民〇党ですが司馬史観発祥の地です©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 15:18:24.39ID:RLmxo1a0
空想と妄想と願望がjointして最強に見えるニダ(σ゚∀゚)σエークセレント!

非関税障壁な前スレ
民〇党ですが珈琲派が増えてます
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500548557/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/21(金) 22:14:03.34ID:vKUWMHH2
>>449
誰か魔力素養がいい男を洗の…説得しているのでは?
2017/07/21(金) 22:14:22.59ID:H+NCPeeP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000103-it_nlab-ent
同志上坂、情報統制

スペツナズを護衛にしよう
2017/07/21(金) 22:14:29.80ID:7ggSp2ur
>>449
ホルスタイン機関と呼ばれる組織があるという。
2017/07/21(金) 22:14:48.38ID:0G7XVnGv
>>446
増税したら税収減るじゃん
2017/07/21(金) 22:15:49.60ID:pIBD9XlB
あの『コミックボンボン』が無料Web雑誌として復活! 『SDガンダム』や『サイボーグクロちゃん』などを掲載
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/news/1071805.html
へー懐かしい
もう廃刊から10年なのか
2017/07/21(金) 22:17:09.60ID:pIBD9XlB
>>453
精杯の管理担当
2017/07/21(金) 22:17:38.70ID:Q5UDCFRP
>>454
本当はそんなことどうでもいいからでしょ
連中の頭の中には分かりやすい実績作って省内で出世するってことと
予算を盾に他の省庁や政治家に対してデカイ顔するってことしかないんだろ
そうでなきゃ経済理論以前に増税増税で逆に税収が減った事と
積極財政で税収もどんどん潤っている現状を否定する自爆行為に走るはずもない
2017/07/21(金) 22:18:13.98ID:1AwSCtFI
>>439
あれなんでエロゲは辞めたの
2017/07/21(金) 22:18:21.45ID:vKUWMHH2
貯精は来たる召喚に備えてのものだったのか(違
2017/07/21(金) 22:18:37.62ID:1AwSCtFI
>>443
初代の男性サーバントはどうやって補給してたの
2017/07/21(金) 22:18:40.35ID:nn4S/qiO
ぶっとび!!CPUの理屈はよくわかんないなあ・・・
2017/07/21(金) 22:19:46.13ID:SOYztEZw
>>456
ホルスタイン文書に基き創立された貯精杯機関(ホルスタイン)と申したか
2017/07/21(金) 22:20:59.77ID:ik9YAFR+
魔術師に倫理なぞない(ないとは言ってない)。
2017/07/21(金) 22:21:08.53ID:TsnZesnV
>>454
増税分ー死荷重損失によるだろ
じゃあ減税すれば財政は増収確定と断言できるのかねチミは
2017/07/21(金) 22:21:28.53ID:H+NCPeeP
>>460
え?あのアサシン、必要なさそうなんだけど
2017/07/21(金) 22:22:01.18ID:vKUWMHH2
>>463
「」に到達するのが目的の外道集団でしょ?>魔術師
2017/07/21(金) 22:22:18.97ID:Oen8bYMH
>>456
精杯(ペットボトル)これを求めて神話世界が戦いに突入する
2017/07/21(金) 22:23:19.30ID:7jgvdOAc
>>466
「ホススタイン」に到達するのが目的の外道集団でしょ?>魔術師
2017/07/21(金) 22:23:42.55ID:znVDcLhL
>>457
やはり財務省挺身隊が必要なのでは?
(業種不問で炎上案件の火消しに投入)
2017/07/21(金) 22:23:43.42ID:ik9YAFR+
>>466
行為が目的になってるけど無害です。
2017/07/21(金) 22:24:32.24ID:TsnZesnV
>>457
公共投資を増やせば増やすほどGDPが伸びて税収拡大を期待できた時代は
90年代までに終わってるんだよなぁ

公共投資のGDPへの波及効果の倍率も下がる一方やし
2017/07/21(金) 22:24:32.53ID:1AwSCtFI
初代セイバーさんのあそこが万力のような締まり

