!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500608939/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4ff4-z+qv)
2017/08/11(金) 14:38:24.85ID:WiQVMG3M0178名無し三等兵 (ワッチョイ 1aea-9EEu)
2017/08/13(日) 12:16:24.11ID:Oo44i4GC0 空母くんて9条の会みたいだな
空母があれば日本はどうなってもいいという...
空母があれば日本はどうなってもいいという...
179名無し三等兵 (スプッッ Sdba-fy4x)
2017/08/13(日) 12:27:13.10ID:pwc5KaDHd >>166
DDからヘリ能力無くしたわけじゃないから。いせとひゅうがはそのまま対潜に使うしかないだろうし。
DDからヘリ能力無くしたわけじゃないから。いせとひゅうがはそのまま対潜に使うしかないだろうし。
182名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-6Bfk)
2017/08/13(日) 12:38:29.02ID:eWPwsPoXM183名無し三等兵 (オッペケ Srbb-lpG/)
2017/08/13(日) 12:40:59.11ID:AOoGvKo1r185名無し三等兵 (オッペケ Srbb-lpG/)
2017/08/13(日) 14:04:25.59ID:AOoGvKo1r188名無し三等兵 (ワッチョイ a3f7-+Cd2)
2017/08/13(日) 14:28:28.14ID:Hvtx1XMA0190名無し三等兵 (ワッチョイ a3f7-+Cd2)
2017/08/13(日) 15:13:29.12ID:Hvtx1XMA0 完全に中国の言う通りなのはパキスタンくらいだろうな
それ以外は中国の援助になびいてるだけで強固な関係とはいえないがインド洋はインドの勢力圏ではないし自国近辺海域だけ
むしろ世界の海は内海を除きアメリカの縄張りでそれに南シナ海等で文句つけてるから米中で対立してる訳で
それ以外は中国の援助になびいてるだけで強固な関係とはいえないがインド洋はインドの勢力圏ではないし自国近辺海域だけ
むしろ世界の海は内海を除きアメリカの縄張りでそれに南シナ海等で文句つけてるから米中で対立してる訳で
191名無し三等兵 (ワッチョイ f3c3-zHSu)
2017/08/13(日) 18:37:13.93ID:Pk/g7Kld0192名無し三等兵 (ワッチョイ f3c3-zHSu)
2017/08/13(日) 18:51:33.02ID:Pk/g7Kld0 >>139
パトリオットで有効に迎撃できる分が130発くらいだろ
でもそれアメリカのパトリオット一個大隊に過ぎないだろ
自衛隊が03式とPAC3×半大隊保管して、これらは合計で60発の迎撃は可能とみなすべきだよ
そしてDF15発射システムが100のミサイル300-400で再装填は15分はかかり、下手したらもっと遅い
攻撃→移動→装填を行うと、1時間に2セットまでしか攻撃はできない
そしてアメリカのpac3大隊が320発の一次弾薬
日本のPAC3が64?-128発の一次弾薬
03式が48発の一次弾薬
補給なしの全弾迎撃は困難でもあたって20-30発だろう
そして台湾向け(表向き)のリソースもあるし、200発までで有効な、せめて航空基地1個無力化するくらいの成果はあるか?などの正確が確実でもなければ
基本温存して攻撃しないぞ
トマホークや空爆などの攻撃は100-200+発の一定量の攻撃で有効かで判断をつけ
最小40発単位であてて、そこから命中率をかけるわけさ
というわけで一般的な攻撃のり論からして、沖縄防空は十分単独で200発単位のSRBMは迎撃でき、そこまでの鉄壁なら一般的な攻撃理論ならば攻撃不可能と判断するのが常識
またここにイージス艦がSM6やSM2や次世代SAMを50発搭載して2-3隻で支援防空に当たれば、手数は増やせて十分撃退できるだろ
沖縄の防空体制は自衛隊+米軍+艦艇で共同防空にあたり、SAMだけで航空阻止できんじゃね?規模の防空システムを構成する
よって米軍のみだとか、陸のみじゃ手数は足りないが、護衛艦がアシストすれば十分なSAMの傘は作れる
パトリオットで有効に迎撃できる分が130発くらいだろ
でもそれアメリカのパトリオット一個大隊に過ぎないだろ
自衛隊が03式とPAC3×半大隊保管して、これらは合計で60発の迎撃は可能とみなすべきだよ
そしてDF15発射システムが100のミサイル300-400で再装填は15分はかかり、下手したらもっと遅い
攻撃→移動→装填を行うと、1時間に2セットまでしか攻撃はできない
そしてアメリカのpac3大隊が320発の一次弾薬
日本のPAC3が64?-128発の一次弾薬
03式が48発の一次弾薬
補給なしの全弾迎撃は困難でもあたって20-30発だろう
そして台湾向け(表向き)のリソースもあるし、200発までで有効な、せめて航空基地1個無力化するくらいの成果はあるか?などの正確が確実でもなければ
基本温存して攻撃しないぞ
トマホークや空爆などの攻撃は100-200+発の一定量の攻撃で有効かで判断をつけ
