エコユリですが天下普請です©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/25(火) 13:55:17.29ID:gHBnHKT3
材木を献じる事、厳に申し付ける(σ゚∀゚)σエークセレント!

手書きのメモが畑で採れる前スレ
民○党ですが明日のR4です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500894182/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/25(火) 15:38:05.42ID:ag9eymTD
発電する「ゴム」をとある企業が開発したそうな

ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/10146489/
>株式会社リコーが柔軟性を持ち高出力が可能な「発電ゴム」の開発に成功した
これまでの発電する素材とメカニズムは違うが、原理はわかっていないという

まーた軍事利用出来そうな代物を…
2017/07/25(火) 15:40:20.90ID:pOsBZvyv
>>17
ラバースーツで分列行進とかやだなぁ……
2017/07/25(火) 15:43:10.75ID:ag9eymTD
>>18
靴底にこれ使えば歩兵装備に革命起こせそうじゃない?
まあ原理不明だそうだからどこまで実用性の芽があるかはさておき
2017/07/25(火) 16:01:58.76ID:ZmWdNZTP
>>12
自然が綺麗なのは神様が関わってるに違いないは原始時代からのテンプレ
2017/07/25(火) 16:13:53.06ID:t8u1lA5w
トヨタやりおった(笑)
テスラとパナソニック死んじゃうんじゃね?
あとドイツメーカーも

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017072590085647.html

ルマンでもこの電池使ってたんだろうな
2017/07/25(火) 16:20:42.84ID:hPuAtZZU
>>21
全固体電池か これでそうりゅう型の次の型はコレ使うのかしら?
2017/07/25(火) 16:24:34.64ID:eq5HY3mp
>>1 エース乙
>>17
TENGAの裏側に貼り付けて使用すると発電される、なんてのはどうですか?
2017/07/25(火) 16:25:33.52ID:eq5HY3mp
>>21
え・・・
こんなのEUで発売されたら、ドイツの自動車メーカー死亡確定じゃないですか!
2017/07/25(火) 16:27:28.08ID:jUiuc3Ea
>>24
新たな規制作って締め出すからへーきへーき
2017/07/25(火) 16:29:04.84ID:t8u1lA5w
>>17
真面目な話静音化に使えそう。
潜水艦の吸音タイルの素材とか
2017/07/25(火) 16:34:05.22ID:R1XBecXA
>>18
女子制服はハイレグラバーにしよっ
2017/07/25(火) 16:39:30.93ID:bVhNTo3A
>>24
ディーゼル復活じゃね?
2017/07/25(火) 16:56:43.30ID:IcqQlsHp
>>21
Li9.54Si1.74P1.44S11.7Cl0.3のセラミクス電解質らしい。
Liが網目状の骨格になっており、その隙間を電解液のようにリチウムイオンがスパスパ通る材料。

良い子なら海綿体に血液が満ち満ちて、凶器と化するチクチンを連装しちゃうね!
……変な汁が出そう
2017/07/25(火) 16:58:42.93ID:37ObeNC0
>>20
別に神がかかわっていてもよいんだけど、
その場合は神が作った確率やルールに従って自然とこの光景が生まれるのがすごいのであって
確率論と神の存在は並立するということになるんですけどねぇ

そう考えると確率論者というのは神ではなく神の力に使えているものということになるのか?
2017/07/25(火) 17:08:35.91ID:px1+w8kc
>>1
おっぱいっぱいもみもみおつ
2017/07/25(火) 17:11:06.63ID:egWmT6MV
【閉会中審査】自戒を込めて? 民進・蓮舫代表「二転三転は信頼失墜につながる」
安倍晋三首相の学部新設計画把握時期の答弁修正を批判
http://www.sankei.com/politics/news/170725/plt1707250048-n1.html

