みんす党ですが韓中日天下三分之計©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/22(土) 03:51:44.64ID:he5uPNGW
孔明が韓国人なのは物証はないが心証では確定的に明らか(σ゚∀゚)σエークセレント!

司馬遼太郎は兄の国リスペクト
民〇党ですが司馬史観発祥の地です2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500617904/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/22(土) 18:42:21.73ID:N5+gcA2E
>>520
反対だ反対。 おおむね大阪王将の方が汚いし、まずい。
2017/07/22(土) 18:43:28.95ID:lw9iqZJ8
>>781
クリーンいじめ
クリーンブラック企業
クリーン村八分

◆だいぶマイルド◆
2017/07/22(土) 18:43:40.03ID:+hvyFHT5
>>760
この暑さじゃそらなぁ・・。
もっとも中露が支援してる分をどれだけ潰しにかかるか次第だろうけど。
確か年間貿易1兆円で輸出と輸入がほぼ半々だったか。
先日の丹東銀行制裁とその他へ差し押さえ額は800億円からというから
一時的にはキャッシュフロー圧迫くらいはできるかな?
2017/07/22(土) 18:43:42.13ID:WDTU3j1b
>>782
たしかにw
結局あれですよね、ガソリンエンジンが優秀すぎるんや
2017/07/22(土) 18:44:10.44ID:DPLgMu85
>>780
……こんなんが身の回りにいたにしては、まだマシな政権運営だったんだな、村山政権

_。皿゚)_ だが、関西大震災での初動の遅れはゆるさん
2017/07/22(土) 18:44:17.03ID:FpOFBQcg
>>781
終身名誉処女とかもう欺瞞する気すらないですよね、っていう
2017/07/22(土) 18:44:37.83ID:uZTcmcLi
>>781
行き着く先はマツダのスカイアクティブになるのだから、魅力的ですやん。
2017/07/22(土) 18:45:11.99ID:qA6vWUsk
高オクタン価ガソリンの供給こそが大正義なんやなって
792名無し三等兵
垢版 |
2017/07/22(土) 18:45:44.21ID:0ZL7KTNx
>>773
少なくとも今回思いっきりバレたんでドイツのメーカーはECUののプログラム変更せざるを得ないだろうな。
尿素水の消費量の増大とDPF再生頻度の増大にユーザーはついて行けるかなw
2017/07/22(土) 18:46:42.18ID:CjU/5fvH
時代は松根油(末期の旧軍)
2017/07/22(土) 18:47:50.97ID:qA6vWUsk
うんこからオーランチキ
2017/07/22(土) 18:47:54.13ID:ckfUZLtP
テストベッドの機内映像ってレアなんだよね
https://youtu.be/klG4f3GhyjE
2017/07/22(土) 18:48:10.62ID:tD32JK1o
>>764
ポリコレンジャー

ポリコ・ホワイト: 白人代表
ポリコ・レッド : ネイティブ・アメリカン代表
ポリコ・ブラック:  黒人代表
ポリコ・イエロー: アジア系代表
ポリコ・ブラウン: ヒスパニック系代表
ポリコ・ピンク:  LGBT代表
・・・

う〜ん、いくら色があっても足りなさそう。
797名無し三等兵
垢版 |
2017/07/22(土) 18:48:17.49ID:0ZL7KTNx
>>790
そのスカイアクティブも米国で売るためには尿素SCRを付けざるを得なかった訳で、これから先の規制強化対応はキツそう。
マツダの今後はHCCIの実用化に掛かってそう。
2017/07/22(土) 18:48:32.01ID:0ubJR7/r
>>783
マツダは唯一、現実の走行でもまともに規制値をクリアしていたという記事をどっかで見た
最も、そのマツダエンジンですら場合によってはエキマニ等が煤なんかで
詰まってパワーダウンしたりするらしいんでやっぱりディーゼルは…
2017/07/22(土) 18:48:42.24ID:DPLgMu85
>>787
燃料が、原油の上澄みをかすめ取っていることを考えるとさもありなん

_(゚¬。 _
2017/07/22(土) 18:50:45.25ID:N5+gcA2E
>>605
中身同じで日本人→イギリス人、中国人→オランダ人のやつをこないだ見たぞ。
2017/07/22(土) 18:51:03.31ID:DPLgMu85
>>798
あの詰まるのECUで対策プログラムがでて改善されたとか、どこかで読んだ気がしますけど
まともになったのですかね?