最小40発単位であてて、そこから命中率をかけるわけさ
というわけで一般的な攻撃のり論からして、沖縄防空は十分単独で200発単位のSRBMは迎撃でき、そこまでの鉄壁なら一般的な攻撃理論ならば攻撃不可能と判断するのが常識
またここにイージス艦がSM6やSM2や次世代SAMを50発搭載して2-3隻で支援防空に当たれば、手数は増やせて十分撃退できるだろ
沖縄の防空体制は自衛隊+米軍+艦艇で共同防空にあたり、SAMだけで航空阻止できんじゃね?規模の防空システムを構成する
よって米軍のみだとか、陸のみじゃ手数は足りないが、護衛艦がアシストすれば十分なSAMの傘は作れる
193名無し三等兵 (スプッッ Sdba-0sVO)
2017/08/13(日) 18:58:54.52ID:XTvraWl2d だからね、DF-15は沖縄本島の手前500kmの東シナ海中央までしか飛ばないんだよ。ちゃんと覚えておけ
194名無し三等兵 (ワッチョイ 3769-j2BT)
2017/08/13(日) 19:09:55.24ID:YGJJRJCg0196名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/13(日) 20:38:21.37ID:LbCBRpHna このどこぞの大学の論文持ってくるやつは陸上の基地からの防空網しか考えない上に米海軍の空母や海兵隊の軽空母の存在も頭から消えてるし
他の代替手段も頭の中に入ってないし
しかも沖縄に敵が全リソースぶち込むというありえないやり方だし
要するにそんな前提で語られてもF-35Bと強襲揚陸艦の組み合わせなんて金の無駄
他の代替手段も頭の中に入ってないし
しかも沖縄に敵が全リソースぶち込むというありえないやり方だし
要するにそんな前提で語られてもF-35Bと強襲揚陸艦の組み合わせなんて金の無駄
197名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-oahh)
2017/08/13(日) 21:12:17.30ID:lRgL0hIda >>163
グアムの米軍の救援を日本防衛の頼みの綱とするなら余計に海自独自のf-35Bより
米艦とグアムルートを防護するための対潜と掃海機能が日本に求められる気もするなあ
空自は最悪の時はグアムを後方拠点にも出来るだろうし
グアムの米軍の救援を日本防衛の頼みの綱とするなら余計に海自独自のf-35Bより
米艦とグアムルートを防護するための対潜と掃海機能が日本に求められる気もするなあ
空自は最悪の時はグアムを後方拠点にも出来るだろうし
198名無し三等兵 (ワッチョイ fa1f-41JK)
2017/08/13(日) 22:20:55.99ID:zxvamriu0 >>197
いらんだろ、どちらかと言ったら空自機の活動範囲を拡げれるようにするのが先決
いらんだろ、どちらかと言ったら空自機の活動範囲を拡げれるようにするのが先決
199名無し三等兵 (ワッチョイ fa1f-41JK)
2017/08/13(日) 22:27:48.76ID:zxvamriu0200名無し三等兵 (ワッチョイ ab9d-9UxA)
2017/08/13(日) 22:40:59.80ID:i0hdTRW00 韓国に納入するF-35ってライセンス生産するのかな。
完成機を全部買うのかな。
情報持ってる人いるか。
完成機を全部買うのかな。
情報持ってる人いるか。
201名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/13(日) 22:44:12.58ID:3pa3YixL0 完成品の購入以外の選択肢がない
以上
以上
202名無し三等兵 (ワッチョイ 3348-aEKd)
2017/08/13(日) 22:53:28.78ID:/H5Qkgye0 完成機の購入だよ
もともと韓国のF-Xは予算が少なく 何度入札しても予算超過で流れて55回目の入札でようやくF-15SEに決まった
・・・が どうしてもステルス機が欲しかった空軍の働きかけでF-15SEの採用を撤回 当初60機のF-Xを40機にする事でF-35を予算内に押し込めた
とはいえ当然FACOを誘致する様な余裕はない
もともと韓国のF-Xは予算が少なく 何度入札しても予算超過で流れて55回目の入札でようやくF-15SEに決まった
・・・が どうしてもステルス機が欲しかった空軍の働きかけでF-15SEの採用を撤回 当初60機のF-Xを40機にする事でF-35を予算内に押し込めた
とはいえ当然FACOを誘致する様な余裕はない
203名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/13(日) 22:57:25.00ID:8etUAEWva まあF-15SEとか今更買ってもなあって感じだしね
韓国も対中国対ロシアは考えなきゃダメだし、対北でも対地の索敵に優れたF-35は役に立つんだろうし
韓国も対中国対ロシアは考えなきゃダメだし、対北でも対地の索敵に優れたF-35は役に立つんだろうし
204名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/13(日) 23:02:33.78ID:3pa3YixL0 そもそも韓国においてアメリカにとってのメリットってなに?
