民〇党ですが司馬史観発祥の地です©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 15:18:24.39ID:RLmxo1a0
空想と妄想と願望がjointして最強に見えるニダ(σ゚∀゚)σエークセレント!

非関税障壁な前スレ
民〇党ですが珈琲派が増えてます
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500548557/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/21(金) 18:28:45.36ID:znVDcLhL
大河ドラマ「朴正煕」

第1話「亡国の子」 第2話「空弁当」 第3話「初恋」 第4話「軍服」 第5話「まだ見ぬ大地」 
第6話「日本へ」 第7話「我が名は高木正雄」 第8話「日米開戦」 第9話「日本が、負けた」 第10話「帰郷」 
第11話「新しい支配者」 第12話「半分の建国」 第13話「右か左か、南か北か」 第14話「党細胞」 第15話「兄虐殺」 
第16話「死刑宣告」 第17話「俺は生きる」 第18話「陸英修」 第19話「三十八度線」 第20話「ソウル陥落」 
第21話「燃える半島」 第22話「逆転の仁川」 第23話「そして焦土が残った」 第24話「学生と軍人と」 第25話「閣下亡命」 
第26話「決起」 第27話「やつらを排除せよ」 第28話「軍服に別れを」 第29話「大統領誕生」 第30話「魑魅魍魎」 
第31話「再び日本へ」 第32話「互角のテーブル」 第33話「チニルパ」 第34話「貧乏人の流儀」 第35話「大掃除」 
第36話「朴正煕暗殺指令」 第37話「ベトナム参戦」 第38話「大統領の涙」 第39話「青瓦台襲撃」 第40話「戒厳令」 
第41話「維新」 第42話「鉄は国家なり」 第43話「核をわが手に」 第44話「妻よ」 第45話「前進あるのみ」  
第46話「KCIA対警護室」 第47話「破滅の予兆」 第48話「何のための人生」 第49話「最期の酒宴」 最終話「漢江の流れは止まず」
2017/07/21(金) 18:28:48.22ID:grCxzpZ5
>>73
百田尚樹氏がクネパパの生涯を小説化したら、いろんな意味で話題になるよなあ、とか思う。
2017/07/21(金) 18:29:55.62ID:0pvve0Ue
>>78
エピローグ「女大統領」
2017/07/21(金) 18:30:45.94ID:cM1F9aqm
娘役をやる役者は大変やな
2017/07/21(金) 18:32:48.97ID:LJ0kwylq
大河ドラマ【イスンマン】


コーヒー酒作ろうと思っているのだが、近場のショップだと豆の量り売りが200グラムからでどうしたものか
(ネットで見ると酒1.8リットルに対し豆100グラムが一般的)

いっそ酒の種類変えて二瓶浸けるとゆーのもアリかも知れんが、そこまで消費しないだろうしなぁ
2017/07/21(金) 18:33:29.62ID:grCxzpZ5
>>81
ドラマ、やなくて、アニメや人形劇なら…
2017/07/21(金) 18:34:54.46ID:0pvve0Ue
楽韓さんがムンが焦ってる理由を考察してたけど
そろそろTHAAD絡みで何かあるかな
2017/07/21(金) 18:35:10.47ID:znVDcLhL
>>82
余りは普通に飲めばいいじゃろ
2017/07/21(金) 18:36:05.98ID:pK0KvMuI
大河ドラマ永田洋子で(w
2017/07/21(金) 18:38:01.85ID:LJ0kwylq
>>85
豆挽いてドリップする為の道具がない
普段あんま飲まないからなぁ
2017/07/21(金) 18:38:16.35ID:TFRP5CCL
実写版ダグラム
2017/07/21(金) 18:39:38.05ID:MO8ZFINP
石破派、産経記事配布を抗議=加計めぐる発言「事実でない」
時事通信 7/21(金) 17:12配信

自民党石破派は21日までに、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題をめぐる産経新聞の記事を党幹事長室が全議員に
メール配布したのは「不適切だ」として抗議した。

