軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 882
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1501336793/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 883 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/16(水) 09:45:01.29ID:R6mEmQvS
702名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:26:58.03ID:Apus5Sub703名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:28:01.18ID:BQOp2ry6 >>699
オープンボルトでもクローズドボルトでも、タマ切れなら閉鎖位置でボルト停止して終るじゃん
オープンボルトならボルト引いて後ろでシアにホールドさせ、マガジンを入れてトリガー引けば発射できるでしょ
マガジンを入れるより先にボルトを引いてそのまま撃てるとしたらそれくらいしか思い当たらん
(もちろん描画が間違っていないとしたら、という意味だが)
オープンボルトでもクローズドボルトでも、タマ切れなら閉鎖位置でボルト停止して終るじゃん
オープンボルトならボルト引いて後ろでシアにホールドさせ、マガジンを入れてトリガー引けば発射できるでしょ
マガジンを入れるより先にボルトを引いてそのまま撃てるとしたらそれくらいしか思い当たらん
(もちろん描画が間違っていないとしたら、という意味だが)
704名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:29:07.57ID:WnlieFJU >>701
あなたが書き漏らしてるスキッドの利点は安全(車輪が出ないという
致命的な故障がない)で軽量に仕上がってかつ価格も安くなるという
こと
要するに軽量で低速なヘリならスキッドが絶対的に有利になり、高速で
大重量で余分な重量を積む余裕があって、かつ高価格が許される大型機
なら車輪式のあらゆる欠点(最大の欠点は機体重量がスキッドに比べ
3割ほど増えること)が許されるという結果になる
あなたが書き漏らしてるスキッドの利点は安全(車輪が出ないという
致命的な故障がない)で軽量に仕上がってかつ価格も安くなるという
こと
要するに軽量で低速なヘリならスキッドが絶対的に有利になり、高速で
大重量で余分な重量を積む余裕があって、かつ高価格が許される大型機
なら車輪式のあらゆる欠点(最大の欠点は機体重量がスキッドに比べ
3割ほど増えること)が許されるという結果になる
705名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:30:02.26ID:rK54xbIA 007かワイルド7か忘れたが
スキッドが刃物になって主人公をおそった、
ヘリは見たことがある。
スキッドが刃物になって主人公をおそった、
ヘリは見たことがある。
706名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:32:21.15ID:WnlieFJU ちなみに一部の対潜ヘリがスキッドなのも、限られたペイロードを
対潜装備/攻撃兵器に回したいから
対潜装備/攻撃兵器に回したいから
707名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:33:40.92ID:WnlieFJU どこの戦争だったか忘れたが、スキッドの間にワイヤを
渡して、敵兵の首チョンパ作戦をやったことがあるらしい
渡して、敵兵の首チョンパ作戦をやったことがあるらしい
709名無し三等兵
2017/08/28(月) 13:21:51.61ID:WnlieFJU >>707
おれの記憶はナイジェリア独立闘争だったと示唆してるけど
自信はないw
フランス人は基本的にうそつきだしなぁ
まぁどこの、何の目的だったかは別にして、スキッドにワイヤを
渡したヘリの実画像を見た記憶はしっかり残ってる
おれの記憶はナイジェリア独立闘争だったと示唆してるけど
自信はないw
フランス人は基本的にうそつきだしなぁ
まぁどこの、何の目的だったかは別にして、スキッドにワイヤを
渡したヘリの実画像を見た記憶はしっかり残ってる
710名無し三等兵
2017/08/28(月) 13:46:24.25ID:SJiK1FTo >>709
フランス人は嘘つきとかいう根拠のないお前のどうでもいい感想を付け加えられると余計信用度は無くなるな
フランス人は嘘つきとかいう根拠のないお前のどうでもいい感想を付け加えられると余計信用度は無くなるな
711名無し三等兵
2017/08/28(月) 14:07:56.93ID:MfhFUEnY712名無し三等兵
2017/08/28(月) 14:11:04.56ID:FJG0pXv6 対空ミサイルの弾頭重量って数キロ〜100キロ超まであるけど、重量による
効果の違いについての実験とか資料とかってありますか?
軍用の大型機って、どの程度 装甲化されてるんですか?同じ輸送機でも、
A-400みたいな専用設計とA-300などの旅客機ベースとでは、撃たれ強さは
結構違いますか?
効果の違いについての実験とか資料とかってありますか?
軍用の大型機って、どの程度 装甲化されてるんですか?同じ輸送機でも、
A-400みたいな専用設計とA-300などの旅客機ベースとでは、撃たれ強さは
結構違いますか?
713名無し三等兵
2017/08/28(月) 14:26:25.75ID:bOyDO2iM714名無し三等兵
2017/08/28(月) 14:36:59.59ID:S9eOtM1R 別に会計課とかじゃない限りどこの部隊だろうと死ぬ気でやるのは変わらないだろ
水陸両用部隊は特に命懸けだろうし
水陸両用部隊は特に命懸けだろうし
715名無し三等兵
2017/08/28(月) 15:24:56.93ID:S9eOtM1R 蒸し返してスマンが
スキッド式ってスキーとかフロートとかアタッチメントが豊富っていう利点も無いか?
車輪式だとフロートはCH-47やS-61みたいに設計段階から想定してないと難しそう
スキッド式ってスキーとかフロートとかアタッチメントが豊富っていう利点も無いか?