205名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/13(日) 23:03:38.83ID:3pa3YixL0 F-15E 2040にすればそれなりに使えるとは思うよ。
レーダーとかアビオニクス関係はF-35相当だしねぇ
レーダーとかアビオニクス関係はF-35相当だしねぇ
206名無し三等兵 (ワッチョイ a31e-2+aX)
2017/08/13(日) 23:08:13.98ID:20aGCXAt0 正直F-15SEは選ばなくてよかったと思うよ
あれは見えてる地雷だった
あれは見えてる地雷だった
207名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/13(日) 23:09:19.02ID:3pa3YixL0 実質F-15SA相当じゃあないかなぁ?
208名無し三等兵 (オッペケ Srbb-lpG/)
2017/08/13(日) 23:09:57.82ID:AOoGvKo1r ムンちゃん導入しようとしてるじゃん、
アメリカのT-50採用と引き換えに
アメリカのT-50採用と引き換えに
209名無し三等兵 (ワッチョイ d795-O/t5)
2017/08/13(日) 23:11:43.04ID:cBE5v+yc0 韓国でF-15SE採用なら日本のF-15も同じように改修が可能になる可能性とかあるのかね?
210名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/13(日) 23:12:43.44ID:3pa3YixL0 実質導入するのがF-15SAか近代化改修するF-15E 2040なら十分使えるとはおもうけどねぇー>韓国軍
対地攻撃重視するならF-15E 2040のほうがむいているとはおもうよ
対地攻撃重視するならF-15E 2040のほうがむいているとはおもうよ
211名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/13(日) 23:13:04.19ID:8etUAEWva F-35導入前提で、ミサイルキャリアとして運用する目的ならありだとは思う
日本もMSIPやPreをミサイルキャリアにしてステルス機の真価を発揮できるはず
ステルス機ってこうやって考えると既存機の使い道も与えてくれるのは素直にすごい
日本もMSIPやPreをミサイルキャリアにしてステルス機の真価を発揮できるはず
ステルス機ってこうやって考えると既存機の使い道も与えてくれるのは素直にすごい
212名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/13(日) 23:13:33.04ID:3pa3YixL0 >>209
ボーイングがだしている改修プランである2040を作れば十分適用できるのでは?
ボーイングがだしている改修プランである2040を作れば十分適用できるのでは?
213名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-sGc/)
2017/08/13(日) 23:17:15.25ID:wdG1hT2T0 SEというステルス性を持った機体(それがアドバンススーパーホーネット並でも)
の運用実績は欲しかった…
研究はしてるんだろうけど、国が予算出して買うのとはね
先進的なアビオとかをF-15に積んだ経験が改修にも活かされると思ったんだけど…
あとボーイングに金と仕事を…
の運用実績は欲しかった…
研究はしてるんだろうけど、国が予算出して買うのとはね
先進的なアビオとかをF-15に積んだ経験が改修にも活かされると思ったんだけど…
あとボーイングに金と仕事を…
214名無し三等兵 (ワッチョイ 3348-aEKd)
2017/08/13(日) 23:24:47.81ID:/H5Qkgye0 ただ韓国はF-15SEの採用ちらつかせて ウエポンベイについてボーイングと共同研究に漕ぎつけたのは大したもの
215名無し三等兵 (ワッチョイ ab9d-9UxA)
2017/08/13(日) 23:38:30.42ID:i0hdTRW00 日本は最終組み立てを韓国に渡すまいと必死こいて手に入れましたからね。
日本は韓国と敵対せずもう少し協力できないものか。
