【軍事】軍事系特殊部隊 Part55 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 17:03:02.59ID:M5tx3P8s
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 24」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

過去スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1460859091/
【軍事】軍事系特殊部隊PART52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468309006/
【軍事】軍事系特殊部隊PART53
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1480470910/
【軍事】軍事系特殊部隊PART54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491089815/
712名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 00:18:06.29ID:+iUY13Rm
意味ないからしないでいいじゃんが多数派
2017/10/24(火) 00:50:53.32ID:alpa2vH5
早く殺人の甘美な味を自衛隊に覚えさせて欲しい
2017/10/24(火) 08:40:45.56ID:qxMiqbEI
>>711
なにも(それ以前と)違わないよ
だから言葉遊びだって話
715名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 09:00:23.32ID:LlzDj+Pb
>>711
今の自衛隊は射撃演習で的を撃ってはいるが明確に人間を撃ち殺す事は想定していないので
体育学校状態なんだよ。それが血生臭い集団に変貌しますお。
そしてただ兵隊が血生臭いだけで筋肉脳と声の大きい奴が幅を効かせる頭脳プレイのできない旧軍にしかなれない。
2017/10/24(火) 09:19:25.14ID:Or7tJ2eq
一人でも隊員が死ぬと防衛省は予算確保が楽になるだろうなw
2017/10/24(火) 11:49:44.12ID:FRgU2rIy
>>715
至近距離から人形の的を撃つ訓練は大分前からやっているのだが。
718名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 12:13:03.55ID:+GrAIp5/
特殊部隊みたいに的の側に人を立たせりゃええねん
2017/10/24(火) 12:21:32.13ID:vSlpifzn
テキは的にて敵ならず
特戦が的の間に人立たせて射手は走りながら的をハンドガンで撃ちぬいてくという話だったが、
https://www.youtube.com/watch?v=rI01qKAqYtsこの訓練の方がよほどヤバい。
2017/10/24(火) 17:06:01.06ID:EhWH4Rzb
カラシニコフ社の実演も実弾で撃ち合ってて凄いね
特殊作戦群もあれぐらいはしてるんだろうか?
2017/10/24(火) 18:48:23.13ID:PwdEKDI7
現地軍と同じ服装で「U.S.ARMY」以外のパッチが一切ないんだけどグリーンベレーかな?
https://www.thenation.com/wp-content/uploads/2015/03/us_army_africa_ap_img.jpg
https://www.thenation.com/article/us-military-has-been-war-africa-sly-years/
722名無し三等兵
垢版 |
2017/10/24(火) 18:53:26.14ID:ZRSKx5JO
>>715
生身人間に向けて発砲するのは勝手が違うと思うんだが、
イザという時躊躇することなく発砲する自信はありますか?
2017/10/24(火) 18:55:17.92ID:vSlpifzn
はい。やったことあるので。

という答え以外は全く信用ないだろう。
2017/10/25(水) 17:58:28.73ID:giOUT/eG
>>721
U.S.ARMY SPECIAL FORCESて書いてあるから、第3特殊部隊群ではなかろうか。
さすがに、デルタの顔バッチリ写真は出ないだろうし、レンジャーなら、そのような説明があると思うんだけどもね。
725名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 18:54:01.17ID:vqEGKQ2o
>>715
ナイフで相手の喉笛をかっ切る自信はありますか?
2017/10/25(水) 21:39:59.71ID:ZD8x4ZbO
北朝鮮の特殊部隊は日米の特殊部隊よりもずっと厳しい訓練を積んでいそうだ
しかし、兵器も食糧も何もかもが足りない中で一体何が出来るんだろう
2017/10/25(水) 21:51:01.59ID:OwvbeVYN
カリアゲが核やミサイルに次いで頼りにしてるのが、特殊部隊や工作員だと思う。