ギャグ?
2017/07/25(火) 17:14:50.92ID:gZ4IyhAF
>>22
そうりゅう型後継艦の中〜後半ロットから積んでも可笑しくはないかと
既存艦艇のバッテリーと交換できるならそっちが先かもしれんけど
34名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 17:19:31.77ID:CrV0J18j
BMDミサイル迎撃失敗、乗組員の操作ミスが原因か。
弾道ミサイル迎撃実験が失敗した件について、弾道ミサイル防衛局は
USSジョン・ポール・ジョーンズの乗組員が戦闘システムに間違った
情報を入力したために迎撃前にミサイルが自爆したとする報告書を出した。
戦術データリンク管制員が弾道ミサイルに模した目標を誤って友軍と認定してしまい、
SM-3が自爆した模様。
http://www.defensenews.com/naval/2017/07/24/sailor-error-led-to-failed-us-navy-ballistic-missile-intercept-test/

SM-3ブロック2A及びイージスシステムの問題ではなかったのは幸いですね。
というか飛んでる弾道弾を友軍の物と間違ってしまうって...ヒューマンエラーってやっぱり怖いですね。
2017/07/25(火) 17:28:54.70ID:q04uhI/6
>>21
パテントガチガチに固めた上でPEVEに生産委託ですよね、きっと
まぁ出資割合減らしたパナソニックは涙目と
2017/07/25(火) 17:34:56.35ID:erUq2//A
ノートe-powerはどうせ過渡期の技術になるだろうなとおもってたら
予想以上に早く終焉のときが来てしまった感じなんです?
2017/07/25(火) 17:37:24.85ID:nHpI4agV
トランプ米政権、外交政策で足並みに乱れ 幹部らが不満募らす

 当局者らによると、政権内では米国が従来通り国際社会で主導的役割を果たすことを求める国際派とトランプ氏が掲げる「米国第一主義」の推進派との対立が鮮明になっており、外交や情報担当の政権幹部を疲弊させている。
 1人の関係者によると、ティラーソン氏は友人らに対し、職務を1年間継続できれば運がいいほうだと漏らしたという。また、2人の当局者らは、マクマスター氏が主要政策を巡るホワイトハウス内の混乱や無秩序な状態に苛立ちを示したと明らかにした。
 ティラーソン氏にとっては、米政権が前週に、イランが2015年に欧米など6カ国と結んだ核合意を順守しているとの判断を示したことは政治的勝利となったが、
別の当局者によると、トランプ氏やバノン首席戦略官兼上級顧問などがこの判断を批判したことに気を悪くしたという。
 また、サウジアラビアなどアラブ諸国がカタールと断交した問題で、ティラーソン氏はカタールに対する封鎖を解除するようアラブ諸国に求め、問題解決に双方が責任を果たす必要性を訴えた。
その発言から90分も経たないうちにトランプ氏はカタールが「高いレベルで」テロを支援していると主張し、アラブ諸国による断交の準備に加担したことを示唆、緊張緩和への取り組みに水をさした。
 一方、国家安全保障担当の高官らによると、マクマスター氏はロシアのプーチン大統領に対して強硬姿勢を取るよう進言したことが聞き入れられなかったことに失望。また、関係者によると、アフガニスタンへの米軍増派を巡る議論が長引いていることにも懸念を示している。

http://reut.rs/2gYuG6F

この2人は果たして来年もトランプ政権内にいるかな・・・
2017/07/25(火) 17:38:43.35ID:MYeb66wT0
ガチゲーマーの生態
https://pbs.twimg.com/media/DFj0o9gUwAIuUTU.jpg
2017/07/25(火) 17:39:04.50ID:R1XBecXA
まだ人間介在してたのか
数値渡してはい発射じゃないのか
4030
垢版 |
2017/07/25(火) 17:41:00.54ID:37ObeNC0
ちょっと文章がおかしいな

神の力に使えている人に、神の存在証明として神の力を見せても意味がない
神の意志が持続していることを証明しないと

髪は優れた芸術家だというのは認めるけど、同時に優れた芸術家は往々にして死後その功績が認められるのだ
2017/07/25(火) 17:41:22.42ID:MAsAuVqr
>1乙

