X

佐藤大輔 101 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/08/22(火) 19:32:02.37ID:qQMrDP/e0
佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

新刊 (刊行済み)
 地球連邦の興亡4 - さらば地球の旗よ (中公文庫)
 帝国宇宙軍 1: -領宙侵犯- (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(上) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(下) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 宇宙軍陸戦隊 - 地球連邦の興亡 (中公文庫) 文庫 佐藤 大輔 (著)

前スレ
佐藤大輔 100
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499674076/

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/

https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883963359250464768
https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883964564848508929
「故佐藤氏の遺志を継ぐ者たちへ」
#GM小説賞 を設定します。
1)原稿は1300〜2千文字×30枚(こまい事は気にするな)第一章は6枚。
2)連絡は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを。
3)作家に各一名イフコン編集を。
4)地図や図表は相談可。
「追加」締め切りは10月末。
応募したいナンチャッテ作家は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを下さい。
イフコンへ回して対応させます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/27(火) 19:07:20.60ID:Ax8+ovdFd
乗ってた方としても、ゴツい男よりかわいい女に乗るほうが良いに決まっているのであるから問題ないだろう。

マッチョな男に抱きついて喜ぶのはホモかガキだからな
2018/02/27(火) 20:02:11.31ID:VILkrWYXd
来月で一周忌
本当に未完の山を残してあっちに行ってしまったんだな
2018/02/27(火) 20:22:55.00ID:L/Ig+LA50
>>850
本当に全部が未完か?
PCにエンドまで出来てる話ないかな
A君なんて最終話まで出来てるんじゃね?
2018/02/27(火) 20:58:10.89ID:LB19N/8D0
>>848
船は女性名詞やししゃあない
2018/02/27(火) 22:40:35.74ID:cLZ7JK3O0
語尾とか定冠詞の変化であって、無機物の擬人化ではないんだけど…。
2018/02/27(火) 22:47:10.44ID:xXOKgsYv0
>>848
そのご先祖様の一代か二代前の時点で同じような事を既にやってる件について。
2018/02/28(水) 06:58:09.25ID:ah/lMs8C0
>>849
なんで船に性欲の対象を求めんの?キモくね?
2018/02/28(水) 08:12:41.48ID:iDM/imWOK
逆だろ
性欲の対象に船の名前つけてるだけやん
2018/02/28(水) 08:33:24.62ID:WX8gNKLjd
>>855
ミリオタのヘル談が元だからとしか
2018/02/28(水) 21:08:35.39ID:anIJISLo0
>>851 遥星は最後の一行ぽいのが地連に引用句として出てるから、今回の再刊に一縷の望みがあたりなかったり(´・ω・`)
2018/03/02(金) 20:16:50.74ID:cnA0VxkB0
「飛べないMRJ」から考える日本の航空産業史―冷戦で、日本は米国の航空技術に中毒したんです
オリンポス・四戸哲氏インタビュー(その1) 松浦晋也
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/021900056/021900002/?n_cid=nbpnbo_twbn

