前スレ
アサルトライフルスレッド その47
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499951069/
アサルトライフルスレッド その48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/25(金) 17:33:34.06ID:NWOUShoZ
512名無し三等兵
2017/10/05(木) 20:55:01.88ID:ZnLT0sJc まあMP5SDのように銃身部分に穴があいてて初速を抑えるものもあるけど。
513名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:19:54.81ID:e8l5E26r514名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:31:47.73ID:GeMehfNK スマホの防弾力もバカにできないな
515名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:40:19.24ID:yFlMcmrC スマホで防弾といえばこのケース思い出す
https://i.imgur.com/dPL3dd6.jpg
https://i.imgur.com/dPL3dd6.jpg
516名無し三等兵
2017/10/06(金) 01:01:06.28ID:Kw342QGA リュングマン方式をロングストローク方式に変えるキットっていくつ出てるだろう?
517名無し三等兵
2017/10/06(金) 01:14:32.05ID:4Hnnwi3s >>516
ショートストロークの間違いだろうな
ロングストロークAR15はM16がベトナムで作動不良問題の時期のコルトの試作品やK2やPWSぐらいかな
そういや余り知られてないけどK2よりコルトの方が先だったんだよな
ショートストロークの間違いだろうな
ロングストロークAR15はM16がベトナムで作動不良問題の時期のコルトの試作品やK2やPWSぐらいかな
そういや余り知られてないけどK2よりコルトの方が先だったんだよな
518名無し三等兵
2017/10/06(金) 01:48:24.75ID:4Hnnwi3s http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/01292016-001-03.jpg
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/01292016-001-04.jpg
これがそのコルトM703ロングストロークM16で、当時としては先進的な2ないしは3点バースト搭載したものの
クリーニングの徹底や弾薬変更したM16A1で問題が片付いたのでお役御免になった試作品なり
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/01292016-001-04.jpg
これがそのコルトM703ロングストロークM16で、当時としては先進的な2ないしは3点バースト搭載したものの
クリーニングの徹底や弾薬変更したM16A1で問題が片付いたのでお役御免になった試作品なり
519名無し三等兵
2017/10/06(金) 02:08:31.32ID:J2UPVK4F520名無し三等兵
2017/10/06(金) 02:15:32.77ID:4Hnnwi3s http://www.thetruthaboutguns.com/2017/10/daniel-zimmerman/stephen-paddock-12-bump-fire-stock-equipped-rifles-mandalay-bay-hotel-room/
ベガスの23丁の内12丁がバンプファイアだったそうな
ただし実際に犯行に使われたかは現時点では不明で
フロートシアが組み込まれた物があったかどうかも不明
ベガスの23丁の内12丁がバンプファイアだったそうな
ただし実際に犯行に使われたかは現時点では不明で
フロートシアが組み込まれた物があったかどうかも不明
521名無し三等兵
2017/10/06(金) 03:31:54.34ID:2sz0VJGD なんでパンツァーファウスト3使わなかったんだ
522名無し三等兵
2017/10/06(金) 03:33:46.77ID:ZpaoUA/l >>419
恨むなら梅川恨んでくれ
1979年の三菱銀行の事件の前は
50万人以上猟銃所持者がいて所持許可取得も簡単だった
79年を境に初心者の減少が始まった
http://img01.kyo2.jp/usr/dannykun/NEC_0083.jpg
恨むなら梅川恨んでくれ
1979年の三菱銀行の事件の前は
50万人以上猟銃所持者がいて所持許可取得も簡単だった
79年を境に初心者の減少が始まった
http://img01.kyo2.jp/usr/dannykun/NEC_0083.jpg
523名無し三等兵
2017/10/06(金) 09:01:55.46ID:HSqNU8vB NRAはバンプストックの規制で銃規制の広がりを防止する事を図っている(と、CNNは思っている?)
http://edition.cnn.com/2017/10/05/politics/nra-bump-stock/index.html ※ビデオ注意
http://edition.cnn.com/2017/10/05/politics/nra-bump-stock/index.html ※ビデオ注意
524名無し三等兵
2017/10/06(金) 09:07:27.91ID:iDvaeVni セミオートなら
幾らでもイタチごっこになりそうだな
引き金引く所に何か突っ込めばいいだけだし
幾らでもイタチごっこになりそうだな
引き金引く所に何か突っ込めばいいだけだし
526名無し三等兵
2017/10/06(金) 10:30:10.92ID:VtXGrrZL 何にせよアメリカでar15や拳銃が規制されることは100年たってもなさそう
527名無し三等兵
2017/10/06(金) 10:46:38.65ID:4RM0fdk4 陸上自衛隊の歩兵は、何発くらいの弾を携行してるんですか?
