民○党ですが友達でなくてよい©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/27(木) 07:11:44.77ID:Rs9YzIc4
アベガー!出来れば鳩でもかまわない(σ゚∀゚)σエークセレント!

自衛官の礼装を考える前スレ
民○党ですが電気の未来は夢いっぱい
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1501028855/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/27(木) 20:14:59.23ID:Sjwqa3YY
そもそも日葡の問題よりも自衛隊を政治利用したってのは前代未聞だよ
何が自民党としてもお願いだ
2017/07/27(木) 20:15:05.70ID:X0B4pqdw
何かワイテルday
2017/07/27(木) 20:15:39.35ID:oiJOT5YY
まあ男にも居ますけどね。器に見合わない地位にいる人。というか男のほうが多いだろうし(参画してる絶対数的に考えても
なんにせよプロであるからには向いてるとか向いてないとかは言い訳に過ぎない。きちんとやれないなら性別問わず去るべきですわな
2017/07/27(木) 20:16:45.64ID:TVVHrM14
内閣改造と新防衛大臣の就任を数日〜1週間ずらして、
陸自に残った内憂を2段締め?2弾絞り?粕取り?
徹底的に叩くつもりなのかな?
2017/07/27(木) 20:16:54.59ID:a2rNf823
稲田防衛大臣お疲れ様でした。

靖国神社への参拝や、北ミサイルや中国の尖閣侵略に対抗して防衛予算を過去最大にした功績など。
http://i.imgur.com/POGqsxt.jpg
http://i.imgur.com/omfYA5e.jpg


そして批判されても、メガネ熟女ババアの魅力を発信し続けた攻撃力は素晴らしかった!
http://i.imgur.com/MDfHLXm.jpg
http://i.imgur.com/T8j08eK.jpg
http://i.imgur.com/P1oiks4.jpg
http://i.imgur.com/KggsLL6.jpg
2017/07/27(木) 20:17:28.63ID:SQwJV8ib
稲田はそこそこやっていた方だが
まぁどの道戦後初の戦争に臨むには
年齢的に不足だろうしな
2017/07/27(木) 20:18:28.42ID:grjNdh6r
>>247
国境が無いと連邦国家なれない件について
2017/07/27(木) 20:18:35.45ID:GQ7smX4d
>>723
そうなんですよね
防衛に限らず辞めた大臣は総理大臣が兼務するのでちょっと異例かも
(この情勢だと総理大臣兼務の方が意思決定が早くていいような気すら)
2017/07/27(木) 20:18:59.79ID:Sjwqa3YY
>>723
https://asia.nikkei.com/Spotlight/Pyongyang-provocation/US-and-Japan-set-cabinet-level-two-plus-two-meeting-for-July
2+2の予定はあったよ
2017/07/27(木) 20:19:23.24ID:grjNdh6r
>>268
つコツカケ
2017/07/27(木) 20:19:40.33ID:2CqypgTA
>>715
女権運動は出生率の低下即ち国力の低下を齎す危険極まりないものであり、競合諸国に対する優位の確保
という観点から制約があって然るべき、なんてザル理論を思い付いたw
2017/07/27(木) 20:20:06.57ID:TLSSChuM
>>683
まず「バンプ」がわからない。
2017/07/27(木) 20:20:32.87ID:dbdQtuRy
>>731
マスゴミ対策なのかなあ?
何が起こるかわからない状況なら防衛を総理が兼任するというのは良さそうだが
2017/07/27(木) 20:20:53.25ID:pS4T3Dqw
>>735
それはお前、おじさんとしては相当ダメじゃね
おじいさんなら謝る用意がある
2017/07/27(木) 20:21:33.00ID:i9MmoXtO
>>712
ちと言葉が足りんかったですが、仕事の出来る人は男女の性別と無関係にとんでもなく優秀なもんです。
ただ、女性の有権者層から熱烈な支持を受けた女性政治家って聞いたこと無いし、(個人的なことを色々思い出して)そりゃいるわけないよなぁ……と。
2017/07/27(木) 20:21:40.89ID:2CqypgTA
>>732
お前、さてはバカだな?
>>731
まあ新大臣任命まで1週間ですからね、期間としては
2017/07/27(木) 20:22:41.05ID:K6tU0iYQ
夕飯美味しくて幸せ
2017/07/27(木) 20:23:32.99ID:Sjwqa3YY
>>739
まあ稲田が辞めたら2+2が再開されるからそれが答えだよ
マチスが安倍に直接直談判した時にも稲田は問題ありありって言われてたんだけどね
2017/07/27(木) 20:23:36.30ID:dbdQtuRy
>>738
>女性の有権者層から熱烈な支持
市議レベル程度なら存在してるんじゃねーかなあ?
2017/07/27(木) 20:23:47.40ID:zzk4H9aM
>>722
まーたとしあきのケツが
2017/07/27(木) 20:24:35.62ID:N3T6+oxS
女王レベルに偉ければセーフなのでは
2017/07/27(木) 20:25:26.04ID:xiECZsvi
うちの空母最高レベルは鳳翔さん(でもにわかだから131)
2017/07/27(木) 20:25:39.53ID:n6tTAgh1
猫砂の中に覚醒剤入れて密輸した馬鹿が捕まったとのことだが、
何でも中身を塩に入れ換えて泳がせ捜査したらしい。
どうせなら逮捕せずそのまま塩を渡した方が
密輸元と先でガチの殺し合いになって、
より世界平和に近付けたんじゃないかなあ。
まあ警察的に無理なんだろうけど。
2017/07/27(木) 20:26:17.30ID:vGMwSg7/
マチスが稲田を嫌ったっていうのもよくわからん。
マチスが就任してからそんなに時間は経ってないし。