>17
面積の出力比がどの程度なのかな。発想次第で色々作れそうな。
バッテリーいらずの電熱服とかそういうのかな?
2017/07/25(火) 17:41:44.00ID:ej2fb7gs
>>6
一神教の論理と世界観の説明としてはちょいとお粗末すぎるなぁ……。
突き詰めると”目に見えないものの存在”をどう感じているのか、という感性の問題になるから、論理の問題でもないし。

安い説法の百万遍より、その文化圏で生まれた文芸や絵画や建築のほうがよっぽど雄弁だと思うけど。
2017/07/25(火) 17:43:08.68ID:rqLo2T5A
>>38
てめえ将棋しろw
2017/07/25(火) 17:43:10.31ID:MAsAuVqr
>21
後は寿命やな…
2017/07/25(火) 17:44:50.92ID:rqLo2T5A
>>21
電池業界は現物出来てから話をしようよ、、
2017/07/25(火) 17:45:35.87ID:RTC7Ftry
>>21
これは殺しに来てますわ
2017/07/25(火) 17:46:40.25ID:KBWU8uAT
オボちゃん騒動の時にあれは絶対に泣くの前提にしたメイクだよね〜ってしたり顔で解説してる女がいたが
女同士だけで陰口で盛り上がるんならともかく
男や他人にわざわざ解説するなんて、「女の裏事情を平気で暴露解説できる自分」に酔ってる訳で
媚び媚びのオボカタと方向性は違えど同質なんだよなあ
なので「女に嫌われるタイプだよね〜」とか率先して嬉しげに言い出す女はそいつもまず信用しない事にしてる
まともな女なら言葉を濁したりワンクッション置いたりと前フリが必ずあるもん
2017/07/25(火) 17:48:09.36ID:MAsAuVqr
R4も自分の事は棚に上げてよく言えるものだ。
中国人ってのはああいうのかね。
2017/07/25(火) 17:49:25.75ID:pOsBZvyv
>>41
>>26が言うように潜水艦に使うとか
ただ外張りでなく内張に使った方が良いかな?後は車輌や航空機の中の静粛化とか
2017/07/25(火) 17:50:05.01ID:GSJmbpkA
>>48
結構謙虚な人も多いので、彼女の特質ではないかな?
なお悪いが
2017/07/25(火) 17:50:31.38ID:R1XBecXA
古いプリウスも固体電池化で復活だぞと言われたら中古が高騰してしまう…
ないか
2017/07/25(火) 17:51:22.58ID:nlm6us/j
まにあおじちゃんの解説が待たれる
2017/07/25(火) 17:52:14.94ID:kYXoglgC
いちおつ。
>>17
タイヤには無理かなあ。
オモチャの電池が要らなくなるかも、というのは出来そう。
たまごっちぐらいなら動くんじゃね?
2017/07/25(火) 17:53:23.05ID:R1XBecXA
>>53
暇な時ににぎにぎする玩具と合体したりするのか
2017/07/25(火) 17:53:35.31ID:OlQYSFjb
アームスレイブのマッスルパッケージが実用化出来るですって?
2017/07/25(火) 17:54:10.75ID:kYXoglgC
>>45
現物のメドがたったから2022年という具体的な日付が出たんやと思うぞ。
2017/07/25(火) 17:54:32.10ID:iot+tNT2
>>47
ただの世間話程度の可愛いレベル。女のそれはそんなもんじゃ済まないし同調しなきゃ後々どつき回されるから適当に相手すりゃいい。
2017/07/25(火) 17:55:14.13ID:FZrP8vql
ですが民は目の前に神現れても信じそうにないよね
2017/07/25(火) 17:55:53.31ID:IcqQlsHp
>>36
今回のはLi-ion電池の革命(硫化リチウム電解質)だから、
『使わして貰えるなら』将来のノートe-powerにも福音ですよ。

