>>529

・U.スリオンヘリコプターウインドシールド関連
原因:ヘリコプターへの採用実績の無い新素材「ソリディオンSolidion(※)」を採用
強度は高いが外部からの衝撃に弱く、破損時に細かいヒビが発生して、
操縦士の視界の確保が難しい
対策:Ionalex(※)に変える予定 未だ実施はされていない
(※)どっちも検索しても良く判らない素材

・V.スリオンヘリコプター ワイヤーデフレクター関連
事故:離陸時にブレードがワイヤーデフレクター(ワイヤカッター)に接触して破損。
原因:100%出力で、かつ、前進する方向で離陸した(回転翼を傾けるから接触)
対策:離陸は60%出力に規制

回転翼用のワイヤーデフレクター(ワイヤーカッター)
Windshieldって「赤枠」部分の角  
敵が設置したワイヤーを根元のカッターに誘導+切断して回転翼を保護するのが目的
http://hellodd.com/data/photos/20130727/art_1372650397.jpg
http://hellodd.com/?md=news&;mt=view&pid=42567

・X.スリオンヘリコプター柿(感)項認証関連
内容:消防ヘリコプターなど、民間ヘリとして採用してもらう場合の
各種の国際認証が取得されていない(韓国内での民間ヘリのお話)
対策:無し(スリオンとしては無い) 法改正して、スリオンを採用して
もらえる様にしようと言ってる