日本も大人げないな。
日本は韓国と敵対せずもう少し協力できないものか。
日本も大人げないな。
216名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/13(日) 23:40:53.54ID:3pa3YixL0 は?>必死こいて
重要度的に考え当然なんですがー
重要度的に考え当然なんですがー
217名無し三等兵 (ワッチョイ 3348-aEKd)
2017/08/14(月) 00:02:23.93ID:ZwlzRwu70218名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 00:10:04.52ID:cXP2FYtja まあ対北対中国対ロシアがあるのにもうちょっと軍事的にはお互い協力しろやってのはその通りかと
歴史問題とか領土問題はあるんだろうが是々非々で頼むわ
歴史問題とか領土問題はあるんだろうが是々非々で頼むわ
219名無し三等兵 (ワッチョイ ab9d-9UxA)
2017/08/14(月) 00:14:36.86ID:VqSjqfG90 そうです韓国とは協力すべきパートナーです。
F-35も共同訓練して連携すべきです。
F-35も共同訓練して連携すべきです。
220名無し三等兵 (ワッチョイ 3348-aEKd)
2017/08/14(月) 00:15:10.51ID:ZwlzRwu70 日本側の扉は開いてるけどな
F-35を日本で整備するぐらいなら 遠くてもオーストラリアまで持ってけ・・・なんて国を まともに相手してられるかよ
F-35を日本で整備するぐらいなら 遠くてもオーストラリアまで持ってけ・・・なんて国を まともに相手してられるかよ
222名無し三等兵 (ワッチョイ fadb-4qZ+)
2017/08/14(月) 00:56:16.61ID:Ipcvg4YA0 ていうかそんな非効率なことを韓国軍はどう思ったんだろう
軍や向こうでいう防衛省に当たるような役所は絶対そんなアホなこと推してないとは思うんだが・・・韓国政府のゴリ押しだよね多分
軍や向こうでいう防衛省に当たるような役所は絶対そんなアホなこと推してないとは思うんだが・・・韓国政府のゴリ押しだよね多分
223名無し三等兵 (ワッチョイ fadb-4qZ+)
2017/08/14(月) 00:58:39.91ID:Ipcvg4YA0225名無し三等兵 (ワッチョイ 0311-KsLg)
2017/08/14(月) 02:27:44.36ID:2q4vkk4r0 在日米軍 三沢のシミュレータちょっと貸せや
韓国空軍 三沢のシミュレータちょっと使ってやるニダ!
韓国空軍 三沢のシミュレータちょっと使ってやるニダ!
227名無し三等兵 (スップ Sd5a-6OF/)
2017/08/14(月) 02:45:57.15ID:6XsL6Kqhd >>175
そりゃ東部戦区空軍・東海艦隊の真正面に立って沖縄防衛しようとするならスーパーキャリアでもロクなことできんだろうが
遠路はるばる第一列島線以東へ襲来する敵艦艇や敵の大型機を退けることなら軽空母にだってできる
>>194
地上・空中から放たれる大量の巡航ミサイルもそうだけど、同時にSu-30MKK/MKK2やJ-16を突っ込まされるときつい
>>196
>米海軍の空母や海兵隊の軽空母の存在
護衛隊群が航路帯の防護も商船の防護も補給部隊の防護もせず、常に空母打撃群や遠征打撃群に随伴するだけなら更なる洋上防空能力はいらないね
>他の代替手段も頭の中に入ってないし
硫黄島あたりに戦闘機部隊を常駐させて、太平洋側に展開する中国海空軍部隊の相手をするのはありだとは思うが
そうすると今度は中国が硫黄島を攻撃可能なDF-21系を増強する可能性もある
>しかも沖縄に敵が全リソースぶち込むというありえないやり方だし
中国ロケット軍の保有する約1/3のSRBMと東部戦区所属の数個航空団の戦闘爆撃機、東海艦隊所属の潜水艦・水上戦闘艦を各1個支隊ほどを投入するだけの話を「全リソース」「あり得ない」と言ってしまう程度の認識なのねw
戦術弾道ミサイルを効果的に用いた沖縄の基地に対する攻撃を、まだ夢物語か何かと思ってる人がいるんだ
まさか、どこぞの大学(アメリカ海軍大学含む)すら気づかない真理を自分が知り得るとでも錯覚しているんだろうか?
