!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500608939/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4ff4-z+qv)
2017/08/11(金) 14:38:24.85ID:WiQVMG3M0563名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 08:01:29.02ID:meek/CwL0 より多くのペイロードや防空能力を考えると空母とF-35CとE-2Dがまあ必要になるんだろうな
軽空母+F-35Bでもそこらの国の戦力より強いからどうでもいいようには思っちゃうけども
軽空母+F-35Bでもそこらの国の戦力より強いからどうでもいいようには思っちゃうけども
564名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-OZZF)
2017/08/20(日) 08:03:39.30ID:Z5CUwciLa565名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 08:06:36.52ID:meek/CwL0 まだ書き込んでるからNG外して見てみたらアホすぎて笑う
優位な要素であることの1つってことは何度も書いてるんだけど
興奮しすぎてまともに読めてないのかな?
優位な要素であることの1つってことは何度も書いてるんだけど
興奮しすぎてまともに読めてないのかな?
566名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-OZZF)
2017/08/20(日) 08:14:28.97ID:Z5CUwciLa >>565
その要素がF-22に比べて欠けているのを認めたくないのだろw
その要素がF-22に比べて欠けているのを認めたくないのだろw
567名無し三等兵 (ワッチョイ 1995-1Nfm)
2017/08/20(日) 08:14:45.21ID:KoDOb2wj0568名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 08:16:08.20ID:VvvDV9gx0 オフシャルでは、F-22の速く高く飛べることだけが強調される。
やはり、これが決定的な要素であると思われる。
やはり、これが決定的な要素であると思われる。
569名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 08:16:50.23ID:meek/CwL0570名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-OZZF)
2017/08/20(日) 08:26:26.77ID:Z5CUwciLa ロシア側の対抗馬になるSu-57も実用上昇限度は65000ftらしいからね、F-22に頼らざるを得なくなるかもね
571名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 08:32:29.58ID:VvvDV9gx0572名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 08:39:39.50ID:VvvDV9gx0 レッドフラッグのキルレシオ
F-22対F-16 約100:1
F-35対F-16 20:1
F-22対F-16 約100:1
F-35対F-16 20:1
573名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 08:49:14.14ID:VvvDV9gx0 オフィシャル発言だせればいいんだけど、
昔読んだ記事ってなかなか検索してもでてこないんだよ。
F-22 F-35 airsuperiorityでググると出てくるのはたとえばこんな記事。
>It would, in fact, be “second only to the F-22 in air superiority.”
https://washingtonspectator.org/hughes-f-35/
昔読んだ記事ってなかなか検索してもでてこないんだよ。
F-22 F-35 airsuperiorityでググると出てくるのはたとえばこんな記事。
>It would, in fact, be “second only to the F-22 in air superiority.”
https://washingtonspectator.org/hughes-f-35/
574名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 09:11:35.33ID:meek/CwL0 制空権においてF-22に次ぐって言ってるだけじゃんそれ
そりゃ第四世代機相手により長射程で捉えられるからその言い方もできるしそもそも制空戦闘機ってジャンルがF-22しか居ないから全く矛盾しないわな
元の話題であるF-35の方がよりステルス性が高いという話とは矛盾しない
あとレッドフラッグも恣意的すぎて草
前回のレッドフラッグって過去最大規模の負荷をかけた上にその状況でも撃墜判定貰ったのはWVRの時だけだぞっと
(わかってると思うが3iでG制限も7.5まででDASも短距離のAAMも使えてない状態)
そりゃ第四世代機相手により長射程で捉えられるからその言い方もできるしそもそも制空戦闘機ってジャンルがF-22しか居ないから全く矛盾しないわな
元の話題であるF-35の方がよりステルス性が高いという話とは矛盾しない
あとレッドフラッグも恣意的すぎて草
前回のレッドフラッグって過去最大規模の負荷をかけた上にその状況でも撃墜判定貰ったのはWVRの時だけだぞっと
(わかってると思うが3iでG制限も7.5まででDASも短距離のAAMも使えてない状態)