実は、いざとなればこっちのが怖いかも。
2017/10/25(水) 22:00:30.29ID:FRKaXVBe
>>726
部隊対抗トーナメント(リーグ戦はできない)
2017/10/25(水) 22:09:12.99ID:ZD8x4ZbO
まあ体力と根性は北朝鮮特殊部隊が世界一かもな
だから何だって話だが
2017/10/25(水) 22:42:10.44ID:EFr7pukQ
北朝鮮特殊部隊に対抗出来るのは住本隊長率いる日本最強特殊部隊SSTだけだ!
2017/10/25(水) 23:11:46.42ID:FRKaXVBe
戦闘オンリー特殊部隊では世界最強だと思うな。
2017/10/26(木) 00:08:57.55ID:N5FMfYJb
正直、離れたところから物量でチョッカイ掛ければ数日でw

部隊でいくら強くても、人員も兵站の輸送も限界が見えてるし。
2017/10/26(木) 00:49:26.61ID:pmpO3WQ9
小野田さんみたいな人間集めた部隊が大隊規模で何個もあるって考えると恐ろしい。
734名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 02:07:48.31ID:Hv3J87MJ
実際に任務に当たる兵士はほんの数百人やろ
2017/10/26(木) 02:47:42.80ID:nSN4qJq+
>>726
武器弾薬や戦闘技術は輸出するほどある
米兵殺せばそいつから武器と食糧や防寒装備を奪える
食糧と防寒装備ないと餓えや冷えで死ぬ

こんな状況になるのは確実だから、例え木の棒1本だって削って米兵と戦うだろうよ
2017/10/26(木) 03:30:42.66ID:N4pSRFJh
でも海兵隊の特殊部隊って戦闘能力は絶対シールズより上だと思う。
737名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 03:50:10.70ID:aCSYpecp
君は?
2017/10/26(木) 10:58:10.99ID:Oz3KhSqn
>>735
昔とある島国にそんな軍隊がいたよ
2017/10/26(木) 13:47:10.26ID:pmpO3WQ9
東南アジア各国とならぶ正統後継者だからな。
南は米帝様コピー本家も米帝様仕様になったから。
740名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 16:08:17.13ID:68MZdtPO
日韓の特殊部隊同士で戦争して欲しい
2017/10/26(木) 16:20:51.08ID:DVHes7t8
北朝鮮の工作員どの程度日本にいるんだろ

在韓邦人の救出は有志連合でやるって話だね
韓国が断りにくくするためらしいが
2017/10/26(木) 16:43:49.10ID:PWwibLYF
>>740
1〜5、6年前、映画の「宣戦布告」で自衛隊の普通科と空挺レンジャーが
北の特殊部隊と戦うという設定だったが、いくらなんでもあんなに弱くないだろうと思うが・・。

ただ、今の段階で有事法制って、どこまで出来上がってんだろうか?



>>741
確か20年くらい前だと思ったが、日本と韓国に合計で2000人の北の工作員が入ってると何かで読んだ。
743名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 16:54:26.50ID:68MZdtPO
Sがヘマをしなけりゃ超法規的措置の縛り無しでやらせるでしょ
2017/10/26(木) 17:11:44.66ID:pmpO3WQ9
>>742
普通科はあれ以上にやられると思う。
空挺レンジャーはあのくらい戦えると思う。

SATはもう少しやれると思う。
2017/10/26(木) 17:19:36.71ID:PWwibLYF
>>744
ほぼ、同意。

SATはいくらなんでも撤退すんの早過ぎだと思った。普通、外国だと警察と軍隊で連携しあって対処するはずなんだが、
あの当時の日本ではまだ、警察と自衛隊の連携なんて出来てなかったようだし、お互い縄張り意識が強かったって話。
2017/10/26(木) 17:32:54.79ID:pmpO3WQ9
まず、山を囲んでいなかった。
まず、中部管区機動隊が出動して山の周りは全部囲む。
足りなければ近畿、さらに全国の管区機動隊から応援もらって検問所を設置。
原発へのルートをすべて遮断。
その上で山に入る。警察犬に臭いを追わせる。