そりゃ東部戦区空軍・東海艦隊の真正面に立って沖縄防衛しようとするならスーパーキャリアでもロクなことできんだろうが
遠路はるばる第一列島線以東へ襲来する敵艦艇や敵の大型機を退けることなら軽空母にだってできる
>>194
地上・空中から放たれる大量の巡航ミサイルもそうだけど、同時にSu-30MKK/MKK2やJ-16を突っ込まされるときつい
>>196
>米海軍の空母や海兵隊の軽空母の存在
護衛隊群が航路帯の防護も商船の防護も補給部隊の防護もせず、常に空母打撃群や遠征打撃群に随伴するだけなら更なる洋上防空能力はいらないね
>他の代替手段も頭の中に入ってないし
硫黄島あたりに戦闘機部隊を常駐させて、太平洋側に展開する中国海空軍部隊の相手をするのはありだとは思うが
そうすると今度は中国が硫黄島を攻撃可能なDF-21系を増強する可能性もある
>しかも沖縄に敵が全リソースぶち込むというありえないやり方だし
中国ロケット軍の保有する約1/3のSRBMと東部戦区所属の数個航空団の戦闘爆撃機、東海艦隊所属の潜水艦・水上戦闘艦を各1個支隊ほどを投入するだけの話を「全リソース」「あり得ない」と言ってしまう程度の認識なのねw
戦術弾道ミサイルを効果的に用いた沖縄の基地に対する攻撃を、まだ夢物語か何かと思ってる人がいるんだ
まさか、どこぞの大学(アメリカ海軍大学含む)すら気づかない真理を自分が知り得るとでも錯覚しているんだろうか?
228名無し三等兵 (ワッチョイ ab9d-9UxA)
2017/08/14(月) 02:51:18.24ID:VqSjqfG90229名無し三等兵 (スップ Sd5a-6OF/)
2017/08/14(月) 02:59:13.57ID:6XsL6Kqhd 以上のように日中本土にミサイルが飛び交うレベルの日米・中の全面戦争ならF-35Bはかなり有効な選択肢となるが
逆に言うとそれ未満の規模の紛争だとF-35Bは無用の長物でしかない
今だと自衛隊は全面戦争よりむしろ、エスカレーションラダーの低層にあたる限定戦争に対する抑止力を高めるべきだと考えられるため、F-35B配備(=全面戦争への備え)の優先度は高くないかもしれない
逆に言うとそれ未満の規模の紛争だとF-35Bは無用の長物でしかない
今だと自衛隊は全面戦争よりむしろ、エスカレーションラダーの低層にあたる限定戦争に対する抑止力を高めるべきだと考えられるため、F-35B配備(=全面戦争への備え)の優先度は高くないかもしれない
230名無し三等兵 (ワッチョイ fadb-4qZ+)
2017/08/14(月) 03:17:04.83ID:Ipcvg4YA0 中国が太平洋まで出てきてまともに戦ってるという無茶な前提、
沖縄だけになぜか集中放火して全ての基地機能が喪失しなおかつ復旧もしないで、
米空母の戦力やイージス艦が全く機能せず、、護衛艦隊の一部も商船や補給部隊に回すこともできないほど戦力が逼迫し、
陸上からの防空も大して機能せず、九州や本州からの空中給油もできなくなる
確かにそうなったら必要かもな(棒)
もうF-35B持ちたいだけの妄言ってわかったからNGしていいよね?
ここ数スレに渡っていい加減にしろよこいつ
沖縄だけになぜか集中放火して全ての基地機能が喪失しなおかつ復旧もしないで、
米空母の戦力やイージス艦が全く機能せず、、護衛艦隊の一部も商船や補給部隊に回すこともできないほど戦力が逼迫し、
陸上からの防空も大して機能せず、九州や本州からの空中給油もできなくなる
確かにそうなったら必要かもな(棒)
もうF-35B持ちたいだけの妄言ってわかったからNGしていいよね?
ここ数スレに渡っていい加減にしろよこいつ
232名無し三等兵 (スププ Sdba-TF7H)
2017/08/14(月) 05:22:26.74ID:RE+dtwnud233名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 06:00:20.21ID:kc+JLuPWa >>232
はいはい君みたいなあっち界隈の人も同類だからNGよー
はいはい君みたいなあっち界隈の人も同類だからNGよー
234名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 06:01:24.19ID:kc+JLuPWa どうでもいいけどWi-Fiの調子が悪くてスマホの回線と切り替わるの勘弁して
自演したいわけじゃないので悪しからず
自演したいわけじゃないので悪しからず
235名無し三等兵 (オッペケ Srbb-lpG/)
2017/08/14(月) 06:34:05.08ID:tBzfMkzGr236名無し三等兵 (ワッチョイ 0e23-6KBD)
2017/08/14(月) 09:58:36.06ID:1PaM2VtK0237名無し三等兵 (オッペケ Srbb-lpG/)
2017/08/14(月) 10:05:12.90ID:tBzfMkzGr238名無し三等兵 (ワッチョイ 3769-Lu2Q)
2017/08/14(月) 10:23:05.16ID:O9IqHCSe0 そんなすごいせんとうきにせめられたら、もうおしまいだあ
239名無し三等兵 (ガラプー KK33-5O3k)
2017/08/14(月) 10:43:22.43ID:Uj6y8prMK 機体にエロ本張っとけば勝手に墜落するからおもろいやん
240名無し三等兵 (オッペケ Srbb-lpG/)
2017/08/14(月) 10:44:20.01ID:tBzfMkzGr 痛型迷彩の開発が必要だな
241名無し三等兵 (スップ Sdba-6OF/)
2017/08/14(月) 13:08:25.53ID:8DvxIQ9xd >>230
>中国が太平洋まで出てきてまともに戦ってるという無茶な前提、
中国の艦艇や爆撃機が太平洋に出ないことを前提にする方が無茶だわ
>沖縄だけになぜか集中放火して
>>227をよく読んで
沖縄の基地の無力化は、中国ロケット軍、東海艦隊および東部戦区空軍の一部の戦力のみで達成されるため、「沖縄だけになぜか集中放火」するわけではない
>全ての基地機能が喪失しなおかつ復旧もしないで、
ミサイル攻撃で戦闘機が一時的にでも飛ばなくなった状況下、中国軍が滑走路復旧まで航空攻撃を控えてくれる想定なのか?