_??)_
2017/07/22(土) 18:51:35.24ID:d5mXs83M
>>790
マツダは、向こう水準じゃ「並」の成績だったんですけど、困ったことに、まだ、ボロが出てない。
ムービングゴールポストにキチンとインしちゃってる可能性アリ。
2017/07/22(土) 18:51:52.96ID:fOhmnKik
>>775
いや津波きたら死んじゃう流されて死んじゃうの
2017/07/22(土) 18:52:43.12ID:N5+gcA2E
>>609
何年かして状況が整理されてから振り返ると、ああそういうことだったのね、みたいなことになるのが
十分予想されるのになにやってんだか。

ネット上の書き込みで3年前なんてつい昨日のことも同然だぞ。
2017/07/22(土) 18:54:54.88ID:95ZlXjSc
軍事クラスタ怖いな戸締まりすとこ
2017/07/22(土) 18:55:34.98ID:tD32JK1o
>>769
YANASEのこんな説明がありました。

BlueTEC(ブルーテック) 世界一クリーンなディーゼルエンジン
https://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/engine/bluetec/
2017/07/22(土) 18:56:01.12ID:0ubJR7/r
>>801
どうなんでしょ
マツダユーザーじゃないんでしばらく情報を追ってないからアレだけど
2017/07/22(土) 18:56:12.89ID:FpOFBQcg
>>802
ゴールポストが動くのはこれからじゃね?
2017/07/22(土) 18:56:48.63ID:DPLgMu85
あの界隈には、まぬけ時空が発生しているとしか思えない……

( ̄ロ―iii ヒ、なんて怖い子……
2017/07/22(土) 18:56:59.01ID:GnI3fBZC
>>802
インしないように動くからムービングなんだぜ?
2017/07/22(土) 18:57:19.80ID:tD32JK1o
>>773
マツダが開発しているSKY ACTIVのディーゼル版はどうなんでしたっけ。
結構いい線言ってたような記憶が。
2017/07/22(土) 19:00:56.02ID:tD32JK1o
>>781
でももう、さすがに「ドイツ車は環境にやさしい」みたいな表現は詐欺と言ってよいんじゃないかと。
2017/07/22(土) 19:01:31.05ID:lVJGPQD2
>>796
レッドネックとかブルーカラーとかポリコレによさそうな言葉があるやん___
2017/07/22(土) 19:01:42.65ID:5TNvuTEC
海保が空母と、スパホを調達
2017/07/22(土) 19:02:06.19ID:ydV3gTqI
>>801
SkyactivDはPMを多く発生させる低圧縮エンジンなので、
普通のディーゼルでもEGR系統はよく詰まるのでこの構造ではどうしようもない
2017/07/22(土) 19:02:19.58ID:epzAAbjF
>>745
急降下爆撃が現役の比島は・・・
2017/07/22(土) 19:02:47.17ID:luACBplE
>>168
だがクロスボウはカネがかかる
クロスボウを維持運用できる農民などというものは日本で言う国人衆に限りなく近いはず
2017/07/22(土) 19:03:07.90ID:N5+gcA2E
>>674
そもそも欧州の環境基準に致命的な問題があるのでは・・・・
2017/07/22(土) 19:04:08.64ID:R1UGTU0d
>>777
CO2に関してはクリーンだから____
まあ、排出権ビジネスのためのダシとして無理矢理普及させたのは明らかな訳だけど。
2017/07/22(土) 19:04:11.55ID:d5mXs83M
>>808
当然今後も動く。斜めにも動くし、インしてから後には当然動く。
2017/07/22(土) 19:04:13.52ID:tD32JK1o
>>800
これですね。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/02/ibunka.jpg
2017/07/22(土) 19:04:24.73ID:OXoFuT6o
>>780
そんなやつをこんな糞仕事で消耗する必要があるって左翼界隈どうなってんの?
2017/07/22(土) 19:05:05.59ID:NaVNSgbh
>>822
もはや人がいないんだよ
可哀想なことに
2017/07/22(土) 19:05:27.23ID:3VFVRzIi
>>809
良いことを教えてやろう。