…たぶん遥星再刊合わせだな、これ。一読を。
(SFマガジンの追悼記事で遥星の項を書いた人がインタビュアーだ)
2018/03/03(土) 16:11:50.39ID:FbjjOPua0
信長世界の英国は大西洋戦争中、バクー油田やアラビア半島の油田を占領していたのかな?
アレキサンドリアからジブラルタ海峡を経由して輸送していたけど、
イベリア半島が大和民国に侵攻されそうになると大陸打通を目指していたりしたんだろうか。
2018/03/03(土) 17:01:19.98ID:xjhlVdYDd
英国の打通太郎はなんというハンドルになって活躍したのだろうか
862名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-qX4U)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:22:59.26ID:xFpiu/Lpa
>861
フランス軍はサレンダーモンキーと叫んでいるんだろうな。
863名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:35:28.24ID:PsuNF+Zjp
大和民国に植民した大名は島津以外に誰なんだろうな。
2018/03/03(土) 18:38:10.38ID:fG/kpOM50
イタリアがネチネチと英国に絡み続ける戦後
2018/03/03(土) 19:51:21.47ID:ZAU3RXUt0
羽柴家が普通に残っている世界
2018/03/03(土) 22:16:15.06ID:Tnbq4kGuE
>>864
恨の精神とは真逆なラテンだからイメージしづらい
2018/03/03(土) 23:02:33.92ID:FbjjOPua0
>>864
位置的にはユトランド半島の方が近い気もするけどね。
2018/03/04(日) 01:20:48.11ID:yvMThvl00
信長世界のフランス帝国=史実中華民国?
赤化はしてなさそうだけど
2018/03/04(日) 02:20:35.55ID:prskOU0dE
ま、RSBCだと英(連邦)は半島を保護国にしたからめっちゃ絡んでそうだな
とばっちりで日本の英大使館に無理矢理、像を立てそう
2018/03/04(日) 09:26:40.34ID:IvKy1nX/0
>>163 桑名の立見尚文が向こうじゃ大和民国で軍人やってる。徳川家の系統は行ってるだろう。

…大和民国最初期の情報機関(こっちならUSマーシャルとかピンカートンとか)の創立メンバーに、
第何代かはともかく、服部半蔵が絡んでる可能性が高いのか、これ書きつつ今気づいたが。
(第十二代の服部半蔵正義が、戊辰では桑名藩軍事惣宰/西南では新撰旅団中隊長として参戦してるんだよな)
2018/03/04(日) 11:15:42.74ID:T5Q5IXCLa
>>870
MI6と伊賀忍者の末裔が裏世界でやり合うのか…
2018/03/04(日) 11:30:01.77ID:eOVRv2AD0
>>870
服部家は二代目(半蔵正就)が絵にかいたような「不肖の息子」そのまんまで、旗本から失脚してるからなぁ。