>米空母の戦力やイージス艦が全く機能せず、、護衛艦隊の一部も商船や補給部隊に回すこともできないほど戦力が逼迫し、
>>227を読み違えてるよ
空母打撃群・遠征打撃群が機能する状況下でも、護衛隊群は航路帯防護や補給部隊の防護、商船の防護など「米海軍の艦隊航空戦力の比護下を離れなければならない重要任務」を帯びるため
空母打撃群・遠征打撃群があるとしても護衛隊群は更なる洋上防空能力をもつ必要性がある
>陸上からの防空も大して機能せず、九州や本州からの空中給油もできなくなる
空自のエアカバーが届かない海域での洋上防空の話をしているのに、「陸上からの防空」もへったくれもあるかよ
空中給油による戦闘機の長距離進出は我に主導権がある攻勢作戦では大変有効だが、主導権がなく部隊運用に柔軟性が求められる防勢作戦には向かない
トラブルが出た場合の代替機は?敵の一時的攻勢に対応する際にミサイルを撃ち尽くした機の交代機はどうするか?それらすらカバーするだけの数の戦闘機を1000海里進出させるのに必要なタンカーはどれだけか?
というか上にあげた反論は、ほとんどが既に書いたものだね
今後もきっと「既に反論済み」の批判の蹴り返ししかしないんだろうし、別にNGにしたって構わないよ
>>231
ミサイル攻撃・航空攻撃で沖縄近辺の基地が壊滅しても、それ以東の太平洋上までそれらが及ぶわけじゃないからね
>中国が太平洋まで出てきてまともに戦ってるという無茶な前提、
中国の艦艇や爆撃機が太平洋に出ないことを前提にする方が無茶だわ
>沖縄だけになぜか集中放火して
>>227をよく読んで
沖縄の基地の無力化は、中国ロケット軍、東海艦隊および東部戦区空軍の一部の戦力のみで達成されるため、「沖縄だけになぜか集中放火」するわけではない
>全ての基地機能が喪失しなおかつ復旧もしないで、
ミサイル攻撃で戦闘機が一時的にでも飛ばなくなった状況下、中国軍が滑走路復旧まで航空攻撃を控えてくれる想定なのか?
>米空母の戦力やイージス艦が全く機能せず、、護衛艦隊の一部も商船や補給部隊に回すこともできないほど戦力が逼迫し、
>>227を読み違えてるよ
空母打撃群・遠征打撃群が機能する状況下でも、護衛隊群は航路帯防護や補給部隊の防護、商船の防護など「米海軍の艦隊航空戦力の比護下を離れなければならない重要任務」を帯びるため
空母打撃群・遠征打撃群があるとしても護衛隊群は更なる洋上防空能力をもつ必要性がある
>陸上からの防空も大して機能せず、九州や本州からの空中給油もできなくなる
空自のエアカバーが届かない海域での洋上防空の話をしているのに、「陸上からの防空」もへったくれもあるかよ
空中給油による戦闘機の長距離進出は我に主導権がある攻勢作戦では大変有効だが、主導権がなく部隊運用に柔軟性が求められる防勢作戦には向かない
トラブルが出た場合の代替機は?敵の一時的攻勢に対応する際にミサイルを撃ち尽くした機の交代機はどうするか?それらすらカバーするだけの数の戦闘機を1000海里進出させるのに必要なタンカーはどれだけか?