車輪式だとフロートはCH-47やS-61みたいに設計段階から想定してないと難しそう
716名無し三等兵
2017/08/28(月) 15:43:03.60ID:Apus5Sub >>712
対空ミサイルの多くは有効半径(kill radiusとかlethal radiusとか)が公表されているから
ミサイル名と上の単語でググって比べれば見当つくと思うよ
ただし有効半径は目標の機体にも依る。たいていは戦闘機相手だが、爆撃機相手だと
当然半径が少なめの表示になるから注記に気をつけて
例えば
SA-2 弾頭重量 195kg 撃墜半径(lethal radius) 65m
SA-8 弾頭重量 19kg 撃墜半径(lethal radius) 5m
どちらもF-4ぐらいのジェット戦闘機対象の数字
どこかに一覧があるかも知れんが、オレは知らん
対空ミサイルの多くは有効半径(kill radiusとかlethal radiusとか)が公表されているから
ミサイル名と上の単語でググって比べれば見当つくと思うよ
ただし有効半径は目標の機体にも依る。たいていは戦闘機相手だが、爆撃機相手だと
当然半径が少なめの表示になるから注記に気をつけて
例えば
SA-2 弾頭重量 195kg 撃墜半径(lethal radius) 65m
SA-8 弾頭重量 19kg 撃墜半径(lethal radius) 5m
どちらもF-4ぐらいのジェット戦闘機対象の数字
どこかに一覧があるかも知れんが、オレは知らん
717名無し三等兵
2017/08/28(月) 15:48:37.12ID:Apus5Sub >>712
大型機といっても爆撃機と輸送機ではまったく違うが(前者は本気で枢要部が保護されている)
輸送機の場合、旅客機との最大の違いは自己防衛機能の有無であって「装甲」はどちらもないに等しい
軍用だと燃料タンクがセルフシーリングになってることが多いぐらい
大型機といっても爆撃機と輸送機ではまったく違うが(前者は本気で枢要部が保護されている)
輸送機の場合、旅客機との最大の違いは自己防衛機能の有無であって「装甲」はどちらもないに等しい
軍用だと燃料タンクがセルフシーリングになってることが多いぐらい
718名無し三等兵
2017/08/28(月) 16:27:52.23ID:Apus5Sub719名無し三等兵
2017/08/28(月) 17:21:53.82ID:4DwQWNa/ >>711
まー総合すると、「死ぬ気でやる部隊」と「単なる水陸両用部隊」には境目なんて無いのよ。
どういう事かっていうと、強襲揚陸艦なり輸送艦からホバークラフトなり水陸両用車で上陸する時には、
陸戦で非常に重要な「遮蔽物」が全く存在しない。
遮蔽物になるレベルの大波ある時に上陸作戦やるアホはいないし。
そして上陸適地というのはこれまた遮蔽物が多いと上陸に支障をきたすので、やはり身をさらすしか無い。
つまり、上陸してある程度遮蔽物のある位置にたどり着くまでは「いい的」なんだわ。
そのため、相手に撃たせない目的で上陸時は可能な限りの火力が投入されて支援を受けるが、
相手もそれを見越して迎撃するし、上陸部隊と同士打ちになるのを避けるため、あまり近い敵は攻撃できない。
場合によっては支援が追いつかない内陸に引き寄せてから反撃する敵なんてのもあって、上陸する地域に
よっては非常に面倒で、米海兵隊は日本軍相手だけじゃなくソマリアでも痛い目にあってる。
自衛隊の場合は基本的に離島奪還か防衛のための増援、あるいは災害派遣にしか使われないから、
そこまでヒドイ話にはならないのが現状での予定ではあるが。
まー総合すると、「死ぬ気でやる部隊」と「単なる水陸両用部隊」には境目なんて無いのよ。
どういう事かっていうと、強襲揚陸艦なり輸送艦からホバークラフトなり水陸両用車で上陸する時には、
陸戦で非常に重要な「遮蔽物」が全く存在しない。
遮蔽物になるレベルの大波ある時に上陸作戦やるアホはいないし。
そして上陸適地というのはこれまた遮蔽物が多いと上陸に支障をきたすので、やはり身をさらすしか無い。
つまり、上陸してある程度遮蔽物のある位置にたどり着くまでは「いい的」なんだわ。
そのため、相手に撃たせない目的で上陸時は可能な限りの火力が投入されて支援を受けるが、
相手もそれを見越して迎撃するし、上陸部隊と同士打ちになるのを避けるため、あまり近い敵は攻撃できない。
場合によっては支援が追いつかない内陸に引き寄せてから反撃する敵なんてのもあって、上陸する地域に
よっては非常に面倒で、米海兵隊は日本軍相手だけじゃなくソマリアでも痛い目にあってる。
自衛隊の場合は基本的に離島奪還か防衛のための増援、あるいは災害派遣にしか使われないから、
そこまでヒドイ話にはならないのが現状での予定ではあるが。
720名無し三等兵
2017/08/28(月) 17:58:33.63ID:G/m3sz6c 海兵隊でぐぐってウィキペディア読めで片付く質問だし質問者が無反応なのでこれ以上回答する意味がない
721名無し三等兵
2017/08/28(月) 18:15:41.61ID:sE69ep1c 雑談スレだぞ
722名無し三等兵
2017/08/28(月) 19:25:54.85ID:VYwbrUri 上の方で銃のブローバックシステムについての話が出ているので質問です。
この銃
http://www.delta.gov.ge/en/product/iamani/
の説明にある、
>
Weapon automatic mechanism works on free lock principle.
>の、「フリーロック原理」ってどういう機構のことなんでしょうか?
この銃
http://www.delta.gov.ge/en/product/iamani/
の説明にある、
>
Weapon automatic mechanism works on free lock principle.
>の、「フリーロック原理」ってどういう機構のことなんでしょうか?
723名無し三等兵
2017/08/28(月) 20:24:41.86ID:6TmQU9g9 これってカスミン?
blog.livedoor.jp/livetolife/archives/72326460.html
blog.livedoor.jp/livetolife/archives/72326460.html
724system ◆system65t.
2017/08/28(月) 21:12:24.23ID:le+NC/aZ725system ◆system65t.
2017/08/28(月) 21:20:38.35ID:le+NC/aZ726名無し三等兵
2017/08/28(月) 21:20:57.49ID:VYwbrUri >>723
オープンボルトのストレートブローバック(発火と同時にボルトが後退する、という意味での)という理解でいいのでしょうか?
オープンボルトのストレートブローバック(発火と同時にボルトが後退する、という意味での)という理解でいいのでしょうか?