だいたいにしてだ、マチスとやりあえる日本の政治家なんてまずいないじゃろ。
2017/07/27(木) 20:26:17.73ID:GcB24P88
>>738
男性の場合ジャンルが違えば嫉妬しない
女性はジャンルに関係なく嫉妬する
優劣を評価するベクトルが本質的に違うんだろう
2017/07/27(木) 20:27:24.10ID:i9MmoXtO
>>742
も一個上の県議会くらいならギリギリいけそうですね。有権者と直接顔を合わせる機会もまだ確保出来そうですし。
2017/07/27(木) 20:28:08.89ID:nUBExAIb
>>747
世界中見渡してもいるかいないかレベルだと思うわ実際
2017/07/27(木) 20:29:11.52ID:Sjwqa3YY
>>747
稲田みたいな戦争煽り屋はチキンホークって言われるんだぞw
2017/07/27(木) 20:30:19.93ID:299pj7iv
内閣改造で防衛相は経験者軸に調整するという観測が出てたなぁ

>>747
能力的なものもだが、法務経験者である点がネック、という意味もあるかもわからんね
マティスの傾向的には微妙だが、トランプ政権の傾向的に見るなら
カウンターパートとしては実務者を優先と言いつつ
法的知識ある弁護士あがりの担当者は政治的な影響から
抜きたがるのでは、というのはある
2017/07/27(木) 20:30:33.20ID:zzk4H9aM
>>747
マティスの海兵隊式戦闘術vsカラテ?
2017/07/27(木) 20:31:02.56ID:dbdQtuRy
何で小野寺って続投出来なかったんだっけ?
2017/07/27(木) 20:31:42.79ID:Sjwqa3YY
世間では既に稲田の司法試験合格も何か裏があったんじゃないかと勘ぐる奴も出て来たwww
2017/07/27(木) 20:32:14.23ID:vGMwSg7/
>>751
>>752
仮にそうだとしても、他国の大臣人事に露骨に介入する人物だとも思えんのだがな
2017/07/27(木) 20:32:37.99ID:KaCXg3yB
マクリスタルとは佐藤隊長がやりあえるけどマチスはどうだろうな。
2017/07/27(木) 20:32:43.26ID:LJ10NeEc
>>707
なんであれゲンダイを貼るのはヤメレ。貼った本人の信用まで消し飛ぶ
2017/07/27(木) 20:33:49.09ID:S3oIQ+js
>>755
いやいや、民進にも弁護士たくさんいるやろ

昔は弁護士ってだけで優秀って印象強かったけど
今はそうでもないわ。
2017/07/27(木) 20:34:04.90ID:oww1PlbJ
>>754
お金関係が発覚したとかだと思った
2017/07/27(木) 20:34:40.89ID:LJ10NeEc
>ID:Sjwqa3YY