送付されたのは7月17、19、20各日付朝刊の加計問題に関する連載記事。
このうち、17日付の記事は、石破茂同派会長が地方創生担当相在任時に日本獣医師会幹部らと面会した際、学部新設条件に
ついて「誰がどのような形でも現実的には参入は困難という文言にした」と述べたと記載。
これに対し、石破派は「発言は事実ではない」と主張している。

幹事長室は同派に対し「閉会中審査の参考にしてもらうため送付した」と説明。
一方、同派の平将明衆院議員は21日の記者会見で
「石破氏が獣医師会の意思を受けて反対勢力だったという印象操作と取られかねない」と批判した。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000095-jij-pol

いやいや日本獣医師会の要望で「石破四条件」とか作っておいてその逃げ口上はねーだろと小一時間(w
2017/07/21(金) 18:39:43.68ID:cM1F9aqm
大河追悼ドラマ「日野原重明」


クライマックスをよど号にするかオウムサリン事件にするか
2017/07/21(金) 18:40:31.94ID:cSZnG6ek
ウリナラセブン
第1話「姿なき朝鮮者」
第2話「キムチの恐怖」
第3話「半島のひみつ」
第4話「マンギョンボウ号応答せよ」
第5話「消された東海」
第6話「ダーク・チョン」
第10話「怪しき隣国」
第12話「半島より愛をこめて」
第16話「闇に光るエラ」
第14,15話「ウリナラ警備隊北へ」宇宙ロボット キングジョーイル 登場
第22話「人肉牧場」
第24話「北へ帰れ!」
第26話「超兵器テポドン」
第29話「ひとりぼっちの朝鮮人」
第31話「悪魔の住む金正日花」
第35話「金世界の戦慄」
第37話「盗まれたミッキーマウス」

そういえば、ウルトラ警備隊のロケットがわけのわからん惑星に不時着する話があったなぁ
どこをモデルにしたんだろう
2017/07/21(金) 18:41:34.77ID:8PQsmVxV
>>90
間違いなく地下鉄サリン
2017/07/21(金) 18:44:13.54ID:znVDcLhL
>>87
ハンカチにつつんで
ですが民なら誰でも持っている銃剣で叩くのだ
2017/07/21(金) 18:44:48.44ID:41RmEj79
大河ドラマ「鳩山一郎」
ロンドン軍縮条約を潰し、濱口宰相を殺したあたりから、
GHQすら扱いに困るフィクサーに成長する世渡り上手さを
2017/07/21(金) 18:44:50.42ID:cSZnG6ek
これってドリフターズのパクリっぽいよな
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/bea4d206a58307b43885f9c6098434c0dc8467ba.40.2.2.2.jpg
2017/07/21(金) 18:45:17.45ID:0pvve0Ue
お尻に入れるとかどうだろう>余った豆
2017/07/21(金) 18:46:01.10ID:MO8ZFINP
官房長官 獣医師会側の記録は不正確との認識
NHK 7月21日 15時06分
(前略)
国家戦略特区での獣医学部新設をめぐり、設置場所などが決まるおよそ2か月前の去年11月、山本地方創生担当大臣が日本獣医師会の
藏内会長らと面会し、愛媛県今治市での新設を伝えたなどとする記録が獣医師会側に残っていたことが明らかになりました。

これについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「藏内氏は地元テレビ局のインタビューで面会の際に『四国と京都の名前があがった』
と発言している。 そして、面会のあとに『獣医師会としては1校に絞ってほしいと要請した』と発言している。
当初から加計学園ありきということではなかったのかなと思っている」と指摘しました。

そのうえで、菅官房長官は
「山本大臣は『会議の記録として双方が覚書として残していた文書ならともかく、主観や思い込みなどが含まれかねない文書が唯一の記録なので、
そっちが事実だと決めつけるのは一方的ではないか』と発言している」と述べ、獣医師会側の記録は不正確だという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170721/k10011067781000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