727名無し三等兵
2017/08/28(月) 21:23:52.12ID:VE7BTJoG 戦後の日本は、たくさんの将兵を死に至らしめ、たくさんの民間人を死にいたらしめた戦争指導者の責任を自ら追及しようとはしなかったですよね。
その一方で「極東国際軍事裁判はあくまで勝った側の裁判だ」といいます。
つまり、日本は先の大戦について自国での判断を放棄したってことでしょうか?
それとも、日本は全く悪くなかったから一切の判断も必要ないってことでしょうか?
その一方で「極東国際軍事裁判はあくまで勝った側の裁判だ」といいます。
つまり、日本は先の大戦について自国での判断を放棄したってことでしょうか?
それとも、日本は全く悪くなかったから一切の判断も必要ないってことでしょうか?
728居酒屋正社員
2017/08/28(月) 21:25:49.85ID:/8yW10ui729名無し三等兵
2017/08/28(月) 21:25:56.16ID:VYwbrUri >>725
グルジアにM4のフルコピーであるG5カービンという銃があるらしい
−STC DELTA というグルジアの会社が作っているらしい
−−ホームページがあった
−−−G5って製品はないけどな・・・他には何か作ってるのかな?
で「other Product」の中に見つけました。
自分も存在知ったの初めてです。
グルジアにM4のフルコピーであるG5カービンという銃があるらしい
−STC DELTA というグルジアの会社が作っているらしい
−−ホームページがあった
−−−G5って製品はないけどな・・・他には何か作ってるのかな?
で「other Product」の中に見つけました。
自分も存在知ったの初めてです。
731名無し三等兵
2017/08/28(月) 21:50:04.10ID:9Np9JRwv732system ◆system65t.
2017/08/28(月) 22:27:54.32ID:le+NC/aZ >>726
そうなるんではないかと。free lock メカニズムなんて閉鎖機構は寡聞にして知りません。
ご存じの方がおられたらぜひご教示ください
オープンボルトからの撃発かどうかはわかりません。
ただ9mmパラをクローズドボルトにすると、やたら重い遊底を持ってくる and/or 強い複座スプリングが要るので
いろいろと使いにくく当たりにくい銃になりそうです。
ただ発射速度が比較的低いので、この可能性は十分ある。
オープンボルトであれば >>700氏が書かれたようにその負担が減りますが
これはこれで射撃精度が落ちるわけで、どちらにしても弾ばらまき型のサブマシンガンっぽい
>>729
なるほど。とても勉強になりました。ありがとうございます。
そうなるんではないかと。free lock メカニズムなんて閉鎖機構は寡聞にして知りません。
ご存じの方がおられたらぜひご教示ください
オープンボルトからの撃発かどうかはわかりません。
ただ9mmパラをクローズドボルトにすると、やたら重い遊底を持ってくる and/or 強い複座スプリングが要るので
いろいろと使いにくく当たりにくい銃になりそうです。
ただ発射速度が比較的低いので、この可能性は十分ある。
オープンボルトであれば >>700氏が書かれたようにその負担が減りますが
これはこれで射撃精度が落ちるわけで、どちらにしても弾ばらまき型のサブマシンガンっぽい
>>729
なるほど。とても勉強になりました。ありがとうございます。
734名無し三等兵
2017/08/28(月) 23:28:39.37ID:6TmQU9g9 誇り高い人間は
妄想と人種偏見で
犯人の人種を決めつけたりはしないもんだ
妄想と人種偏見で
犯人の人種を決めつけたりはしないもんだ
735名無し三等兵
2017/08/28(月) 23:36:12.45ID:GuywAwRD 日本人は北海道でも中国娘をレイプして殺したからな
736名無し三等兵
2017/08/28(月) 23:58:05.75ID:+zZFzzqv 大日本帝国の航空エンジン業界は、水冷エンジンの開発・整備を大の苦手としていた一方
空冷エンジンは水冷ほどには苦労していませんでしたが、他の国では
逆に「水冷は得意だが空冷は苦手」な国もあったのでしょうか?
ドイツやイギリスでは、何故か空冷エンジンは傍流扱いで、水冷より影が薄いですが
空冷エンジンは水冷ほどには苦労していませんでしたが、他の国では
逆に「水冷は得意だが空冷は苦手」な国もあったのでしょうか?
ドイツやイギリスでは、何故か空冷エンジンは傍流扱いで、水冷より影が薄いですが
737居酒屋正社員
2017/08/29(火) 00:33:37.65ID:aoYlFFas 8月15日が近づくとね、急にテレビが上から目線になって日本は反省しろ!日本は反省しろ!って言い出すんですよ…
もうコイツら中韓の手先かって言いたくなる(´・ω・`)
もうコイツら中韓の手先かって言いたくなる(´・ω・`)
738名無し三等兵
2017/08/29(火) 00:52:57.49ID:FIvGaW0+ マーリンエンジンのキャブレターの欠点を
ドイツ軍のパイロットは知っていたのですか ?
ドイツ軍のパイロットは知っていたのですか ?
741名無し三等兵
2017/08/29(火) 02:13:25.03ID:7C9RRqcU 護衛艦って長期ドック入りしてる時でも常に隊員が乗艦してるもんですか?