575名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 09:14:44.33ID:VvvDV9gx0577名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 09:25:30.11ID:VvvDV9gx0578名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 09:25:48.22ID:meek/CwL0 言葉遊び(を元の文章から見抜けない自称英語強者)
なお、ステルス性に関する話は見えない聞こえない
なお、ステルス性に関する話は見えない聞こえない
579名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 09:28:38.32ID:VvvDV9gx0 >>578
原文の前後の文脈からしてみてもお前の読み方は完全に間違ってる。
おまえはあからさまに英語読めてない自称どころか公然の情弱。
RCSはゴルフボールとビー玉発言が一番有名だろ。
お前のほうがそれを無視してるんだろ。
原文の前後の文脈からしてみてもお前の読み方は完全に間違ってる。
おまえはあからさまに英語読めてない自称どころか公然の情弱。
RCSはゴルフボールとビー玉発言が一番有名だろ。
お前のほうがそれを無視してるんだろ。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 09:32:15.18ID:meek/CwL0 >>579
それLMがファイバーマットによるブレイクスルーに関して言及する2010年より5年前の2005年に言及した話だろ>ビー玉とゴルフボール
有名かどうかは実際の話とは直接関係ないし、印象操作しかできないならそろそろやめた方がいいよ恥書く前に
それLMがファイバーマットによるブレイクスルーに関して言及する2010年より5年前の2005年に言及した話だろ>ビー玉とゴルフボール
有名かどうかは実際の話とは直接関係ないし、印象操作しかできないならそろそろやめた方がいいよ恥書く前に
581名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 09:33:58.48ID:VvvDV9gx0 ちょっと検索したら、こんな記事がボロボロでてくるのに、
http://www.weeklystandard.com/russian-raptor-killer-is-a-game-changer/article/421269
>the Obama administration's decision to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter may prove disastrous,
http://www.weeklystandard.com/russian-raptor-killer-is-a-game-changer/article/421269
>the Obama administration's decision to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter may prove disastrous,
582名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 09:36:35.23ID:VvvDV9gx0583名無し三等兵 (スップ Sdb3-Bni7)
2017/08/20(日) 09:40:19.50ID:9gPVttUId その無意味な争いは他でやってくれ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 8123-csyx)
2017/08/20(日) 09:41:44.09ID:PhThTNB20 また始まったよ。当人達だけが楽しめる、どっちが強いかの罵倒合戦。
585名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 09:43:06.70ID:meek/CwL0 また抽象的な意味合いのsuperiorでしか引用できない上にF-35があるからF-22イラネって記事からの引用とかギャグか?
しかもその引用部ってマルチロール機のF-35がF-22が悲惨であることを証明するから制空戦闘機であるF-22をキルしちゃうっていうオバマが言ってるっつーはなしだが・・・
しかもその引用部ってマルチロール機のF-35がF-22が悲惨であることを証明するから制空戦闘機であるF-22をキルしちゃうっていうオバマが言ってるっつーはなしだが・・・
586名無し三等兵 (ワッチョイ 8123-csyx)
2017/08/20(日) 09:43:26.27ID:PhThTNB20 せめて、上っ面だけでも取り繕って、冷静に議論して欲しい。
人格攻撃とか罵倒とか見てられない。
人格攻撃とか罵倒とか見てられない。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 09:47:11.83ID:meek/CwL0 まあこの話題は嫌がる人が居るからもうやめるか
588名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 09:47:49.45ID:VvvDV9gx0 >>585
air superiorが抽象的だと? なに言ってんの? 制空権や航空優勢って意味で
普通に使われてます。
>しかもその引用部ってマルチロール機のF-35がF-22が悲惨であることを証明するから制空戦闘機であるF-22をキルしちゃうっていうオバマが言ってるっつーはなしだが・・・
ひでー誤訳だな(笑)
『悲惨であることを証明するから』
日本語にさえなってないぞ。
air superiorが抽象的だと? なに言ってんの? 制空権や航空優勢って意味で
普通に使われてます。