どうやらNG推奨のようですね
2017/07/27(木) 20:34:44.12ID:nUBExAIb
>>754
秘書がお線香配っちゃったんじゃなかったか?
2017/07/27(木) 20:34:45.85ID:S3oIQ+js
>>752
有事前提かもね
2017/07/27(木) 20:34:50.25ID:k5V95/f8
軍クラって最近は願望しか垂れ流さんのか?_
2017/07/27(木) 20:35:03.25ID:S2KpxcF4
司法試験を通るバカをこんなにかき集めるってどうやったらできるんだろ…
2017/07/27(木) 20:35:57.60ID:nUBExAIb
>>764
今度はどんな糞垂れ流してるん?
2017/07/27(木) 20:36:14.32ID:ykSbCIzM
感情を処理できない人間はゴミだと小学校で教わってないのか
2017/07/27(木) 20:36:43.28ID:Sjwqa3YY
司法試験は問題漏えいはあったからな
2017/07/27(木) 20:36:52.28ID:mEHrowoa
ハジメテ街中で動いてるレクサスLF-A見かけたんですが…
アイドリングからうるせえのな、あの車
2017/07/27(木) 20:38:06.20ID:LJ10NeEc
>>763
如何せんここ数ヶ月の動きが素人目には肩透かしだったので(素人目には、ですよ?)、
今度も念の為でしかないのかなあ、と思えなくもないんですよねー
2017/07/27(木) 20:38:13.60ID:i9MmoXtO
はい、いつもの歩合で安価一レス20円の惨めな生き物に餌をあげてはいけません。

>>763
内閣改造を利用して有事体制に切り替えてくんじゃないか、とは思ってましたが。
2017/07/27(木) 20:39:22.89ID:VVYvNvdG
何故なんJ民は稲田防衛大臣に執拗に懺悔ヌードを求めるのか
2017/07/27(木) 20:39:33.15ID:9oP5KuVq
おこんばんわ

>>764
軍クラって具体的に何処を指すんよ。
キヨタニ-からイサクたんまで幅広すぎて訳わからん。(´・ω・`)
2017/07/27(木) 20:39:35.61ID:Sjwqa3YY
ネトウヨの姫もこれで撃沈というわけだ
ネトウヨも混乱してるのを見れば末期なのが明らかだな
中国よりも身内の敵の恐ろしさに今頃気付いたわけだ
2017/07/27(木) 20:40:12.81ID:v1/7/1YD
今現在の日本の政治家で
一番戦争に向いてる人って誰だろ?
2017/07/27(木) 20:40:48.84ID:BxarwX8g
>>775
としあき
2017/07/27(木) 20:40:52.91ID:QgVkjlnZ
スーパーに、噂の「うな次郎」があったので買って来て食べてみたが

驚くほどウナギ!

ちょうど昨日、吉野家でウナギを食べたばかりだったのに
かまぼこなのに、うな丼だった
もうすこし油っぽくすれば、中国産の安いウナギにそっくりだった
2017/07/27(木) 20:40:52.92ID:Sjwqa3YY
>>775
石破
2017/07/27(木) 20:41:12.19ID:mEHrowoa
なんか最近は女エルフ=日笠陽子って感じないですか?
と異世界食堂見てて思いました
2017/07/27(木) 20:41:31.11ID:Sjwqa3YY
お前らが散々あり得ないと言った石破茂総理爆誕まで秒読み
2017/07/27(木) 20:41:51.43ID:299pj7iv
>>756
日本側の「忖度」の一種では? 米政権に対するw
ジョークはさておきトランプが何か放言して舌禍起こしがちな女性像に
合致してるとこはあるのよな>稲田

実務主導で経験者の起用をという方向性が出ていて
陸幕の制服・背広飛ばして監督責任で大臣引責とするなら
内閣改造後の引継ぎ期間までgtgtを伸ばすのはまずいという見方もできる

となると兼任で行くか臨時に起用したもの内閣改造のちも留任させることになるか
外交・防衛では経験者・実務主導になるのではないかね
2017/07/27(木) 20:42:07.80ID:QgVkjlnZ
閉会中審査は終わったし、防衛大臣は辞任したし、防衛次官と陸幕長も辞任
R4も辞任、籠池逮捕

次はマスコミの粛清かな
2017/07/27(木) 20:42:20.97ID:k5V95/f8
そりゃレッサー大火力みたいな>>780に決まっとる
2017/07/27(木) 20:42:30.18ID:MbYgU9/h
> レクサスLF-A
いつ聞いても英国面がうずく響きやのう
2017/07/27(木) 20:42:53.76ID:LJ10NeEc
>>773
JSFの人とかdragonerの人とか、あと大火力ニムは該当するかと?
2017/07/27(木) 20:43:13.20ID:vGMwSg7/
ゲルは単なるオタクだぞ、戦争なんて出来るわけない。