この言い方だと、獣医師会が会議議事録として提示した文書は、少なくとも山本大臣側の正式な了承(そしてその裏付けとなるハンコと署名)が
なされていない代物だったのかも。 もしこれを来週の閉会中審査の時にも物証として提示するのなら、その辺ハッキリさせないと。
2017/07/21(金) 18:46:21.90ID:QwKQHDtZ
>>96
としあきくん、ふたばに帰ろう。
2017/07/21(金) 18:46:42.87ID:8PQsmVxV
ドイツ人って戦時中にコーヒーとコーラの代用品作ったけど、カフェイン好きなの?
2017/07/21(金) 18:47:44.70ID:ovSlULRP
>>89
>「石破氏が獣医師会の意思を受けて反対勢力だったという印象操作と取られかねない」と批判した。

違うんですの?
2017/07/21(金) 18:48:43.40ID:TFRP5CCL
>>96
上手くいけばコピ・ルアクに



なったらやだな
2017/07/21(金) 18:49:00.69ID:cSZnG6ek
>>99
果物も不足してオレンジジュースの代わりにファンタを作った
103名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 18:49:38.31ID:mDZUaRmH
>>96
カフェイン中毒で病気に担ぎ込まれて
お医者さんからコーヒー飲めなくなったと言われるテンプレ
2017/07/21(金) 18:49:45.43ID:0pvve0Ue
中国をドイツのような目に合わせたい
2017/07/21(金) 18:49:50.73ID:maTTB+hK
>>89
印象操作どころか実際抵抗勢力そのものじゃねーか
其処で乾いてゆけ
106名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 18:50:48.71ID:Mvx2PngS
>>99
イギリスの労働者がクッソ甘い紅茶をガブ飲みしてたのと一緒でしょ
エナジードリンクがない時代だし
2017/07/21(金) 18:51:14.86ID:EvJ7yivl
>>50
北清事変より日清戦争開戦前の半島縦断旅行がヤバい
半島が文字通り肥溜めのような地でそこに虫けらのようなヒトモドキが蠢いていたという事実を暴露したら大騒ぎですがなw

>>54
>猛虎来襲

Vやねん、モンゴル帝国!
日本征服待ったなし
強すぎてたまりません!!
2017/07/21(金) 18:51:21.77ID:7ggSp2ur
>>78
>>80
そして、朴政権は伝説となる

劇場版『東アジアの劣等生』 coming soon
2017/07/21(金) 18:51:30.28ID:3b3g2PwY
晩ご飯よー!
http://i.imgur.com/Gebbse4.jpg
110名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 18:51:43.09ID:oPlWZi94
西洋人だとカフェインで酔う人って結構いるんだっけ?
2017/07/21(金) 18:53:53.22ID:ovSlULRP
http://agora-web.jp/archives/2027326.html
鳩山元首相が「蓮舫は二重国籍を知っていた」と批判

実は、蓮舫氏は私が政治家としてスカウトしました。
平成15年冬、東京・赤坂でフリージャーナリストだった彼女を見かけ「政治に関心ないですか」と声をかけました。
蓮舫氏に注目したのは台湾人と日本人のハーフだからです。民主党が多様性を持った候補を擁立していることを示すことができる。
主張の強さなど彼女の魅力もありました。ただ、「二重国籍」問題は全然想定していなかった。