というか上にあげた反論は、ほとんどが既に書いたものだね
今後もきっと「既に反論済み」の批判の蹴り返ししかしないんだろうし、別にNGにしたって構わないよ
>>231
ミサイル攻撃・航空攻撃で沖縄近辺の基地が壊滅しても、それ以東の太平洋上までそれらが及ぶわけじゃないからね
243名無し三等兵 (ワッチョイ 0e23-6KBD)
2017/08/14(月) 13:17:34.80ID:1PaM2VtK0 『中華ステルス「J-20」戦闘機、操縦桿を介さず「念力」で飛行させる技術を導入』
以前から気になってたんだけどさ
こういうのって飛行中に便意をもよおしたら
機体は勝手にトイレへ突っ込んでいっちゃうのかな?
以前から気になってたんだけどさ
こういうのって飛行中に便意をもよおしたら
機体は勝手にトイレへ突っ込んでいっちゃうのかな?
244名無し三等兵 (スップ Sdba-6OF/)
2017/08/14(月) 13:20:19.26ID:8DvxIQ9xd 敵戦闘機が大量進出してこない西太平洋上でなら、敵大型機を撃墜するキルチェーンの破壊手段やNIFC-CA等の空中センサー、防空艦マスクエリア外まで飛ぶ哨戒機の護衛程度になら役に立つ
そうした全面戦争で想定される状況下では役に立つが、そもそもそれだけのコストをかけて全面戦争に備えるべきか否かは怪しい
そうした全面戦争で想定される状況下では役に立つが、そもそもそれだけのコストをかけて全面戦争に備えるべきか否かは怪しい
246名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 13:25:48.23ID:kc+JLuPWa NGする前に最後に書いとくが、例えそれだけの状態に陥ったとしても既存の護衛艦隊を回すだけで十分だろで終わる話だなこれ
そして中国側がそんな状況を達成できるわけもなく元の論文も相当悲観的にこちらの戦力を見積もってしかないし
というわけでグッバイ
そして中国側がそんな状況を達成できるわけもなく元の論文も相当悲観的にこちらの戦力を見積もってしかないし
というわけでグッバイ
247名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 13:27:03.77ID:kc+JLuPWa あと追加で書くなら「それイージス艦や護衛艦隊の増強の方が強くない?」
248名無し三等兵 (ワッチョイ a339-DW6n)
2017/08/14(月) 13:29:36.75ID:yc/nLhwq0249名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 13:29:40.86ID:kc+JLuPWa >>244
A型で十分というかまともに護衛が付いてない大型機とかただのマトもいいところでわざわざ軽空母とB型で進出してやる必要全くなし
A型で十分というかまともに護衛が付いてない大型機とかただのマトもいいところでわざわざ軽空母とB型で進出してやる必要全くなし
250名無し三等兵 (ワッチョイ fa1f-41JK)
2017/08/14(月) 14:13:07.72ID:8iKqrX8P0 まあ、そんなに不安なら硫黄島の基地化を進めるとともに北大東空港、南大東空港を再延長して空自の管理にしちゃえば?
251名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 14:29:15.04ID:kc+JLuPWa いい案だと思うけど常駐する隊員からしたらたまったもんじゃないだろうな
252名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7e-aEKd)
2017/08/14(月) 14:46:34.09ID:/FbqH/6v0 F-35Aのエアカバーって1400kmくらい?
奄美大島からでも相当広いぞ
奄美大島からでも相当広いぞ
253名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-muZ9)
2017/08/14(月) 17:48:58.98ID:8jVjtImua 給油機が来たら1400kmじゃ済まない
255名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-muZ9)
2017/08/14(月) 17:50:59.08ID:8jVjtImua 戦争になったらアメリカの給油機も使えるだろうし太平洋上はほぼ全てエアカバー出来ると思われ
256名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-muZ9)
2017/08/14(月) 17:51:35.91ID:8jVjtImua 飛んで来たらただの標的
257名無し三等兵 (ワッチョイ 33e9-4ZJp)
2017/08/14(月) 18:07:06.37ID:zt9Guw8P0 給油機は給油機で地上配備のパトリオットや海自水上艦の防空網をうまく使って移動するから容易には落とされないでしょ
現在の給油機は亜音速巡航機 超音速巡航戦闘機でなければ効果的に撃墜するのは難しい
むしろ待ち伏せ潜水艦の魚雷1発で戦闘不能になる空母のほうが心配なレベル
現在の給油機は亜音速巡航機 超音速巡航戦闘機でなければ効果的に撃墜するのは難しい
むしろ待ち伏せ潜水艦の魚雷1発で戦闘不能になる空母のほうが心配なレベル
258名無し三等兵 (ワッチョイ dbea-lpG/)
2017/08/14(月) 18:13:01.78ID:OW32Uo770 スーパークルーズ出来なきゃ、戦闘機より
P-1とかの方が早いんだよな、実用的な
速度では
P-1とかの方が早いんだよな、実用的な
速度では