あたごの案件では早々に隊員を切り捨てたやつだぞ?
刑事裁判で無罪になった隊員を早々に見捨てたやつだぞ?
2017/07/27(木) 20:43:28.00ID:2CqypgTA
>>775
「安全保障の鍵は敵国の人間を殺せるかどうかだ」と昔誰かが言っていました。まあ生きる鍵は呼吸するかどうかだ、
くらい至極当然の内容だと思いますが、まあそれを躊躇わないのであれば大丈夫です。現内閣はその点大丈夫そうですね
2017/07/27(木) 20:43:42.53ID:oiJOT5YY
まあここんとこの流れを見てると、「戦争はもう始まっている」感がありありと感じられますな
2017/07/27(木) 20:43:50.94ID:GcB24P88
>>773
三文字周辺だろ。
普通に考えりゃ
2017/07/27(木) 20:44:40.44ID:EoqXSeqC
最近の味方撃ちするゲルを見て総理になるとか20円はお目が高いのぉ
2017/07/27(木) 20:44:43.39ID:GQ7smX4d
>>759
あの○○さんは弁護士
あの○○さんですら弁護士
※空欄にはお好きな名前をどうぞ
2017/07/27(木) 20:44:43.97ID:Sjwqa3YY
テレ東、神
http://i.imgur.com/LdkTxid.jpg
http://img.2ch.net/ico/3-2.gif
2017/07/27(木) 20:45:09.97ID:2CqypgTA
>>788
何、いきなり北の貨物船が魚雷攻撃で轟沈したとしても、戦争かどうかは分からんさw
つまり撃沈すればいいw
2017/07/27(木) 20:45:12.08ID:LJ10NeEc
>>783
その人、ツッコまれるとあっさり普段の調子に戻るあたりが実にバイト君らしくはあります
2017/07/27(木) 20:45:13.75ID:TLyVhdMw
>>789
ブロッてるから俺は軍クラじゃなかったんやなって
MMD楽しい…
2017/07/27(木) 20:45:22.93ID:MbYgU9/h
> 生きる鍵は呼吸するかどうかだ

まーた古参住民から異論受けそうな発言を……
2017/07/27(木) 20:46:10.97ID:3wZf1bI2
>>793
どちらかと言ったら沈黙の艦隊世界の日本かな
2017/07/27(木) 20:46:23.14ID:Sjwqa3YY
>>786
むしろそういう人間が必要
石破なら軍法会議設置してくれるだろうな
何故日本が強くなる事を嫌うんだね?戦争において秩序というのは絶対なんだよ
2017/07/27(木) 20:46:55.55ID:LJ10NeEc
>>782
泉放送制作でしたっけ? あそこに税務調査とかかも?
2017/07/27(木) 20:47:02.63ID:Sjwqa3YY
http://i.imgur.com/nsB3W4Q.gif
2017/07/27(木) 20:47:52.02ID:k5V95/f8
>>789
質屋ニムは分かってて知らんふりしてる確信犯だから指摘は不要だよw
2017/07/27(木) 20:48:10.02ID:2CqypgTA
>>797
ああいう「別の国」じゃなくて、目に見える、分かり易い形で殴るんですよ
2017/07/27(木) 20:48:40.59ID:oiJOT5YY
猛烈にチーズクルチャが食べたくなってきた (*'ω'*)
今から生地を発酵させるのはスーパーめんどくさいので我慢だ
2017/07/27(木) 20:49:13.38ID:i9MmoXtO
うなぎに限らんが、各地の浜や旧網元、現漁協がもってる漁業権を国で全部剥奪しないとキリがないのか……。
全国統一の漁獲量統制と流通の価格統制…………必要なことではあるが、政治家の票にならんだろな。

>>796
酸素呼吸ではなく、エネルギー的に代謝をしてれば生きてるってことで。
805名無し三等兵
垢版 |
2017/07/27(木) 20:49:14.93ID:qVSb6R+h
どらごにゃんはここで使われる批判的な意味合いを多分に含む「軍クラ」ではないと思うけどね
2017/07/27(木) 20:50:21.40ID:299pj7iv
>>783
チキンホークにも満たないお粗末さんに何か出来るのか?

