エコユリですが天下普請です©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/25(火) 13:55:17.29ID:gHBnHKT3
材木を献じる事、厳に申し付ける(σ゚∀゚)σエークセレント!

手書きのメモが畑で採れる前スレ
民○党ですが明日のR4です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500894182/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/25(火) 19:38:35.54ID:ej2fb7gs
>>168
『彼ら古代の異教徒の澄明な精神にとって、悪と悲劇は、ただそれだけのものとして当たり前に存在していた」
「”やがて何らかの善へと転化するのだ”などと喋々し、宇宙の面目を保とうなどとは考えもしなかった」
ですな。イーリアスについての評ですが、日本の風土にはこっちのほうが向いているのかもしれませんね。
2017/07/25(火) 19:38:36.04ID:qoLesNBy
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170725-00196698-newsweek-int
UAEはカタールが全ての原因にしたいらしい

>>175
めぐみん「誰だてめえ」
2017/07/25(火) 19:39:59.46ID:pOsBZvyv
>>169
そこで燃料電池で発電ですよ
2017/07/25(火) 19:44:45.14ID:qVUkvUwG
>>172
直接には役にたたないのが文学部の仕事だと思っているマン
人文学の人間が役に立つと言っているときは大概政治的事情によるものだろう。
要するに学術にお金をもっと下さい、お願いします
2017/07/25(火) 19:45:33.77ID:R1XBecXA
カタカナ語の本厄急げよ
2017/07/25(火) 19:46:16.95ID:px1+w8kc
>>175
エルきゅん♪がそんなことを言うはずがないの!
2017/07/25(火) 19:47:08.52ID:eq5HY3mp
>>172
「男性諸君、文学的素養が高いと、よりスペックの高い女性と結婚できる可能性が高くなります。」

こう主張してみてはどうですか?

まぁ、「エビデンスを出せ!」と突っ込まれることには目をつぶって・・・
2017/07/25(火) 19:47:28.34ID:YBfaNt+2
>>100
未成のレキシントン級五番艦がコンスティチューションだけど完成してたらどうする気だったんでしょ?
184名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 19:47:53.20ID:D3W8kcpx
エルきゅんに価値があるのはロボやからな
ロボから爆炎魔法を出すのなら大喜びだろうけど
2017/07/25(火) 19:48:15.74ID:ziu+OtwU
>>181
爺さん…男色趣味が…
186名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 19:48:53.78ID:4hkWZQgv
>>100
木造船の船底の銅張りってこういうふうになってたのか
2017/07/25(火) 19:49:10.61ID:eq5HY3mp
>>177
>>181
エルくん:「エクスプローーーーーーーーーーーーージョン!!!!」

・・・必ずこう叫ぶ場面があるはず!(期待を込めて
2017/07/25(火) 19:49:49.52ID:IcqQlsHp
>>178
燃料電池はスマホこそ欲しいところ。
充電不要で、アルコールを飲ませて置けば何時でも機嫌の良い端末という理科少年(→成人男女)の夢が叶う。