---------------------------------------------

ケツ持ちの野田を幹事長辞任させ、政治家にスカウトしたぽっぽには見放され
どんだけ味方居ないんだろこの人・・・
ポッポだったら庇うと思ってたのに
2017/07/21(金) 18:55:46.78ID:pK0KvMuI
>>107
連中のやってる反日ドラマより史実な分マシでしょ(w
2017/07/21(金) 18:56:44.43ID:WpirN89D
>>99
あとナチスドイツは禁煙キャンペーンしてたので
代替品が必要だったのも
2017/07/21(金) 18:57:25.71ID:dUo5itL9
>>89
地方創生大臣なんてお飾りかと思っていたら、その中でやれることをした訳だ…と?
2017/07/21(金) 18:57:49.41ID:tlYeO2w+
>>111
ポッポが批判するってなんか珍しい気がするな
2017/07/21(金) 18:59:45.62ID:LJ0kwylq
>>115
こないだの集まりにOB扱いされず呼ばれなかったことを根に持っていたりしてw
2017/07/21(金) 18:59:56.05ID:7z915V7H
>>105
しかし党内の全議員に対して獣医師会や石破関与の記事が配られているあたり、「そろそろいい加減にしとけよ!」
という空気が強くなっているんだろうなあ。
調子に乗って背中撃ちばかリやっていたら、そのうち真正面から自分の頭に弾を撃ち込まれるハメになるんじゃないかな。
2017/07/21(金) 19:00:00.71ID:/s2Hf6pD
>>115
戸籍見せたのが気に入らなかったんじゃないの?
2017/07/21(金) 19:00:37.82ID:pK0KvMuI
中共が消費期限の切れた工作員を始末する為に
ポッポに要請したとか?
2017/07/21(金) 19:01:18.85ID:dUo5itL9
>>111>>115
でもまあポッポなんてもう影響力皆無だよね…
2017/07/21(金) 19:02:49.72ID:/s2Hf6pD
>>114
お飾りじゃ困るんだよなぁ……地方の問題は深刻なんだから

無論お飾りですらなく妨害してたとかゲルはゲル状にでもなれば良いんだよ
2017/07/21(金) 19:04:31.47ID:cSZnG6ek
【東京新聞】朝鮮学校無償化 子の救済は大人の責任 実現せねばならない[07/21]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500628537/

いわば大人の都合で、子どもの学びの機会に格差が生じるのは残念でならない。
広島地裁は、朝鮮学校を高校無償化の対象から外した国の処分を適法と判決した。大人の責任で実現せねばならない。
高校無償化制度は、民主党政権の目玉政策として二〇一〇年に導入された。
現行では一定の収入に満たない家庭の高校生に対し、就学支援金が支給されている。
学校教育法上、各種学校とされる外国人学校は文部科学相の指定を受ける必要がある。
だが、自民党政権に交代してから、朝鮮学校は制度の対象から除外された。
問題の根っこは、子どもに代わって学校側が就学支援金を受け取る代理受領の仕組みにあろう。
朝鮮学校は、北朝鮮や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の影響下にあり、
無償化の資金が授業料に充てられないことが懸念されると、国側は主張していた。

とはいえ、無償化制度の理念は、学校運営そのものの支援ではない。
すべての高校生が家庭の収入にかかわらず、学ぶ機会に等しくアクセスできるよう、社会全体で負担を分かち合うことである。
その理念を重視し、責任のない卒業生らの救済に動こうとした形跡は、広島地裁の判断からは読み取れなかった。
国側と学校側との相互不信の谷間に、個々の子どもが落ち込んでいるように見える。
高校に当たる高級部では、日本で生まれ育った千三百人余りが学んでいる。
日本の大学の多くは、卒業生に受験資格を認めている。
国側はこうした現実を踏まえ、就学支援金が確実に授業料に使われる仕組みを勘考できないものか。
-----

「公立」高校無償化だから。日本だって私立高校は無償化じゃないから。
2017/07/21(金) 19:05:33.87ID:kFBGKBMS
>>115
ポッポに残された人としての唯一の良心なのかも
2017/07/21(金) 19:05:52.25ID:9ChSpI8t
ゲルは離党するしか無いんじゃ
このまま後ろから撃っていても、政権が立て直したら干されるだけだろうに
2017/07/21(金) 19:06:58.26ID:mKywOhMX
>>78
ほんとこれ出来がいいよなぁ。誰か韓国のテレビ局に持ち込まんかな?