その時点で一度伊賀に戻ってるみたいなんだよな。
2018/03/04(日) 14:42:40.29ID:bJPDJT8D0
そういえば、信長世界だと柳生家はどうなってるんだろう。
史実で徳川家に仕官するのが1594年とけっこう遅いから、信長世界では徳川家との縁は無さそうだけど。
2018/03/04(日) 16:02:58.91ID:Hia4NVKX0
>>873
信長が火力重視の軍隊編成にしちゃいそうだしなー
875名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:24:37.39ID:NE8wQ7Pap
>>873
十兵衛か誰かが新出雲に渡って道場開いて、その弟子たちが独立戦争のとき「抜刀隊」として活躍したりして。
火力重視になっても、いまだに銃剣突撃してる某国みたいに接近戦では普通に刀振るってそう。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:26:13.26ID:d6NfpAnP0
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
2018/03/04(日) 20:54:48.17ID:bJPDJT8D0
>>875
宮本武蔵とか荒木又右衛門とかも大陸雄飛ですかね?
20世紀の大和民国では伝説の剣豪が勇猛な先住民相手に大立ち回りする
西部劇(とは言わんか)映画が任期だったりするんだろうか。
2018/03/04(日) 20:58:45.72ID:bJPDJT8D0
映画が任期ってなんだw 皆さんお分かりとは思うけど「人気」の誤変換ねスマソ
2018/03/04(日) 20:59:58.34ID:J1LBurKWD
そもそも、ノブノブが生きている間に大和大陸に進出できたのであろうか?
2018/03/04(日) 21:22:29.71ID:Hia4NVKX0
和式軍学がどういう発展を遂げるのかは興味ある。
2018/03/04(日) 21:40:44.01ID:aaG2jIvo0
山鹿流陣太鼓が鳴り響く独立戦争を想像した w
大和州独立戦争辺りだとまだ散兵戦術でなく方陣を組む甲冑武者が見られるのかな?
史実のクリミア戦争での騎馬突撃をやる島津家とかもその世界ではあるかと思うと胸熱だな
2018/03/04(日) 22:24:16.79ID:Qi0iALYJ0
白塗りの和風建築ホワイトハウスの納戸で吉良上野介がとっつかまるのが独立戦争ののろしか…
2018/03/04(日) 22:37:33.01ID:eXuPYoeM0
>>881
史実独立戦争で戦勝に大きな役割を果たしたのはプロイセン軍将校の指導を受けた戦列歩兵やで
だから今でもアメリカ陸軍の勤務服の色は当時のプロイセン軍戦列歩兵を真似た紺色なんだよね
信長世界のプロイセンに相当する国って確か沿海州らへんにあるんだっけ
2018/03/04(日) 22:42:30.13ID:xheWkgLpE
チェストアラモ!とは島津家でのぶち殺せ!の隠語である
ひえもんとりや肝練り先住民をぼっけもんに仕立てたりしてな
2018/03/04(日) 23:27:01.98ID:XV5SFxSo0
馬車のない北米横断。辛くね?
2018/03/05(月) 13:49:18.57ID:xcSgI7SV0
ところで、今さら聞くのは恥ずかしいけど、
大和民国の「大和」って、読みは「やまと」「だいわ」のどっち?
2018/03/05(月) 19:01:34.78ID:+VfTV/n90
柴田討伐戦で日本人の軍事組織は大規模歩兵突撃に徹底的な不信感を持ち、装甲を過剰な重視、とある一方、
立見の言う所によれば、大和民国の足軽たちはキューバで要塞攻撃にこっちの旅順並みやらかしてるみたいだし、その中間点が>>877なんだろか
(ただ、赤鷹太郎教授はじめ、北海州でのウタリ取り込みの悲惨な経験から大和民国での先住民取り込みは割とうまくいったみたいな話が出てるから、
「東部劇」(@モンゴルの残光)もそれほど酷い事にはなってないと思いたい…)
2018/03/05(月) 19:56:14.06ID:kOiiUsesa
>>886
豊田有恒の作品だと「だいわ」
2018/03/05(月) 20:16:14.35ID:whKJ2Ivf0
>>881
カノン3000基を600基ずつ5列に並べて漸進進撃する筒井家
2018/03/05(月) 21:38:52.73ID:SqdQuIO80
>>889
累代あの「フンッ」が伝承されるのかw
2018/03/05(月) 22:09:44.94ID:aJzV5vE50
>>887
先住民族とどうやって折り合ってきたのかは気になるね。
スペインや英仏と北米(という言い方いいんだっけ?)でやりあっていた時に、
共同戦線を張っていたりしたんだろうか。
2018/03/06(火) 01:40:00.84ID:ycxYzmvL0
20世紀における大和民国の具体的な領土の範囲って作中で明らかになってる?
北米大陸からヨーロッパ系勢力は完全に駆逐されてしまったのか、カナダやアラスカに相当する地域はどうなってるのか、
あるいは、例えばフロリダやルイジアナあたりにヨーロッパ系の小国が残ってたりするのか。
2018/03/06(火) 01:59:29.64ID:skdMJZJj0
3巻無くしちゃったのもあってアジア大陸が一体全体どうなってるのかさっぱりわからない
やっぱり16世紀の女真族の南下とかもあって華南に漢民族の主体のフランスっぽい国があって、
黄河以北に満州族とか蒙古族とからなるドイツっぽい国が信長世界の19世紀には形成される感じなんかな?
オーストリア・ハンガリーは知らん
2018/03/06(火) 02:28:41.55ID:j+PkS3U10
漫画版皇国の守護者は絶版になる模様

伊藤作画の漫画版皇国の守護者、以前に絶版じゃないとかいいましたが絶版決定しちゃうようです、あと電子書籍にならないことも決定のようなので、お手元にある方は良かったら大事にしてね
版元でなくなるので集英社さんにお問い合わせしないでね もし他社から新版が出たとしても伊藤は関係してません

今件について伊藤もあんまりよくわからないので質問にお答えできません

ttps://twitter.com/itou_yu/status/970703351556947968?s=21

ttps://twitter.com/itou_yu/status/970703592972668928?s=21
2018/03/06(火) 02:42:38.60ID:ycxYzmvL0
>>894
>もし他社から新版が出たとしても伊藤は関係してません