742三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2017/08/29(火) 02:43:09.88ID:APsFEzuP >>683
当該ゲーム中でそのように操作する銃器は、殆どの場合、短機関銃、サブマシンガンに分類されるものですね
当時のこれらの火器は、ほぼ全ての物が遊底に固定された撃針を持ち
遊底は後座状態から撃発となりますが、遊底が前進した状態で弾倉を装填しようとすると
一杯に圧縮されたフォロワスプリングをさらに押さえて押し込まなければならず、即座に射撃することが出来ません
ですので、弾倉を交換する際には必ず遊底を後座させ、待機状態にしてから交換するように操典で決められており
ゲーム中のリロード操作でそれが再現されています。
当該ゲーム中でそのように操作する銃器は、殆どの場合、短機関銃、サブマシンガンに分類されるものですね
当時のこれらの火器は、ほぼ全ての物が遊底に固定された撃針を持ち
遊底は後座状態から撃発となりますが、遊底が前進した状態で弾倉を装填しようとすると
一杯に圧縮されたフォロワスプリングをさらに押さえて押し込まなければならず、即座に射撃することが出来ません
ですので、弾倉を交換する際には必ず遊底を後座させ、待機状態にしてから交換するように操典で決められており
ゲーム中のリロード操作でそれが再現されています。
743名無し三等兵
2017/08/29(火) 03:02:45.34ID:Cjs1BvC0 >>741
http://www.mod.go.jp/msdf/ccf3/int/lif/index.html
日課A(横浜市にある造船所で修理中の「しらね」)
0600 起 床
艦内の三段ベットから飛び起き、点呼を実施した後、体操を行います。
0605 体 操
0630 朝 食
造船所のドックハウスで食事をしています。
0800 自衛艦旗掲揚・課業開始
乗員達は毎日この時間に整列し、自衛艦旗掲揚後、課業に就きます。
造船所内では、安全対策のためヘルメットを着用しています。
ということで修理中も艦内で寝起きし修理や点検などの課業を通常と同じように行う
居住区画に寝泊まりできない場合はドックハウスに宿泊するようだが
http://www.mod.go.jp/msdf/ccf3/int/lif/index.html
日課A(横浜市にある造船所で修理中の「しらね」)
0600 起 床
艦内の三段ベットから飛び起き、点呼を実施した後、体操を行います。
0605 体 操
0630 朝 食
造船所のドックハウスで食事をしています。
0800 自衛艦旗掲揚・課業開始
乗員達は毎日この時間に整列し、自衛艦旗掲揚後、課業に就きます。
造船所内では、安全対策のためヘルメットを着用しています。
ということで修理中も艦内で寝起きし修理や点検などの課業を通常と同じように行う
居住区画に寝泊まりできない場合はドックハウスに宿泊するようだが
745居酒屋正社員
2017/08/29(火) 06:19:23.92ID:aoYlFFas 北朝鮮のミサイルが日本上空を通過したが、なぜ自衛隊はなにもしないんだ?
さっさと叩き落とせ!北朝鮮に制裁を加えろ!
H2Aロケット100基に爆弾つけて北朝鮮に落とせ!
さっさと叩き落とせ!北朝鮮に制裁を加えろ!
H2Aロケット100基に爆弾つけて北朝鮮に落とせ!
746名無し三等兵
2017/08/29(火) 06:23:51.13ID:WFC9eKk7748名無し三等兵
2017/08/29(火) 09:19:13.32ID:sj15deLK 平和ボケしてる奴は極端な思想・発言しか出来なくなるから嫌だね。
749名無し三等兵
2017/08/29(火) 09:34:41.74ID:uFk1vNSx 一発だけなら誤射かもしれない。
750名無し三等兵
2017/08/29(火) 10:30:31.91ID:MlavG9WR 可搬性は置いといて水素みたいな気体で火薬や爆薬の代用って可能なんでしょうか?
751名無し三等兵
2017/08/29(火) 11:06:20.56ID:RllUOCxV >>732,736
実射動画があったけど
https://www.youtube.com/watch?v=JD1lHy9uXBE
2番めのアッパーレシーバー外して撃ってるの見る限り、コッキングレバー引いたあとも
ボルトは前進してるし前進状態で初段発砲してるから、クローズドボルトやね。
実射動画があったけど
https://www.youtube.com/watch?v=JD1lHy9uXBE
2番めのアッパーレシーバー外して撃ってるの見る限り、コッキングレバー引いたあとも
ボルトは前進してるし前進状態で初段発砲してるから、クローズドボルトやね。
753system ◆system65t.
2017/08/29(火) 11:08:16.43ID:8cI/R3gH >>750
そりゃできるがやたらデカイものになるし
元の体積がでかい結果、衝撃波や爆圧もピークが下がるから
威力の低いものになるよ
早い話、田んぼの害鳥除けの爆音機
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B008BPLYOM/
の煙突の先に弾詰めたら飛ばせるわけ
そりゃできるがやたらデカイものになるし
元の体積がでかい結果、衝撃波や爆圧もピークが下がるから
威力の低いものになるよ
早い話、田んぼの害鳥除けの爆音機
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B008BPLYOM/
の煙突の先に弾詰めたら飛ばせるわけ
754system ◆system65t.
2017/08/29(火) 11:24:10.41ID:8cI/R3gH >>751
これは貴重な動画を。
砂に埋めても大丈夫、もクローズドボルト形式の利点ですね。
仮にシンプルブローバックでクローズドボルトとすると
銃身内圧が下がるまで遊底を留めておくためには
遊底を重くするか、複座バネを強くするか、遊底の安全後退距離を大きく取るしかなく
重い遊底がどかどか動くと銃が振れて射撃精度が下がり
複座バネを強くするとコッキングが困難になり
いずれも銃本体の重量やサイズが増える結果になります
重くなれば振動や反動も軽減されますが、スマートな方法ではない
砂埋めのスケルトン構造でのスロー動画見るとでかい遊底が動いてるのが見えます
その重さで銃身内圧が下がるまで薬室が開放されないようにキープしてるのでしょう
同時に作動が遅くなるので発射速度を適切なレベルに抑えることもできます
しかしこんなのが前後に激しく動くのをコントロールして的に当てるのは大変そう
これは貴重な動画を。
砂に埋めても大丈夫、もクローズドボルト形式の利点ですね。
仮にシンプルブローバックでクローズドボルトとすると
銃身内圧が下がるまで遊底を留めておくためには
遊底を重くするか、複座バネを強くするか、遊底の安全後退距離を大きく取るしかなく
重い遊底がどかどか動くと銃が振れて射撃精度が下がり
複座バネを強くするとコッキングが困難になり
いずれも銃本体の重量やサイズが増える結果になります
重くなれば振動や反動も軽減されますが、スマートな方法ではない
砂埋めのスケルトン構造でのスロー動画見るとでかい遊底が動いてるのが見えます
その重さで銃身内圧が下がるまで薬室が開放されないようにキープしてるのでしょう
同時に作動が遅くなるので発射速度を適切なレベルに抑えることもできます
しかしこんなのが前後に激しく動くのをコントロールして的に当てるのは大変そう
755system ◆system65t.