ところで、大河ドラマ「乃木希典」なんてどうだろう?
ドンパチも反戦も出来るし、明治オールスターズだし、夫婦ものに出来るし。
2017/07/21(金) 19:10:22.93ID:7z915V7H
>>115
ポッポは自分の事を正統派の欧米流リベラルだと思い込んでいるらしい。
そういう視点で発言をみると確かに違和感があるが、法の趣旨に反している事への単純な正義感の発露なだけかもしれん。
まあ、自分との繋がりが明るみになった時に批判の矛先を向けられるのが嫌なので、今のうちに公にした上で批判しておいた方が良い、
というリスクヘッジのつもりである可能性も高いが。
2017/07/21(金) 19:10:26.15ID:41RmEj79
2011年に自民党が与党に復帰後に
景気は地方から対策していく的なPRをしていたわけです。

その時の幹事長が石破茂で地方選挙で負けまくり、幹事長を降ろされてから、
特区担当兼地方創生大臣に任命されたわけで。
こりゃ酷い
2017/07/21(金) 19:11:06.11ID:cSZnG6ek
前にウルトラセブンのマックス号応答せよを見たが
酷い回だった

まあ名作の中にも駄作はあるよな
2017/07/21(金) 19:11:29.18ID:TVh9A7TU
>124
このコメント出す前のぽっぽと最後に会話したのがR4嫌いな奴だっただけでは?
2017/07/21(金) 19:11:31.77ID:dUo5itL9
>>122
大人の責任だ、んな馬鹿な高校に行かせた大人のな
2017/07/21(金) 19:12:04.17ID:AQTvDHOd
デマ杉等のせいでフリージャーナリストって肩書きが非常に香ばしいものにしか感ぜられらなくなった
2017/07/21(金) 19:12:39.64ID:H+NCPeeP
よーし、金曜終了
帰りに日本酒買ってきた
2017/07/21(金) 19:14:11.63ID:dUo5itL9
>>131
ジャーナリストって時点で9割がた共産主義者みたいなもんさ(元ネタなんだっけ
>>121
ゲルバナが数分後の姿なのか…
2017/07/21(金) 19:14:50.60ID:cSZnG6ek
>>124
石破4条件は地方創生担当大臣のときに獣医師会から金もらってつくったんだから贈収賄にあったるよな
2017/07/21(金) 19:15:25.76ID:pjSwvJ3h
こんばんは〜
>>1乙であります
>>78
けっこう綺麗にまとまってますね
2017/07/21(金) 19:15:25.82ID:ss+MBeh7
>>125
司馬史観連中との抗争マッタナシやな

ん、個人的にはヘイグよりは余程素晴らしいんじゃないか?位の感じだが>乃木さん
あと、何だかんだと日本人を引きつける・好みのエピソードが一杯なんで、やって欲しいがな
2017/07/21(金) 19:17:12.96ID:cSZnG6ek
今見ると香ばしい

https://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-12276474416.html
たまき雄一郎ブログ衆議院議員玉木雄一郎のオフィシャルブログです
加計学園獣医学部新設は「石破4条件」を満たしているか
2017年05月20日
テーマ:政策のこと
■ずさんな「総理のご意向」文書の調査
2017/07/21(金) 19:17:30.29ID:rgus9TEx
>>115
インタビューを受ける前にポッポと話した相手がレンホーに否定的だっただけなんじゃ…
2017/07/21(金) 19:18:04.27ID:9ChSpI8t
司馬遼太郎は小説家であって史学者じゃないのにねー
司馬史観って
2017/07/21(金) 19:18:16.15ID:cSZnG6ek
【大炎上】新卒23歳の新国立競技場・現場監督がストレス自殺 / 国民ブチギレ激怒「こんな五輪は最低」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500627686/

全部小池のせい
辞職しろ
2017/07/21(金) 19:19:32.26ID:maTTB+hK
>>139
あいつの小説、見てきたようにホラ吹くから史書扱いするバカが絶えないんだよ
2017/07/21(金) 19:19:48.25ID:eTxY0Iwp
>>1

中国では、

ロシアのプーさん・・・無視できない存在
くまのプーさん・・・存在を消される

どーしてこうなった。
2017/07/21(金) 19:20:33.01ID:AQTvDHOd
>>133
あと、ナイトクローラーって映画がある面で非常に怖かった
2017/07/21(金) 19:21:08.37ID:cSZnG6ek
http://i.imgur.com/cje4nvA.jpg