え? という事は伊藤悠氏は皇国漫画版の著作権を既に放棄しちゃってるってこと?
2018/03/06(火) 03:22:10.92ID:QtZbP07S0
>>895
この書き方だと出版社移るんじゃね
2018/03/06(火) 04:22:03.73ID:dCjViKdR0
>>893
華南にこだわらず、沿岸部に漢民族主体のフランスっぽい国があって、 中華民国だろうな
で、信長世界では日本皇国はここと同盟を結んでいる
中国大陸の内陸部にあるドイツっぽい国が中華人民共和国で、グデーリアンらしき林彪上級大将が機甲師団を率いて信長世界のダンケルクになりそうな沿海州に日本皇国を追い詰めているんだと思う
この世界では毛沢東がヒトラーの役割を果たすんだろう
あと大韓帝国はイタリアのポジションで、美味しいところを頂きますと参戦したがその後はgdgdになり、中華人民共和国よりも先に降伏するヘタレとしてイメージできる
オーストリア・ハンガリーはかつてのモンゴル帝国の復活を夢見て満洲族が建国した満洲国かな?
で、毛沢東がヒトラーのオーストリア併合の様に満洲国に侵入したことが大戦のキッカケになったと妄想している
2018/03/06(火) 05:41:44.10ID:o3R6/4bga
信長世界では
ソビエト連邦の首都はアジア・太平洋方面にあるのか
史実のサンクトペテルブルグに相当するのがウラジオストク?
2018/03/06(火) 06:27:34.83ID:1zi04SjPd
漫画版の皇国の守護者は絶版か。
続編どころの話じゃないな。
2018/03/06(火) 07:12:36.24ID:Ta0BjCnfd
相続人と完全に拗れて作品を手放してでも縁を切ることにしたってことじゃないすかやだー!
2018/03/06(火) 10:20:15.42ID:58+2U3QI0
もしかしたら続き来ないかなと ちょっとだけ思ってたら 、まさかの既刊絶版だったとは
他社から何か出てももう伊藤さんでコミカライズも無いんだろうな… 面白かったのになあ皇国の漫画版
2018/03/06(火) 11:08:21.73ID:8EnI7aXP0
新版が出ても作画担当が関知しないほどに版元から権利を引き上げたってことは原画から出版権まで完全に買い取ったのかな
相続税で金がかかる状況でよくまあそんなことまでしちゃって、袈裟まで憎いんかね
2018/03/06(火) 11:38:20.88ID:kPzpQmhNd
正直銀盤がでかすぎてえっ?となったから…

額にちっちゃいのを埋め込んでビジュアル的には女の子でもありな設定にしてくれないとお前原作読んでるのかよ感
2018/03/06(火) 11:49:58.32ID:xNHe07K1d
>>902
赤松がキレてるから正当な取引なしにこうなった可能性もある
その辺の話が表に出てくることはもうなさそうだが
2018/03/06(火) 14:42:37.00ID:ycxYzmvL0
佐藤大輔の著作権継承者(≒相続人)ってご両親? まさか、元嫁が慰謝料代わりに共有継承者の一人に食い込んでる?
著作権を複数人で共有して継承している場合、第三者がその著作物を利用したい場合には
継承者全員から許諾を取りつけなければならないのでものすごく大変。
2018/03/06(火) 14:50:12.09ID:uP6r4dHiH
>>905
喪主は姉だった
2018/03/06(火) 15:40:46.93ID:ycxYzmvL0
>>898
信長世界でもロマノフ朝ロシア帝国は存在してるだろうから帝都としてのモスクワとペテルブルクの位置づけは変わらないだろうけど、
20世紀の革命の経緯がこっちの世界とは大きく違っている可能性はあるかな。
というか、マルクス・レーニン主義は誕生したのかどうか。
時間犯罪者佐藤大輔が中世近世の段階から干渉した歴史だと、社会主義的な政治思想や運動は
十把一絡げにただの(権力独占と圧制それ自体が目的の)全体主義に改変されちゃってる気がしないでもない。

