民〇党ですが司馬史観発祥の地です©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 15:18:24.39ID:RLmxo1a0
空想と妄想と願望がjointして最強に見えるニダ(σ゚∀゚)σエークセレント!

非関税障壁な前スレ
民〇党ですが珈琲派が増えてます
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500548557/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/21(金) 23:09:55.65ID:oEvTlcij
>>558
ヘテロでなければホモだし……自家受粉とかすれば別なんだろか?
2017/07/21(金) 23:10:37.97ID:eTxY0Iwp
>>561
発行した日本国債と、日本銀行が保有する日本国債を帳簿上で相殺する、
という禁断のワザが残されています。
これをやると、一瞬で債務残高が400兆円以上圧縮できるとか。
2017/07/21(金) 23:11:19.86ID:0pvve0Ue
>>560
シュールwwww
2017/07/21(金) 23:11:21.18ID:TsnZesnV
>>561
そうや
結局、我々は増税からは逃れられない

それが消費税なのかインフレ税になるのかは分からんが
2017/07/21(金) 23:11:28.34ID:SZ+PRpJe
LGBTって
Lレズ
Gゲイ
Bバイ
ときたらTはなんだ
2017/07/21(金) 23:11:56.09ID:SOYztEZw
>>544>>564
「要はカラテだ」
「地に落ちることは国家滅亡を意味する」
「亡国を避ける。カラテなき国は滅ぶ」

「故にカラテ・ネーションとする」
「カラテで美しい国へ。抵抗は無意味だ」
2017/07/21(金) 23:12:01.20ID:oEvTlcij
>>570
トランスジェンダーかと
2017/07/21(金) 23:12:20.69ID:fdgAUqnD
トランスジェンダーのT
2017/07/21(金) 23:12:45.57ID:AkpyBeCr
>>570
トランスジェンダーのTですね
2017/07/21(金) 23:13:00.24ID:SZ+PRpJe
なるほどトランスジェンダーか
いつものくだらん造語ばっかりで覚えるのが大変や
2017/07/21(金) 23:13:22.10ID:yp4+SkQm
>>560
他県でも定住をはじめた特定外来ゆるきゃらマスコットは地元マスコットを保護するために保健所で保護するべきだと(ry
2017/07/21(金) 23:13:32.40ID:7ggSp2ur
>>564
機首上げ・機首下げ・加速・減速・旋回・上昇・下降などの政策があるが
失速時の位置エネルギー回復に機首上げが効果的かどうか、
また速度過大時に増速が適切かどうか。
リヒートを炊きながら機首上げしてスラストリバーサを展開するような議論になってはいないか。
2017/07/21(金) 23:13:43.04ID:vKUWMHH2
>>570
トランスセクシャルやね、自分が自覚する性と体の性が一致しないとかそんなの
2017/07/21(金) 23:13:58.40ID:cOYbTaAh
>>540
どう見ても都合の良い方を行ったり来たりしています
本当にありがとうございましたなのじゃ
2017/07/21(金) 23:14:10.55ID:0pvve0Ue
>>350
必ずしも「右」のフリだけでもないけどね
まぁ巧妙化しているのは事実だろう(どっかにマニュアルでもあるのだろうか)
2017/07/21(金) 23:14:25.23ID:qwGbBiFf
ジッサイ政府と日銀の連結決算では財政再建ほぼ終わってるし
2017/07/21(金) 23:14:27.29ID:TsnZesnV
>>559
そうだ、日本を焼け野原にすれば
いくらでも公共投資してGDP増やせるで

まあ人口減ってるし、それやっても無理かもしれんが
2017/07/21(金) 23:15:48.97ID:0pvve0Ue
(マニュアルの限界が出てきたっぽい)
2017/07/21(金) 23:16:06.12ID:7ggSp2ur
>>567
似て非なるものを同一の俎上に乗せるのは奥ゆかしくないのでは?
2017/07/21(金) 23:16:17.23ID:7z915V7H
>>536
増税の余地があるからじゃなく、論理的にデフォルトのリスクが極めて低いからに過ぎない。
どうもロジックに妙な違和感があるのだけど、もしかしてかつての金本位制の感覚で経済を考えているんじゃないか?
2017/07/21(金) 23:17:05.42ID:GKGO+3Ft
>>446
そこから資産額と日銀が持ってる分抜いたら殆ど残らないんじゃない?
2017/07/21(金) 23:17:21.63ID:fdgAUqnD
弁ちゃんでも、もっと検索してそれっぽい文言を並べて遊んでくれるのにw
2017/07/21(金) 23:17:56.79ID:m3Norne9
決壊してハイパーインフレになっても、高い教育水準と勤勉な国民性を維持していれば、数十万人死ぬ程度で済むでしょ
2017/07/21(金) 23:17:56.81ID:Oen8bYMH
彼はなぜそんなに税金が好きなのか
2017/07/21(金) 23:18:30.53ID:TsnZesnV
>>540
定量的には、前回の消費税の増税で税収上がってますねぇ・・・
所得税や法人税も下がってないどころか上がっている