……その昔のカラオケ機器は酒ぶっ掛けられる故障が多かった。酔客が「お前も飲むか」と無理やりしちゃうらしい。
いやらしけしからん!
2017/07/25(火) 19:50:05.47ID:StZiup0E
スペックは低いほうがいいだろ。
低年齢、低身長、低おっぱいだろ。
2017/07/25(火) 19:50:47.19ID:eq5HY3mp
>>189
(それ、真性のロリじゃないですか・・・)
2017/07/25(火) 19:51:00.70ID:O5Nof78I
>>168
衆院予算委員会の答弁を朝日新聞は概要の速報として自社内HPで配信してましたが
蓮舫その他野党議員の舌鋒鋭い追及に総理は防戦一方でまるで答えられず____
ってな内容解釈できる文面にされてましたからなあ
192名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 19:51:20.51ID:J8YhODa9
松下哲也 @pinetree1981 2017/07/25 9:16:16
「水は人間が作ったものじゃないのに、1ccがちょうど1g、ちょうど100℃で気化してちょうど0℃で凝固する。不思議でしょう!
そういう謎を解明するのが科学なんだ!!」とか冗談じゃなく大真面目に子供に言って聞かせてる大人を目の当たりにして水のスピリチュアルさを感じている。
https://twitter.com/pinetree1981/status/889640406056435712
193名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 19:51:28.93ID:D3W8kcpx
>>189
おっぱいは大きくても良い
ロリ巨乳万歳!
2017/07/25(火) 19:51:43.69ID:R1XBecXA
>>188
ウォッカが売れるな
2017/07/25(火) 19:51:46.27ID:20eV10C/
>>164
戦略輸送機持った武装環境保護団体が北海油田制圧してるので排除しろとかストーリーがひたすら企業抗争なのが大変良かったのでああいうのまた出てほしいところ
2017/07/25(火) 19:52:00.98ID:lsjzRE+P
>>189
https://pbs.twimg.com/media/CyQVzc2UsAAGYYS.jpg
2017/07/25(火) 19:52:01.90ID:GRvvJiVJ
>>183
日本でもたかつき型護衛艦とたかつき型巡視船が同時に存在してた時期があったからなぁ・・・。
第Xなんとか丸みたいに番号で識別するか艦種記号で識別するのでは。
2017/07/25(火) 19:52:27.27ID:StZiup0E
まあなんか最近、巨乳が好きにになってきたなあ。
年かのう。
2017/07/25(火) 19:52:58.57ID:ziu+OtwU
時計みたく自動巻きかソーラーで(ry
2017/07/25(火) 19:53:13.25ID:GWsu3mZP
>>6
ガバガバやなw

まあ仮に万物を統べる存在が居たとしても、それがアラーと呼ばれるものであるとは限らんし、ましてやただの
一柱の存在の御業であると言う証拠もない。
その辺はどう折り合いつけるんだ?
201名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 19:53:19.92ID:D3W8kcpx
>>192
絶対温度という概念を知らんのか
そう言うレベルでも無いけど
2017/07/25(火) 19:53:31.32ID:eq5HY3mp
>>192
>ちょうど100℃で気化してちょうど0℃で凝固する。不思議でしょう!

1気圧において、
水が凝固する温度・・・0℃
水が沸騰する温度・・・100℃
と、”人間が”定義したのでは?
203名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 19:54:03.71ID:J8YhODa9
狂気
http://pbs.twimg.com/media/DFfO6R6UMAAyPow.jpg
https://twitter.com/peccadillesx/status/889755530335473664
2017/07/25(火) 19:54:12.08ID:ziu+OtwU
なかったことになってる華氏
205名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 19:54:40.57ID:4hkWZQgv
>>192
どんなに理想的な環境で実験しても"ちょうど"にはならないんだよなあ
2017/07/25(火) 19:55:09.05ID:vKC2KKwJ
>>189

低身長低体重な

おばさんはどう思う?人間は年をとるよ。
2017/07/25(火) 19:55:54.24ID:YBfaNt+2
>>197
でもこの場合どっちも海軍では…と思ったら、この時期にオールドと付ける予定だったみたいでした
2017/07/25(火) 19:56:53.71ID:pOsBZvyv
>>188
アンモニア飲ませるようになるんやで
2017/07/25(火) 19:57:41.50ID:ej2fb7gs
>>202
俺ガキの頃に「あぁん?昔の偉い学者先生が集まってそういうことに決めたんだよ」と教わった記憶があるw
2017/07/25(火) 19:58:48.84ID:StZiup0E
でも、水の性質は不思議だよ。
2017/07/25(火) 19:59:22.09ID:CH7O6cbc
>>21
でも、これ中国にコピーされたらヤバくね?
2017/07/25(火) 19:59:28.03ID:YBfaNt+2
地球一週がちょうど4万キロなんてフシギ!ですか?
2017/07/25(火) 19:59:39.35ID:OlQYSFjb
ガラスが液体っていうのが今でも不思議だ
2017/07/25(火) 20:00:02.67ID:StZiup0E
>>206
現実の話はいいんだよ。
2017/07/25(火) 20:00:12.86ID:R1XBecXA
>>210
凍ると減るんだったか
2017/07/25(火) 20:00:36.29ID:YBfaNt+2
>>211
よく爆発する国だから…所定のメンテナンスをサボったら爆発する機構を盛り込もう(爆
217名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 20:00:39.43ID:PCu7f91C
何はともあれ華氏は滅びるべきであると考える次第である
2017/07/25(火) 20:00:50.78ID:R1XBecXA
インチしね
2017/07/25(火) 20:02:27.77ID:E9TQGeBP
>>192
「常に同じ温度で相転移する」理由を調べる、って意味ならまあおかしくないのでは