ダメでも特許の切れる20年後(2042年?)には普通の技術になっている
2017/07/25(火) 17:56:42.89ID:zS2vJrag
>>58
そして神にキレられて幼女にされてWW2のドイツに送られるんですね
2017/07/25(火) 17:57:12.09ID:C+KBwdkG
>>1

>>58
神もここで一緒に目玉焼き論争してたりしてな(ヲイ
2017/07/25(火) 17:57:41.51ID:iot+tNT2
メドが立っておそらく特許含め雁字搦めにしてるだろうから欧米はこの分野は勝てなくなる


>>45
車業界は観測で発売すると発表しないよ。売上に直結するから。
2017/07/25(火) 17:57:41.92ID:QVUPqwIB
>>34
ジョン・ポール・ジョーンズといえば映画バトルシップ
2017/07/25(火) 17:59:13.54ID:px1+w8kc
>>4
現地妻・・・

その手があったか!
2017/07/25(火) 17:59:25.91ID:aFH72poH
ピンクローターの電源にして、感じると動く→動いて感じるの永久機関
どうした、さっきから止まらないじゃないか^^プレイ
2017/07/25(火) 17:59:44.07ID:gHBnHKT3
>>58
http://i.imgur.com/HPY0tPb.jpg
2017/07/25(火) 18:01:12.19ID:px1+w8kc
>>61
質兄ちゃんは商売の神さまだったのに

今じゃピンク産業の・・・
2017/07/25(火) 18:03:43.90ID:3OlHLw3J
>>62
つーか、テスラ斬りも妙なトヨタ下げキャンペーンも原因はこれか。
欧州車って買われたブランドが幾つか残るだけになるのだな。
2017/07/25(火) 18:04:00.40ID:O5Nof78I
>>36
e-powerってぶっちゃけ間に合わせの技術でこしらえた当座しのぎのクルマだもんな
シリーズハイブリッドはべつに新しい技術じゃないのに世界初と言い切った宣伝の勝利だわ
2017/07/25(火) 18:06:22.18ID:3NTHHUfh
こないだ貼った、ハサン中田の言い分が一番腑に落ちた>アブラハム教徒の世界観

説得力度外視で、好き嫌いで言えば、クルアーンの文章を指して「かくも美しい言葉が、人間に綴りうるだろうか?もしできると言うなら、その詩人を連れてこい」ってのが気に入っている
2017/07/25(火) 18:07:52.56ID:R1XBecXA
>>58
ならまず俺を美少女にしてみてくれないと
2017/07/25(火) 18:08:01.51ID:1hx2K7W+
>>21
うみじ「トヨタさん、ちょっとお話よろしいでしょうか?」
2017/07/25(火) 18:08:09.46ID:3OlHLw3J
>>66
つーか、脂ハム一神教の「罪」なる概念って、おもちゃの汽車を脱線させて喜んでるレベルだから、神が幼稚過ぎて尊敬に値しない。
2017/07/25(火) 18:08:32.68ID:C+KBwdkG
>>67
ピンク産業とは無縁のお仕事です。(;・∀・)
2017/07/25(火) 18:09:06.69ID:GRvvJiVJ
>>33
既存艦のバッテリー交換しても機関も対応しないとメリットである急速充電面で
あんま意味ないから100億単位の高額過ぎる電池の換装は無さげな。

策源地攻撃導入で早期に29SSが打ち切られて次の船が来るのであれば
30年代向け潜水艦構造研究が適用される前の次期から
もう一度システム刷新の機会が来るのでここで入れてくるかもしれないが。

>>58
ですが民の場合は神を信じていないがこのスレで定期的に見かけるくらい言いそう。
2017/07/25(火) 18:09:36.50ID:WC8bvE4Q
>>1


原発事故検知強化へ 海外に近い、対馬・与那国に装置
https://mainichi.jp/articles/20170725/ddp/012/010/025000c
>原子力規制委員会は、韓国や台湾など海外の原発で事故が起きた際の放射性物質拡散情報の検知体制強化に乗り出す。