2017/08/29(火) 11:27:42.95ID:8cI/R3gH 実際、動画見ても銃口振れまくりですな
その点きちんとしたロッキング機構を持ってるMP5は
しろーとのオバマ元大統領が撃ってもこのとおり
ttps://www.youtube.com/watch?v=DVfMfXj07S4
違う原因は色々あるけどね
オバマが実は銃器オタクかも知れないし
その点きちんとしたロッキング機構を持ってるMP5は
しろーとのオバマ元大統領が撃ってもこのとおり
ttps://www.youtube.com/watch?v=DVfMfXj07S4
違う原因は色々あるけどね
オバマが実は銃器オタクかも知れないし
756名無し三等兵
2017/08/29(火) 12:37:06.27ID:wYEPN/40757名無し三等兵
2017/08/29(火) 13:08:31.33ID:qZWTVLN+ 支持率落ちたときに一発って反日砲と変わらんな...
758名無し三等兵
2017/08/29(火) 13:12:54.75ID:8cI/R3gH 最近はインサイダー的な金相場操作でミサイル開発費稼いでるってウワサがもっぱらですが
金買い込む
↓
ミサイル発射
↓
不安から金相場上昇
↓
売り抜ける
金正恩主席だけに。
金買い込む
↓
ミサイル発射
↓
不安から金相場上昇
↓
売り抜ける
金正恩主席だけに。
759名無し三等兵
2017/08/29(火) 13:53:42.37ID:U30j6CF+ >>758みたいなデマを平然と張るようになっちゃ軍板もおしまいだな
761名無し三等兵
2017/08/29(火) 14:51:49.52ID:vr+a2gxU むしろやってない方がおかしいわな
あんだけ闇資金調達に手を尽くしてる北チョンが
どのくらいの規模でやってるのかとか
どこまでバレてる(公然の秘密)のかとかは俺らにはわからんけど
やってない、はないわな
あんだけ闇資金調達に手を尽くしてる北チョンが
どのくらいの規模でやってるのかとか
どこまでバレてる(公然の秘密)のかとかは俺らにはわからんけど
やってない、はないわな
763名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:27:02.68ID:Cjs1BvC0 ここは馬鹿の演説台ではないのでさっさと消えてください
764名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:31:43.21ID:Cjs1BvC0 >>750
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%88%86%E5%BC%BE
質問で想定しているのとはちょっと違うが燃料気化爆弾というのがある
気体は拡散に時間がかかるという問題をBLEVE(沸騰液膨張蒸気爆発)という現象でクリアしている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%88%86%E5%BC%BE
質問で想定しているのとはちょっと違うが燃料気化爆弾というのがある
気体は拡散に時間がかかるという問題をBLEVE(沸騰液膨張蒸気爆発)という現象でクリアしている
765名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:05:44.58ID:VjnxnYTG イスラエルが作ろうとしているみたいですが、
F-35のコンフォーマル・フューエル・タンクって基本的にないんですか?
普通に増槽つけることしか今のところ出来ない?
それとも爆弾倉増槽とかありますか?
第一次攻撃はぎりぎりまで迫ってレーダー設備をできうる限り無効化して、
第二次攻撃以降は悠々と増槽なり爆弾ミサイル等をつけて攻撃に出るとかなのですか?
F-35のコンフォーマル・フューエル・タンクって基本的にないんですか?
普通に増槽つけることしか今のところ出来ない?
それとも爆弾倉増槽とかありますか?
第一次攻撃はぎりぎりまで迫ってレーダー設備をできうる限り無効化して、
第二次攻撃以降は悠々と増槽なり爆弾ミサイル等をつけて攻撃に出るとかなのですか?
766名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:13:51.17ID:8cI/R3gH 今のとこないし電子戦装備なしで完備した対空網に飛び込んだらいい的になるだけ
767名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:19:06.97ID:WEgIMCiN768名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:23:54.45ID:VjnxnYTG >766
電子線装備機がしてくれることなんですね
>767
増槽でのRCS増加が困るようなステルス機じゃないんですね
根本から間違った認識でした
電子線装備機がしてくれることなんですね
>767
増槽でのRCS増加が困るようなステルス機じゃないんですね
根本から間違った認識でした
769名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:51:11.28ID:8cI/R3gH F-35は機体自体がコンフォーマルタンクといわれるぐらい燃料搭載量が大きい
増槽はフェリー飛行とかで使う感じになる
F-35のステルスはB-2ほど徹底してないから奥まで入り込んで多方向からレーダー浴びたら
十二分に危険な状態になる
増槽はフェリー飛行とかで使う感じになる
F-35のステルスはB-2ほど徹底してないから奥まで入り込んで多方向からレーダー浴びたら
十二分に危険な状態になる
770名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:05:24.85ID:qZWTVLN+ B-2ってどんな機体も全翼機にはかなわないだろ...
771名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:17:44.44ID:7AOA1rJs 湾岸戦争などの例を見ると
まず電子戦機による強烈なジャミングが行われる。
ステルス機はこのジャミングがあってよりそのステルス性が発揮できる。
ステルス機は湾岸の場合は軍司令部などバクダット中心部攻撃をおこない心理的な不安を煽った。
同時に予め存在は分かっている強固な対空設備に守られた早期警戒の固定大型レーダーサイトはトマホーク巡航ミサイルを使い攻撃して
つぶしていった。
予期せぬ中心部へのステルス機の攻撃と早期レーダー網の崩壊で事前に把握するのが難しかった移動式対空ミサイル用のレーダーサイトが
一斉に立ち上がるとそのタイミングを待っていたワイルドウィーゼル機とその支援機が次々に
移動レーダーサイトをつぶしていき航空攻撃の自由度を確保していった。
その頃と今では機材は違うが基本的な戦法は大差ないと思われる。
ステルス機はその特性を生かして初戦の展開を有利にする機体ではあるがステルス機故の性能的な制約もあるから
オールマイティなカードではないよ。
まず電子戦機による強烈なジャミングが行われる。
ステルス機はこのジャミングがあってよりそのステルス性が発揮できる。
ステルス機は湾岸の場合は軍司令部などバクダット中心部攻撃をおこない心理的な不安を煽った。
同時に予め存在は分かっている強固な対空設備に守られた早期警戒の固定大型レーダーサイトはトマホーク巡航ミサイルを使い攻撃して
つぶしていった。
予期せぬ中心部へのステルス機の攻撃と早期レーダー網の崩壊で事前に把握するのが難しかった移動式対空ミサイル用のレーダーサイトが
一斉に立ち上がるとそのタイミングを待っていたワイルドウィーゼル機とその支援機が次々に
移動レーダーサイトをつぶしていき航空攻撃の自由度を確保していった。
その頃と今では機材は違うが基本的な戦法は大差ないと思われる。
ステルス機はその特性を生かして初戦の展開を有利にする機体ではあるがステルス機故の性能的な制約もあるから
オールマイティなカードではないよ。
772名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:39:54.80ID:uHKPikBa 戦闘機の機関砲は、ミサイルと違って、
レシプロ戦闘機時代から固定武装として使用されていましたが、
現代の戦闘機の機関砲は、アナログな技術でありながらも、
零戦やムスタングやメッサーシュミットの時代のそれよりも性能は向上していますか?