>しかもその引用部ってマルチロール機のF-35がF-22が悲惨であることを証明するから制空戦闘機であるF-22をキルしちゃうっていうオバマが言ってるっつーはなしだが・・・
ひでー誤訳だな(笑)
『悲惨であることを証明するから』
日本語にさえなってないぞ。
589名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 09:52:54.82ID:meek/CwL0 >>588
文脈も違ってるし根本的に誤訳してる
正確に言えば「マルチロール機であるF-35が制空戦闘機のF-22が悲惨であることを証明するだろうことにオバマが賛成し、F-22の再生産を止める」ということ
というわけで機体の強弱のことの話題でもないしむしろ逆の意味の近い
というわけでこの話題終わりねー
文脈も違ってるし根本的に誤訳してる
正確に言えば「マルチロール機であるF-35が制空戦闘機のF-22が悲惨であることを証明するだろうことにオバマが賛成し、F-22の再生産を止める」ということ
というわけで機体の強弱のことの話題でもないしむしろ逆の意味の近い
というわけでこの話題終わりねー
591名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 10:15:20.46ID:VvvDV9gx0 受験生に説明するレベルですね。
svo文系
『the Obama administration's decision to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter』ここまでがS
『may prove』これがV
『disastrous,』これがO
『to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter』が『decision』にかかる。
svo文系
『the Obama administration's decision to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter』ここまでがS
『may prove』これがV
『disastrous,』これがO
『to kill the F-22 air superiority fighter in favor of the multi-role F-35 Joint Strike Fighter』が『decision』にかかる。
592名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 10:15:31.26ID:meek/CwL0 >>590
ごめんそこは違ってたね
仮にF-35の賛同によるF-22の再生産停止するという状況が悲惨なことを証明すると訳してもそのあとにF-35がSu-35BMとかPAKFA相手に残存性のブラックホールに落ちるとか書いてる程度の認識のやつだけど
なんていうか向こうもF-16とF-35の実証機との比較でネガキャン記事とかあったけどひどいもんだなあ
ごめんそこは違ってたね
仮にF-35の賛同によるF-22の再生産停止するという状況が悲惨なことを証明すると訳してもそのあとにF-35がSu-35BMとかPAKFA相手に残存性のブラックホールに落ちるとか書いてる程度の認識のやつだけど
なんていうか向こうもF-16とF-35の実証機との比較でネガキャン記事とかあったけどひどいもんだなあ
593名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 10:28:59.01ID:meek/CwL0 あとぶっちゃけると,で区切ってる羅列してる文章だから別に俺の訳し方でも間違ってはないんだよね
まあ結局ソースがそのサイトからさらに飛んだAustraliaなんとかというサイトが言ってるだけの話題だし
まあ結局ソースがそのサイトからさらに飛んだAustraliaなんとかというサイトが言ってるだけの話題だし
594名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 10:32:31.45ID:VvvDV9gx0 >>320
毒島刀也の『戦闘機の戦い』って本の153ページに、
装備指揮技術学院・南京航空大学ソースのF-22とF-35比べた推定RCS分布図載ってる。
これみると、F-35は前方ではF-22よりわずかに勝ってるけど、
後方は完全に負けてる。斜め後方はF-35の方が勝ってる。
いろいろ工夫しているとは言え、F-35はノズルむき出しだからね。
毒島刀也の『戦闘機の戦い』って本の153ページに、
装備指揮技術学院・南京航空大学ソースのF-22とF-35比べた推定RCS分布図載ってる。
これみると、F-35は前方ではF-22よりわずかに勝ってるけど、
後方は完全に負けてる。斜め後方はF-35の方が勝ってる。
いろいろ工夫しているとは言え、F-35はノズルむき出しだからね。
595名無し三等兵 (ワッチョイ 53d5-qgcq)
2017/08/20(日) 10:38:21.96ID:meek/CwL0 違う話題を投下
http://docs.wixstatic.com/ugd/a2dd91_cd5494417b644d1fa7d7aacb9295324d.pdf
下の方にF-35やF-22のタイプの機体とX-47みたいに垂直尾翼がないタイプの機体とではこう違うらしい
側面は垂直尾翼がない方が一歩リードしてる形
ていうかこれ見ると両方とも斜めの四方にはわずかながら反射してしまうのか?
http://docs.wixstatic.com/ugd/a2dd91_cd5494417b644d1fa7d7aacb9295324d.pdf
下の方にF-35やF-22のタイプの機体とX-47みたいに垂直尾翼がないタイプの機体とではこう違うらしい
側面は垂直尾翼がない方が一歩リードしてる形
ていうかこれ見ると両方とも斜めの四方にはわずかながら反射してしまうのか?