着々と”そのとき”が近づいておるなぁ(´・ω・`)
そりゃ選挙ごっこなんかやっとる暇ないわ
2017/07/25(火) 18:10:04.38ID:Fdh5kfKx
欧米人って何が善で何が悪か、何をするのが罪になって何をするのが贖罪になるのかって常に考え続けてるんでしょ
疲れないの?
2017/07/25(火) 18:11:14.68ID:erUq2//A
>>69
そうなんですか…
ティーダのテレビCMで「世界で一番売れている'日産'車になりえたのか」
という2chの釣りスレタイみたいなことを平気で言ってた頃と変わり映えしませんなあ
https://www.youtube.com/watch?v=dw4rmOZdByk
2017/07/25(火) 18:11:34.75ID:tqTs4opg
>>70
いきなりそんなこと言われたらさ
説得力云々よりも先に「なるほど認識災害の一種か」と思えるかもなw
2017/07/25(火) 18:12:53.94ID:toroSkq3
>>54
∞プチプチの改良に
2017/07/25(火) 18:13:34.14ID:iot+tNT2
>>77
暇だから…
2017/07/25(火) 18:14:24.40ID:kYXoglgC
>>54
子供のオモチャに使ってほしい、というのは乳幼児の誤嚥事故に電池があるからなんや…
親が気をつけても、上にちょいと歳が離れた兄弟姉妹がいたら、
勝手に電池交換しちゃって、下の子が…というのが発生して
みんな不幸になったりするからな。

電池交換不要になればそういう事故も減るだろうからなあ…
2017/07/25(火) 18:15:36.61ID:Fdh5kfKx
>>76
ついでに自衛隊も日本版WC-135みたいなの導入しないかな
現状はT-4やC-130に集塵ポッド積んで飛んで基地に帰って分析して半日かけて放射性物質検知やってるけど、
やっぱ米軍みたいにその場で採取してその場で分析できる専用機があったら便利だろな
C-2ベースに2機も作れば十分だろうに
2017/07/25(火) 18:16:09.61ID:3OlHLw3J
>>69
要するに「ディーゼルエレクトリック」のことで、
鉄道や潜水艦では70〜80年前から普通に実用化されてる枯れた技術。
ガソリンエンジンや乗用車の大きさでは普通に効率負けするから誰もやってなかっただけ。
それだけに開発費用も掛かってないので、いっときでも話題になっただけで、もうモトは取ってるかも。
85名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 18:18:49.75ID:CrV0J18j
オーストラリアで行われている米豪合同水陸両用演習『タリスマン・セイバー』に
中国海軍所属の東調級情報収集艦が出没。
http://www.defensenews.com/training-sim/2017/07/24/chinese-intel-gathering-ship-spotted-near-us-australia-exercise/

アラスカでのTHAAD実射試験の際にもアラスカ沖に出没していたとか...。
ソ連に代わって西側の敵役を引き受ける気なのだろうか。
2017/07/25(火) 18:18:53.27ID:FZrP8vql
>>70
書いた人が凄いだけやら
2017/07/25(火) 18:19:14.87ID:3NTHHUfh
>>77
多分、俺らが人目や世間体を気にするのに割くエネルギーの一部を、超越的な事考えるのに回してる
2017/07/25(火) 18:20:49.05ID:56rhB3ru
最近で誤嚥というと、ネオジム磁石が恐ろしい
もう百均でも容易に入手できるかんね
2017/07/25(火) 18:21:04.90ID:gH1q9SwP
生きているなら髪様だって殺してみせる
2017/07/25(火) 18:21:22.25ID:px1+w8kc
>>83
WC-130タイフーン・チェイサーもほしい
2017/07/25(火) 18:21:33.49ID:IcqQlsHp
これは自動車産業云々ぢゃなくて……単純に高性能Li-ion2次電池なので、
スマホ等なら、5分急速充電や1000回充放電可能?という長寿命化に波及するわけで。
社会影響力は底知れない。

科学と自然を理解できないイスラム紳士風>>6に云えば、

ありふれた硫化リチウム(毒物)に鼻●を加えてマジェマジェして焼いたら、
Li9.54Si1.74P1.44S11.7Cl0.3という配合比でリチウムが三次元格子となって
セラミクスなのに導通性が発生した!