「俺の足がー」
2017/07/21(金) 19:21:36.43ID:eTxY0Iwp
そういえば、世間では学校の夏休みが始まったそうですね。
2017/07/21(金) 19:22:08.91ID:kMu46E7A
司馬視姦とか、レベルたけえな。
147名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:22:15.14ID:SOYztEZw
ブラジル海軍、空軍のグリペン導入を担当する委員会に人員を派遣。
グリペンに関する情報を収集している模様。
http://www.janes.com/article/72490/brazilian-navy-makes-moves-towards-potential-new-gripen-maritime-fighters

シーグリペンはロマン。
2017/07/21(金) 19:23:17.01ID:cSZnG6ek
X-2をいずもに載せてみよう
2017/07/21(金) 19:23:19.71ID:iiNm1pHA
小説ってそういうものだから…… >見てきたようなホラ

ボーで殴られるべきはフィクションを史実と混同するバカ
2017/07/21(金) 19:23:54.08ID:mKywOhMX
>>136
この際司馬史観の鎖から乃木大将を解放してあげようそうしよう。
2017/07/21(金) 19:24:13.47ID:qhMc+qvS
司馬のは読みやすいというのもある
例えば山岡荘八のだったら抹香臭くてそこでああこれは小説なんだと再確認させられてしまう
2017/07/21(金) 19:24:55.00ID:cSZnG6ek
NHK相手に訴訟するのは「業務妨害」、東京地裁が受信料訴訟原告に賠償命令 
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500603744/

裁判所が、裁判を威力業務妨害だと認定w
2017/07/21(金) 19:25:17.64ID:dUo5itL9
ソ連記念碑撤去に猛反発=ポーランド法改正でロシア
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072100733&;g=int

露助もこう、他国の主権なんざ知ったことか!みたいな野蛮な言動をするものだ
2017/07/21(金) 19:25:39.59ID:crp3DGn/
7月21日、国際軍事研究機関(PKG)は世界一強い軍隊をアメリカ、ドイツ、日本、イギリス、イスラエルらの中から日本を世界一の軍隊と認定した。

日本は世界一長い皇室を有し、明治維新を経て、19世紀初めには列強入りを果たした。

日露戦争、第一次世界大戦で勝ち抜いてきた日本は、アメリカの戦意を挫く戦略で第二次世界大戦に突入した。その猛進撃は、アメリカ人が錯覚を起こし架空の戦闘をしてしまった程であるという。また、日本の本土上陸に備えていたという資料もある。

数ある超大国を相手に5分以上に渡り合った日本が、世界一に認定された理由だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000001-jij_afp-ent
2017/07/21(金) 19:26:23.10ID:rgus9TEx
>>141
そして文章上手くて面白いからなあ。
2017/07/21(金) 19:27:01.47ID:7z915V7H
>>141
勘違いするのは要するにリアリティーや没入感があるという事だとすると、中身が事実かどうかは別として
おそらく読み物としては優れているという事の裏返しなんだろうなあ。
2017/07/21(金) 19:27:04.47ID:dUo5itL9
>>154
バカげた実験でもしてんの?
158名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:27:09.52ID:SOYztEZw
F-35Bのヘルメットに欠陥。
月が出てないとナイトビジョンが機能しない模様。
夜間の着艦試験中、甲板が見えないことに気付いたパイロットは勘で機体を無事に着艦させ、激怒したという。
https://www.marinecorpstimes.com/articles/f-35b-helmets-night-vision-camera-has-a-problem

そりゃ怒るわ。というか、ナイトビジョンすらロクに機能しないとかどうなってんだ?
2017/07/21(金) 19:28:46.87ID:dUo5itL9
>>158
動作条件が意味不明過ぎるんですけど
2017/07/21(金) 19:28:58.46ID:kMu46E7A
勘で着艦とな。
2017/07/21(金) 19:29:03.25ID:7z915V7H
>>154
リンク先が間違ってね?
2017/07/21(金) 19:29:13.72ID:/s2Hf6pD
>>158
「月は出ているか?」
2017/07/21(金) 19:31:08.58ID:7ggSp2ur
>>133
例えばアナタは翔鶴=サンのパンツの紐を引っ張っても良いし
引っ張らなくても良い。それがジャーナリズムということだ。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=56240454