597名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-Bni7)
2017/08/20(日) 10:48:46.25ID:Q7lhYWY50 今のステルスは反射方向を特定領域に集中させることで探知させにくくしてんだから、その斜め四方向は盛大に反射してる
侵攻時はそのピークになる方向を敵レーダーサイトに向けないように飛行ルートを設定する
侵攻時はそのピークになる方向を敵レーダーサイトに向けないように飛行ルートを設定する
598名無し三等兵 (スップ Sdb3-Bni7)
2017/08/20(日) 10:51:51.97ID:UxMSs957d 反射源が少なくなる無尾翼機が理想なのは当然
無くせるなら無くしたい
無くせるなら無くしたい
599名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3f-iJTr)
2017/08/20(日) 11:07:11.72ID:d8cxjFoP0600名無し三等兵 (ワッチョイ 61a6-CszW)
2017/08/20(日) 11:17:57.57ID:ywbaNBQl0 レベルの低い人間は黙ってた方がいいのに
言わなきゃわからないようだな
言わなきゃわからないようだな
602名無し三等兵 (アウアウオー Saa3-RI0g)
2017/08/20(日) 11:27:19.28ID:taFyYIjra >>598
垂直尾翼はRCS的には無くすのが理想だが、無くせば機動的な問題もある
レーダー波をなるべく透過する素材で全稼働翼(尾翼と同様)にすれば
金属のアクチュエーターも垂直尾翼内には無いからだいぶマシになるんじゃね
垂直尾翼はRCS的には無くすのが理想だが、無くせば機動的な問題もある
レーダー波をなるべく透過する素材で全稼働翼(尾翼と同様)にすれば
金属のアクチュエーターも垂直尾翼内には無いからだいぶマシになるんじゃね
603名無し三等兵 (ワッチョイ 7997-JJVS)
2017/08/20(日) 11:28:24.99ID:MFTwjSVD0 F-15のミサイルキャリア化はF-35の苦手な高高度からミサイル発射を代わりにやってもらう役割もあったのか
604名無し三等兵 (ワッチョイ 812d-h8PO)
2017/08/20(日) 11:28:29.15ID:IxwiZTbA0 なんでもいけど、
ここはチャット会場じゃないし一度の投稿に文字数制限あるわけでもないんだから少しはまとめて投稿しろ
五月雨式に投稿とか感情的に次から次に書いてるだけにしか見えんから読む気にもなれん
ここはチャット会場じゃないし一度の投稿に文字数制限あるわけでもないんだから少しはまとめて投稿しろ
五月雨式に投稿とか感情的に次から次に書いてるだけにしか見えんから読む気にもなれん
605名無し三等兵 (ブーイモ MM35-kC3S)
2017/08/20(日) 11:37:19.78ID:W20U5IJrM 平常運転ではある。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 9384-pTx6)
2017/08/20(日) 11:51:21.63ID:Tg8u6q7H0 今のステルス機は前方ステルス特化
YF-23やB-2は側面も気つかってるけど
YF-23やB-2は側面も気つかってるけど
607名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-OZZF)
2017/08/20(日) 12:09:12.38ID:Z5CUwciLa >>599
高度差があるとfirstlookはできてもfirstshootはできないからね
高度差があるとミサイル自体運動エネルギーを高度差を埋めるのに使ってしまい、かなり接近してからでないと必中圏にならない
高度差があるとfirstlookはできてもfirstshootはできないからね
高度差があるとミサイル自体運動エネルギーを高度差を埋めるのに使ってしまい、かなり接近してからでないと必中圏にならない
608名無し三等兵 (ワッチョイ dbaa-faiX)
2017/08/20(日) 12:12:04.44ID:2VRzK8mE0609名無し三等兵 (ワッチョイ 6148-oL0b)
2017/08/20(日) 12:15:04.25ID:yBl4gzs+0 非ステルス機相手ならともかく ステルス機同士が高度差で必中圏延ばす程の距離で探知出来るのか?