>>210
(この発言に、なんかいやらしい意味が隠されてないかと勘ぐってしまった)
2017/07/25(火) 20:02:32.87ID:ej2fb7gs
(……グレインは許してあげて?弾頭重量の管理にグラム単位だと数字が細かすぎるの)
2017/07/25(火) 20:03:17.32ID:vKC2KKwJ
文系をケチると理系に全振りした韓国みたいに
「歴史を知らない民族に未来はない」なんて厚顔無恥なことをいうようなのが
跋扈するようになるよ。

神の手藤村を排除検証する人がいなくなってトンでも史観が国を誤らせる。
2017/07/25(火) 20:04:00.51ID:StZiup0E
>>215
逆や。
2017/07/25(火) 20:04:41.66ID:GP6zWQ6X
日本の場合、他国よりも教養が重視されなさすぎな気がするからなか
それとも、全世界的にそういう傾向があるんだろうか?
2017/07/25(火) 20:06:07.97ID:8KwfWXMf
>>211
普通に民間で市販するんだから、中国でなくとも数年もすれば他の国も対抗品を出してくるんでね?
2017/07/25(火) 20:06:54.46ID:O8C/K7o7
>>223
教養重視のグランゼコール、と持ち上げてた石北会のが居たな


当のおフランスはアノザマだが
2017/07/25(火) 20:07:10.54ID:ej2fb7gs
>>221
あの国で文系素養を収めようとすると、学べば学ぶほど全周を絶望に包囲されるで。いやマジで。
某元歯医者のセンセとかは国外脱出して吹っ切れたのか、筆の冴えが一段と増してる気がする。
2017/07/25(火) 20:08:06.87ID:R1XBecXA
>>220
(ミリグラムじゃダメ…?)
2017/07/25(火) 20:09:02.59ID:O8C/K7o7
ガロンとか死ねばいい
2017/07/25(火) 20:09:40.12ID:ziu+OtwU
amazonで君の名は。BDが今日届いたお、お、お
2017/07/25(火) 20:10:38.76ID:20eV10C/
自国の歴史はどの国でも重要視されてるとは思うけど
エジプトやイラン以外のイスラム教国ではイスラム布教以前の歴史は教えてるんだろうか
2017/07/25(火) 20:10:47.30ID:hVG77o1T
不思議だよねえ
どうして電子の動く方向と電流の流れる方向は違うんだろうねえ
2017/07/25(火) 20:12:42.95ID:2Wc+cnEE
ウリ、映画と鰻丼を天秤にかけ後者を選ぶ
尚後悔はしていない模様
2017/07/25(火) 20:13:07.09ID:hQdJ7My+
>>231
音楽性の違いで結論されてる
2017/07/25(火) 20:13:25.62ID:px1+w8kc
>>185
天使のエルきゅん♪に性別はないのです

>>187
見てみたいかもなのだ
2017/07/25(火) 20:14:10.53ID:gHBnHKT3
>>232
天秤を購入されたのか(違
2017/07/25(火) 20:15:01.79ID:G8IvHNG2
単に電流が流れる向きが決まった後に、電流が電子の移動ってことが解明されたんじゃなかったっけ?
2017/07/25(火) 20:15:50.33ID:YBfaNt+2
>>221
トンデモ歴史学流行による被害を過大評価する向きが逆に日本にはあるかも、という気が。
いや他所のトンデモ歴史学を輸入させようとする気違い極左の被害は甚大でしたけど。
2017/07/25(火) 20:15:55.54ID:XobomUdx
>>234
ナゴヤに行けばエルきゅんに会えるよ
2017/07/25(火) 20:16:49.97ID:StZiup0E
170725 フランス人のジョークはきつい
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/36843084.html