これは神の奇蹟だ!神の存在証明である!アムラーバクバク!

などというレベルの話。
社長の聖人認定まったなし!(嘘
2017/07/25(火) 18:22:40.20ID:3OlHLw3J
>>75
ホルス神に似たものを見た(風評被害)
2017/07/25(火) 18:23:59.45ID:erUq2//A
バチカンはチクチン・山羊コン・レディポットを異端として禁止すべき
それをしないで他の些末事にとらわれるから欧州はだめなのだ(論理の飛躍)
2017/07/25(火) 18:24:13.21ID:3exE/7JW
>>90
イカちゃん追いかけ回してもなぁ……
2017/07/25(火) 18:24:19.82ID:R1XBecXA
>>88
としあきが入れて遊んでたな
危うく入り口を破壊するところだったとか
2017/07/25(火) 18:24:51.02ID:j69YI4IZ
>>91
その電池、開発トヨタ? 他との共同名のかな。
2017/07/25(火) 18:25:03.27ID:ebCKYxjO
精神的に辛い
ネットに悩み書いてもスルーされる
家族に言うと嫌がられる

なんで世の中の人は笑って過ごせていられるのだろう
2017/07/25(火) 18:25:17.39ID:vKC2KKwJ
>>76

月城原発なんか東海一号と同じコールダーホール炉をだましだまし使っていて、
しかも日本みたいに定期検査で1年止めるどころか1ヶ月で再臨界させて
稼働率90%なんて誇ってるアホだからしょっちゅう事象が起こるので
北のミサイル関係なく危険なものであることは論を待たないね。

ちなみにこいつは兵器級プルトニウムを生産可能なので燃料はCTBTに
常時査察されてるいわく付の物で、これを廃炉にしない限り自分での再処理は絶対に認められないんだが
ほぼすべての韓国人はそれを全く知らず日本は不公平だというんだよなぁ。

ちなみに東海一号の使用済み燃料はイギリスのセラフィールドに送られて、イギリスの弾頭として
余生を過ごしているのですね。
2017/07/25(火) 18:28:35.22ID:8UphP+Yh
>>96
産総研とトヨタがずっと一緒に研究してたやつじゃないかなあ。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20101105/pr20101105.html
2017/07/25(火) 18:28:48.35ID:1hx2K7W+
【米国】世界最古の現役軍艦「USSコンスティチューション」、補修終了 1797年就役

アメリカ海軍最古参の現役艦、コンスティチューション号の2年間にわたる補修作業が完了した。
補修作業は20年ごとに行われている。

同艦は1797年に就役、数々の海戦で活躍した。
“オールド・アイアンサイズ”の愛称で親しまれ、航行可能な艦船として世界最古でもある。

今後、チャールズタウンの「USSコンスティチューション・ミュージアム」で再び通常の一般公開が行われる予定。

http://www.sankei.com/photo/story/news/170724/sty1707240012-n1.html

乾ドックで補修作業が行われるコンスティチューション号=2017年7月17日撮影
http://www.sankei.com/photo/images/news/170724/sty1707240012-p1.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/170724/sty1707240012-p7.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/170724/sty1707240012-f2.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/170724/sty1707240012-p6.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/170724/sty1707240012-p5.jpg

やっぱり三笠をビッカーズにメーカー修理に出して、洋上航行できるようにしようよ
2017/07/25(火) 18:29:08.74ID:nHpI4agV
>>88
怖い
http://img.ceron.jp/ee7c182f45f670031abd421459e892dc4ce7a26d.jpg
2017/07/25(火) 18:29:57.01ID:8UphP+Yh
>>97
美味しいものを食べよう。
2017/07/25(火) 18:30:13.24ID:1hx2K7W+
>>99
元の記事に東工大って書いてあるよ
2017/07/25(火) 18:30:57.19ID:t8u1lA5w
>>96
東工大とかとの共同名になるでしょう
ロイヤリティで研究費用大幅増加になるといいね
2017/07/25(火) 18:30:58.74ID:px1+w8kc
>>97
笑ってるように見えるだけの人は多いのです