610名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-OZZF)
2017/08/20(日) 12:18:12.87ID:Z5CUwciLa できない、と書くと語弊があるな、出来るかはわからないとすべきだったね
611名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3f-iJTr)
2017/08/20(日) 12:22:59.77ID:d8cxjFoP0612名無し三等兵 (ブーイモ MM35-kC3S)
2017/08/20(日) 12:36:35.79ID:W20U5IJrM 探知だけなら低高度側のほうが有利というのがまたややこしい。
見下ろしだと見つけ辛いからなあ。
見下ろしだと見つけ辛いからなあ。
614名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3f-iJTr)
2017/08/20(日) 12:54:44.19ID:d8cxjFoP0 >>612
そこはAWACS、AEWが戦場に居てくれるかくれないかでも変わってきそうだな
そこはAWACS、AEWが戦場に居てくれるかくれないかでも変わってきそうだな
615名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-oL0b)
2017/08/20(日) 12:56:15.81ID:TM/ey8ae0 >>527
一時期は海軍の空母が海兵隊の分遣隊を当てにしすぎてた節があるからなあ
自分ところの定数がそろわないから海兵隊を常駐させて
海兵隊がじぶんところの兵力を自分たちの作戦に使えないところまで酷使してたし
だからF-35B+揚陸艦orQE級空母で補助空母運用を推進して
海軍への空母分遣からは手を切るみたいな構想があるみたい
一時期は海軍の空母が海兵隊の分遣隊を当てにしすぎてた節があるからなあ
自分ところの定数がそろわないから海兵隊を常駐させて
海兵隊がじぶんところの兵力を自分たちの作戦に使えないところまで酷使してたし
だからF-35B+揚陸艦orQE級空母で補助空母運用を推進して
海軍への空母分遣からは手を切るみたいな構想があるみたい
616名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-isHv)
2017/08/20(日) 13:09:13.44ID:uQWpbJSBa 今更空自だけしかもF-35にのみ空対地ミサイル持たせても限定的過ぎて軍事的も政治的にも使えないから中途半端よな。
やるなら弾道ミサイルも巡航ミサイルもないと意味ない。
やるなら弾道ミサイルも巡航ミサイルもないと意味ない。
617名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-isHv)
2017/08/20(日) 13:11:06.82ID:uQWpbJSBa 今更空自だけしかもF-35にのみ空対地ミサイル持たせても限定的過ぎて軍事的も政治的にも使えないから中途半端よな。
やるなら弾道ミサイルも巡航ミサイルもないと意味ない。
やるなら弾道ミサイルも巡航ミサイルもないと意味ない。
618名無し三等兵 (アウーイモ MM85-1Nfm)
2017/08/20(日) 13:18:53.19ID:XHqJ7sNDM >>615
そうなるとオスプレイ早期警戒型も可能性出てくるな レーダーの距離350キロなら悪くはないし
そうなるとオスプレイ早期警戒型も可能性出てくるな レーダーの距離350キロなら悪くはないし
619名無し三等兵 (アウアウオー Saa3-RI0g)
2017/08/20(日) 13:31:24.35ID:taFyYIjra620名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-oL0b)
2017/08/20(日) 14:59:05.28ID:TM/ey8ae0 F-35Bができたとたん態度が変わった感じだよなあ海兵隊
今まで海軍空母にいいように使われてたんだろう
今まで海軍空母にいいように使われてたんだろう
621名無し三等兵 (ワッチョイ dbaa-faiX)
2017/08/20(日) 15:08:44.39ID:Jd/8otXt0 そうでもないだろ。
F-4ファントム時代は海兵隊の戦闘航空隊が空母にのせられることも多かったが、
F-14トムキャット時代には皆無になったし、運用する空母の数自体が減っているし。
F-4ファントム時代は海兵隊の戦闘航空隊が空母にのせられることも多かったが、
F-14トムキャット時代には皆無になったし、運用する空母の数自体が減っているし。
622名無し三等兵 (スップ Sdf3-mxIr)
2017/08/20(日) 15:12:17.05ID:OuXDDhomd 上方に対してRCSは激しく増大するんで高高度を飛ぶF-22に対してF-35は先にレーダー探知されてしまう可能性も高いだろうな
よしんば先にF-22を発見出来ても高高度をM1.8でスーパークルーズするF-22に対してF-35の速度では優位な位置に立つことも出来ない
よしんば先にF-22を発見出来ても高高度をM1.8でスーパークルーズするF-22に対してF-35の速度では優位な位置に立つことも出来ない
623名無し三等兵 (ワッチョイ 7997-m14f)
2017/08/20(日) 15:21:32.67ID:l5+1ie370 アメリカしか使えない上にアメリカ自身アップデートする気のないF-22に興味はないなあ
624名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-JJVS)
2017/08/20(日) 15:37:51.69ID:sxid8Y630 >>623
F-22の改修計画そのものは既に実行されてるのですよ。
今後も少しずつ改修は行われる予定ですし。
ただ・・・F-35に盛り込まれた技術のフォードバックのような大掛かりな改修は
予算が掛かり過ぎるということで実現していないのですが。
F-22の改修計画そのものは既に実行されてるのですよ。
今後も少しずつ改修は行われる予定ですし。
ただ・・・F-35に盛り込まれた技術のフォードバックのような大掛かりな改修は
予算が掛かり過ぎるということで実現していないのですが。
625名無し三等兵 (ワッチョイ 8123-csyx)
2017/08/20(日) 15:39:49.00ID:PhThTNB20 F-22とF-35が戦うって、どういうシチュエーションなの?演習?