24日発売のスピリッツには、あ〜る新作が掲載される。
825名無し三等兵
垢版 |
2017/07/22(土) 19:05:27.55ID:RcF4GP/1
ですが民で塩コーヒー飲んだ人いる?
2017/07/22(土) 19:05:39.42ID:CjlhNsM/
欧州車は小型ハイブリッド車の実用化が難しかったのでディーゼルの全力投入することになったのかねぇ。
今度はEVにするようだが、廃棄バッテリーの山を作ることになるかもね?。
2017/07/22(土) 19:06:05.09ID:tD32JK1o
おっと、Eテレでヒアリ特集やってる。
2017/07/22(土) 19:06:40.39ID:N5+gcA2E
>>713
要するに袖の下のお代わりを要求したのでは・・・
2017/07/22(土) 19:06:57.06ID:qA6vWUsk
>>821
島国メソッドだったのか
2017/07/22(土) 19:07:18.26ID:FpOFBQcg
>>820
インしてから前後するとか、卑猥にもほどがありますね……
2017/07/22(土) 19:07:26.77ID:OXoFuT6o
今気づいたがよんでますよ、アザゼルさんって
読んでますよじゃなくて召喚で呼んでますよか
2017/07/22(土) 19:07:38.64ID:DPLgMu85
>>819
自領民を省みず、ビジネスに励むとか、某半島を思い出しちゃいますなぁ

_(゚¬。 _ まぁ、本人達が世界に貢献していると満足しているから、いいか
2017/07/22(土) 19:08:00.26ID:R1UGTU0d
>>780
共謀罪は7/11から施行済みだし、パレルモ条約も8/10に発効予定。
後は国際基準のテロや犯罪組織の定義に従って、段階的に潰していくだけだな。
2017/07/22(土) 19:08:00.29ID:COnVxFBQ
>>816
MANPADS保有は未だ確認されてないんか>IS
2017/07/22(土) 19:08:20.32ID:COnVxFBQ
>>824
なにー!
2017/07/22(土) 19:08:26.11ID:qA6vWUsk
>>825
フィーネ可愛いよね
2017/07/22(土) 19:09:16.29ID:OXoFuT6o
>>826
結局EVでも日本車に性能勝てなくて不正するか
評論家様が言ってるようにコモディティ化が進んで
中国メーカーに蹂躙される結果になるんじゃね

(日本市場は別にガソリン車でも引き続き使ってOK
なので日本メーカーは生き残る)
2017/07/22(土) 19:09:27.93ID:DPLgMu85
>>824
あ、出版業界にもまぬけ時空発生予定っすか

_><)_ 感謝〜♪
2017/07/22(土) 19:10:13.65ID:N5+gcA2E
>>742
ロシアでyoutubeといえば、そういう用途に使ってくれと言わんばかりの上半身裸の女児イメージ動画とかが
普通に転がってるんだが、あれはいいのかね。
2017/07/22(土) 19:10:47.68ID:Vop28O45
NHK教育のヒアリ特集凄いなぁ
2017/07/22(土) 19:11:39.60ID:qA6vWUsk
自由経済なんて貿易商の幻想に過ぎないんやなって
2017/07/22(土) 19:13:13.38ID:DPLgMu85
>>837
電装系で日本車に勝てるなら、まともなハイブリッド車が既にあると思う今日この頃……

(゜ω。)
2017/07/22(土) 19:13:38.87ID:lVJGPQD2
>>814
アカン死ぬぅ
2017/07/22(土) 19:14:06.03ID:9Z9JOvs/
>>836
メガロマックスファイヤー!!(全力で肯定)
2017/07/22(土) 19:14:47.67ID:DPLgMu85
>>839
ロシアで性行為がない裸体動画は、芸術として認識されているとか

