シンパと繋がる一大事件になってそうだな
>>210
芸術系の職場におけるリーダーシップとは…内容については細かいことは言わず放置し、
とにかくせっせと金だけは持ってくることに尽きる…みたいな話を前にどっかで聞いた。
2017/07/21(金) 20:05:07.97ID:kMu46E7A
170721 弛んでるけど伸びない
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/36835744.html

○日銀「正社員の所定内給与は労働需給との相関が小さい。また、バブル時代や近年は、実質賃金の伸
びが労働生産性の伸びを下回っている状況にある。この賃上げ不足が、足元で物価を下押ししている」

○金融庁の森長官「有価証券の含み益が少ない、あるいは含み損がすでに存在している金融機関、
または自己資本のバッファーが少ない金融機関に残された時間は多くない。決算数字を良くする
ために明日のことを見ない証券運用をしたり、顧客の利益を考えない目先の収益稼ぎで貴重な時間を
浪費すると、打つ手がなくなり行き詰まってしまう。地銀は余力のあるうちに将来に向けて
持続可能なビジネスモデルを作っていただきたい」

○おすすめ
賃上げ不足、物価を0.2ポイント下押し=日銀展望リポート | ロイター
http://jp.reuters.com/article/boj-report-idJPKBN1A60QM
金融庁長官、超長期国債の含み損拡大など3つの危機シナリオ提示=関係筋 | ロイター
http://jp.reuters.com/article/japan-fsa-idJPKBN1A60WW
アングル:トランプ政権半年、8人に1人が「今なら投票せず」 | ロイター
http://jp.reuters.com/article/trump-voters-survey-idJPKBN1A60I6
北朝鮮で16年ぶり大規模干ばつ、食料輸入が必要=FAO | ロイター
http://jp.reuters.com/article/nkorea-food-hunger-idJPKBN1A60DI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況