レシプロ戦闘機時代から固定武装として使用されていましたが、
現代の戦闘機の機関砲は、アナログな技術でありながらも、
零戦やムスタングやメッサーシュミットの時代のそれよりも性能は向上していますか?
773名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:54:45.01ID:RllUOCxV >>772
第二次世界大戦時と比べると航空機関砲は格段に進歩しているよ。
モーターガトリングやリボルバーカノンは当時はなかったからね。
単純なボルト往復式の機関砲も、当時のと比べると嘘みたいな発射率を実現しているものがあるし。
第二次世界大戦時と比べると航空機関砲は格段に進歩しているよ。
モーターガトリングやリボルバーカノンは当時はなかったからね。
単純なボルト往復式の機関砲も、当時のと比べると嘘みたいな発射率を実現しているものがあるし。
774名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:26:08.36ID:J6/YJ16X >>772
航空機の進歩によって機関銃の攻撃チャンスはとても短くなった
わずかな時間に大量の弾をばらまけないと命中が期待できなくなったので
現代ではいわゆるバルカン砲(電動駆動でめちゃくちゃ連射が速い)が主流になった
一方で機関銃の信頼性が増したのと、メインの対空武装がミサイルに置き換わったため、WW2みたいに6挺も8挺も機関銃を並べるようなスタイルは廃れた
航空機の進歩によって機関銃の攻撃チャンスはとても短くなった
わずかな時間に大量の弾をばらまけないと命中が期待できなくなったので
現代ではいわゆるバルカン砲(電動駆動でめちゃくちゃ連射が速い)が主流になった
一方で機関銃の信頼性が増したのと、メインの対空武装がミサイルに置き換わったため、WW2みたいに6挺も8挺も機関銃を並べるようなスタイルは廃れた
775名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:31:15.85ID:eSGmgffB ソ連・ロシア軍のは軽量高発射速度にする代わりに耐久性を犠牲にした
まあどうせ射撃のチャンスは一瞬だし、部品は頻繁に交換する半使い捨てと割り切ったようで
まあどうせ射撃のチャンスは一瞬だし、部品は頻繁に交換する半使い捨てと割り切ったようで
776名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:45:46.71ID:vRDefbXn 20mmバルカン砲が6門で6000発/分なのに、ガスケット式でブーストし2門で4000発/分も出したら、そりゃ銃身寿命も減ろうってもんだろ。
777名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:52:59.11ID:RllUOCxV Gsh-30-1は単純ショートリコイルなのに1,800/分の発射速度だからなあ。
ボルト往復式の限界に挑戦しとるな・・・。
あれ今だにどうやって給弾してるのかがよくわからん(エキストラクタとかどうなってるんだろう?)のだけど、どこかに構造図ないかしら・・・。
ボルト往復式の限界に挑戦しとるな・・・。
あれ今だにどうやって給弾してるのかがよくわからん(エキストラクタとかどうなってるんだろう?)のだけど、どこかに構造図ないかしら・・・。
778名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:55:48.25ID:V8g6kVPT779名無し三等兵
2017/08/29(火) 21:32:06.24ID:xIEHFRY0 グルカナイフって内側に湾曲してますがあれってなんかメリットがあるんですか?
現在のネパールはつかってるんでしょうか?
現在のネパールはつかってるんでしょうか?
780名無し三等兵
2017/08/29(火) 21:39:42.40ID:7iV4OL+T 刀身の重量が前方にかかるから刺さりやすい
ネパール人は今も日常的に使ってる
ネパール人は今も日常的に使ってる
781system ◆system65t.
2017/08/29(火) 21:52:42.66ID:Anw5VcMl >>772
すでに回答並んでますが、蛇足するなら
単位時間当たりの投射弾量(弾重×発射数×炸薬量)が桁違いに増加している
火気管制装置の精度が格段に上がっている
ので性能向上どころではなく、勝負にならないレベルで破壊力が違います。
ttp://www.quarryhs.co.uk/WW2guneffect.htm
ttp://www.quarryhs.co.uk/modern_fighter_gun_effectiveness.htm
すでに回答並んでますが、蛇足するなら
単位時間当たりの投射弾量(弾重×発射数×炸薬量)が桁違いに増加している
火気管制装置の精度が格段に上がっている
ので性能向上どころではなく、勝負にならないレベルで破壊力が違います。
ttp://www.quarryhs.co.uk/WW2guneffect.htm
ttp://www.quarryhs.co.uk/modern_fighter_gun_effectiveness.htm
782名無し三等兵
2017/08/29(火) 21:52:55.54ID:Cjs1BvC0 >>779
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%AA
グルカナイフ(ククリ)は武器として有名になったけど本来は鉈やマチェーテのような山仕事や狩猟などで日常使いする刃物でネパールだけではなくインドでも使われている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%AA
グルカナイフ(ククリ)は武器として有名になったけど本来は鉈やマチェーテのような山仕事や狩猟などで日常使いする刃物でネパールだけではなくインドでも使われている
783名無し三等兵
2017/08/29(火) 21:56:37.11ID:a1rjgM1C 援交で捕まってるJCJKなんか、ツイッターとかで相手募集している間抜けな奴だけだろ
ネット上に、決定的な証拠を残してどうする?