あと、大和民国の首都も普通に考えれば西海岸のどこかなんだろうな。
南北のどの辺りか、完全に沿岸なのか多少は内陸よりなのか、というのはあるけど。
本命サンフランシスコ、対抗シアトル、大穴ポートランドといったあたり?
一方で映画に関してはオープンセットと天候の兼ね合いがあるからカリフォルニアに一大拠点ができるのは変わらないかな。
2018/03/06(火) 15:42:50.38ID:JGxDsPtx0
遙かなる星
文庫出るけど
ほかは?
2018/03/06(火) 15:44:27.08ID:Vg5RIF6WM
要するに皇国における漫画作者は、「最初から権利など持ってない」という契約だったんでないかと。
連載開始してすぐにエピソードの根幹に関わる改変やらかして、その辻褄合わせを大ちゃんがちょっとやったけど、
結局は完全に修正しないまま連載終了しちゃったしね。
当時から原作と作画の関係がうまくいってない印象はあった。

ハタから見てても「そんだけ改変したら、原作者は全部書き直しも同然じゃね?」って感じてたし。
2018/03/06(火) 16:02:42.87ID:/hoVAXptH
>>907
カナダの扱いがどうなるか分からんけど北米航路から考えてシアトルやバンクーバーの可能性が高い
2018/03/06(火) 18:00:26.24ID:T391JE/y0
>>909
エピソードの根幹に関わる変更って何?
どこかで剣牙虎に勝手に名前をつけたのが問題なったという書き込みなら見た覚えがある。
2018/03/06(火) 18:29:57.74ID:sbI8vuaRa
そいやいつの間にか義姉と関係していたことになっていたよな
2018/03/06(火) 18:51:23.58ID:XED2PXlZ0
>>907>>909 「大坂」は石山に使うにはもったいない、どっか他のところでとか信長が言ってるし、サンフランシスコに使ったんじゃないか。
なにをどう見ても、漢字の意味として「大坂」だろう、あそこはww
(新出雲はロス・アンジェルス=天使たちの集う地、だろう)
2018/03/06(火) 20:07:55.52ID:a83PE6i00
RSBCの巻末の注釈みたいだな。
2018/03/06(火) 20:14:14.73ID:5T4vx4GJ0
夢枕獏のように餓狼伝も陰陽師も漫画家に好き放題やらせまくった人もいるのに
この人は細部まで口出ししないと気がすまなかったんだろうね
2018/03/06(火) 20:36:49.30ID:uZabG2O4a
>>915
そりゃ作品の何処をどうして良いか決めるのは作家の専権事項だからな。
作品の主役を替えられて激怒して、その放送局では二度と彼の原作の
劇が作られなくなった事例もある。

…これは池波正太郎の例だけどな。
2018/03/06(火) 20:39:57.08ID:wC8Q5Tc+a
しかし、あれだな。
故人を悪く言いたくないが、亡くなっても波乱がある、というのは、大ちゃんらしい気もするようなしないような…
2018/03/06(火) 20:51:40.68ID:YePjBwCG0
何も働かなくても漫画が売れれば金は入ってくるんだから有能な怠け者にとっては正に理想の展開だったのに
途中からわざわざ自分にネームチェックさせろと干渉した行為は言っちゃ悪いけどアレだ
2018/03/06(火) 21:14:14.27ID:ycxYzmvL0
そんなに自分の作品世界を他人にいじられるのが嫌だったのか?
でもRSBCとかでは他作者によるアンソロジーとかを公式で出版するのにOK出してるんだよなぁ。
そっちは気心の知れたオトモダチだったから文句言わなかったのか?
2018/03/06(火) 21:28:54.10ID:a83PE6i00
>>915
でも好き放題やりたいなら別に原作いらなくね?
つか、中公の小説をマンガにしたいといい出したのが集英社にいて、それで絵かきが引っ張られたわけだろ?
マンガ家からしたら他人の原作で描くのだって仕事のうちでしかないし。
オリエンタルなファンタジーチックなのは自分でも描いてるだろ。

