>>547
そっち話すと悲惨な部分と近い将来要るキャッチアップのハードルが出るからでない?
中国艦で

無指向性の洋上無線ルータから積み上げてく海自でも
越えるべきハードルと面倒多いのに、みたいな

>>548
ただblock2でも発射後捜索自立誘導だと重複目標攻撃の率が上がるからなぁ
あめ/なみ型での短SAMクアッド化はどちらかというとVLシースパロー/ESSM兼用の
Mk.22キャニスタの消耗対策と、弾種選択と変更幅広げて柔軟性増すため
(任務によってVLA等の調整計った際の個艦防空能力の維持)のためで、
発射後誘導の面考えるとFCS-2アレイの変更近代化があるかどうかとなるんでないかねぇ