ってすごいテキストだよな
文才が無いのが180度回って天才的
2017/07/21(金) 22:25:41.52ID:YACs8+uD
初代のアレは士郎からの魔力供給に問題があったからじゃなかったっけ?
マスター権を凛に移した時は本来あるべき魔力供給を受けて全力全開だったような気が。
2017/07/21(金) 22:26:03.79ID:ik9YAFR+
>>472
否定できないな…(らっきょと月姫からの読者)
2017/07/21(金) 22:27:29.03ID:E4u9nkv8
精杯に振れるものには惨たらしい死を(女装逆さ吊りry
2017/07/21(金) 22:27:33.15ID:Oen8bYMH
>>472
エロゲ時代にガチでそんなテキストあったの?ジョークだろ?
2017/07/21(金) 22:27:38.84ID:oEvTlcij
>>472
万力なんかで締められたらちぎれそうだな……
2017/07/21(金) 22:27:51.79ID:Q5UDCFRP
>>471
少なくともむやみな増税では財政がむしろ悪化するのは現実が証明し続けている訳だが
結局そこのところを軽くスルーしていては話が噛み合う筈もない
2017/07/21(金) 22:29:33.45ID:ik9YAFR+
つか、現実に消費税上げて景気は悪化したし財政健全化は遠ざかったわけだが。
>>476
そもそもエロゲなのか?>>竹箒
2017/07/21(金) 22:29:39.21ID:53Loj4/B
これからの本邦はこの精神で逝こう
http://i.imgur.com/4G27ESU.jpg
2017/07/21(金) 22:29:40.87ID:vKUWMHH2
じゃあガチの文才あるやつがエロ描写したらどうなるんだよ?




あ、フランス書院はいいです
2017/07/21(金) 22:30:39.15ID:KcpHnYg6
キンダーカートンコップ
2017/07/21(金) 22:31:23.67ID:E4u9nkv8
>>481
ホルさんに聞いてみよう
2017/07/21(金) 22:31:31.24ID:1AwSCtFI
>>476
万力のような締まり

はあった(らしい)、ナウいヤングなので当時のは持ってない
Twitterに出回ってるやつ見た

中国人がそれを気に入って、エクスカリバー風の万力を多数書いている
2017/07/21(金) 22:31:37.15ID:0G7XVnGv
>>464
まあ、断言出来るか出来ないかで言えば断言は出来ないけど
現代日本に限定すれば減るか減らなくてもあからさまに消費に悪影響与えると確信しても良さそうじゃん
実績的にも
2017/07/21(金) 22:31:41.31ID:0pvve0Ue
乗数効果が下がり続けてる論を否定する論調も多いけどね

少なくとも下がり続けてることを支持する立場の人間の政策が
うまく行かなかったという実績はあるわけで
2017/07/21(金) 22:31:56.03ID:ik9YAFR+
おっぱいもみたい!ぜいたくは言わないからEカップくらいのおっぱいもみたい!
2017/07/21(金) 22:31:59.41ID:AkpyBeCr
>>481さんからホルスタイン文書のオーダーいただきました−!
2017/07/21(金) 22:32:59.55ID:oEvTlcij
>>487
つ「スモトリ」
2017/07/21(金) 22:34:17.38ID:ik9YAFR+
>>489
男の胸もむくらいなら自分のもむわ。           あっ(嬌声)
2017/07/21(金) 22:34:56.09ID:0pvve0Ue
つまり>>490は男ではなかった
2017/07/21(金) 22:35:11.26ID:KcpHnYg6
兄の国
2017/07/21(金) 22:35:26.35ID:vKUWMHH2
ホルさんのはエロというより理解を拒む怪文書やろ(暴言
2017/07/21(金) 22:35:54.52ID:ik9YAFR+
>>491
さすがに「自分の玉もむわ」と言う勇気はなかったよ…

はっ、美少女化(認定)のチャンス?
2017/07/21(金) 22:36:32.23ID:TsnZesnV
>>478
財務省で我が国の税収の推移でも見てくれば
本邦では消費税の増税によって、税収が増えているのは一目瞭然なんやなぁ