>>918-919
田中芳樹がそんな状態じゃん。シェアなんちゃらって。
2018/03/06(火) 21:55:52.53ID:JTMQ+G5p0
>>920
マンガはキャラクターを立ててなんぼと小池一夫が言うようにウケるキャラクターを作るのが一番大変なんだろうな
だから最近の漫画界はやたらリメイクやスピンオフが乱発してる
2018/03/06(火) 22:44:37.86ID:CdqC7uEJ0
安いマンガ的文法で徹底的に嫌な奴としてキャラ付けしようとする意図が見えていやだったな。

作画担当さんは「善人だが無能」みたいなのが理解できていなさそうなのが一番(大ちゃんテイスト的に)アレだった。
個人副官も…

なんというか、銀英伝で原作そのままアスターテだ敗北したとやればいいのに、大本営発表方式で負けたのに勝ったことにするみたいな改変見たときのグッタリ感。
923名無し三等兵 (ワッチョイ 27f1-YHwY)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:07:43.94ID:4Ig8UaXE0
マンガのへうげものがNHKでアニメ化されたときは、主人公が全然剽げてなくて原作者と揉めたという話があったな。
逆に横溝正史は、ドラマや映画では原作とは異なる登場人物が犯人になったこともあるけど、それはそれで楽しいみたいなことをエッセイで書いてた。
2018/03/06(火) 23:22:36.36ID:XED2PXlZ0
>>923 スレチになるが、アニメになったあたりの段階じゃ、まだ飄げるとこまで行ってないだろ原作的にも、古織?
それこそこっちの信長でいや、本能寺で生き残ってどっか変わってからのステージに相当する訳だが、
へうげでも史実でも、古織にとってその画期になるのは利休の死だと思うんだけど。
2018/03/06(火) 23:32:01.51ID:JTMQ+G5p0
佐藤作品の人物分けって

組織 自国←→外国
人格 善人←→悪人
友好 友人←→敵
能力 有能←→無能

これらをそれぞれ組み合わせて配置できたのが魅力だったのかな
2018/03/06(火) 23:49:19.94ID:9v3lLLUYa
>>912
1巻では「指一本触れたことがない」と断言してたのに、最終巻じゃあれだからな
2018/03/06(火) 23:52:44.91ID:JTMQ+G5p0
書いた後で更に思ったけど中立という要素もあるかな

組織 自国←中立→外国
人格 善人←平凡→悪人
友好 友人←中立→敵
能力 有能←平凡→無能

けどこう細かく分けるとパラメーター配分っぽくなってゲームデザイナー要素が強くなりすぎる嫌いはある
2018/03/06(火) 23:55:49.27ID:HT48uYHFp
アニメ化とか実写化とかコミカライズとか気に入らないなら原作者としてダメ出しするのは権利だし大事だと思うけど、せめて小説完結させてくれたら…
創作者は健康大事だな。もうちょい長生きして欲しかった
2018/03/07(水) 00:06:42.63ID:LfXT6T1PE
個人副官、羽鳥以外の同期達、六芒郭以後のユーリア様や丸枝が見たかったな…
2018/03/07(水) 00:23:34.93ID:tMdYnFKh0
伊藤氏は伊藤氏で作中にない信頼関係や友情関係をやたら加味したがってからな
特定の個人的な属性のせいとは言いたくないけど
2018/03/07(水) 01:20:10.17ID:Py1k7fPJM
>>911
漫画版で致命的だったのは、西田を足止めのため突撃させたとこまでは良かったのだが、その後に
「新城への偶像崇拝」
をさせて、ユーリアに印象づけちゃったこと。