(゜ω。)
2017/07/22(土) 19:16:04.35ID:2zvcrZWc
ホルさんが幼女の裸体を見つけてくるのはそのあたりなんだろうか?
2017/07/22(土) 19:16:25.60ID:2CWdgmDL
専門家に聞いた 米国押し売り“空対地ミサイル”は必要か?
2017年07月22日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-404389/

(´-`).。oO(やっぱりジョイントはダメなのか・・・)
2017/07/22(土) 19:17:26.82ID:0ZL7KTNx
>>842
でもルマンでまにあ社が勝たないのがもどかしい。
2017/07/22(土) 19:17:42.86ID:NqYFYwU0
>>839
k w s k
とっても k w s k
2017/07/22(土) 19:18:04.73ID:CjlhNsM/
あまり電装系が強いとは言えないドイツ車がEVねぇ
なんか不安だわな
2017/07/22(土) 19:18:53.83ID:lVJGPQD2
とってもカワサキ!

>>846
彼の愚息が芸術に感涙してるんですね、わかります…
2017/07/22(土) 19:19:19.23ID:lw9iqZJ8
>>839
文化的な背景があったらセーフ的な判断が下されてるような気がしないでもない
853名無し三等兵
垢版 |
2017/07/22(土) 19:20:04.50ID:RcF4GP/1
>>844
ですがでゾイダーと言えば、アニメよりバトストが多いと思ってた
2017/07/22(土) 19:20:33.83ID:DPLgMu85
>>848
まぁ、あんな仕込みが暗黙の了解を得ていると、相当隔絶した性能無いとなかなか難しいよね

(゜ω。)
2017/07/22(土) 19:23:32.00ID:CjlhNsM/
>>848
P社車はエアコン装備なのに
まにあ社車には未装備なのがブラックですね
2017/07/22(土) 19:23:47.54ID:R1UGTU0d
>>842
おかげでトヨタの欧州での売り上げは前年同期比で5割増しだそうで。
2017/07/22(土) 19:25:10.69ID:/i/w/eW4
今日発売のRobot魂パトカー買ってきたけど定価7000円とか最近やけに割高だな!
2017/07/22(土) 19:27:16.79ID:DUTh+07W
>>853
デスザウラーがウルトラサウルスを倒した時の
帝国軍パイロットの嘆きとか最高だよな
2017/07/22(土) 19:28:30.49ID:DUTh+07W
クリーンディーゼルは詐欺って、大昔から言われてたよな
なぜか本邦の車評論家()もディーゼル推しだったけどw
2017/07/22(土) 19:32:20.82ID:yFYjsTt9
>>858
ダンカン…少尉、だっけかなはあの後で退役しちゃったのかなと思う
というか、帝国側登場人物のその後を考えると…
2017/07/22(土) 19:33:39.44ID:tD32JK1o
>>856
日欧EPA協定締結で、欧州での日本車販売台数がさらに増える、と。
2017/07/22(土) 19:33:56.13ID:5TNvuTEC
アニメ ザ・リフレクション(1)「セレモニー」
NHK総合1・東京 2017年7月22日(土) 23時00分〜23時26分
原作 スタン・リー,長濱博史,
監督 長濱博史

Story
全世界を襲った謎の大災害。『リフレクション』と名づけられたこの現象は、おびただしい数の命を奪ったが、
生き残った者たちに、ある特別な『力』を与えた――
あれから3年。ニューヨークで行われた追悼セレモニーで、その『力』がテロという形で人類の前に突きつけられた。
闇に染まった能力者たちに立ちはだかったのは、
・正体不明のマスクの男エクスオン、
・メタルスーツを身にまとったアイガイ、
・エクスオンを追って、自ら戦いに身を投じてゆく少女エレノア。
何故、リフレクションは起こったのか?何故、彼らは人類に牙をむいたのか?
その謎が今明かされる――