そしてこれがグレートシングだ。
https://pbs.twimg.com/media/C_L_sSBV0AAA5Yk.jpg

こちらはダイジョブだ。
https://pbs.twimg.com/media/C6Zj7S5UwAAZq0e.jpg
2017/07/21(金) 19:31:22.76ID:znVDcLhL
>>99
コーヒーの代用品として大麦を炒って濃く煮出して

◆麦茶◆
2017/07/21(金) 19:32:21.23ID:0pvve0Ue
>>159
たぶん月明かりを補正する系のサブコンポーネントがバグって
月明かり検知しなかった場合に映像全消しする感じになってる
2017/07/21(金) 19:32:45.39ID:eTxY0Iwp
>>158
よくもまぁ、カンだけで着艦できたなぁ。
2017/07/21(金) 19:32:47.82ID:dUo5itL9
>>163
か、カワイイヤッター!
>>143
その映画は知らなんだ…見てみましょうかね?
2017/07/21(金) 19:33:10.29ID:znVDcLhL
>>122
子供ではない
敵国人だ
2017/07/21(金) 19:33:17.61ID:YACs8+uD
国策の歴史ドラマとして、「三韓征伐」とか「仁徳天皇と広開土王」とかやってほしいんだけどね。
南下してきた遊牧民国家である高句麗と、北上してきた海洋民(&その他の豪族連合)国家である倭国、
この二つの外来勢力が朝鮮半島にそれぞれの勢力圏を確保し、半島を南北に分割したのが朝鮮の古代史なわけで。

ま、今の地上波で流せるわけもないけど。国家として宣伝戦、史観の輸出に力を入れようにも、国内媒体が押さえられて腐ってるのは大きいからなぁ……。
2017/07/21(金) 19:35:33.81ID:mKywOhMX
>>169
古すぎて史料も資料も不足してるから、一年間やろうとするとフィクションでの肉付けまみれになってしまうのでは…
2017/07/21(金) 19:35:43.18ID:kMu46E7A
神功皇后は実在性がどうだろう。
2017/07/21(金) 19:36:17.84ID:41RmEj79
先住民を騙し、果てには虐殺して、周辺領土を併合して
超大国になった米国こそが世界一の軍事力だと思うけど。
建国が即ち軍事力なわけで。
2017/07/21(金) 19:36:28.84ID:0pvve0Ue
別に国内媒体が国軍相当の武力持って政府に抵抗できるわけでもあるまいに
2017/07/21(金) 19:38:09.79ID:SE1PW2M4
大火力くんは政策にも政局にもセンスと見る目なさ過ぎるんだから黙ってなよ…

岩本三太郎@Military_Hobbys
稲田擁護、基本的にゼロからプラスに働くもの少なすぎでは?
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/888346063026896902
2017/07/21(金) 19:38:13.04ID:YACs8+uD
>>170
まぁ、そこはそれ。対抗プロパガンダとしてあくまでも娯楽作品を。
あまりやり過ぎると宣伝として逆効果になった上、史学研究の真っ当な成果まで疑われる諸刃の剣ですが。
2017/07/21(金) 19:38:42.25ID:ss+MBeh7
ぶっちゃけ、三韓征伐とか半ば神話の世界だからなぁ
それを「史実だ!」と言われても、ウリナリ史観と何が違うんだろうか?


あったとしても、百済とかの同盟国への援軍とかじゃね?
2017/07/21(金) 19:38:51.98ID:iiNm1pHA
>>165
そんな感じやろね。てか今の今まで発覚してなかったほうがびっくりやわ

これまでは普通に使えてたけどアップデートしたらバグったとかそんな可能性も____
2017/07/21(金) 19:39:08.99ID:4rXoe4Cf
>>88
コンバットアーマーは必須でないのが難点。
無くても話の筋には全く影響がないのだな。

>>97
双方が承認した議事録があるんでないの?
なんで出てこないのだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況