さすがにどれだけ増税しても日本経済が耐えられるのかなど自分にもわからんが
2017/07/21(金) 23:18:42.52ID:znVDcLhL
>>569
国債で集めたカネを公共事業に投資せよ
もちろん乗数効果がでる適正な単価でな!
2017/07/21(金) 23:19:07.58ID:sfcSYqtq
>>578
トランスのゲイが妊娠してヤッターとか言ってるのは性認識がどうなってるのか訳わからんです
2017/07/21(金) 23:20:44.09ID:7qcoTr5W
>>521
じゃあ、乗数効果が高い事業にお金を投じれば良い。簡単なこと
2017/07/21(金) 23:21:34.01ID:7ggSp2ur
>>590
定量的、つまり具体的な数字で示して頂きたいのだが。
当然世界経済と連動した貿易輸出入も含めてだ。
2017/07/21(金) 23:21:53.18ID:YGxjZRv/
>>376
何気にこれって西洋の植民地支配肯定してるよな?
2017/07/21(金) 23:22:56.99ID:0pvve0Ue
>>587
答えに窮したらとりあえず関係ないことでもいいから
なんでもかんでもレスをつける
という雰囲気なんでプロでねこやつ?
2017/07/21(金) 23:23:09.58ID:7z915V7H
>>577
今までの実績を見るに、消費税増税が失速時の機首上げに相当するのは確実だろうねえ。
本来なら墜落するところを本来の推力(経済力)でどうにか空中静止に近い状態で持たせてきただけかもしれん。
2017/07/21(金) 23:23:52.64ID:7ggSp2ur
「消費税3%→5%期に税収が増加した」というのは定量的観点ではなく
「税率を上げたら税収が増えた」という定性的感想に過ぎないのでは?
2017/07/21(金) 23:23:53.45ID:x/GxDg/T
>>592
妊娠した方は生物的には雌なんだよ
2017/07/21(金) 23:23:54.22ID:TsnZesnV
>>585
増税せずに財政を健全化して、国債を償還する手があるなら後学の為にも教えて欲しいものだ
日銀マジックもリスクあるやろ

>>591
ジジババの医療費と年金に消えているのが現状なんだよなぁ
2017/07/21(金) 23:24:42.29ID:YTG5MvMo
>>580
酷使さまもいるからね…
2017/07/21(金) 23:25:32.96ID:0pvve0Ue
>>601
本当に「酷使」なのかすら最近はちょっと疑問だったり
2017/07/21(金) 23:26:29.03ID:TsnZesnV
>>598
これのどこが定性的感想なんだよ
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

小学生でも見れば分かるでしょ(笑)
2017/07/21(金) 23:26:55.34ID:0pvve0Ue
戦後地道に兵器開発をしてきたおかげで
公共事業にしやすくなったというのはあるな>軍拡

F-3完成したらそらじ増強も公共事業か
2017/07/21(金) 23:27:16.84ID:Q5UDCFRP
>>599
どういうことなの・・・
2017/07/21(金) 23:27:26.12ID:m3Norne9
>>600
消費税以上に社会保険料の方が問題だよな
給料+通勤手当の30%って異常だわ。北欧みたいに子供にも金かけるのならともかく
2017/07/21(金) 23:27:37.33ID:YTG5MvMo
>>565
PZNはなんだろう…
2017/07/21(金) 23:28:18.92ID:qwGbBiFf
モノが右から左に動くだけで8%も税金かかるんじゃハイパーインフレなんてなりようもないよね
日本人は算数できないと思われてるらしい
2017/07/21(金) 23:28:54.45ID:7ggSp2ur
私は財政については詳しくなく素人なのだが、そも「財政の健全化」とは何か?
健全化と言うからには現状の「非健全」という認識が前提となる筈だが、
では非健全な財政とは何を以って非健全とするのか?

