>>132
ロケット軍のミサイルや東部戦区空軍のフランカーが脅威となるのは精々第一列島線までだから、それらの脅威が余り及ばない遠海域であれば限定的な防空能力も有効なものたりえる

>>133
たとえば米海軍大学の論文における試算だと、嘉手納専属のペトリオット1個大隊をもってしても、迎撃可能なDF-15系ミサイルの限界数はおおよそ133発と見積もられているから、有効な迎撃はできないと考えるべき

Hoyler Marshall, China Anti Access Ballistic Missiles and U.S. Active Defense, Naval War College Review Vol. 63, No. 4, Autumn 2010, p.96.
https://www.usnwc.edu/getattachment/74ed0fae-cc89-4a64-9d6a-5cf6985a6f33/China-s--Antiaccess--Ballistic-Missiles-and-U-S--A.aspx

>>134
いや樺太上空から太平洋へと抜ける爆撃機とか想定されてたけど、千歳のF-15で迎撃できたとでも?w

>>138
奪われそうだから水陸機動団整備するのでは