626名無し三等兵 (ワッチョイ 5969-CoxA)
2017/08/20(日) 15:49:04.89ID:X8mQqWPr0 F-X計画
628名無し三等兵 (ワイモマー MMf5-oL0b)
2017/08/20(日) 16:05:17.78ID:35pKNh1pM629名無し三等兵 (ワッチョイ c1c5-A4zi)
2017/08/20(日) 16:14:03.23ID:TOAcAuDD0 >>538
> >>522
> でも、海軍型オスプレイを運用しますし。
輸送ヘリの代替としてのオスプレイならば着艦して即座に再発艦というケースは稀
だからオスプレイならば空母の飛行甲板で一番邪魔にならないエリアを固定的に割り当てておけば良い
しかもオスプレイを一つの空母が同時に5機も10機も運用することは実際上有り得ない
しかし攻撃部隊の一員としてのSTOVL戦闘機は1個VMFAで十数機はあり同時にそれら全機を運用し得る
それらSTOVL戦闘機を斜め甲板に降りて来る他のCTOL戦闘機と同様に速やかに燃料補給や兵装再登載作業を行い
再出撃させねばならず、斜め甲板に着艦してくるCTOL戦闘機は補給後に艦首部のカタパルトから発艦、
専用の耐熱着艦エリアに降りたSTOVL戦闘機は燃料補給や兵装再登載は恐らくCTOL戦闘機と共通の補給エリアで行うが
発艦はカタパルトが使えず自走で、とまあ、部外者が以上のように少し事実を書いただけでも飛行甲板上の動線が錯綜として
作業に混乱が生じそうなのは簡単に予想できるぐらいだから、素人では気づかない問題点も気づくプロならば論外だろうね。
いいですか、オスプレイは輸送機だ。空母で10機もの輸送機がピストン輸送で着艦・再発艦するなんて事態は極めて例外的だ。
だが、攻撃隊を出撃させることは空母の本業であり、数十機の戦闘機をスムーズに着艦・補給・再発艦させるのは空母にとって
最も重要な業務なのだよ。
輸送ヘリの代わりとしてのオスプレイと戦闘機であるF-35Bとでは空母にとっての重要性や使用機数が全く違う。
STOVL機というだけで同列に議論できると考えているならば、それは君の考えが余りにも浅すぎる。
> >>522
> でも、海軍型オスプレイを運用しますし。
輸送ヘリの代替としてのオスプレイならば着艦して即座に再発艦というケースは稀
だからオスプレイならば空母の飛行甲板で一番邪魔にならないエリアを固定的に割り当てておけば良い
しかもオスプレイを一つの空母が同時に5機も10機も運用することは実際上有り得ない
しかし攻撃部隊の一員としてのSTOVL戦闘機は1個VMFAで十数機はあり同時にそれら全機を運用し得る
それらSTOVL戦闘機を斜め甲板に降りて来る他のCTOL戦闘機と同様に速やかに燃料補給や兵装再登載作業を行い
再出撃させねばならず、斜め甲板に着艦してくるCTOL戦闘機は補給後に艦首部のカタパルトから発艦、
専用の耐熱着艦エリアに降りたSTOVL戦闘機は燃料補給や兵装再登載は恐らくCTOL戦闘機と共通の補給エリアで行うが
発艦はカタパルトが使えず自走で、とまあ、部外者が以上のように少し事実を書いただけでも飛行甲板上の動線が錯綜として
作業に混乱が生じそうなのは簡単に予想できるぐらいだから、素人では気づかない問題点も気づくプロならば論外だろうね。
いいですか、オスプレイは輸送機だ。空母で10機もの輸送機がピストン輸送で着艦・再発艦するなんて事態は極めて例外的だ。
だが、攻撃隊を出撃させることは空母の本業であり、数十機の戦闘機をスムーズに着艦・補給・再発艦させるのは空母にとって
最も重要な業務なのだよ。
輸送ヘリの代わりとしてのオスプレイと戦闘機であるF-35Bとでは空母にとっての重要性や使用機数が全く違う。
STOVL機というだけで同列に議論できると考えているならば、それは君の考えが余りにも浅すぎる。
630名無し三等兵 (ワッチョイ c1c5-A4zi)
2017/08/20(日) 16:22:00.13ID:TOAcAuDD0 >>615
まあ海兵隊がそう考えて海軍のCATOBAR空母と縁を切ろうとするなら、それはそれで已むを得ないだろうね
海兵隊単独ではその考えは合理的だというのは私も認める
但し、国防総省や議会でその考えがアメリカ全体としても合理性ありと認められ。
海兵隊STOVL空母案に予算が付くか否かはまた別の話だが
ただCATOBAR空母側にとってはSTOVL戦闘機をCTOL戦闘機と共に運用するのは余りにもリスクが高すぎるから
海軍側がF-35BのCATOBAR空母での運用を拒否するのは妥当だということだ
まあ海兵隊がそう考えて海軍のCATOBAR空母と縁を切ろうとするなら、それはそれで已むを得ないだろうね
海兵隊単独ではその考えは合理的だというのは私も認める
但し、国防総省や議会でその考えがアメリカ全体としても合理性ありと認められ。
海兵隊STOVL空母案に予算が付くか否かはまた別の話だが
ただCATOBAR空母側にとってはSTOVL戦闘機をCTOL戦闘機と共に運用するのは余りにもリスクが高すぎるから
海軍側がF-35BのCATOBAR空母での運用を拒否するのは妥当だということだ