本当に上手くやってる奴らは、知る人ぞ知る某繁華街の某所に立ちんぼしてるよ
やはり、街で声かけが、古典的だが一番足がつかない
女の方も、かなり手慣れていて、事情を知ってそうな客が、興味ありそうな顔をすると、寄ってきて、
「お兄さん、これでどう?(ピルを)飲んでるよ」と言って、指を4本出す(ゴム無しで4万ってこと)
しかも、男の嗜好をよーく理解していて、
ラブホのフロントでは、もちろん私服で通るんだが、部屋に入ると、学校の制服に着替えてくれる
「本物の制服着た本物の女子中学生、女子高校生とヤレる。生中出しもOK」
そんなゾクっとするような背徳心が、より興奮に至らしめ、値段が吊り上がることを、ちゃーんと理解してる
これで一回4〜5万、一日5〜6人の相手をして20万程の売り上げ
夏休みだけで500万くらい荒稼ぎした中学生も居たとか
そりゃ、一度手を染めてしまったら、時給800円のバイトなんか馬鹿馬鹿しくなるから、抜けられないよね
ネット上に、決定的な証拠を残してどうする?
本当に上手くやってる奴らは、知る人ぞ知る某繁華街の某所に立ちんぼしてるよ
やはり、街で声かけが、古典的だが一番足がつかない
女の方も、かなり手慣れていて、事情を知ってそうな客が、興味ありそうな顔をすると、寄ってきて、
「お兄さん、これでどう?(ピルを)飲んでるよ」と言って、指を4本出す(ゴム無しで4万ってこと)
しかも、男の嗜好をよーく理解していて、
ラブホのフロントでは、もちろん私服で通るんだが、部屋に入ると、学校の制服に着替えてくれる
「本物の制服着た本物の女子中学生、女子高校生とヤレる。生中出しもOK」
そんなゾクっとするような背徳心が、より興奮に至らしめ、値段が吊り上がることを、ちゃーんと理解してる
これで一回4〜5万、一日5〜6人の相手をして20万程の売り上げ
夏休みだけで500万くらい荒稼ぎした中学生も居たとか
そりゃ、一度手を染めてしまったら、時給800円のバイトなんか馬鹿馬鹿しくなるから、抜けられないよね
784名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:10:42.88ID:M53lUe8K 今回の北朝鮮の飛翔体実験
a.北朝鮮は多弾頭ICBMの再突入を成功させた
z.たんに空中分解してばらけただけ
どっちなの?
a.北朝鮮は多弾頭ICBMの再突入を成功させた
z.たんに空中分解してばらけただけ
どっちなの?
785名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:30:22.13ID:WEgIMCiN787居酒屋正社員
2017/08/29(火) 23:36:51.62ID:aoYlFFas 曽祖父が戦後にイギリスの学会に行ったときの話だ。
イギリスの空港について入国審査の列に並んでいると、
スーツ姿の男がスッと横に来て、「ロード、どうぞこちらへ」と言うんだそうです。
「いや、入国審査をしないと」と答えると
「ええ、しかし貴族の方には専用のゲートがあります」
と言いだすので曽祖父は面食らってしまいました。
「何かの間違いでしょう。私はただの一般市民です」
「いいえ、あなたは子爵です。たとえ日本で貴族制度がなくなったとしても、
ここイギリスでは子爵の家の方は子爵なのです」だそうで。
イギリスの空港について入国審査の列に並んでいると、
スーツ姿の男がスッと横に来て、「ロード、どうぞこちらへ」と言うんだそうです。
「いや、入国審査をしないと」と答えると
「ええ、しかし貴族の方には専用のゲートがあります」
と言いだすので曽祖父は面食らってしまいました。
「何かの間違いでしょう。私はただの一般市民です」
「いいえ、あなたは子爵です。たとえ日本で貴族制度がなくなったとしても、
ここイギリスでは子爵の家の方は子爵なのです」だそうで。
788名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:54:42.71ID:9dvs8KQP 機関砲の威力アップを実感したければ、みんな大好きA-10のアベンジャー
大戦中の5式30mm機関砲を7本束ねて弾頭威力を更にマシマシ
B-29?何そのブリキのおもちゃ
戦車ですら引き裂くよ(上面装甲が相手だけどな)
大戦中の5式30mm機関砲を7本束ねて弾頭威力を更にマシマシ
B-29?何そのブリキのおもちゃ
戦車ですら引き裂くよ(上面装甲が相手だけどな)
789名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:57:10.07ID:uvSDrY0q >>787
大嘘つきだね。軍医中将相当官になった人間で子爵位をもってたのは2人だけだよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%8C%BB%E7%B7%8F%E7%9B%A3
そのどちらも戦中までに死去されてますが‥‥・
大嘘つきだね。軍医中将相当官になった人間で子爵位をもってたのは2人だけだよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%8C%BB%E7%B7%8F%E7%9B%A3
そのどちらも戦中までに死去されてますが‥‥・
790名無し三等兵
2017/08/30(水) 00:14:29.05ID:OYdcuF0K 軍医『大将』の曾孫で、両親も兄も医者で、叔父だか大叔父だかは「彗星夜戦に乗って一晩で『CIAのスパイB-29』を30機撃墜したエース」だったっけ?<居酒屋
ファンタジー世界を生きてるみたいで楽しそうですなぁ
ファンタジー世界を生きてるみたいで楽しそうですなぁ
791名無し三等兵
2017/08/30(水) 00:22:56.01ID:C1UlXNyZ グリフォン搭載スピットファイアの防弾装備が図面・絵的に説明されているってありませんか
ココとココに防弾タンクや防弾板が張ってあると図的にわかる出来ればサイト、それが難しければは本を教えてください
ココとココに防弾タンクや防弾板が張ってあると図的にわかる出来ればサイト、それが難しければは本を教えてください
792名無し三等兵
2017/08/30(水) 00:48:54.13ID:c2417BlE 本屋で
失われた勝利マンシュタイン
戦車に注目せよグデ
歩兵は突撃するロンメル
見たけどどんな内容?