財政的には消費税がどれだけありがたい税なのかもわかるしな
2017/07/21(金) 22:36:38.69ID:KcpHnYg6
司馬遼太郎著 兄の国紀行
2017/07/21(金) 22:36:38.86ID:7z915V7H
>>486
実際、財務省あたりは意図的に実体とは乖離したレベルで乗数効果を低く見積もっていて、
乗数効果が低いから公共事業は無駄というプロパガンダを仕掛けているっぽいからのう。
2017/07/21(金) 22:37:10.87ID:EvJ7yivl
>>186
>九欧州方面

九州方面って読んじゃっただろ!
2017/07/21(金) 22:37:42.46ID:TFRP5CCL
ホルスタインさんのはエロではなくどちらかと言えば卑猥なのでは
2017/07/21(金) 22:37:58.06ID:SnP3IsAj
>>434
意外とソシャゲーとかで無駄金使うのって財布のひもを緩めるのに有効だからなあ。
2017/07/21(金) 22:39:07.97ID:znVDcLhL
>>471
そりゃ数字だけ上げても
それに見合う仕事じゃなきゃいかんよ

「予算を2倍に増やした」
「ヤッター」
「仕事量は3倍だ」
「アイエッ?」
「これからは待機にカネは支払われない」
「アババババ!時間泥棒!」
2017/07/21(金) 22:40:27.50ID:ik9YAFR+
というか、趣味とかは持ってると「お金を使うこと」の抵抗感は減らせると思う。
2017/07/21(金) 22:41:54.94ID:TsnZesnV
>>485
景気と財政は関連はあるが、別のもの
景気は税率とは別の要因でも変動するからのう
2017/07/21(金) 22:42:25.06ID:7z915V7H
>>495
普通の国なら何もしなくてもインフレで税収は上昇傾向に向かうから、その上昇率を下げていただけという可能性の方が高い。
GDPが据え置きなのに税収だけが上がるってのは本来おかしな話な訳で、日本経済の成長余地を増税で食い潰していただけ
という見方も出来る。
2017/07/21(金) 22:43:00.06ID:KcpHnYg6
弟の国
2017/07/21(金) 22:43:04.96ID:53Loj4/B
>>481
http://i.imgur.com/HnC2bZt.jpg
http://i.imgur.com/qpWTx1z.jpg
2017/07/21(金) 22:45:23.49ID:Q5UDCFRP
>>503
関連があるが別の物
確かにそれは一面の事実だけど、だからって関連があるのに無視して良いなんて話にはならんだろ
それを以て増税しても問題ないとするなら
典型的な結論ありきの詭弁だぞ、それは
2017/07/21(金) 22:45:41.83ID:znVDcLhL
>>504
あると思います>食いつぶし
2017/07/21(金) 22:45:59.69ID:yp4+SkQm
全然期待してなかったチアフルーツがけっこうおもしろい。
特撮ネタ抜だけじゃなくって脚本がしっかりしてるし。
2017/07/21(金) 22:46:11.36ID:cKfqPHnv
>>274
司馬懿の詩はとても評価に値するモノじゃないからなぁw
2017/07/21(金) 22:47:18.99ID:TsnZesnV
>>497
公共投資を増やせば増やすだけ国が儲かるなら官僚も仕事が楽でしょうがないが
現実的には公共投資にも損益分岐点があるので

ある一定以上投資額を上げると収益は上がらなくなるのは必然や
社会常識やな
2017/07/21(金) 22:48:08.50ID:7ggSp2ur
>>471
山手線の上空はとても無駄なので多層化しよう。
具体的には全線複々線×三層で東海道線と横須賀線もご安心。
最上層には新幹線だ。
2017/07/21(金) 22:48:44.90ID:vKUWMHH2
>>512
リニアは、リニアはどうなるの?
2017/07/21(金) 22:49:06.86ID:23a62a3N
>>446
月収10万円のヤツには、一万円の借金は大きいが、月収100万のヤツにはそう大きくない。月収1000万のヤツは……。