261名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 18:58:23.48ID:UpAD2fPra P-1は早くもAWACS化を検討したりしてるし今後の拡張が楽しみな機体
262名無し三等兵 (ワッチョイ 33e9-4ZJp)
2017/08/14(月) 19:04:13.57ID:zt9Guw8P0 P-1のAWACS化は・・・・
金かかりすぎるし時間もかかる 正直E-2Dをしっかり増勢してほしいよ
金かかりすぎるし時間もかかる 正直E-2Dをしっかり増勢してほしいよ
263名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-4qZ+)
2017/08/14(月) 19:08:44.45ID:UpAD2fPra まあ、安くて早いよねE-2Dの方が
一応ステルス機相手にも探知程度ならできるらしいし
一応ステルス機相手にも探知程度ならできるらしいし
266名無し三等兵 (ワッチョイ ab17-W16a)
2017/08/14(月) 19:28:31.08ID:y1s01KHy0 国産CECシステムを考えると、将来におけるP-1のAWACSもしくはAEW&C化は否定しきれないのよなあ。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 3348-aEKd)
2017/08/14(月) 19:39:08.11ID:ZwlzRwu70 早いはともかく安いはどうかな
E-2Dの飛行性能じゃ数が要るし アメリカ製は改修費用も高いからなぁ
E-2Dの飛行性能じゃ数が要るし アメリカ製は改修費用も高いからなぁ
268名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-2UdP)
2017/08/14(月) 19:47:07.13ID:mt5xrQIE0 台湾、F35の売却要求を米側に正式伝達か
http://www.sankeibiz.jp/macro/amp/170814/mcb1708141819030-a.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/amp/170814/mcb1708141819030-a.htm
269名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/14(月) 19:52:13.07ID:eWlIMJ5w0 F-16の寿命延長工事したやつしか売られなかったりして
あるいはF-15とか
あるいはF-15とか
270名無し三等兵 (ワッチョイ dbea-lpG/)
2017/08/14(月) 19:58:27.24ID:OW32Uo770 ハリーや!
271名無し三等兵 (ワッチョイ 3769-j2BT)
2017/08/14(月) 19:59:07.11ID:VIt1zHMq0 >>260
戦闘で
戦闘で
272名無し三等兵 (ドコグロ MM03-KsLg)
2017/08/14(月) 20:16:25.95ID:TfQI+dFSM274名無し三等兵 (ワッチョイ 97db-j2BT)
2017/08/14(月) 20:21:24.91ID:U6IJIfOi0 >>268
まさかアメは売らんだろうね?
台湾は社会の各層に、大陸に帰属意識を持った外省人がいる。軍も例外じゃない。
人の往来もあるし、機密なんか守れっこないよ。
万が一売ったら、F-3を急がにゃならん。
まさかアメは売らんだろうね?
台湾は社会の各層に、大陸に帰属意識を持った外省人がいる。軍も例外じゃない。
人の往来もあるし、機密なんか守れっこないよ。
万が一売ったら、F-3を急がにゃならん。
275名無し三等兵 (スップ Sdba-6OF/)
2017/08/14(月) 20:34:11.06ID:8DvxIQ9xd 400発のDF-15どころか600発以上のDF-11に狙われてる台湾としては、やっぱ滑走路がやられてでも飛べる機体が欲しいんだろうな
台湾空軍はシェルターとかちゃんと揃えてるから機体の地上撃破自体はされにくいだろうし
ただ現状バカ高いSTOL性能とマトモな戦闘能力を兼ね備えた機体はF-35Bしかないんで、断られた場合に次善の策がないのがキツいかも
台湾空軍はシェルターとかちゃんと揃えてるから機体の地上撃破自体はされにくいだろうし
ただ現状バカ高いSTOL性能とマトモな戦闘能力を兼ね備えた機体はF-35Bしかないんで、断られた場合に次善の策がないのがキツいかも
276名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7a-08PI)
2017/08/14(月) 20:43:02.79ID:eWlIMJ5w0 グリペンをアメリカでライセンス生産(ボーイングとサーブのT-X案に便乗)して台湾に売却とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【悲報】大手経済誌が年収が低い会社ランキングを発表、Vtuberのにじさんじがランクインしてしまう…
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 3K新聞「高市首相「馬車馬」の1カ月…宿舎で猛勉強、外交乗り切る 会食なく睡眠不足、心配の声も」 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 即席ラーメンとウィンナーがあるんだけどラーメンの中にウィンナー入れる?別々に食う?
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