一線で追うのは警視庁大阪の特殊部隊で、二線はERTから選抜したメンバーで山に入る。福井県機の銃器対策部隊は車両で外周警戒。

現在ならここまでやって警察官1人でも怪我したり、持ってる銃器の種類を特定したらすぐ自衛隊出動だろうな。

縄張りっていうか、警察が行かないと話にならんでしょう。警察力を以て対処できないことを明らかにしないと自衛隊は
動かせない。
2017/10/26(木) 17:47:37.08ID:DVHes7t8
パリやムンバイの同時多発テロみたいになったらSATだけで対応可能だろうけど
2017/10/26(木) 17:51:31.92ID:lfobvsH6
>>741
工作員がいても戦略的に意味のある作戦はできないだろうし、些細な問題だと思うよ
2017/10/26(木) 17:54:00.53ID:lfobvsH6
>>742
元々、安全保障関係の法律は拡大解釈すればわりと何でもできるから有事法制はあんまり関係ないよ
2017/10/26(木) 18:02:10.51ID:DVHes7t8
>>748
流石に原発襲撃とかは警備が厳重だから無理だろうしな

有事の際は韓国には中央即応連隊が行くなんて話聞いたが
2017/10/26(木) 18:09:39.33ID:lfobvsH6
>>750
日本の原発襲ったところで北に何らメリットがないしね

有事に中即がってのは、邦人回収みたいな緊急性と専門性が伴う仕事に対応できるのが中即しかいないってだけだと思うよ
2017/10/26(木) 18:10:58.12ID:PWwibLYF
>>746
山、囲んでなかったっけ?
小野武彦が演じてた警備部長が、冒頭で機動隊で山囲め的な指示出してたような。

それとSATが出動する際、SATの隊長が工作員の持ってた武器の写真を指しながら「敵はこういうモノを持ってるんですよ!
射殺命令も無しにどうやって戦えと言うんですか!」
と県警本部長に訴えてたが、ロケットランチャー持ってたの解った段階で射殺命令と同時に自衛隊も出すべきだわ。

まぁ、当時の法律や世相的には無理なんだろうけど。



>>749
なるほど。
2017/10/26(木) 18:17:29.94ID:DVHes7t8
エンドオブキングダムは結構面白かったが現実であんなテロは起こせんわ
2017/10/26(木) 18:23:28.84ID:pmpO3WQ9
>>752
福井県警の規模では漏れる。県機隊員なんて隊長以下多くて5,60人くらいでしょ。結果民間人殺されてる。
警察が特殊部隊を以てしても制圧不可能である→自衛隊という流れは今でも変わらないと思う。

現在ではちゃんとした小銃持って訓練してるし、市街地戦闘以外の部分も想定してるから
警察力で何とかかんとか終息させられるんじゃないだろうか。

どうなるかはわからないが、潜水艦座礁の時点で警察で囲んで自衛隊が山狩になるのかな。

どんなものでも小さくおさめたいという感じから、大きく広げて小さくおさめるという感じに政治家も
考えが変わってきているといいなーという希望。
2017/10/26(木) 18:57:44.23ID:5ohVBs0k
で、ボディアーマーの隙間から弾が入ってあぼーんするんだろ?w
2017/10/26(木) 19:01:49.80ID:pmpO3WQ9
ドラグノフ一発の方がリアリティある。

しかし、現実は創作を軽々と超えていくから怖いんですよねえ。
2017/10/26(木) 19:09:14.74ID:lfobvsH6
>>754
無い問題を大きく大きくする方向に進んでるけどな