631名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-XIR2)
2017/08/20(日) 16:23:51.93ID:SrmC+Po60 といってもいざって時は正規空母にF-35Bがダイバードする事も有るよね…たぶん
そういう試験とかやったかな
あと重整備を空母に委託は…
陸揚げで良いか
そういう試験とかやったかな
あと重整備を空母に委託は…
陸揚げで良いか
632名無し三等兵 (ワッチョイ 9344-OO/U)
2017/08/20(日) 16:41:27.64ID:iQodckQU0 空母に関しては専用スレがある筈なのに、何で夏厨はスレチなここで話そうとするの?
633名無し三等兵 (ワイモマー MMf5-oL0b)
2017/08/20(日) 16:53:38.28ID:35pKNh1pM スレチってわけでもないでしょ
F-35Cの中止問題とかF-35Bの存在による正規空母無用論とか
F-35Bの存在がいろんなところに影響してるのよ
F-35Cの中止問題とかF-35Bの存在による正規空母無用論とか
F-35Bの存在がいろんなところに影響してるのよ
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1995-1Nfm)
2017/08/20(日) 16:54:00.75ID:KoDOb2wj0 >>620
予算も人員も機体も運用までも盗られてたからな そらストレス溜めてたろ
予算も人員も機体も運用までも盗られてたからな そらストレス溜めてたろ
635名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-Bni7)
2017/08/20(日) 16:57:47.37ID:Q7lhYWY50636名無し三等兵 (ワッチョイ 1995-1Nfm)
2017/08/20(日) 16:59:56.98ID:KoDOb2wj0 >>633
下手すると陸軍航空隊も復活するかもしれんしな
空軍に近接支援してもらうという約束で陸軍は予算譲ってる形になってるから空軍が近接支援してくれないとなるとF-35Bによる陸軍航空隊が復活するかもしれん
下手すると陸軍航空隊も復活するかもしれんしな
空軍に近接支援してもらうという約束で陸軍は予算譲ってる形になってるから空軍が近接支援してくれないとなるとF-35Bによる陸軍航空隊が復活するかもしれん
637名無し三等兵 (ワッチョイ 110d-jLVh)
2017/08/20(日) 17:04:39.35ID:hxnxWNw10 結局、兵器はスペックや機能に留まらず運用まで考え始めると、軍における兵器体系全体で論じなければならなくなるのよな。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 9344-OO/U)
2017/08/20(日) 17:05:48.12ID:iQodckQU0639名無し三等兵 (スップ Sdb3-Bni7)
2017/08/20(日) 17:06:00.89ID:JPM5pi+jd F-35Bって正直F-35Cの替わりになるとは思えんのだけど
C運用できるなら全てにおいて劣ってるぞ
C運用できるなら全てにおいて劣ってるぞ
640名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-JfG0)
2017/08/20(日) 17:18:16.68ID:gTCclT7w0641名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/20(日) 17:19:21.37ID:/+2TAC/s0 >>639
F-35Bありきの空母いぶき厨にはそれがわからんのだろうな
F-35Bありきの空母いぶき厨にはそれがわからんのだろうな
642名無し三等兵 (ワイモマー MMf5-oL0b)
2017/08/20(日) 17:32:23.14ID:35pKNh1pM643名無し三等兵 (ワイモマー MMf5-oL0b)
2017/08/20(日) 18:02:09.22ID:35pKNh1pM ただ一つ言えることは
このスレで起こってるような論争が米海軍・海兵隊内でもすでに起こってるようだ
ってことかな
このスレで起こってるような論争が米海軍・海兵隊内でもすでに起こってるようだ
ってことかな
644名無し三等兵 (ワッチョイ 1995-1Nfm)
2017/08/20(日) 18:11:07.53ID:KoDOb2wj0645名無し三等兵 (スップ Sdf3-mxIr)
2017/08/20(日) 18:26:04.71ID:OuXDDhomd F-35最強厨
F-35B導入厨
はタチが悪いな
F-35B導入厨
はタチが悪いな
646名無し三等兵 (ワッチョイ c16f-Bni7)
2017/08/20(日) 18:26:29.46ID:Q7lhYWY50 軽空母を導入する案はあるけど別に正規空母削るわけじゃないぞ?
