また「韓国が望めば相手は必ず応じなければならない」論理の話(自動翻訳)

「戦術核再配置」北制御効果」不確実性... 従来の補強まず "
ttp://news.donga.com/Main/3/all/20170918/86372329/1

>韓国政策学会が15日、釜山東西大センタムキャンパスで開催された
>推計学術大会(東亜日報主催)で、最近、北朝鮮の核危機の様々な
>診断とムン・ジェイン政府の対応戦略が議論された。

>この日の学術大会ではムン・ジェイン政府が北朝鮮の挑発に対抗し
>検討している原子力潜水艦の導入シナリオを分析した結果も出た。
>ユンジウン慶煕大行政と教授は「濃縮核燃料利用の国際的承認のみ
>得ることができ原子力潜水艦を直接開発するのがコスト、技術依存の
>問題などを考慮すると、最も良い方法"としながらも、「核燃料の利用は、
>国際原子力機関(IAEA)や周辺国の同意を得にくいのが事実だ」と述べた。

ここ↑までは妥当な分析だと思った。問題は以下の部分

>それとともに「原子力潜水艦の独自開発が難しい場合は、まずインド、ロシア
>などから原子力潜水艦をレンタルして、短期的安全保障リスクを減らした後、
>中長期的に原子力潜水艦、核燃料の両方の先進国から購入する方法を
>考えなければならない」と付け加えた。

ロシアやインドがそんな都合のいい要請に応えると、いや、まず米韓同盟をどう
とらえているのか、韓国人の馬鹿さ加減がry