ドンドン高度なことをやっていかなければいけないのだから国債は増える一方だよ。成長を維持して適度な範囲(割合におさまるの)であればいくらあってもかまわない。

で、財務省の高級官僚の人達が過去に出したインタビュー記事や論文だと、このまま国債残高が増えるとトンでもないことになる。というのが異口同音で出てくるんだそうな。

彼等がオレらが思っているほど悪い人達ではない場合、
増税すれば困難なことをやりとげたオレの評価が上がり、増税後の還付で財務省のやりたい放題できて、国が借金はまみれになることも防げる。
一石何鳥!!!
国民の塗炭の苦しみ? 若者の絶望?
わかってないなあ。後で俺たちに感謝することになるよ。ぐらいは思っていそう。
2017/07/21(金) 22:49:34.56ID:0pvve0Ue
仮に乗数効果が下がっているのが事実だとして「だからなんだ?」という話でもある


量当たりの効果が減ってるなら量を増やすべきであって逆に減らすのはただの自殺
2017/07/21(金) 22:50:26.33ID:TsnZesnV
>>507
増税しても増税分より死荷重損失が上回り
社会の経済活動が停滞し、法人税所得税その他の減収分が上回るならそれ以上増税しても無意味で逆効果だが

統計を見る限り、日本経済にはまだ増税できる余地があるっしょ
2017/07/21(金) 22:51:26.60ID:vKUWMHH2
>>506
山城さんと扶桑さん3pもっと!
2017/07/21(金) 22:52:20.68ID:3mAoVkXg
財務省挺身隊と会って茶化してたらマジもんのZの手先が来たでござる
2017/07/21(金) 22:52:40.63ID:eTxY0Iwp
>>509
いよいよ、著作権侵害で抗議がががが
2017/07/21(金) 22:52:51.56ID:AkpyBeCr
>>513
トンネル掘ってるよ
土砂は千葉の方の埋め立て工事かなんかに使うそうで
2017/07/21(金) 22:52:58.20ID:TsnZesnV
>>515
乗数効果がないのに公共投資を増やしても
国債が増えるだけでGDPも税収も伸びないから意味ない(笑)

金をドブに捨ててるだけで
それなら国債の償還費に当てた方がマシ
2017/07/21(金) 22:52:59.75ID:7ggSp2ur
>>513
緑の粒子を振り撒きながら大深度地下を音速で駆ける。わかったか。
2017/07/21(金) 22:52:59.93ID:oEvTlcij
>>513
リニアカタパルトで射出することによって線路がいらなくなるのだ
モーターヤッター!
2017/07/21(金) 22:53:23.59ID:Q5UDCFRP
>>516
高デフレ経済に逆戻りしそうな兆候すら見えてる現状で
何故そういう結論に至るのかが理解不能だが
多分君と分かり合える日が来ることはないな、さよなら
2017/07/21(金) 22:53:59.28ID:0pvve0Ue
でもって現実的には公共事業を絞ったことがさらに乗数効果を押し下げた可能性も高いのな
2017/07/21(金) 22:54:09.47ID:vKUWMHH2
>>520
>>522
>>523
どれが真実なのか…
2017/07/21(金) 22:54:32.72ID:L3Rh2tiM
>>518 >>524
NGしてしまった方がようがすか?
2017/07/21(金) 22:54:33.64ID:e7svZOww
>>523
新幹線でそこまでやれるならもうマスドライバー作れよw
2017/07/21(金) 22:55:41.25ID:7ggSp2ur
日本円などどれだけ刷ってもよい。
少なくとも1000兆円くらいは刷ってもご安心。
なーに。どうせそれでも円高になる。
2017/07/21(金) 22:55:55.68ID:AkpyBeCr
>>526
これで貨物もしばらくはごあんしんだ
わかったか!
http://toyokeizai.net/articles/-/173534
2017/07/21(金) 22:55:58.88ID:YTG5MvMo
今日の祇園さんの大船鉾の女の子がかわいかった…写真を撮っておくべきだったな。
2017/07/21(金) 22:56:08.14ID:Oen8bYMH
>>521
金借りてそのまま塩漬けで返すなら猿でも出来るよ
2017/07/21(金) 22:57:02.00ID:3mAoVkXg
穴掘って埋めるだけでかねが回るのなら穴掘って埋めればいいのである
2017/07/21(金) 22:57:08.71ID:qwGbBiFf
消費が前回の増税前の水準にすら回復してない状態でどこに増税余地があるのかわからん
法人税のことかな?
2017/07/21(金) 22:57:28.19ID:E4u9nkv8
リニアの磁場が暴走したら周辺の人間がみんな狂うと言われ
ジョークかと思ったら目がマジで早々に逃げてきたチキンな俺
2017/07/21(金) 22:57:40.99ID:TsnZesnV
>>514
あれだけ国債積み上げても日本財政は大丈夫と言われているのは