その時点での新城はあくまで
「皇国陸軍主流派から外れた、誰からも何も期待されない閑職の一兵站将校」
に過ぎず、仮に兵学寮の後輩だとしてもその扱いは全くのNG。
何しろ新城自体がそれを望まず、作中で「仕方なく流れで」「ただ自分が生き残るためだけに」
救国の英雄になってしまうというお話なので。

作中での陸軍や近衛の将兵からの信頼も、積み上げた実績で次第に(というよりこれも「仕方なく」)
という形なので、そもそも新城直衛がどういう人間か、伊藤女史は正しく理解してなかったのかもしれん。
(理解しろと言ってもなかなか難しいし、大ちゃんもこのスレの我々もどうかとは思うが)

いわば原作者と漫画家がひとつの作品を紡ぎ上げる体制に無かった、という点では、漫画家プロジェクトを
進めた集英社か、あるいは他に推進者がいたならその人物や組織に問題があったんだと思う。
2018/03/07(水) 01:28:01.36ID:yYqdn7eg0
同じような位置付けから始めて主人公を出世させて英雄にしてしまったために
最後には英雄設定で一から話を書き直したという無責任艦長の例もあるな
2018/03/07(水) 06:18:06.99ID:9HGRV4Zx0
後輩から見たら印象に残ったとしても「殴らない先輩」くらいで、だからといって幼年学校に制裁禁止を徹底さ
せられるような大人物じゃない。
助教からなら兵の使い方に見所があるように感じても、評価するのは下級指揮官としての素養だから毎年入
学してくる一山いくらにおける出来不出来でしかない。
教官あたりだと、先生と生徒というよりどこそこの地縁血縁てのに評価や待遇が引っ張られてそうだし。

世間的には身分も力もない優しいねーちゃん以外に何もない、生きていくためにいつ死ぬかわからん公務員
としての軍人になるしかなかった、冒頭の時点では「戦争ですべてを失った」ままで何も取り返していない新城
に、その軍事的な才能を以て戦争をひっくり返すと確信する後輩がいたら「あれ? 主人公変わった?」にしか
ならん。

家や階級の上下や戦争抜きで、シモの話ができた後輩は、本編での描写も少ないままに死んだこと自体が、
西田という人物の描き方であったのに「ヤン先輩は真面目に働けば元帥になれる」などとアッテンボローみた
いなことを今際の際に演説するとか、こっちも「誰よソレ」だし。
2018/03/07(水) 07:33:25.18ID:nMocJPBWa
>>916
その池波だって死んだら
今度剣客商売をドラマ化する際には秋山小兵衛は田村高廣にしろ
と遺言を遺しておいたにもかかわらず無視されたし
これは
坂の上の雲だけは絶対に映像化しないように
と生前念を押しておいたにもかかわらず
無視された司馬遼太郎もそうだが
大作家も死んでしまえばそれまでよ
2018/03/07(水) 07:36:21.46ID:7I8+ngo50
>>934
大河の坂之上の雲は良い改変だったな
2018/03/07(水) 08:05:07.09ID:ZoUD1cgQ0
コミカライズにしてもアニメ化にしても結局公式2次創作なんだから、ばくち打って好き放題させる方が面白いものできると思うよ
たぶん原作皇国そのままマンガにしても面白くならなかったと思う
2018/03/07(水) 08:29:02.72ID:RdWedc6be
ま、シグルイも原作じゃ数行だか数ページのエピソードだもんな
2018/03/07(水) 08:55:39.15ID:sBhdSPlUM
今まで漫画皇国に全然興味無かったんだけど、どんな改変してるのか見てみたくなった。
2018/03/07(水) 11:42:04.83ID:CeJ/3+tvM
>>938
人間味があってキレイな新城が見れるで
佐脇を嬲りに嬲ってそれでも生かしておくようなキャラには到底見えない
2018/03/07(水) 12:03:56.55ID:IFrFzEIU0
佐脇って結局誰に介錯してもらったんだろうか
2018/03/07(水) 12:41:37.81ID:Py1k7fPJM
>>936
コミカライズは2次創作じゃないだろ…
「原作で書かれてない部分を補完」
するのは構わんが、原作そのものを改変したら「それは自分で考えた作品でやって」にしかならん。