>>798
13年に東京新聞以下が取り上げてキャッキャしてたのの再演狙いかねぇ
>石破提唱の国防軍への軍法会議設置
2017/07/27(木) 20:50:31.50ID:9oP5KuVq
>>789
ほな最初から指定して書いたらええのにね。
なんで書かないのやろね?
808名無し三等兵
垢版 |
2017/07/27(木) 20:51:52.59ID:deLFT67o
>>796
嫌気性菌や酸素が少ない状態での酵母も呼吸する忘れないことだ
それによっていまウリはおいしいワインを飲めている
2017/07/27(木) 20:53:20.92ID:9L+2VjKS
>>804
鰻の場合水産庁が規制したら密漁が増えたという洒落になっていない状況臭いからなあ。

>>806
軍法会議設置は海外派兵前提状況の一つなんで遅かれ早かれ来る可能性あり。
2017/07/27(木) 20:53:51.14ID:LJ10NeEc
>>806
それにパヨクが期待を掛けるって、妥協に妥協を重ねたなんてものではないような…
2017/07/27(木) 20:54:33.22ID:k5V95/f8
>>807
ですがに毎日のように来てるなら叩かれる軍クラなんて名前出さなくても理解できるだろうに…
質屋ニムが普段如何にして使えない部下を精神的に追い込んでるブラック経営者様かよく分かるw
2017/07/27(木) 20:54:57.80ID:oiJOT5YY
マスコミが持ち上げてるという事実のみで、ゲルじゃだめだと断じてもいい。やつらの逆的中率はすごいからのうw
2017/07/27(木) 20:55:17.19ID:zzk4H9aM
軍法会議ネタは自民の憲法改正草案にも無かったっけ?あれもゲル関連なのかな?
2017/07/27(木) 20:55:23.62ID:GQ7smX4d
>>809
憲法の特別裁判所の禁止の規定の部分の改憲は物凄く強烈な抵抗がされる気がしなくもない
2017/07/27(木) 20:55:44.32ID:GcB24P88
>>804
放置でいいんじゃない?
生態系上位の生き物や特定の環境に依存してる連中と違って、大洋で暮らしてる普通の魚類が乱獲で絶滅なんて起こらんでしょ。
そのうち養殖法が確立すれば自然回復するで。
2017/07/27(木) 20:57:18.04ID:9oP5KuVq
>>811
おぢさん、経営者や無いねん。(´・ω・`)


そんなエライさんやったらこんな所にいないよね。(´Д⊂グスン
2017/07/27(木) 20:59:55.66ID:GQ7smX4d
質屋さんは裏であやつる大物φ(.. )
2017/07/27(木) 21:00:24.52ID:i9MmoXtO
”マスコミがゲルを持ち上げてる”=”マスコミとゲルは共同正犯として同じ陣営に所属する”だからね。
特に、パヨク系統の生き残りが土間の隅に掃き集められてる今の状況では、両者の関係が極めて分かりやすいのである。
2017/07/27(木) 21:00:30.64ID:jVwhKh8G
>>816
嫌気性古細菌がいるですがは何が潜んでいるかわからんぞ?
2017/07/27(木) 21:00:55.09ID:299pj7iv
>>809
いや、その辺の見方は違うw
石破発言時に設置案の根拠法まわりミスってたとかメディアスクラム掛けてたので

あと正規の軍法会議設置は今後必要となってくるだろうが
これは日本国憲法第76条の改憲ありきだからね
(「特別裁判所は、これを設置することができない」が掛かる)

改憲案と改憲を軸に主張するか、
現行法に合わせるならば、軍法会議を法的に
通常の裁判所体系における上訴体系に服するよう
最高裁以下に配して裁くよう立法措置を行うことが必須となる
後者はあまり一般的なものではないので別途検討が必須やね
2017/07/27(木) 21:00:58.92ID:2CqypgTA
あたごの事故が軍法会議設立に繋がるとかぶっちゃけ話繋がらないんだけど
2017/07/27(木) 21:02:17.42ID:mEHrowoa
有史以来20億年の記憶を持ったまま生まれ変わるオワタマンみたいな人もおるからなあ…このスレ…
2017/07/27(木) 21:02:29.33ID:jVwhKh8G
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00050084-yom-soci
27ノットで衝突…下手すりゃもっとひどい事になってたのでは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況