結局は「財政は均衡乃至黒字をもって健全とする」という話でしかないのでは?
2017/07/21(金) 23:29:00.97ID:cOYbTaAh
>>589
財務省がいつも叩かれてるから逆張りしたくなったんじゃない
流石にガチもんのプロパガンダマンではないじゃろ
ないよね?
2017/07/21(金) 23:29:14.20ID:vKUWMHH2
>>607
ペドフィリア
ズーフィリア
ネクロフィリア
2017/07/21(金) 23:29:27.48ID:GKGO+3Ft
>>598
ぶっちゃけ税収が増えたから何だくらいに思っておけばいいのでは?
2017/07/21(金) 23:29:49.70ID:7z915V7H
>>600
うむ、この発言で管理通貨制度下でのマクロ経済について全く理解していない事がはっきりした。
完全に金本位制度での経済感覚だな。
2017/07/21(金) 23:29:53.93ID:ljsHumoP
>>570
L:レズ
G:ガチホモ
B:バイ
T:トラネキサム酸
2017/07/21(金) 23:30:08.48ID:Oen8bYMH
>>608
10回荷抜けすればチャラになる、金塊密輸犯のほうがアグレッシブだよなw
2017/07/21(金) 23:30:13.21ID:iEdD3ypQ
>>607
ペドフィリア
ズーフィリア
ネクロフィリア
2017/07/21(金) 23:30:28.17ID:1AwSCtFI
ぼーえい装備品は公共事業としては裾野が狭い(関係者が少ない)のでは
2017/07/21(金) 23:31:31.32ID:7qcoTr5W
>>603
消費税を上げる度に、法人税が下がってる。これで企業の体力が削られるのよな。
2017/07/21(金) 23:31:33.48ID:0pvve0Ue
>>610
金曜の夜に何かが湧くことは最近とみに多い感じはあるで?
その時々で湧くもの自体は微妙に形を変えてはいるけど
2017/07/21(金) 23:32:23.07ID:7ggSp2ur
さてこの書き込みは私が書いたものではないのだが、詰まる所不換紙幣体制において
ホルスタインカードをどれだけ発行してもホルスタイン=サンの財布は傷まぬのだ。
ホルスタイン=サンの財布がばくはつするかどうかは
ホルスタイン=サンが日本円その他の貨幣で借金を負っているかどうかにかかっている。
2017/07/21(金) 23:32:47.96ID:YTG5MvMo
>>602
鞭をふるって働かせるのを良しとする系って意味では酷使かと。

>>611
貯精はどこに入るだろう…
2017/07/21(金) 23:33:05.32ID:TsnZesnV
>>613
70年代で衰退したケインジアンの信奉者がまだいたのか(驚き)
2017/07/21(金) 23:33:21.09ID:7qcoTr5W
>>600
economistが指摘してるインフレ税だね。第二次世界大戦の軍事支出を日米英はそれで返却した。
たしか財政再建をインフレ税以外で立て直した実例はないはずだが。
2017/07/21(金) 23:33:23.74ID:znVDcLhL
>>600
金本位制じゃないんだから額面の経済規模大きくしていけば問題ないだろ
2017/07/21(金) 23:33:29.34ID:YACs8+uD
ケンモーだか共産党だかの知能が哀れな脳無しに粘着されてるスレだし、いつもの馬鹿が芸風変えてみただけなんじゃないのん?
2017/07/21(金) 23:33:47.12ID:V/iXmYmf
こんばんは。

>前スレ
冷凍庫が使えないことについて外部には「冷凍庫の部分だけ故障した」と説明しています。

暑い中汗だくで出勤してきた0.12トン同期が麦茶に氷を入れられない悲しさについて弁舌をふるっていたが
74「痩せろデブ」「暑苦しんだよデブ」「100kg切ってみろ」
と空海の精神で言ったら収まった。
2017/07/21(金) 23:34:43.90ID:Oen8bYMH
>>619
Zの肩持って得する奴らっているんじゃろか、、、
2017/07/21(金) 23:34:44.57ID:7ggSp2ur
>>603
>小学生でも見れば分かるでしょ(笑)

かしこいアナタにそうした定性的感想は求めていないので、
かしこいアナタの定量的分析を示して頂きたい。おわかりか?
2017/07/21(金) 23:35:08.51ID:znVDcLhL
>>609
>私は財政については詳しくなく素人なのだが

コワイ!
2017/07/21(金) 23:36:11.41ID:m3Norne9
>>608
日本より消費税が高い国でも普通にインフレしてますがね
あと右から左に動かしただけでは、仕入税額控除で消費税プラマイ0になりますよ
2017/07/21(金) 23:36:34.42ID:TsnZesnV
>>623
やはり最終手段はレンテンマルク再びしかないか