https://www.youtube.com/watch?v=Xm4fVBl781s
2017/07/22(土) 19:34:08.69ID:uU7poC92
ディーゼルなら軽油や最悪植物油でも動くし…
2017/07/22(土) 19:34:17.26ID:CjU/5fvH
>>853
踏み込みと気合いだろ?
2017/07/22(土) 19:34:31.39ID:tD32JK1o
>>859
ベンツ、アウディ、VW、・・・
どんだけ日本の評論家に金をバラ撒いたのかと。
2017/07/22(土) 19:35:01.34ID:sl1lQg0v
>>859
今のEVで日本は出遅れているから没落する一方てのがあれトレースしすぎてて草
2017/07/22(土) 19:35:10.49ID:VrJBCHhZ
今のディーゼルの振動は良くなったんですかのぅ
あの独特の振動が良くもあり鬱陶しくもあり
2017/07/22(土) 19:35:28.31ID:DPLgMu85
(゜ω。) . o O (欧州のことだから、仕込みし倒しているんだろうなぁ)
2017/07/22(土) 19:35:37.70ID:0ZL7KTNx
>>856
あれは前代未聞のハプニングだもんなぁ…
誰が偽オフィシャルが登場すると予想出来ただろうか。
ただP社が今年いっぱいでルマン撤退ぽいんだよな…
2017/07/22(土) 19:36:46.37ID:iprBwKRH
>>865
日本の評論家って金ばら撒かなくても勝手に信奉してくれるんじゃないかって思ってしまう
2017/07/22(土) 19:37:36.22ID:0ZL7KTNx
>>859
何を言ってるんですか。
本邦の機の回る評論家は既にPHEV推しですよw
2017/07/22(土) 19:38:07.60ID:luACBplE
>>845
やだ、蛮族のくせに正しく文明的・・・
2017/07/22(土) 19:38:13.50ID:VeLoQGvR
>>864
あと間合いも
2017/07/22(土) 19:39:27.53ID:VrJBCHhZ
>>871
まにあ社もだいぶばらまいたんでしょうなぁ
2017/07/22(土) 19:41:11.67ID:5TNvuTEC
日産が電気自動車推しなのは

3つある先祖の一つが、たま電気自動車だから

もう一つは、戦前からダットサンロードスターを作っていた日産(この系統がフェアレディZ)
http://www.hs-tamtam.co.jp/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/6/6/66624_1_3.jpg

誉エンジン作っていた中島飛行機荻窪工場(この系統がGT-R)
2017/07/22(土) 19:41:11.81ID:CjU/5fvH
>>873
スラゼロの動き凄いよなあ
最終回なんてCG作品でも屈指の出来かも
2017/07/22(土) 19:41:24.14ID:zfo1hKJG
ドイツはマイルドハイブリッドを押してる感じだけど…

日本は規格を統一できるのかな
2017/07/22(土) 19:41:56.70ID:v2W5k+DN
>>858
なにそれ?
アニメしか知らんのよ
2017/07/22(土) 19:43:17.66ID:N5+gcA2E
>>849
URLは保存してないしちょっと前の事なので履歴からも手繰れんかったので新規に探してみたら
こういう割と健康的なのしか見つからんかった。

https://www.youtube.com/watch?v=aemCCo9eP5s
https://www.youtube.com/watch?v=TYELBHCV3XE
https://www.youtube.com/watch?v=UUXvpYyLt1c

以前見たのは室内撮りだったので淫靡な雰囲気がなくもなかったのだが。

たぶん、852の書くように日光を浴びる必要性とかで幼児のそれは気にするものでは
ないのだろう。
880名無し三等兵
垢版 |
2017/07/22(土) 19:44:40.57ID:RcF4GP/1
>>860
手持ちミサイルの人は、新世紀で帝国と共和国に子孫らしき人いる
帝国側の方は、エレファンダーにのって・・・だった
2017/07/22(土) 19:44:50.08ID:epzAAbjF
>>877
マイルドハイブリットって小学生の頃に父が乗ってたクラウンに設定されていたな
2017/07/22(土) 19:44:57.78ID:0ubJR7/r
>>863
残念ながら最新の電子制御コモンレール過給ディーゼルエンジンは
粗悪燃料ではすぐにぶっ壊れるのだ
2017/07/22(土) 19:45:31.20ID:fOhmnKik
秒速5pを初めて見る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています