!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500608939/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4ff4-z+qv)
2017/08/11(金) 14:38:24.85ID:WiQVMG3M0452名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-MHKs)
2017/08/18(金) 22:00:46.19ID:gkv5twmh0 まぁ、みんなで仲良くETVの「ボキャブライダー スペシャル」でも見て
英単語の勉強でもしようず。
英単語の勉強でもしようず。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 9139-wZSR)
2017/08/18(金) 22:07:18.39ID:2UKRPdF70454名無し三等兵 (ワッチョイ b111-+ajs)
2017/08/18(金) 22:18:42.91ID:w+LRPsrv0 毎回思うけどそんなにステルス性能はF-22の方が上って信じさせたいなら軍や開発者の発言でも持ってこればいいのに
何にも物証が無いんじゃ信じようがないよ
何にも物証が無いんじゃ信じようがないよ
455名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-mtfs)
2017/08/18(金) 22:30:54.32ID:RBXEM3U9a F22を今後改修すれば別だが現状ではパッシブレーダー装備してるF35の方が秘匿性は高い
456名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-qgcq)
2017/08/18(金) 23:10:24.13ID:gfn1ptAla さっきからこの英語くんが言ってるのって人にまとめろとかググりゃ出てくるとか言ってるだけで本人が何も言及してないのが笑える
かと思えばべつのやつはリップサービスっていうけどそれならF-22に対する言及も同じだろと
かと思えばべつのやつはリップサービスっていうけどそれならF-22に対する言及も同じだろと
457名無し三等兵 (ガラプー KK7d-l8Ze)
2017/08/18(金) 23:18:37.80ID:R+ECzBzTK 空戦能力はべつとしてステルス性能とステルス維持性能は35が高いって婆ちゃんが言ってたから
間違いねえよ
間違いねえよ
459名無し三等兵 (ワッチョイ 39ae-wwH0)
2017/08/19(土) 00:22:36.34ID:x3j57NWm0 んな秘匿情報を誰がこう言ったからーとかやるより婆ちゃんに聞いたほうがマシかもなw
Su-57は正直どこがステルスか分からんくなってきた
Su-57は正直どこがステルスか分からんくなってきた
460名無し三等兵 (ワッチョイ b391-jgQl)
2017/08/19(土) 00:28:18.09ID:WoMHwkJq0 オーストラリアのシンクタンクが数値解析かけたらPAK-FAもJ-20もVLO capabilityもつって結論だったからステルスなんだろ
461名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 00:49:41.82ID:D4HiUF1+0 >>458
DASとかEOTSのような赤外線センサやバラクーダみたいな高度な電子戦装備はないんじゃないっけ?
DASとかEOTSのような赤外線センサやバラクーダみたいな高度な電子戦装備はないんじゃないっけ?
462名無し三等兵 (ワッチョイ d31f-OZZF)
2017/08/19(土) 10:11:10.33ID:ePcPuJ5I0 何を言ってるんだ?バラクーダはF-35用に製作元のBAEがAN/ALR-94をアジャストさせたものでしかないぞ
まあ、バラクーダも製作年代がもう古くなったから早晩陳腐化という意見もあるが
まあ、バラクーダも製作年代がもう古くなったから早晩陳腐化という意見もあるが
463名無し三等兵 (ワッチョイ 61e9-vttK)
2017/08/19(土) 14:51:14.46ID:IcdXx+5/0 F-35はすばらしい汎用戦闘機だけど汎用戦闘機ある時点でそれはあるていど弱点を含んだものになるよ
具体的には高高度飛行性能 固定エアインテークで単発のF-35では高高度飛行時は「まっすぐ飛ぶのがやっと」の状態
推力可変ノズルをもち双発のF-22 可変エアインテークをもち双発であるF-15には高高度で飛行性能に大きい差をつけられる
無論 ステルス性があるのでF-15にBVRで後れをとる可能性は小さいだろう しかしF-22を相手にしたら絶望的な戦いになるだろうね
そしてたとえF-15だとしても電子戦機と組み合わされECM環境下ではせいぜい五分の戦いがまっている
具体的には高高度飛行性能 固定エアインテークで単発のF-35では高高度飛行時は「まっすぐ飛ぶのがやっと」の状態
推力可変ノズルをもち双発のF-22 可変エアインテークをもち双発であるF-15には高高度で飛行性能に大きい差をつけられる
無論 ステルス性があるのでF-15にBVRで後れをとる可能性は小さいだろう しかしF-22を相手にしたら絶望的な戦いになるだろうね
そしてたとえF-15だとしても電子戦機と組み合わされECM環境下ではせいぜい五分の戦いがまっている
464名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-csyx)
2017/08/19(土) 15:16:30.32ID:Zmh19tIga ぱったりと書き込みがなくなったなあ。
F-35とF-22どっちが上か、の罵倒合戦って、当人達は盛り上がるからスレが伸びるけど、他の住人はうんざりしてる。
だから、当人達が飽きて黙ると、今度はスレが閑散とするんだよね。
F-35とF-22どっちが上か、の罵倒合戦って、当人達は盛り上がるからスレが伸びるけど、他の住人はうんざりしてる。
だから、当人達が飽きて黙ると、今度はスレが閑散とするんだよね。
465名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-BkvM)
2017/08/19(土) 15:26:06.63ID:d2K276Xx0 どっちが上だろうがアメリカ以外には関係ないからなぁ
466名無し三等兵 (バットンキン MMd3-ZYbT)
2017/08/19(土) 15:42:33.33ID:oBftjlrbM ここでまた、南北戦争が発生。
467名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-iJTr)
2017/08/19(土) 15:54:59.56ID:CkIYnTzma >>463
F-15みたいな馬鹿でかいRCSの機体なんか電子戦機あっても辛いでしょ
F-15みたいな馬鹿でかいRCSの機体なんか電子戦機あっても辛いでしょ
468名無し三等兵 (ワッチョイ 81f7-0W48)
2017/08/19(土) 16:00:54.85ID:vfG7yv0p0 肝心のアメ公がF-22を中断しF-35は進めているというのが調達及び維持コストも考慮しての答えだと思うんだが
469名無し三等兵 (ワッチョイ 7997-JJVS)
2017/08/19(土) 16:08:02.28ID:3a9vs2Bn0 F-35じゃ高高度とぶF-15にミサイル撃ても届かないとかあるんかな
470名無し三等兵 (エムゾネ FFb3-Bni7)
2017/08/19(土) 16:15:07.08ID:FdIZsLvpF 今の米軍で45000フィート以上を飛行できるのはコンバットエッジを簡易与圧服代わりに使ってるF-22だけ
それ以外は与圧服使ってないから機体の性能関係なくパイロットが耐えられない
それ以外は与圧服使ってないから機体の性能関係なくパイロットが耐えられない
471名無し三等兵 (ワッチョイ 61e9-vttK)
2017/08/19(土) 16:20:18.65ID:IcdXx+5/0 >>469
いや もちろん届くよ 撃ち上げる形になるから射程はかなり下がるが攻撃自体は問題ない
電子戦機がいないならね 電子戦機がいるならレーダー誘導ミサイル自体の使用が困難になる
AIM-9Xのシーカーが届く範囲まで接近が必要 AIM-9Xブロック2は射程がAIM-120C並みに延びているがレーダー誘導時のみだから同じだね
いや もちろん届くよ 撃ち上げる形になるから射程はかなり下がるが攻撃自体は問題ない
電子戦機がいないならね 電子戦機がいるならレーダー誘導ミサイル自体の使用が困難になる
AIM-9Xのシーカーが届く範囲まで接近が必要 AIM-9Xブロック2は射程がAIM-120C並みに延びているがレーダー誘導時のみだから同じだね
472名無し三等兵 (ワッチョイ 61e9-vttK)
2017/08/19(土) 16:26:56.73ID:IcdXx+5/0 >>468
その肝心のアメ公はわずか197機とはいえF-22が存在するから高高度性能で疑問符のつくF-35で大多数の代替をしても大丈夫って判断なんでしょ
F-22をもっていない国が同じ決断をするのは合理的でない F-3で高高度性能を追うにしても配備までは普通に10年15年とかかる
既存のF-15をうまく使っていくしかないんだよ 改良や運用の工夫 電子戦機化 もしくは電子戦機との組み合わせ等 いろいろね
その肝心のアメ公はわずか197機とはいえF-22が存在するから高高度性能で疑問符のつくF-35で大多数の代替をしても大丈夫って判断なんでしょ
F-22をもっていない国が同じ決断をするのは合理的でない F-3で高高度性能を追うにしても配備までは普通に10年15年とかかる
既存のF-15をうまく使っていくしかないんだよ 改良や運用の工夫 電子戦機化 もしくは電子戦機との組み合わせ等 いろいろね
473名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-mtfs)
2017/08/19(土) 16:29:56.99ID:6onsk6uQa F22はRCSよりも航続距離と搭載力を選んだ迎撃機仕様で極東有事があればグアムのアンダーソン空軍基地から増援として来るような配備されてる。従来の航空殲滅戦に対して神出鬼没の遊撃部隊のように使えるので敵側により大きな負担を強いることができるな。
474名無し三等兵 (ワッチョイ 8123-csyx)
2017/08/19(土) 16:48:20.48ID:+WvMbQGV0 F-22とF-35は相互に補完する関係にあるから、優劣を語る実益は乏しい。
カウンターステルスという観点なら、現状の開発状況では、
光学センサー搭載のF-35が敵を探知、
赤外線誘導のAAMを使えるF-22が攻撃
という連携もあり得る。
将来的には、ステルス戦闘機の相手はF-35、
第四世代戦闘機や高高度の航空機の相手はF-22(及び編隊データリンクで繋がったF-15)
となるかも知れない。
カウンターステルスという観点なら、現状の開発状況では、
光学センサー搭載のF-35が敵を探知、
赤外線誘導のAAMを使えるF-22が攻撃
という連携もあり得る。
将来的には、ステルス戦闘機の相手はF-35、
第四世代戦闘機や高高度の航空機の相手はF-22(及び編隊データリンクで繋がったF-15)
となるかも知れない。
475名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-OZZF)
2017/08/19(土) 16:52:16.29ID:aq45Yl7Ea >>471
AIM-9Xの長射程の件ならあれF-22がスーパークルーズで高高度から撃ち下ろした場合だって話もあるから
AIM-9Xの長射程の件ならあれF-22がスーパークルーズで高高度から撃ち下ろした場合だって話もあるから
476名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/19(土) 17:52:33.07ID:SzNnrZ2a0 >>456
だから、おまえあげてる文章の原文まともに読んだのかって?
引用が偏ってるんだよ。
元の文章も、アヴィエーションウィークの文章も、
主旨はSEADでさえ、
F-22が2機で済むところF-35が8機いるから、
もっとF-35の購入予算増やしてくれって記事だぞ。
対地攻撃がメインのF-35がSEADで制空メインのF-22に負けてるって記事。
これの一部分だけ取り出してF-35すごいとか偏ってるだろ。
だから、おまえあげてる文章の原文まともに読んだのかって?
引用が偏ってるんだよ。
元の文章も、アヴィエーションウィークの文章も、
主旨はSEADでさえ、
F-22が2機で済むところF-35が8機いるから、
もっとF-35の購入予算増やしてくれって記事だぞ。
対地攻撃がメインのF-35がSEADで制空メインのF-22に負けてるって記事。
これの一部分だけ取り出してF-35すごいとか偏ってるだろ。
477名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/19(土) 17:57:23.49ID:SzNnrZ2a0478名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/19(土) 18:36:50.73ID:SzNnrZ2a0 アメがF-22の生産ラインを再生しないのは、
それに金使うなら、
第六世代機つくったほうがいいからという判断ですよ。
F-35と比べてじゃなくて、比較対象は第六世代機。
それに金使うなら、
第六世代機つくったほうがいいからという判断ですよ。
F-35と比べてじゃなくて、比較対象は第六世代機。
479名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/19(土) 18:45:53.89ID:SzNnrZ2a0 F-22のHMCSの具体的装備計画は見えてこない。
F-35のAIM-9Xの具体的な内蔵計画は見えてこない。
F-35のAIM-9Xの具体的な内蔵計画は見えてこない。
480名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-mtfs)
2017/08/19(土) 18:58:18.42ID:6onsk6uQa F-35Cを艦載機専用で少量生産するよりはF-22の後継機となる空軍向けと海軍向け兼用にしたほうがいいのかもな。どちらかのナンバーを継承するか新規になるかは知らんけど。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 1995-1Nfm)
2017/08/19(土) 19:04:32.19ID:6OFCyE3K0482名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/19(土) 19:06:23.18ID:SzNnrZ2a0 第六世代機は、空海軍で部分的に技術は共用するけど別々に開発するって公式発言があった。
483名無し三等兵 (ワッチョイ c1c5-A4zi)
2017/08/19(土) 19:19:39.68ID:XETgFUBJ0 >>481
> むしろ海軍はF-35Bの双発発展化でも作る方が良いのではって気もするけど
なぜF-35CじゃなくてF-35Bなの?
海軍はスーパーCATOBAR空母だからSTOVLなんて不要というよりもCATOBAR空母の存在意義を自己否定することになりかねない。
まして双発にして大型化するならなおさらSTOVLなんて不要というか無駄が多くなる。
それにしても化け物エンジンのF135双発にしたらどれだけ大量のペイロード積めるかと思うと少しワクワクする。
> むしろ海軍はF-35Bの双発発展化でも作る方が良いのではって気もするけど
なぜF-35CじゃなくてF-35Bなの?
海軍はスーパーCATOBAR空母だからSTOVLなんて不要というよりもCATOBAR空母の存在意義を自己否定することになりかねない。
まして双発にして大型化するならなおさらSTOVLなんて不要というか無駄が多くなる。
それにしても化け物エンジンのF135双発にしたらどれだけ大量のペイロード積めるかと思うと少しワクワクする。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 1995-1Nfm)
2017/08/19(土) 19:24:58.69ID:6OFCyE3K0485名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-Bni7)
2017/08/19(土) 19:38:56.68ID:d2K276Xx0 >正規空母不要論
そんなんあったっけ
そんなんあったっけ
486名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-mtfs)
2017/08/19(土) 20:01:09.09ID:6onsk6uQa 艦載C型は大統領が凍結したからどうだったかわからんが翼面増やすためにスパホ方式で大型化してついでにウェポンベイの拡張狙ってたんでないかな。
F-22Aは現状でもB61熱核爆弾を運用可能な超音速ステルス戦闘機なので、どの機体が核爆弾持ってるかわからない状態で長距離進行されると迎撃側はものすごく困る機体なんだろう。
F-22Aは現状でもB61熱核爆弾を運用可能な超音速ステルス戦闘機なので、どの機体が核爆弾持ってるかわからない状態で長距離進行されると迎撃側はものすごく困る機体なんだろう。
488名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/19(土) 20:23:49.05ID:SzNnrZ2a0489名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-mtfs)
2017/08/19(土) 20:30:51.67ID:6onsk6uQa >>487
年初早々にトランプ大統領がF35は開発費増えすぎて制御不能とツイートしてそのあとA型で打止めが決まった。
年初早々にトランプ大統領がF35は開発費増えすぎて制御不能とツイートしてそのあとA型で打止めが決まった。
490名無し三等兵 (ワッチョイ 936d-+p/L)
2017/08/19(土) 21:00:30.19ID:H8bpnvpQ0 ウェポンベイ膨らんでないけど素人目にはめっちゃ似てるわ
491名無し三等兵 (ワッチョイ 9139-cRrH)
2017/08/19(土) 21:11:34.54ID:AJQz+ErU0 >>477
ありがとうございます
Incremant3.2Bの最終工程とも言えるEnhanced Stores Management Systemの書き換え更新がいつ完了するのかを知りたかったのですが、そこを教えていただけると助かります
ありがとうございます
Incremant3.2Bの最終工程とも言えるEnhanced Stores Management Systemの書き換え更新がいつ完了するのかを知りたかったのですが、そこを教えていただけると助かります
492名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 22:00:48.12ID:D4HiUF1+0493名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 22:05:59.55ID:D4HiUF1+0 あとF-35が高高度戦闘で疑問符がつくなんて話は初めて聞いたけど
F-22もF-35も実用上昇限度は45000どころか50000フィート
もちろんF-22の方が高高度に到達する時間は早いんだろうがそれが空戦で不利になるほどの差かどうかってソースはあったっけ?
F-22もF-35も実用上昇限度は45000どころか50000フィート
もちろんF-22の方が高高度に到達する時間は早いんだろうがそれが空戦で不利になるほどの差かどうかってソースはあったっけ?
494名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-XIR2)
2017/08/19(土) 22:07:39.34ID:35dTt1480 F-35が劣るのでは無くF-22が優秀な分野だから…
そこ負けたり同等なら泣く
大きい翼、高出力エンジン、推力偏向…
そこ負けたり同等なら泣く
大きい翼、高出力エンジン、推力偏向…
495名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-mtfs)
2017/08/19(土) 22:16:11.10ID:/oGMfJtwa F-22Aは核搭載機と制空用が一緒になって複数拠点に侵攻すると防衛側が対処出来ないという点で異質だがいるだけで脅威になる兵器だな。
グアムで武装してくるのでは日本でプロ市民組織して妨害もできないわけだし
グアムで武装してくるのでは日本でプロ市民組織して妨害もできないわけだし
496名無し三等兵 (ワッチョイ d31f-OZZF)
2017/08/19(土) 22:30:25.47ID:ePcPuJ5I0497名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 22:34:07.14ID:D4HiUF1+0 >>496
こりゃごめん
もうちょい上だったね
とはいえこれが高高度における戦闘でF-35が不利になるほどの差かどうかってのは初めて聞いた
無論F-22の方がこの高度で機動性は高いんだろうけど(推力偏向もあるので)
こりゃごめん
もうちょい上だったね
とはいえこれが高高度における戦闘でF-35が不利になるほどの差かどうかってのは初めて聞いた
無論F-22の方がこの高度で機動性は高いんだろうけど(推力偏向もあるので)
498名無し三等兵 (ワッチョイ 110d-jLVh)
2017/08/19(土) 22:39:03.86ID:jH3ds7680 つか、F-35はステルス性と卓越したセンサーによって第4世代機に対して圧倒的に優位に立てるが、
機動性については平凡な性能の機体だと元F-16パイロットが証言していたような記憶があるが。
機動性については平凡な性能の機体だと元F-16パイロットが証言していたような記憶があるが。
499名無し三等兵 (ワッチョイ d31f-OZZF)
2017/08/19(土) 22:39:48.35ID:ePcPuJ5I0 >>497
常用高度が5000mは違う、またその高度をスーパークルーズされると同じAIM-120を使用しても射程が延伸するので射程距離に大きな差が出る
常用高度が5000mは違う、またその高度をスーパークルーズされると同じAIM-120を使用しても射程が延伸するので射程距離に大きな差が出る
500名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 22:43:15.06ID:D4HiUF1+0501名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 22:46:44.30ID:D4HiUF1+0 もちろんRCSとへったくれもない第四世代機相手ならより長い探知距離のレーダーと高高度からのAAMを放てるF-22の方がより早く探知・撃墜できるのは確か
ただF-35が劣るかというとこっちも4世代機よりもはるかに高い探知距離とさらに高いステルス性があるので余裕で有利なんだろうけど
>>494の方が言ってるような表現が正解に思えるし、上の方に書かれてるような飛ぶのがやっととか電子戦機が居ると五分になるとかさすがにどうなのかと
ただF-35が劣るかというとこっちも4世代機よりもはるかに高い探知距離とさらに高いステルス性があるので余裕で有利なんだろうけど
>>494の方が言ってるような表現が正解に思えるし、上の方に書かれてるような飛ぶのがやっととか電子戦機が居ると五分になるとかさすがにどうなのかと
502名無し三等兵 (ワッチョイ 117e-oL0b)
2017/08/19(土) 22:49:56.17ID:j3LOKUp30 F-22はこのままよく分からない性能のまま退役かな
503名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 22:54:44.13ID:D4HiUF1+0 万が一F-35に不具合が起きて飛行停止になった時に飛ばせるステルス機が居なくなるの困るから一応運用はするんじゃないかと
今や仮想敵となる国もステルス機を配備してるわけでアメリカ側にステルス機が飛ばせなくなるという状況は避けたいかと
今や仮想敵となる国もステルス機を配備してるわけでアメリカ側にステルス機が飛ばせなくなるという状況は避けたいかと
504名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-oL0b)
2017/08/19(土) 22:55:27.50ID:Pa11y+qA0505名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-oL0b)
2017/08/19(土) 22:56:37.27ID:Pa11y+qA0 >>正規空母不要論
>そんなんあったっけ
F-35Bが予定以上に上がったのでその話は出始めてきてるね
>そんなんあったっけ
F-35Bが予定以上に上がったのでその話は出始めてきてるね
506名無し三等兵 (スップ Sdf3-Bni7)
2017/08/19(土) 23:00:07.62ID:uE1r+o5Sd F-22のパイロット以外は与圧服着ないから実質的に高度15000mが限界
507名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 23:01:41.38ID:D4HiUF1+0 正規空母不要っていうかその分F-35Bを搭載したワスプ級とあの軽空母を複数用意した方が低コストかつリスク分散にもなるって話はある
508名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-oL0b)
2017/08/19(土) 23:08:35.22ID:Pa11y+qA0 結局ワスプ級にF-35B満載しちゃうと正規空母の存在理由がかなり怪しくなってくる
ってあまりいい話じゃないしな
ってあまりいい話じゃないしな
509名無し三等兵 (スップ Sdf3-Bni7)
2017/08/19(土) 23:08:59.95ID:uE1r+o5Sd 軽空母って昔も案はあったけど結局今のサイズが一番コスパいいって結論になった
510名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-XIR2)
2017/08/19(土) 23:13:11.66ID:35dTt1480 E-2Dが積めないからねぇ…
ただISを軽く叩くぐらいならアメリカ級で十分だと思うけど
ただISを軽く叩くぐらいならアメリカ級で十分だと思うけど
511名無し三等兵 (ワッチョイ dbaa-faiX)
2017/08/19(土) 23:16:42.00ID:PHc8FA0l0 なんだかユナイテッドステーツ建造中止の朝鮮戦争前夜みたいだね。
結局、エセックス級の有効性がわかってフォレスタル級が建造され始めた訳だが。
結局、エセックス級の有効性がわかってフォレスタル級が建造され始めた訳だが。
512名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-IRHx)
2017/08/19(土) 23:17:22.96ID:NNCXRAeua AEWはオスプレイ改修って手もある
513名無し三等兵 (ワッチョイ 117e-oL0b)
2017/08/19(土) 23:19:55.32ID:j3LOKUp30 日本は軽空母とAEW専用護衛艦を造ろう
514名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-A4zi)
2017/08/19(土) 23:21:59.49ID:M3V/JDmt0 大型空母作った法が「マシ」
515名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 23:26:10.74ID:D4HiUF1+0 その議論は散々前スレあたりでした挙句いらねって結論に
516名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-A4zi)
2017/08/19(土) 23:37:18.70ID:M3V/JDmt0 日本がほぼ単独で北朝鮮を空爆とかになったらぷちほしいぐらいだよなぁー>空母
ほぼそのためだけに整備するのかって話になるけど
空母をつくるよか韓国も殴った方が楽になりそうな錯覚
ほぼそのためだけに整備するのかって話になるけど
空母をつくるよか韓国も殴った方が楽になりそうな錯覚
517名無し三等兵 (ワッチョイ dbaa-faiX)
2017/08/19(土) 23:40:26.27ID:PHc8FA0l0 どうせなら、今の親北韓国政権に南北朝鮮統一してもらって、
ソウルと平壌に同時に核ミサイルを撃ち込んで、まとめて殲滅したいよな。
ソウルには韓国人の4分の1が住んでいるし。
ソウルと平壌に同時に核ミサイルを撃ち込んで、まとめて殲滅したいよな。
ソウルには韓国人の4分の1が住んでいるし。
518名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/19(土) 23:41:40.31ID:D4HiUF1+0 そういうネトウヨ的な発想は流石にないわ
520名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-oL0b)
2017/08/20(日) 00:58:20.09ID:TM/ey8ae0 >>514-515
じゃあなんで正規空母にF-35B載せないんっ手話になる
海兵隊が分遣隊をf−35Bにしたいって話けってF-35Cに強制的に変えさせられて
しかもF-35C怪しくなってきたらスパホにしろとまでいってきたわけで
海兵隊がわはそれに対して相当不満持ってるって話だが
じゃあなんで正規空母にF-35B載せないんっ手話になる
海兵隊が分遣隊をf−35Bにしたいって話けってF-35Cに強制的に変えさせられて
しかもF-35C怪しくなってきたらスパホにしろとまでいってきたわけで
海兵隊がわはそれに対して相当不満持ってるって話だが
521名無し三等兵 (ガラプー KK7d-lWw9)
2017/08/20(日) 01:36:10.04ID:cyhjP1OVK522名無し三等兵 (ワッチョイ c1c5-A4zi)
2017/08/20(日) 01:39:31.01ID:TOAcAuDD0 >>520
> じゃあなんで正規空母にF-35B載せないんっ手話になる
少しは頭を使って考えてみたらどうだ、CATOBAR空母のニミッツ級やフォード級でSTOVLのF-35Bを運用しようとしたらどんなことになりそうかを。
アメリカ海軍の正規空母つまりニミッツ級などのCATOBAR空母は敵地を攻撃して燃料・兵装ともに使い果たした戦闘機を着艦させて
直ちに燃料と弾薬を補給して再出撃できるように飛行甲板上のどのエリアで燃料補給をし、どのエリアでミサイル等の兵装搭載をし、
どのエリアで待機させてどういう動線を使ってどのタイミングでカタパルトに行くか、また破損して再出撃できない機体は
どういう動線でどのエレベータを使って格納庫へ下げたり或いは飛行甲板のどのエリアで再出撃作業の邪魔にならないように待たせるかといった事柄を
緻密に計画してマニュアル化し、飛行甲板で作業する空母クルーはそのマニュアルに厳格に従って艦載機を運用することで事故の発生を防いでいるのだ。
ところが、ここにF-35BというSTOVL機が加わったら何が起こるだろうか?
ヘリと違ってF-35Bが着艦する際のジェットブラストは高温高圧で飛行甲板上の作業クルーたちにとっては非常に危険な代物だ。
どこにでも降ろして良いという代物じゃない。しかもその高温は高張力鋼でできた空母の飛行甲板すら痛めかねないから、特殊な耐熱処理を飛行甲板の必要箇所に施さねばならない。
更に、そういう「危険で厄介」な機体が斜め飛行甲板に着艦するCTOL戦闘機と混じって運用されることになれば、スーパーキャリアの始まりである
フォレスタル級から50年以上にわたってアメリカ海軍が営々と改良を重ね安全性を積み上げて来た飛行甲板作業のエリア分けや動線を定めるマニュアルの内容は
リセットされてしまい、飛行甲板上の作業やエリア分けと動線を全面的に見直して一から作り直さねばならない。
この飛行甲板作業マニュアルの全面改訂には莫大な労力と時間とが必要だし、当面はマニュアルの不備による事故(もちろん人が死ぬレベルも起こり得る)も多発するだろう。
海軍としては、海兵隊の分遣隊の少数の機体(せいぜい1個VMF(A))のためにそんなリスクの高い面倒な作業などやってられないのだよ。しかも空母本体も耐熱改修が必要とあってはね。
> じゃあなんで正規空母にF-35B載せないんっ手話になる
少しは頭を使って考えてみたらどうだ、CATOBAR空母のニミッツ級やフォード級でSTOVLのF-35Bを運用しようとしたらどんなことになりそうかを。
アメリカ海軍の正規空母つまりニミッツ級などのCATOBAR空母は敵地を攻撃して燃料・兵装ともに使い果たした戦闘機を着艦させて
直ちに燃料と弾薬を補給して再出撃できるように飛行甲板上のどのエリアで燃料補給をし、どのエリアでミサイル等の兵装搭載をし、
どのエリアで待機させてどういう動線を使ってどのタイミングでカタパルトに行くか、また破損して再出撃できない機体は
どういう動線でどのエレベータを使って格納庫へ下げたり或いは飛行甲板のどのエリアで再出撃作業の邪魔にならないように待たせるかといった事柄を
緻密に計画してマニュアル化し、飛行甲板で作業する空母クルーはそのマニュアルに厳格に従って艦載機を運用することで事故の発生を防いでいるのだ。
ところが、ここにF-35BというSTOVL機が加わったら何が起こるだろうか?
ヘリと違ってF-35Bが着艦する際のジェットブラストは高温高圧で飛行甲板上の作業クルーたちにとっては非常に危険な代物だ。
どこにでも降ろして良いという代物じゃない。しかもその高温は高張力鋼でできた空母の飛行甲板すら痛めかねないから、特殊な耐熱処理を飛行甲板の必要箇所に施さねばならない。
更に、そういう「危険で厄介」な機体が斜め飛行甲板に着艦するCTOL戦闘機と混じって運用されることになれば、スーパーキャリアの始まりである
フォレスタル級から50年以上にわたってアメリカ海軍が営々と改良を重ね安全性を積み上げて来た飛行甲板作業のエリア分けや動線を定めるマニュアルの内容は
リセットされてしまい、飛行甲板上の作業やエリア分けと動線を全面的に見直して一から作り直さねばならない。
この飛行甲板作業マニュアルの全面改訂には莫大な労力と時間とが必要だし、当面はマニュアルの不備による事故(もちろん人が死ぬレベルも起こり得る)も多発するだろう。
海軍としては、海兵隊の分遣隊の少数の機体(せいぜい1個VMF(A))のためにそんなリスクの高い面倒な作業などやってられないのだよ。しかも空母本体も耐熱改修が必要とあってはね。
523名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-Bni7)
2017/08/20(日) 02:00:11.97ID:Q7lhYWY50 というか能力的にCを運用出来るならB要らないよね
ペイロードも航続距離も勝ってるし
ペイロードも航続距離も勝ってるし
524名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-oL0b)
2017/08/20(日) 02:07:42.20ID:TM/ey8ae0525名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-Bni7)
2017/08/20(日) 02:18:04.55ID:Q7lhYWY50 そんなことキャンセルされてから考えればいい
スパホ以外選択肢ないけど
スパホ以外選択肢ないけど
526名無し三等兵 (ワッチョイ 196c-KBZL)
2017/08/20(日) 03:06:42.71ID:hKSewUH+0 ウェポンベイの加熱問題は解決したのかな?
致命的問題だと思うけど
致命的問題だと思うけど
527名無し三等兵 (ワッチョイ c1c5-A4zi)
2017/08/20(日) 04:11:17.52ID:TOAcAuDD0 >>524
> いやだからC型がキャンセルされたらどうするのよって話になってくるんだが
> 海兵隊はそこに関してかなりお冠って話を↑でいってる
だからたかが海兵隊の1個戦闘攻撃飛行隊ごときのために
半世紀以上もかけて積み重ねてきた正規空母(CATOBARスーパーキャリア)の
艦載機の飛行甲板での運用マニュアルとノウハウをリセットして新規作り直しなんてできないって言ってるんだよ。
海軍航空部隊の全攻撃兵力(戦闘機や攻撃機)の大半を海兵隊がSTOVL機で出すとなれば話は別だがな。
そんな事態になればスーパーキャリアがアメリカには不要だというのにほとんど等しく、少なくとも現時点では
スーパーキャリアはフォード級の後継艦の建造スケジュールを前倒しにして増備されることはあっても
不要・廃止論なんてのはマケイン上院議員らの「取り敢えず言ってみるだけ」以外の真面目なシリアスな文脈では存在していない。
輸送機としてのオスプレイならともかく、攻撃部隊として反復攻撃に再出撃も行わねばならないSTOVL戦闘機が加われば
飛行甲板上でのエリアの使い分けや甲板上で航空機を動かす動線を全面的に見直す必要が生じる。
たかが1個VMFかVMFAのために今までの航空機運用ノウハウのリセットなんてできるわけないだろうが。
> いやだからC型がキャンセルされたらどうするのよって話になってくるんだが
> 海兵隊はそこに関してかなりお冠って話を↑でいってる
だからたかが海兵隊の1個戦闘攻撃飛行隊ごときのために
半世紀以上もかけて積み重ねてきた正規空母(CATOBARスーパーキャリア)の
艦載機の飛行甲板での運用マニュアルとノウハウをリセットして新規作り直しなんてできないって言ってるんだよ。
海軍航空部隊の全攻撃兵力(戦闘機や攻撃機)の大半を海兵隊がSTOVL機で出すとなれば話は別だがな。
そんな事態になればスーパーキャリアがアメリカには不要だというのにほとんど等しく、少なくとも現時点では
スーパーキャリアはフォード級の後継艦の建造スケジュールを前倒しにして増備されることはあっても
不要・廃止論なんてのはマケイン上院議員らの「取り敢えず言ってみるだけ」以外の真面目なシリアスな文脈では存在していない。
輸送機としてのオスプレイならともかく、攻撃部隊として反復攻撃に再出撃も行わねばならないSTOVL戦闘機が加われば
飛行甲板上でのエリアの使い分けや甲板上で航空機を動かす動線を全面的に見直す必要が生じる。
たかが1個VMFかVMFAのために今までの航空機運用ノウハウのリセットなんてできるわけないだろうが。
528名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-JfG0)
2017/08/20(日) 04:20:43.28ID:gTCclT7w0529名無し三等兵 (ワッチョイ 719d-KbZO)
2017/08/20(日) 04:27:16.06ID:TxDFpD2a0 F-35は自衛隊が欲しがった物じゃないんだよね。
欲しいものでもないものを乗ってうれしいのかな。
F-22が欲しかったんだから米国行って乗らしてもらってきなよ。
欲しいものでもないものを乗ってうれしいのかな。
F-22が欲しかったんだから米国行って乗らしてもらってきなよ。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 719d-KbZO)
2017/08/20(日) 04:35:20.30ID:TxDFpD2a0 韓国へのF-35配備は2018年からだそうです。
531名無し三等兵 (ワッチョイ 016f-oL0b)
2017/08/20(日) 04:37:01.91ID:3Bh1ffOq0 >>512
オスプレイではE-2みたいなデザインにはできそうに無いが、どうするんだろ。
オスプレイではE-2みたいなデザインにはできそうに無いが、どうするんだろ。
532名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 04:59:50.62ID:meek/CwL0 >>529
それはだいぶ前の話だし、今は機体の状況も違えば島嶼防衛の必要性も出てきた気
それはだいぶ前の話だし、今は機体の状況も違えば島嶼防衛の必要性も出てきた気
533名無し三等兵 (ワッチョイ 719d-KbZO)
2017/08/20(日) 05:12:06.56ID:TxDFpD2a0534名無し三等兵 (ワッチョイ d31f-OZZF)
2017/08/20(日) 05:15:59.34ID:8+UMgTFt0 >>500
相手より高い高度を占位する、戦闘機が生まれた頃からの優位条件です
相手より高い高度を占位する、戦闘機が生まれた頃からの優位条件です
535名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 05:19:44.34ID:meek/CwL0 >>533
F-35の方がステルス性が高くなってきたという話があるのと、
島嶼防衛を見込んで水陸機動団とか創設した今の状況にも合致してる
しかも10年も前の話だしその時のF-X
後付けだろうがなんだろうがこんなに今の状況に最適な機体があるわけないし選んでよかったよ
F-35の方がステルス性が高くなってきたという話があるのと、
島嶼防衛を見込んで水陸機動団とか創設した今の状況にも合致してる
しかも10年も前の話だしその時のF-X
後付けだろうがなんだろうがこんなに今の状況に最適な機体があるわけないし選んでよかったよ
536名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 05:20:33.06ID:meek/CwL0 >>534
それが実際の空戦の戦果に有為を与えるかどうかは他の要素も勘案すべきってこと
それが実際の空戦の戦果に有為を与えるかどうかは他の要素も勘案すべきってこと
537名無し三等兵 (ワッチョイ 719d-KbZO)
2017/08/20(日) 05:33:39.10ID:TxDFpD2a0 >>535
F-22を要求していたのは何だったのでしょうか。
なかったことになっているのでしょうか。
あとF-3も造るみたいな話があるようですが。
国産のミサイルも積めませんし、足が非常に短いです。
空対空より爆弾積んだ空対地に重きを置いているみたいに見えます。
日本は国に攻めに行ったりはしないはずですが。
F-35が本当に必要なものだったのか疑っています。
F-22を要求していたのは何だったのでしょうか。
なかったことになっているのでしょうか。
あとF-3も造るみたいな話があるようですが。
国産のミサイルも積めませんし、足が非常に短いです。
空対空より爆弾積んだ空対地に重きを置いているみたいに見えます。
日本は国に攻めに行ったりはしないはずですが。
F-35が本当に必要なものだったのか疑っています。
538名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-JfG0)
2017/08/20(日) 05:38:21.70ID:gTCclT7w0540名無し三等兵 (ワッチョイ 719d-KbZO)
2017/08/20(日) 06:15:57.09ID:TxDFpD2a0 行ったことないが米国ってなんでも巨大サイズ。
人も巨漢サイズの奴多いし、
コーラのLサイズって何リッターあんの?
電車も2階建てののろい巨漢走っているね。
スマートな高速鉄道は0。
車も巨漢サイズのピックアップトラックばっか。
スマートな小型車は人が入らんのかな。
だから戦闘機も大型になるんだねでかいやつ入れるために。
日本にあんなサイズは不要だよ。
人も巨漢サイズの奴多いし、
コーラのLサイズって何リッターあんの?
電車も2階建てののろい巨漢走っているね。
スマートな高速鉄道は0。
車も巨漢サイズのピックアップトラックばっか。
スマートな小型車は人が入らんのかな。
だから戦闘機も大型になるんだねでかいやつ入れるために。
日本にあんなサイズは不要だよ。
541名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-BkvM)
2017/08/20(日) 06:31:10.24ID:Q7lhYWY50 Bはウエポンベイが小さいのが厳しい
JSMもAARGM-ERも内蔵できない
JSMもAARGM-ERも内蔵できない
542名無し三等兵 (アウアウオー Saa3-RI0g)
2017/08/20(日) 06:34:07.42ID:kJjIsmfAa >512
それときどき出る意見だが与圧されてないので高度が限られてヘリAEWと大差ない
E-2とは雲泥の差
それときどき出る意見だが与圧されてないので高度が限られてヘリAEWと大差ない
E-2とは雲泥の差
543名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-JfG0)
2017/08/20(日) 06:37:54.28ID:gTCclT7w0544名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-A4zi)
2017/08/20(日) 06:39:33.23ID:RswUbXSO0 空母をもつならAEWが必須でE-2しかないので自ずとサイズがきまるでよくね?
545名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-JfG0)
2017/08/20(日) 07:03:56.14ID:gTCclT7w0 サイズっつーか、カタパルトとアレスティングワイヤ。
メシマズ空母はデカいがそれが無い。
シャルルドゴールは小さいがそれがある。
メシマズ空母はデカいがそれが無い。
シャルルドゴールは小さいがそれがある。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 07:08:06.28ID:meek/CwL0547名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-BkvM)
2017/08/20(日) 07:12:57.52ID:Q7lhYWY50 E-2DはNIFC-CAの要でもあるし、これを搭載できるかどうかは死活問題
548名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-OZZF)
2017/08/20(日) 07:23:52.17ID:Z5CUwciLa >>546
>優位な要素であることと絶対的に優位かどうかは別
言葉遊びですなw
逆説的なことを言えば相手より下位に位置することが絶対的に優位なの?
それを誰がどのように説明しているか論拠してくださいな
>優位な要素であることと絶対的に優位かどうかは別
言葉遊びですなw
逆説的なことを言えば相手より下位に位置することが絶対的に優位なの?
それを誰がどのように説明しているか論拠してくださいな
549名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 07:32:22.22ID:meek/CwL0 >>548
いやそうじゃなくて、優位な要素ではあるけど空戦って他の要素(ステルス性やアビオニクス、他にも当然)もあるからそれだけで戦闘が決まらないでしょって言ってるだよ
いやそうじゃなくて、優位な要素ではあるけど空戦って他の要素(ステルス性やアビオニクス、他にも当然)もあるからそれだけで戦闘が決まらないでしょって言ってるだよ
550名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 07:33:04.65ID:VvvDV9gx0 アメリカ空軍の偉いさんが何度もオフィシャル実名つきで
F-22が最強の制空戦闘機と言っている。
F-22が最強の制空戦闘機と言っている。
551名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 07:34:45.65ID:meek/CwL0 例えば第四世代機に対してF-22とF-35がそれぞれ対処したらF-22の方が高高度からAAMを放てる分より長射程になるだろうけど
別にF-35が対処しても同じく第四世代機をボコボコにしちゃうでしょってこと
この場合優位な要素ではあるけど戦闘の結果には大して寄与しないから有為なほどの要素でもないよねってこと
別にF-35が対処しても同じく第四世代機をボコボコにしちゃうでしょってこと
この場合優位な要素ではあるけど戦闘の結果には大して寄与しないから有為なほどの要素でもないよねってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 立憲・小西洋之議員、高市首相を批判も...ホリエモン困惑「なにを言ってるか分からない」 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】アメリカ「高市総理を支持する。中国の威圧は許せない」 [931948549]
- 小野田紀美大臣「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」 [856698234]
- 【安倍悲報】山上徹也「押し入れに大量のつぼ」 [115996789]
- 珍🏡珍
- 外国人「日本の立ちんぼガールやばすぎるwwwwwwwww [977790669]
- 大人になってもグミとか食ってる人いるでしょ?