まあ、その前に日本政府は限界まで増税と支出削減でなんとかしようとするだろうが
2017/07/21(金) 23:38:00.86ID:V/iXmYmf
マシン室の床下から発見されたアイスの棒からDNA鑑定して犯人を割り出せないか」とか
前回、OLさんたちに「疑わしき罰せよ」で謝罪させられた広島同期が言っているので
これはとことん犯人探しをしないと収まらないふいんき(何故か変換できない)
2017/07/21(金) 23:38:58.08ID:7qcoTr5W
>>622
シカゴ学派よりは迷惑かけていないから、良いんじゃね?
ニューケインジアンで復活したし。
2017/07/21(金) 23:39:10.67ID:V/iXmYmf
>>631
紀州みかんさんが缶ビールをトランクいっぱいの諭吉で買い物する未来……。
74「すいません、今日からトランク二個で缶ビール一本です」
2017/07/21(金) 23:39:53.69ID:cOYbTaAh
>>619
金曜の夜なら夜更かししてもいいから
開放感から寄って来るのが多いだけじゃろ・・・?
まだ人が残ってるニュー速系ならともかく
ガチもんがこんな場末のスレで袋叩きにあいながら扇動工作してるつもりとか
悲惨すぎる人生じゃし信じとうないぞ
2017/07/21(金) 23:40:02.82ID:Oen8bYMH
>>631
税率100%という荒業もある
2017/07/21(金) 23:40:08.00ID:KcpHnYg6
韓中日三国志
2017/07/21(金) 23:40:14.25ID:rIcGAGDU
何でハイパーインフレだの、レンテンマルクだの、んな非現実的な話してるんだ?
2017/07/21(金) 23:40:16.21ID:yp4+SkQm
いくらブラックキャップを置いてもスルーして部屋の中に侵入して物陰に居座るクロゴキブリ絶許
2017/07/21(金) 23:41:25.05ID:7qcoTr5W
>>631
戦後の日米英がそこまでのインフレになっていないのに関わらず、レンテンマルクを持ち出す根拠は?(^_^;)

正に羹に懲りて膾を吹くだよなー。
2017/07/21(金) 23:41:28.50ID:rIcGAGDU
>>639
敵情を三億年帝国スレに書くんだ
2017/07/21(金) 23:42:25.80ID:+4jhjHih
>>639
ホイホイつけれ
2017/07/21(金) 23:42:39.38ID:rIcGAGDU
いや、現代でも一定規模以上の核戦争後とかなら実際ハイパーインフレとかもあり得るか?
2017/07/21(金) 23:42:55.27ID:Q5UDCFRP
>>639
諦めて定期的にバルサンするのをオススメする
もしくはアシダカ軍曹を人為的に移植するという手もある
2017/07/21(金) 23:43:33.50ID:1AwSCtFI
ここ20年で産業転換がここまで進まねーのは政府も想定外だったのでは
2017/07/21(金) 23:43:34.96ID:TsnZesnV
>>634
まあ、そんな面倒くさい経済情勢になるのは官僚も嫌なので

財務省は今日も増税を、日銀は物価上昇を企むのであったと
2017/07/21(金) 23:43:40.28ID:7qcoTr5W
>>638
戦後の日米英が、レンテンマルク発行時のよーなハイパーインフレで借金を返済したと言う議論になっちゃう謎が
2017/07/21(金) 23:43:44.68ID:7z915V7H
>>623
借金はあくまでも名目値で扱われるので、適度なインフレが継続する事で財政に対する負担割合が相対的に減少するのよねえ。
この辺は国家財政を家計に例えても適用できる仕組みだったり。
2017/07/21(金) 23:43:53.03ID:znVDcLhL
>>631
集めるだけ集めて飢饉の時に倉を開かぬ問屋は打ち壊しにあうと相場が決まっておる
2017/07/21(金) 23:44:10.56ID:qwGbBiFf
大戦の反省から今日の国際金融市場が整備されたところあるよね
2017/07/21(金) 23:44:11.03ID:0pvve0Ue
>>627
別に必ずしも毎回Zの話でもないし
とにかく難癖つけてgdgdな流れにしながら
日付変わるまで粘ることが多い印象