学校のアレにしろ、武装難民云々にしろ
2017/10/26(木) 20:30:17.36ID:WBEXM2CL
殺された米兵はニジェールで何をしていたのか
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8756.php
2017/10/26(木) 22:55:52.96ID:aAQBd4Am
ニュージーランドの新しい国防大臣はニュージーランドSASの出身者らしい
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2017/10/26/new-zealand-army-vet-becomes-defense-minister/
https://en.wikipedia.org/wiki/Ron_Mark
1971年陸軍入隊
1982年特殊部隊セレクションコース
シナイ半島の砂漠での任務
1985年大尉で除隊し、1990年までオマーン軍特殊部隊
2017/10/27(金) 00:10:08.47ID:gXJEYKEM
やっぱ防衛大臣は元自衛官か現役自衛官でないとダメだよな!
2017/10/27(金) 00:22:20.00ID:4QcfUveD
というか政治家は全て元軍人にしろ
2017/10/27(金) 00:37:39.69ID:gXJEYKEM
100歳近いジジイしかいなくなるだろう。
2017/10/27(金) 01:39:42.97ID:doApCwQD
>>758
12名の米陸軍特殊部隊と30名のニジェール軍の混成部隊だったらしいから典型的なAチームだな
2017/10/27(金) 02:06:39.96ID:BGamttet
>>758
在アフリカ米軍でしょ
2017/10/27(金) 07:08:55.39ID:tVHqiHLL
いつかは元特殊作戦群の防衛大臣も出てくるんだろうか?
2017/10/27(金) 07:55:31.06ID:YhMHxXt5
>>759
セレクションに受かって入るが、元SASとは書いていないんだな。
2017/10/27(金) 10:21:01.21ID:DaAT2CDK
中谷は国会答弁が苦手だから小野寺になったんだろうけど
2017/10/27(金) 10:34:47.24ID:0oz07SSp
>>754
嶺南機動隊だけで60人以上居るっぽいけどやっぱ管機とか他所の都道府県警からの派遣が多いのかな?
2017/10/27(金) 10:38:43.07ID:0oz07SSp
NZ総督もSAS出身じゃなかったっけと思ったけどもう任期終えてたのか
2017/10/27(金) 12:34:14.41ID:QxTv7/t1
>>761
兵役を務めた者だけが市民権を得る世界
2017/10/27(金) 13:26:36.67ID:gXJEYKEM
>>768
あの人らは原発警備専従の人たちだからね。
wiki情報だけだけど、みると4、50人くらいじゃないかな。1小隊17人と額面通り受け取れば2小隊で34人+隊本付何人か。
人員は福井県警のみで賄ってると思われる。
2017/10/27(金) 14:19:28.60ID:9H09N5aM
>>698
前にも指摘した人がいたけどものすごい焦った感じのコメント返しで最終的にその人のコメント全消し&ブロックしてたわ アイツ絶対ナマポだわ
2017/10/27(金) 14:37:39.53ID:5RzzD5sx
>>700
今見て来たら荒らされたから訴訟起こすってww
弁護団はアメリカ人だってwww

ちょっと前に中学生の女が居候してるってマネキンにカツラかぶせた画像あげたときは流石に冗談かと思ったわw
2017/10/27(金) 18:25:11.36ID:YhMHxXt5
>>768,771
福井県警の規模考えると、管区の府県警から大分だしてるよな。
2017/10/27(金) 20:57:58.32ID:doApCwQD
>>766
その通りだった
所属政党サイトの公式見解 http://www.nzfirst.org.nz/ron_mark

NZSASセレクション合格
 ↓
シナイ半島での任務から帰国
 ↓
訓練完了のためにNZSASに配置される許可を所属部隊が拒否
2017/10/27(金) 23:19:09.96ID:YhMHxXt5
>>775
人事上の関係で、部隊に空きがないとか、そんな理由なんかな?
2017/10/28(土) 00:07:27.63ID:iqwjteEv
>>776
その時の所属部隊(一般の部隊)が手放さなかったという意味だと思う
どの部隊に所属していたのかは書いてないけど機械工学の技術将校
2017/10/28(土) 01:48:38.74ID:T08PSM2/
>773
情報ありがとう!
しかし控訴するとかって、それでこっちがビビるとも思ってるのかね?
ペンタゴンの要請で埼玉に潜伏してたイスラムテロリストを拘束してペンタゴンに引き渡したとか痛いホラ話してるしなwww
住本と同等か、それ以上かwww
2017/10/28(土) 02:37:01.07ID:LBg2p8yf
>>僕の言う諜報は軍事の中の諜報です。レヴェルはまるで異なります。現在は人工衛星(実態は軍事衛星)から地上の人物の顔をほぼ正面から撮影したり、10.5ポイントの文字を判読したりします。