それどころか12隻体制にする議論が始まってるくらいだ
それどころか12隻体制にする議論が始まってるくらいだ
648名無し三等兵 (ワッチョイ 8123-csyx)
2017/08/20(日) 18:53:29.79ID:PhThTNB20 海兵隊の動向は、F-35Cには追い風なんじゃないの?
649名無し三等兵 (ワイモマー MMf5-oL0b)
2017/08/20(日) 19:01:14.84ID:35pKNh1pM 本来なら追い風でしょう、なにがなんでもF-35Cをモノにしないと空母削減論になっちゃうから
651名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/20(日) 19:20:21.66ID:/+2TAC/s0 陸軍はF-35Aを有力なセンサー機材として活用することを考えてるみたいだけど、それにしたって自分で運用することまでは考えてないだろう
652名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 19:56:57.08ID:VvvDV9gx0 スーパークルーズ速度でよく見るのが、
F-22はマッハ1.8、PAK-FAはマッハ1.6、F-35はマッハ1.3
F-22はマッハ1.8、PAK-FAはマッハ1.6、F-35はマッハ1.3
653名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 20:00:39.69ID:VvvDV9gx0654名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 20:04:29.08ID:VvvDV9gx0 F-35Bは240mくらいの滑走路があれば運用できるらしくって、
陸上での運用も考えられてるらしい。
精密誘導兵器の発達で、飛行場が潰される可能性が高くなったので。
陸上での運用も考えられてるらしい。
精密誘導兵器の発達で、飛行場が潰される可能性が高くなったので。
655名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 20:06:15.13ID:VvvDV9gx0 たしかに、米海軍は軽空母計画は、正規空母削るわけじゃないって言ってる。
でも議会を承認扠せられるかが問題ですね。
フォード級は3隻で終わるかもって噂も。
でも議会を承認扠せられるかが問題ですね。
フォード級は3隻で終わるかもって噂も。
656名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-JfG0)
2017/08/20(日) 20:08:14.72ID:gTCclT7w0658名無し三等兵 (ワイモマー MMf5-oL0b)
2017/08/20(日) 20:11:38.17ID:cvleIa9nM F-35Bの存在は海軍にとっては大変よろしくない結果に放ってるよなあ
EV-22とか出てきたら本格的にヤバいかも
EV-22とか出てきたら本格的にヤバいかも
659名無し三等兵 (ワッチョイ 11ea-1Gu3)
2017/08/20(日) 20:13:17.78ID:m/cxb0Mp0 マジで言ってるの?
660名無し三等兵 (スップ Sdf3-Bni7)
2017/08/20(日) 20:14:35.76ID:XMmi6nYid F-35Bだけじゃ打撃力がた落ちするでしょ
センサーとしては使えるけど
センサーとしては使えるけど
661名無し三等兵 (ワッチョイ e16d-8l/3)
2017/08/20(日) 20:40:34.50ID:VvvDV9gx0 自分が搭載している兵装を投射するか、
単なるセンサーとなって、データリンクで他からの投射を期待するか。
それが問題だ。
単なるセンサーとなって、データリンクで他からの投射を期待するか。
それが問題だ。
662名無し三等兵 (ワッチョイ 93cd-xMhe)
2017/08/20(日) 20:53:37.58ID:9fZisHoT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【悲報】ジャップメディア「軍部に脅されたとはいえ戦争協力して事を反省している😔」「高市早苗批判する奴は売国奴😡」 [616817505]
- 山尾元議員「今の中国が取引相手として信用できないハイリスク国であると世界が再確人、中国依存への脱却のアクセル、発言撤回は論外」 [943688309]
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- おさかなさんあつまれえ