○おすすめ
米政府の新広報部長、トランプ氏と相いれない過去ツイートを全消去:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3136795?cx_part=txt_topics
中国が西沙諸島に映画館開設、領有の既成事実化狙い | ロイター
http://jp.reuters.com/article/china-southchinasea-entertainment-idJPKBN1AA0WS
IMF本部、今後10年で北京に所在地変更も=ラガルド専務理事 | ロイター
http://jp.reuters.com/article/imf-china-lagarde-idJPKBN1A9293
ギリシャが債券市場復帰へ第一歩、保有者に新発5年債への転換提案 | ロイター
http://jp.reuters.com/article/greece-bonds-tender-idJPKBN1A928Q
2017/07/25(火) 20:17:01.50ID:px1+w8kc
>>238
うそつき
2017/07/25(火) 20:18:25.13ID:ej2fb7gs
>>227
(弾頭と装薬の重量計測にしか使わんから単位の混同は発生しないし……。専用単位はそれなりに便利なんよ)
2017/07/25(火) 20:18:57.08ID:4veUHdnF
>>172
100年くらい前に前の5000円札の新渡戸さんが言うてるやん。

教育の目的とは、第一職業、第二道楽、第三装飾、第四真理研究、第五人格修養の五目に岐わかれるのであるが、これを煎じ詰めていわば、教育とは人間の製造である。

文学は道楽や真理研究、人格修養、のあたりなので、役にたたないというよりは
人生を豊かにするための要素のひとつやろね。
さきほども、悩み苦しんでる人がいたけど、考え方をいくつも知っていれば
選択肢が増えていくもんだ。
その選択肢の多さが、豊かということやから、人文系の学問は
そういう選択肢を増やす学問ということやろね。
2017/07/25(火) 20:19:42.64ID:StZiup0E
鮭は、書類はオングストローム使うのやめた。
2017/07/25(火) 20:21:24.02ID:6jyGZTvF
>>723
単純に電子の動きについて分かっていなかった時代に、そういう風に決めただけだったような記憶が。
2017/07/25(火) 20:22:43.39ID:E9TQGeBP
>>221
>>112からの、超越云々の話とも多分密接に関係する
「世俗を越えた価値が世俗をも支えている」みたいな世界観が無いと、大学でコストを費やしてそういう研究を進めよう、とは成りがたい
2017/07/25(火) 20:24:16.62ID:0cCB7v7w
えるくんはえてないからねしかたないね

このすばまた何かやるのか
2017/07/25(火) 20:27:47.26ID:StZiup0E
在る方が-で無い方が+というのは、納得し難い。
2017/07/25(火) 20:27:52.26ID:1mwL6p5U
>>242
最も満足度が高いのは選択肢が多くあるように見えて実質3つくらいしかない時だ、とも聞いたような…
見せるだけのものも重要と言えばいいんですかね?
2017/07/25(火) 20:30:47.12ID:R1XBecXA
>>241
(じゃあ全部修正しよっ、1グレイン=1ミリグラム、一升=2L、1インチは3センチ、一畳は1m*2mね)
2017/07/25(火) 20:30:50.03ID:hQdJ7My+
>>247
-は棒を示していてで+は入れるところだ
2017/07/25(火) 20:32:29.77ID:StZiup0E
>>248
11人のうち攻略可が3人だけなんてクソゲーだと思うよ。
2017/07/25(火) 20:32:54.18ID:ej2fb7gs
正孔が正の電荷を持つ(として扱われる)のは電子軌道から負の電荷が抜けた結果であり、
正の電荷は正孔そのものではなく原子核によるんじゃなかったっけ?我ながらひどいうろ覚えだけど。
2017/07/25(火) 20:33:15.99ID:tqTs4opg
>>248
>最も満足度が高いのは選択肢が多くあるように見えて実質3つくらいしかない時だ