>>635
良くも悪くもネットコミュニティって似た思想
同士で固まりやすいんで
解放感で寄ってくる、というのもそれはそれで
不自然ではあるんだよなぁ
2017/07/21(金) 23:44:29.97ID:sfcSYqtq
>>605
だから女として生まれて
自分は男だと主張して
ゲイとして男と付き合って
妊娠したんだよ
2017/07/21(金) 23:44:43.56ID:TxcBs8/kd
>>627
総理大臣になりたい政治家
2017/07/21(金) 23:44:52.11ID:7qcoTr5W
>>643
それだと、供給が激減するから急激なインフレになるね。


人工も急減すれば、釣り合う可能性も。
2017/07/21(金) 23:45:05.58ID:rrzUhdZc
アシダカ軍曹は見た目が怖すぎる…
本当にGを殲滅してくれるんですかねぇ…
2017/07/21(金) 23:45:16.20ID:rIcGAGDU
>>647
トヨタディストリクトが悪質な外国軍にでも占領される想定でもしてるのでしょうかね?
2017/07/21(金) 23:45:19.61ID:0pvve0Ue
>>652
それはただの女では?(小並み
2017/07/21(金) 23:45:29.79ID:7ggSp2ur
さて小学生でも分かる「税収と景気の話」だが、

景気が良いと税収は増える。(定性的)
理由は経済活動の活発化は物品取引の活発化であり
それは貨幣取引の活発化とイコールとなるからだ。
よって10%の景気加速はタイムラグを持った上で
直接的には10%の税収増効果をもたらす。(定量的)
しかし実際には家計における消費性向に対する影響から
それ以上の税収増をもたらす事もしばしばである。(定性的)

また一国内の経済に限らず多国間経済の場合
10%の輸出増はその製品の内製率に比例した額の直接的GDP増をもたらし、(定量的)
企業活動及び家計に対する影響は極めて大きい。(定性的)

以上の観点から税収推移に対する定量的分析をお願いしたい。わかったか。
2017/07/21(金) 23:45:55.31ID:Q5UDCFRP
>>652
お、おう・・・?
いや本人としては真面目な主張なんだろうけど
2017/07/21(金) 23:46:17.65ID:TsnZesnV
>>643
まあ、生産設備が破壊されたり、大規模なサボタージュがあったりと極端な供給不足にならないと
ハイパーインフレにはならないんだけどね
2017/07/21(金) 23:46:28.16ID:7z915V7H
>>636
財務省の増税シミュレーターは止めるんだ!!
アレ、税率を無限に上げれば税収も無限に上がるという間抜け仕様だったような記憶が・・・
2017/07/21(金) 23:46:38.16ID:Oen8bYMH
>>651
コピペオンリーの下忍よりは楽しいけどな
2017/07/21(金) 23:46:40.59ID:7ggSp2ur
>>652
結局のところすべてホモなのでは?
2017/07/21(金) 23:46:44.65ID:MO8ZFINP
豊洲「無害化の方針」撤回 来年春から秋開場めざす
テレビ朝日 7/21(金) 17:37配信

小池百合子都知事も了承しました。豊洲市場をいわゆる無害化するという都のこれまでの方針を撤回です。

小池百合子都知事:「無害化に代わる新たな方針でも、徹底した情報公開なども引き続きやっていくことが信頼性の
確保につながると思いますので、常に念頭に置いて頂きたいと思います」
 
東京都庁で開かれた市場移転に関する会議で、移転の前提となっていた豊洲市場の土壌汚染の無害化の方針を撤回し、
追加対策を行ったうえで、来年の春から秋にかけての移転を目指すことが明らかにされました。

小池知事は会見で、「正確な情報発信を徹底し、都民の理解を得ていくことが重要だ」と述べました。
築地市場の跡地に建設予定の環状2号線は、2020年の3月までに地上部分を完成させるということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170721-00000046-ann-soci

おいおいあんだけ豊洲の地下水問題で政争の種にして散々煽り立てながら、いよいよ自分の手に負えなくなったら
「やっぱ完全無害化は無理ゲーなのでやめます(てへぺろ」なんて無責任にも程があるぞ。

やはり小池は他人や政敵を、マスゴミの援護で悪に仕立て上げて叩き潰すまではできても、自分の責任で大きな
事案をコツコツと片付けるのにはとことん向いていないようで。

よく言えば「壊し屋」、悪く言えば「無責任なデマゴギスト」に過ぎないんでしょうけど。
2017/07/21(金) 23:46:51.57ID:znVDcLhL
>>654
流通も崩壊すれば全てどうでもよくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況