笑い顔を一皮ひん剥いたら能面がこにゃにゃちわなのです





だから、ぼく、外が怖い・・・
笑ってるようで腹の中は真っ黒なのがいっぱいだから
2017/07/25(火) 18:31:06.62ID:zeXo8UZS
>>31
北千住ムラマサ専務………
2017/07/25(火) 18:31:56.25ID:8UphP+Yh
>>103
あ、そうなのかスマンコ。
電池革命が起これば、家庭用蓄電池ももっと効率がよくなって
太陽光発電と組み合わせていけるのかなあ。
2017/07/25(火) 18:31:57.92ID:1hx2K7W+
結局、すき家でうなぎ食べたよ!
特盛(二切)で、1180円

レトルトのはずなのに、やわらかくて香ばしかったよ
工場で作るときに炭火で焼いてるんだろうね
109名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 18:32:09.84ID:CrV0J18j
韓国、米国に米韓ミサイルガイドラインの見直しを求めている模様。
米韓のガイドラインによって韓国は自軍が保有する弾道ミサイルの射程と弾頭重量が
制限されているが、韓国側は弾頭重量の制限を現行の500キロから倍に増やしたいと
考えているという。
http://www.janes.com/article/72560/south-korea-pushing-to-revise-missile-guidelines-says-report

少し前に射程を伸ばしてもらったばかりですが今度は弾頭重量も増やしたいとのこと。
引き換え条件は何だろう?経済協定?それともTHAAD配備?どちらにせよやっぱ韓国は信用できんな。
2017/07/25(火) 18:32:11.24ID:R1XBecXA
ともかく睡眠さえ取ればなんとかなるぞ
2017/07/25(火) 18:33:04.18ID:px1+w8kc
>>106
北千住・・・

やだいやだ怖い(;´Д⊂)・∵.
2017/07/25(火) 18:33:12.53ID:ej2fb7gs
まあ日本人は究極的な善と悪の問題に興味を持たない、とは異口同音に言われてるからね。
その代わり、芸術分野に目を向けると繊細さへの尽きせぬ愛情があり、ギリシャ的な感性に近いものがあるとか。

>>98
>ちなみに東海一号の使用済み燃料はイギリスのセラフィールドに送られて、イギリスの弾頭として
>余生を過ごしているのですね。

内緒でちょっとだけ回してもらえないもんですかね。ほんの数発分で構わないので。
2017/07/25(火) 18:36:53.64ID:QVUPqwIB
>>69
つーか世界初でも何でもないという
ある程度有名な車ではBMW i3のレンジエクステンダー仕様が
随分前からあるし、多分その他にもいくつかあるだろう

日産のCMはAppleのCMを作っている代理店の日本法人が制作しているらしいが、
優良誤認紛いの宣伝手法がそっくりで然もありなんという感じ
2017/07/25(火) 18:36:55.98ID:RTC7Ftry
終戦後の三笠の「ダンスホールとして使われた」ってどこでダンスしてたのか
ダンスホール(隠語)なのでは
2017/07/25(火) 18:37:12.35ID:IKrSyujR
人間は心底で望んだようにしか生きられない
好きに生き、理不尽に死ぬ・・・ (*'ω'*) それが人の定めよ。ならばやりたいようにやればいいのだ
2017/07/25(火) 18:37:32.35ID:3w2eqRrV
>>38
本戦出場決定での自分へのご褒美DAYだそうで
2017/07/25(火) 18:38:27.24ID:j69YI4IZ
>>99
サンクス 市販への実用化はまだ先っぽいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況