作中の流れを道路に例えれば、「国道のバイパスを作ったけど、元の国道に戻る道作れなくなったからお願い!」
って、無茶苦茶な話になる。

「原作・佐藤大輔」じゃなく「原案・佐藤大輔」だったら新解釈もアリだが、やり方を間違ったんだと思う。
伊藤女史が切られたのではなく、集英社に対するコミカライズの権利が打ち切られたと考えた方がいいかと。

仮に「2次創作」でやりたいならば、別な形で1からやり直しだろうね。
2018/03/07(水) 14:42:34.07ID:X5Gk5pUF0
「ブレードランナー」とか「ダイハード」とか「攻殻機動隊 Ghost in the Shell」とか、
原作の存在を公式にクレジットしてるけどそこからは一部の要素を採用しているだけで
全体として全く別のキャラ造形や物語展開やテーマになってる映画は全く珍しくないけど、
そういうのは原作への冒涜だから絶対に許さない派?
それとも、小説の漫画化と小説や漫画の映画化とでは様相が違うから比較はできない派?
2018/03/07(水) 14:55:50.85ID:ipbsCdK2a
原作者がどう思っているか次第じゃないの
2018/03/07(水) 15:16:24.03ID:uZ9VloCg0
>>941じゃないけど作品によって状況が違うだろ
例えばブレードランナーは初期シナリオ読んだディックが大激怒
それでもスコットは原作も読まずシナリオからイメージを膨らましただけで出来上がった「映像」には幸い?ディックも満足
物語としての一般的評価はスコットが右往左往してとっちらかってるだけのことはあって控えめに言ってもクズ
2001SOと同じように製作上妥協したのが無駄なフカヨミを呼んでカルト化しなかったら原作レイプの駄作でしかない
2018/03/07(水) 15:47:35.41ID:9HGRV4Zx0
maryuw@この先一生糖質制限 @maryuw 2018-03-06 02:56:13

こう言うとアレじゃが佐藤大輔氏が亡くなられたと聞いた時、故人を悼みつつも
「これで皇国の守護者漫画版が再開するのでは!?」
と思ったが夢と消えるようだな……
故人にすげーく失礼な話ではあるんじゃが……



生きてりゃ和解もあるだろう、ではなく死んでラッキー、と思ってたらしい。
2018/03/07(水) 15:48:45.36ID:uZ9VloCg0
ついでに書くと原作vs作画(+編集)の構図はマンガ業界にありがちで佐藤のパーソナリティの問題というわけでもい
有名どころ?の古典的例でキャンディキャンディみたいに拗れきったのもあるし
あれも作画+編集の原作軽視がベースにあるが面白いのは原作付きマンガの本家を自認するゆえか裁判では講談社は全面的に原作支持に回ったことだな
故人の著作権を巡るいさかいというとオバケのQ太郎があったな
いずれにせよマンガ業界の宿痾だ
2018/03/07(水) 16:47:11.57ID:Py1k7fPJM
>>942
同じタイトルで違う物語作るってなら、そら別にかまわんのよ。
ただ、それをやるなら脚本はとことんオリジナルでやらないと、
「タイトルと物語を流用して、自分の好きなように改変したパクリ作品」
になってしまう。

ただ、「そういう作品を作る契約」が存在すれば、もちろんそれも問題無い。
単にそうやってできあがった作品が面白いか、面白くないかだけの話。

問題あるとすれば、そんな契約は存在しなかった場合とか、存在しない上に
「勝手に直しましたが、この先どうしましょう?ロハで急いで書いてくれませんか?」
なんて言い出した場合じゃないかと。

どのケースかわからんけど、原作者サイドが態度を硬化させるような対応をしたのと、
そこで漫画家がカヤの外なのは確かだろうね。
2018/03/07(水) 17:07:01.24ID:h6s/NHgPa
>ロハで急いで書いてくれませんか
こんな話あったの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況