まだ増税の余地があるからやで
国債=国民の資産をチャラにする最終手段もあるし
2017/07/21(金) 22:58:03.09ID:Q5UDCFRP
>>527
それは自分で判断しなよ
彼が正しいと思うならNGせずに同調すればいいし
そうでないと思うなら反論するなりNGブチ込むなりすりゃいい
2017/07/21(金) 22:59:03.79ID:0pvve0Ue
乗数効果というのは結局のところ限界消費性向の問題であって
公共事業で得た金の何割が消費に使われるかという話でしかない
ではその割合が高くなってくれるのはどういうときか?

→次の公共事業の目途があるときだ

なければ?
企業は貯蓄に回す
→限界消費性向が下がる→乗数効果が下がる

乗数効果が下がった! 大変だ、公共事業を減らさないと!
→もっと下がる


とざっくり言えば簡単な話

で、面白いことに乗数効果が減れば減るほど公共事業は無駄だから
もっと減らせという声が湧いてくる

逆なのに
2017/07/21(金) 22:59:29.44ID:rxvgc0+p
かわいそう…


32 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/07/21(金) 22:36:27.65 ID:8i93EIJN0

マッマがこの漫画めっちゃ好きで剣心って名前付けられたワイの気持ちがお前らにわかるか
2017/07/21(金) 23:00:00.72ID:7ggSp2ur
私は財政についてはあまり詳しくないのだが、
定性的観点から論じているのか定量的観点から論じているのかお聞きしても?
2017/07/21(金) 23:00:01.27ID:23a62a3N
>>536
余地があってもやるなよwww
じゃ、お前だけ税率上げるぜ。
余地があるんだろ?


冗談だよw
2017/07/21(金) 23:00:32.46ID:oEvTlcij
>>539
辛いでござるよニンニンってことだろ分かる、分かるよそれは
2017/07/21(金) 23:00:40.04ID:vKUWMHH2
>>530
つまり地下マスドライバーから射出された新幹線がコジマ粒子を撒き散らしながら飛ぶんですね分かりますん
2017/07/21(金) 23:01:36.65ID:mZ8iaMlw
>>538
Q.効率的に空を飛ぶにはどうすれば良いか?
A.既に飛んでおれば加速するだけで省エネで飛び続けられる、要はカラテだ

みたいな話だな
2017/07/21(金) 23:01:55.63ID:vKUWMHH2
>>539
未亡人(未婚、との悲恋があるんでしょ爆ぜろ!
2017/07/21(金) 23:02:42.82ID:nn4S/qiO
>>484
>>>476
>万力のような締まり

ちょっとググったら、グレッグ・イーガンの「順列都市(下)」の

「睾丸が(ry万力で潰されているような感じだ」

なんて文章が引っかかったんですが。おい。
2017/07/21(金) 23:02:51.18ID:oEvTlcij
>>543
汽車(意味深)は闇を抜けて(意味深)光の海へ(意味深)
2017/07/21(金) 23:03:47.43ID:znVDcLhL
>>521
なぜ乗数効果がなくなってきたかといえば
一件あたりにかける予算が少なすぎるから
もっと増やせ

人件費資材費でカツカツで
儲けを出すために下流を絞る状況で
効果なんか出るわけないだろ

(タダでレール張らされた逸話に震えながら)
2017/07/21(金) 23:04:00.72ID:YTG5MvMo
>>539
聖也とかアトムとかもあるんやで。まだ常識のある方や。
2017/07/21(金) 23:04:16.82ID:E4u9nkv8
米国、自国民の北朝鮮渡航を禁止へ 来週27日から
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3136588
>「30日間の猶予期間後に北朝鮮へ渡った米国民は、政府によりパスポートを無効とされる」
国籍剥奪ぐらいしても良いんじゃないの
551名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 23:04:40.62ID:oPlWZi94
後輩に告白されて自宅で1戦を交えてしまった・・・
ホモも悪くないのだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況