爆笑させんな。
どこの三文小説だよwwwwwwwwwwwwww
2017/10/28(土) 02:59:04.72ID:nVJlGcm0
ブレードランナーで写真を拡大して隅にどうにかして回りこんでたな。既に実用化されてんのか
2017/10/28(土) 08:13:11.33ID:T08PSM2/
サザンジャッカルー2017の写真

https://pbs.twimg.co.../DBUEgABUAAAAVEy.jpg
https://pbs.twimg.co...07UwAAUhC_.jpg:small
https://images.defen...=yyy&;q=S20171189





別の画像

https://milidom.net/...0efee6e3c9ce8f18.jpg
http://www.sldinfo.c...ern-jackaroo-2017-2/
2017/10/29(日) 00:42:39.04ID:gkRU6vbV
>>771
原子力関連施設警戒隊は2個小隊で発足して1個小隊増やして50人以上居なかったか?
嶺南機動隊は5年くらい前にも12人増員したような

県警機動隊長経験者が嶺南機動隊長やってたりするし謎の多い組織だなあ

去年酔ってデリヘル嬢に暴行した岡山県警の機動隊員は1ヶ月間の予定で福井に派遣されてたっけ
2017/10/29(日) 02:39:42.63ID:J/0/SOdj
http://www.pref.fukui.jp/kenkei/kemubu/keimuk/khpg/kohyo/12/12008.pdf
の訓令29ページにあるのが最新のものだと思う。
警備につくのは全部で5個小隊。1中隊と2/3中隊。53人+34人=87人かな。
単純に3交代にすると1当務29人で警備についているということになる。

性質上、実施部隊員はみんな県機上がりでしょう。

スレ違いもいいとこなんで消えます。
2017/10/29(日) 09:16:27.95ID:Gply0A2c
空母いぶきで特殊作戦群が89式使ってるがあれは他の仲間と共有するためなのかな
それともたんに作者がM4描くの面倒いだけなのかな
2017/10/29(日) 14:27:31.21ID:h3K46ZQY
>>784
多分知らないだけかと。
あたご型にボフォース対潜ロケットとか言っちゃってるし。
考証やってる人がいた筈だけど何やってんだか
786名無し三等兵
垢版 |
2017/10/29(日) 15:25:56.29ID:ppPQR1Mf
Sがただの一般隊員にしか見えないのは頂けないね
2017/10/29(日) 15:43:11.27ID:piEglkEX
>>786
いがぐり頭で見るからに軍人だったら、特殊任務も出来ないだろ
2017/10/29(日) 15:45:16.05ID:Fronm6mi
>>784
「沈黙の艦隊」でM16描いた反動だよw
2017/10/29(日) 16:52:20.23ID:cJ3eGYGe
ゴルゴが狙撃銃使ってないのは作者が間違えた説が有力らしい
2017/10/29(日) 17:16:42.34ID:O2vBUAhM
初期のゴルゴを見るとAR10にも見える
2017/10/29(日) 18:44:37.00ID:To0+chxJ
もしゴルゴがM21かM700だったら作品の幅が狭くなるね
2017/10/29(日) 20:26:58.42ID:VTDJwUp+
元グリンベレー隊員がFacebookでネカマかwww

