226名無し三等兵2017/08/04(金) 12:00:37.81ID:5VbtByDu

224名無し三等兵2017/08/04(金) 11:18:37.41ID:Zv9o1VDv
>嘘です!
>もちろん現地で可能なレベルの応急処置の範疇ですが仲間の治療は最優先です
>? それで負けるようなら撤退します
>逆に言えば戦闘中の救護行為による戦力低下は予め折り込まれた状態で前線の>兵力が決められます
>銃弾飛び交う中で衛生兵は大忙しです

>嘘です!

「三島瑞穂 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/三島瑞穂
三島 瑞穂(みしま みずほ、1938年 - 2007年4月7日)は日本出身のアメリカ合衆国の作家、軍事評論家、
安全保障/危機管理コンサルタント、元アメリカ陸軍特殊部隊群曹長。
ベトナム戦争従軍者。鹿児島県奄美大島(現大島郡瀬戸内町)生まれ。
既婚で一人娘 ...」

>230名無し三等兵2017/08/04(金) 12:33:39.96ID:2E5PGQxA
>仮に戦闘が終わるまで怪我人ほったらかしが原則だとしたら、衛生兵が何のために存在するのかわ
>からなくなる
>戦闘後にしか治療、救命活動をやらないのならわざわざ専任にしなくてもいいし、あるいは衛生兵>が戦闘服とヘルメットを装備する理由がない。
>また、「衛生兵を撃っちゃいけません!」なんてルールが生まれる事もない

「衛生兵が」「戦闘員として働くことはない」!