最新の、これから役立つ軍事を身につける目的だとして読む価値ある?
失われた勝利マンシュタイン
戦車に注目せよグデ
歩兵は突撃するロンメル
見たけどどんな内容?
最新の、これから役立つ軍事を身につける目的だとして読む価値ある?
793名無し三等兵
2017/08/30(水) 01:00:44.33ID:TTNOaimy グデーリアンのとロンメルのはこの二人自身の研究か第一次世界大戦研究以外には使えない
第二次大戦の事は全然書いてないし戦車に注目せよは
ちょっと第二次大戦戦後の西側諸国防衛も書いてあるけど今から見るとあまり参考にはならない
あえてこれから役に立てる目的なら第二次大戦の回顧録のマンシュタインが1番マシかもしれないが
それでも独ソ戦研究の為が第一次でそこから現代に活かすのは難しいだろう
第二次大戦の事は全然書いてないし戦車に注目せよは
ちょっと第二次大戦戦後の西側諸国防衛も書いてあるけど今から見るとあまり参考にはならない
あえてこれから役に立てる目的なら第二次大戦の回顧録のマンシュタインが1番マシかもしれないが
それでも独ソ戦研究の為が第一次でそこから現代に活かすのは難しいだろう
795名無し三等兵
2017/08/30(水) 01:17:49.52ID:c2417BlE >>793
ありがとうございます
気になってたもやもやが晴れました
自衛官の幹部候補生が授業等で読む(読まされる)本とか分かりますか?
かつてグォーエンザップが歴史教師の時に独学で軍事研究をしてアメリカを破ったような軍事マインドを備えたいです
ありがとうございます
気になってたもやもやが晴れました
自衛官の幹部候補生が授業等で読む(読まされる)本とか分かりますか?
かつてグォーエンザップが歴史教師の時に独学で軍事研究をしてアメリカを破ったような軍事マインドを備えたいです
797名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:08:22.74ID:tJMIaTgo >>795
自衛隊の教範類はヤフオクなんかに出品されるから入手できないこともないけど素人が読んでも何の役にも立たないし、軍事マインドなんてわけのわからんものも身につかないので諦めてください。
自衛隊の教範類はヤフオクなんかに出品されるから入手できないこともないけど素人が読んでも何の役にも立たないし、軍事マインドなんてわけのわからんものも身につかないので諦めてください。
799名無し三等兵
2017/08/30(水) 06:25:43.89ID:OYdcuF0K >>794
25歳で居酒屋勤務10年目との設定を明らかにしてから順当に歳を重ねてればとっくに三十路に入ってる
三十路であの言動内容は痛過ぎ
テキトー設定で実年齢とは違うにしても、こんだけ何年も続ければ実年齢もそれなりに成熟の域に達してる筈でして
永久にモラトリアム世代で居るつもりなんだろうなぁ
25歳で居酒屋勤務10年目との設定を明らかにしてから順当に歳を重ねてればとっくに三十路に入ってる
三十路であの言動内容は痛過ぎ
テキトー設定で実年齢とは違うにしても、こんだけ何年も続ければ実年齢もそれなりに成熟の域に達してる筈でして
永久にモラトリアム世代で居るつもりなんだろうなぁ
800居酒屋正社員
2017/08/30(水) 07:03:41.17ID:d+QKQzlQ 石破は空気を読むのが致命的なまでに下手だよなぁ
それよりどんな役職でも成果が出せてないのがすごく痛い
反日マスゴミが応援する石破は早く自民党から追い出せ
ナニを勘違いして増長したんだろうね
人気は無い、実力は無い、実績も無いでナニをする気だったのやら
もしかしてマスゴミのヨイショで舞い上がって安倍さん叩きをし、
俺は良識の次期総理候補(笑)をやろうとしたの?
安倍さんとは実績も能力も段違いに劣るのにwww
それよりどんな役職でも成果が出せてないのがすごく痛い
反日マスゴミが応援する石破は早く自民党から追い出せ
ナニを勘違いして増長したんだろうね
人気は無い、実力は無い、実績も無いでナニをする気だったのやら
もしかしてマスゴミのヨイショで舞い上がって安倍さん叩きをし、
俺は良識の次期総理候補(笑)をやろうとしたの?
安倍さんとは実績も能力も段違いに劣るのにwww
801名無し三等兵
2017/08/30(水) 07:45:58.05ID:QYv++vgZ >>787,790,799
軍医大将の曾孫たる居酒屋さんに対してなんという無礼なレスだ。
居酒屋さんの家系は、皇室にも繋がる高貴な家系だぞ?
お前のような下賎な輩が絡んでいい人間などでは決してない。
高貴な人間に対する礼儀というものを学んでからレスしたらどうだ?
居酒屋さん気にしないでください。この馬鹿はきっと礼儀も知らぬ
卑しい家系の出か、ガキなのでしょう。そんなボンクラに絡まれたと
ころで居酒屋さんの誇り高き家系に傷がつくはずも無く、ただ虚しく響くだけ。
このような輩に絡まれたところで痛くも痒くもないでしょう。
軍医大将の曾孫たる居酒屋さんに対してなんという無礼なレスだ。
居酒屋さんの家系は、皇室にも繋がる高貴な家系だぞ?
お前のような下賎な輩が絡んでいい人間などでは決してない。
高貴な人間に対する礼儀というものを学んでからレスしたらどうだ?
居酒屋さん気にしないでください。この馬鹿はきっと礼儀も知らぬ
卑しい家系の出か、ガキなのでしょう。そんなボンクラに絡まれたと
ころで居酒屋さんの誇り高き家系に傷がつくはずも無く、ただ虚しく響くだけ。
このような輩に絡まれたところで痛くも痒くもないでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ナマポだけど野良猫拾っちゃったけど飯どうしよ
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