そうだ! 想像してみよう、これはトンカツ屋に行ってどのカツ選ぶかと同じ!
ソースは同じ!
これこそ選択肢が実質限られた中で満足感の高さを追求し獲られるものの実例なのだッ!
(まんぷく感ともいう)
2017/07/25(火) 20:33:29.29ID:pOsBZvyv
>>251
でも一周で11人攻略できるのはちょっとなぁ
2017/07/25(火) 20:34:08.63ID:E9TQGeBP
>>247
原子核の方がでかいから+、と思えば…
2017/07/25(火) 20:34:57.21ID:5IpfiHIS
最近広井王子がスマホゲーの企画をやると聞いて、引退してなかったのかこの人と思いました。
2017/07/25(火) 20:35:55.06ID:CH7O6cbc
てか結婚
2017/07/25(火) 20:36:39.50ID:DQBInlX1
>>251
まあ現実には11人も美少女を用意できないってことじゃないでしょうか?3人美少女がいて、
それと比較対象用の普通の少女が配置されている的な…無論後者を選ぶ人もいるかもしれませんが、
無視できるくらいに数が少ないとか何かそんな。
>>253
…お腹が減ってきた。謝罪と賠償(ry
2017/07/25(火) 20:36:49.09ID:SRhqIdXK
祝 売り立て含み益100マン突破!
「我、更ニ戦果拡大中」
2017/07/25(火) 20:39:33.12ID:hQdJ7My+
>>254
でも次回作だとのっけから死んだことにされてるし…
2017/07/25(火) 20:40:09.67ID:oV6OAgc/
五輪は国威発揚の場でもあるのだからコンパクトだの予算がだのいい出すのがおかしいし
それなら最初から誘致すべきじゃないし世界的建築家を怒らせて結局突貫工事で
作るハメになって日本の国芸のカローシ晒すってこれ以上恥にまみれた五輪があろうか
2017/07/25(火) 20:40:40.76ID:tqTs4opg
>>258
だが断る!>謝罪と賠償(ry
ちなみに!俺が!書き込む寸前食ってたのはチキンカツ!(←暴力的な居直り

腹具合に例えが影響されるのはいかんね(ぇ
2017/07/25(火) 20:41:10.84ID:3rzMzoBS
>>21
一般家庭向けのEV充電設備の工事方法勉強しておくか

しかし、本格的に普及したとして、集合住宅のEVオーナーはどうすんだろ?
2017/07/25(火) 20:41:16.77ID:hQdJ7My+
>>261
一々ケチをつけずにいられない連中に面と向かって直接言わないと
2017/07/25(火) 20:42:06.57ID:hQdJ7My+
>>262
imgurさん?
2017/07/25(火) 20:42:30.89ID:q04uhI/6
蓮舫氏 衆院くら替えを表明 2017年7月25日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6248178

蓮舫氏は「結果が出せなかった」と述べた上で、「衆院選が近いかもしれない。勝つための組織にしていきたい」と強調。
次期衆院選では、自らが参院からくら替えし、東京の小選挙区から出馬すると表明した。

党首を誰も気にしてない と思ったら都ファですがスレだった
2017/07/25(火) 20:42:40.57ID:hVG77o1T
都民ファーストなんだから
東京五輪なんてどうでもいいんだよそれを分かれよ
2017/07/25(火) 20:43:02.08ID:tqTs4opg
>>265
別人ダヨー
2017/07/25(火) 20:43:43.25ID:vH7GBRdG
>>76
つうか運用開始した瞬間からアラームが鳴りだすような気がする>対馬
それを見越して高めに警報値を設定してるかもしれんが。
2017/07/25(火) 20:45:33.97ID:ej2fb7gs
うむ。やはり椎名林檎は天才であることですね。
セルフカバーの曲を聴き比べてると特に思うが、何かこう、自由自在に曲ごとの表情と奥行きを作る手腕に愕然とするわぁ……

>>261
こびりついたデフレ脳と搾取上等のブラックな運営を払拭出来るかの勝負が始まってる気がします。負けたら多分日本がやばい。
2017/07/25(火) 20:46:55.00ID:hQdJ7My+
>>268
むぅやはりサツマーの伝統に則りハラキリせねばなるまいか…
2017/07/25(火) 20:46:59.25ID:vH7GBRdG
>>21
>EV開発で欧米メーカーが先行する中、革新技術の導入で巻き返しを図る

ところでほんとにEV開発で後れを取ってたの?
ハイブリッドの技術って基本的にEVに流用可能だと思うのだけど。
2017/07/25(火) 20:47:21.23ID:DQBInlX1
>>270
え、まだ現役なの?
>>262
何か腹が立つからzap
2017/07/25(火) 20:49:11.89ID:hQdJ7My+
ところで腹にはさっき食った鰻茶漬けが入ってるけど
セプクしたら出てくるかな?
2017/07/25(火) 20:50:06.84ID:BcZfFe5n
東南アジア向けのカローラが未だに3S積んでると聞いてあのエンジンも息が長いなあ…
と若干呆れ混じりに感心しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。