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1825623601062274&;id=100008439550550
2017/10/29(日) 22:27:51.16ID:1n3pJ52e
>>792
まず言葉使いでネカマ感すごい こいつはシティハンターかなんかに憧れてるのかww
2017/10/29(日) 22:37:30.68ID:1n3pJ52e
なりすましアカウントの John Azてのがやべえな
中2病全開じゃねぇかww
795名無し三等兵
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:12.99ID:4lmDVcGx
ゴルゴはネタ漫画だからなんでもありだよ。22口径のスポーツライフルで走る列車の防弾ガラス破って中の人狙撃という神業も可能。
2017/10/30(月) 11:53:56.36ID:gvCoiprg
米陸軍グリーンベレー隊員、マリで殺害 海軍SEAL隊員が関与の疑い
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35109556.html
2017/10/30(月) 13:42:43.21ID:WdTT0P+b
何があったんだか
2017/10/30(月) 14:07:59.92ID:O6+7CY7l
問題ある上官が後ろから撃たれるなんてのは昔は珍しくなかったらしいな
2017/10/30(月) 14:24:21.06ID:qxOxRD40
グリーンベレーの下にSealsが付くなんてあるのか
800名無し三等兵
垢版 |
2017/10/30(月) 15:19:33.72ID:kAK5WqVc
ドゥテルテの暗殺集団仕込んだのは伊藤じゃね
2017/10/30(月) 16:36:26.88ID:EF1JwzWG
上官たるもの、部下には優しく接しないと
802名無し三等兵
垢版 |
2017/10/30(月) 16:49:30.13ID:Sjg4Fo8l
でも、優しくしすぎるとつけ上がるんだよねw
2017/10/30(月) 17:51:39.40ID:gwDNhzjc
部下がつけあがるのは、上司が無能だとみなされているからなんだけどね。
無能な上司が威圧統御したとしても軽蔑されるだけ。
2017/10/30(月) 18:35:28.01ID:O6+7CY7l
>>803
怒られるのが怖いから言うこと聞くフリするだけだからな
2017/10/30(月) 19:06:30.41ID:akmo6RoN
https://heavy.com/news/2017/10/logan-melgar-seal-team-6-mali-obituary/
ここによるとSEALsは情報担当だったらしい

>>796 の記事には「2012年に陸軍に入隊して13年から特殊部隊の訓練を開始した。」
とあるけど、上のページでは
2012年に特殊部隊候補生(18X)に参加し、2016年に特殊部隊資格取得、第3特殊部隊グループ配属、とある
陸軍入隊は恐らく2006年頃
だからアフガンに2回派遣された
806名無し三等兵
垢版 |
2017/10/30(月) 20:50:02.97ID:zlJgmpw2
ここは軍事
807名無し三等兵
垢版 |
2017/10/30(月) 21:18:56.88ID:vEFjbMK6
特殊部隊って自衛隊で一番人間関係良さそうだよね。バッドマンの元部下っぽいおっさんもフランクなコメントしてるしw
2017/10/30(月) 22:04:16.69ID:xJV9WG2B
部隊の指揮系統が一貫してるだろうからね。

連隊長大隊長中隊長小隊長すべてが「在任期間に何にもなければ・・・」と思ってる
全国の部隊に比べて目的がはっきりしてて、やるべきことも明確だからモチベーションを維持しやすそう。
809名無し三等兵
垢版 |
2017/10/30(月) 22:08:05.16ID:xzomPokh
やることないからね
2017/10/30(月) 22:25:30.82ID:xJV9WG2B
やることない職場では派閥といじめが横行する。
特殊部隊は今のところリークないな。
811名無し三等兵
垢版 |
2017/10/30(月) 22:36:35.63ID:zNQrxM4O
俺は大学(都内そこそこ私文)卒業後どうも働く気がしなかったからしばらくぶらぶらしたけど
二年後に親がどうしてもって言うから「実力」で某鉄鋼会社に就職できたし
まあ正直俺の能力を持て余す仕事だったから三年で辞めちゃったけどw
会社辞めてもう11年経つけど、一応親戚の事務所秘書ってことで世間的体裁は保ててるし、某大手社長の娘と結婚出来た
お前らには悪いがぶっちゃけ仕事してないのに一流企業のリーマンより給料もらってるw
あとどうも親戚がそろそろ歳で議員辞めたいから俺に継がせたいらしいwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況