アフガン侵攻のソ連の歩兵は最大で600発くらい携行していたそうですが。
アフガン侵攻のソ連の歩兵は最大で600発くらい携行していたそうですが。
528名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:00:06.11ID:yeiOXcE4 陸上自衛隊に歩兵はいません
普通科隊員は防弾ベストをみてもわかるように
弾倉が6個は入れれる仕様になっております
たいてい30発弾倉×4〜6を携行し背のう4個以上の弾倉をぶっこんでいます
それと最初から小銃にぶっこんでる1個分ですね
普通科隊員は防弾ベストをみてもわかるように
弾倉が6個は入れれる仕様になっております
たいてい30発弾倉×4〜6を携行し背のう4個以上の弾倉をぶっこんでいます
それと最初から小銃にぶっこんでる1個分ですね
529名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:37:07.12ID:rXhfIyBj >>526
カリフォルニアではAR-15のピストルグリップ、フラッシュハイダー、長さ調節可能なストックは規制されていて
年間$200のアサルトウエポン登録税を払ったりAR MagLockなどを付けてアッパーを上げないとマガジン交換出来ないようになってる
しかし、Ruger Mini 14 のような形状だと規制がないんだよな
わけわからんねリベラル政治家の考えは
カリフォルニアではAR-15のピストルグリップ、フラッシュハイダー、長さ調節可能なストックは規制されていて
年間$200のアサルトウエポン登録税を払ったりAR MagLockなどを付けてアッパーを上げないとマガジン交換出来ないようになってる
しかし、Ruger Mini 14 のような形状だと規制がないんだよな
わけわからんねリベラル政治家の考えは
531名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:12:47.94ID:VtXGrrZL 確かにリベラル国家のカナダだとvz58や81式が販売されてるのにAKは禁止
M82は禁止なのにGM6はOKとかいう日本の銃刀法以上に意味不明な法律に仕上がってるからな
そんなカナダの良い所はSBRが普通の銃器ライセンスで所持できること
M82は禁止なのにGM6はOKとかいう日本の銃刀法以上に意味不明な法律に仕上がってるからな
そんなカナダの良い所はSBRが普通の銃器ライセンスで所持できること
532名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:25:57.55ID:qKe+KVda533名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:33:54.66ID:zZSuEZ7m やっぱ弾丸を規制するのが1番だろ
民間には9mmパラの散弾とか、護身用にしか使えない弾だけ売ればいいんじゃないか
民間には9mmパラの散弾とか、護身用にしか使えない弾だけ売ればいいんじゃないか
534名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:39:56.31ID:InxhYvPX536名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:43:26.23ID:InxhYvPX ライフリング切っちゃいけない、もしくは5インチまでとかどう。
連射性さげて精度も削ってあと威力削れればだいぶいいと思うんだが。
連射性さげて精度も削ってあと威力削れればだいぶいいと思うんだが。
537名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:10:12.43ID:pfDBNXGn こういうケースだと、被害者側がいくらピストル持ってても反撃できないもんなあ。
銃保有=被害者の反撃手段にもなりうる、というロジックは成り立たんな。
銃保有=被害者の反撃手段にもなりうる、というロジックは成り立たんな。
538名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:10:43.32ID:4Hnnwi3s >>531
カナダではバルメハンターやバルメM78は合法なんだよね
でも親戚のガリル.308はダメ、非AKでピストルグリップじゃないのにSDVはダメ
一説には原住民が猟に使うからバルメの特定モデルだけOKにしたとか
カナダではバルメハンターやバルメM78は合法なんだよね
でも親戚のガリル.308はダメ、非AKでピストルグリップじゃないのにSDVはダメ
一説には原住民が猟に使うからバルメの特定モデルだけOKにしたとか
539名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:19:21.53ID:ocVp/qr4 意味は分からないけど柔軟な気もする
541名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:52:58.13ID:XETdiYDX なんにせよアメリカの場合、州によって事情が違うでしょうから連邦法で規制ってのは難しいのかも
それに規制は新規に作ることを禁止するだけで所持や個人間の売買は規制しない
今持っている国民の財産を取り上げたりしないのがアメリカ
と、思っていたのですが今年から施行されたカリフォルニアのハンドガンの多弾数マグの所持規制にはびっくり
アメリカも変わってきているのかも
それに規制は新規に作ることを禁止するだけで所持や個人間の売買は規制しない
今持っている国民の財産を取り上げたりしないのがアメリカ
と、思っていたのですが今年から施行されたカリフォルニアのハンドガンの多弾数マグの所持規制にはびっくり
アメリカも変わってきているのかも
542名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:58:09.01ID:Azqbrs+f543名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:08:20.52ID:zZSuEZ7m 合計で何発撃ったんだろうか
条件が良かったとはいえ適当にバラ撒いただけで60人近くは多いから狙撃手が別にいた可能性は確かにあるかもしれない
条件が良かったとはいえ適当にバラ撒いただけで60人近くは多いから狙撃手が別にいた可能性は確かにあるかもしれない
544名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:17:02.44ID:4Hnnwi3s >>542>>543
密集していたし、異変に気付き逃げるまでかなり間もあったから被害者が多くても不思議じゃない
それに単独犯でも10分近く撃ってたんだし、逃げる的を追うのに別の窓から撃ったとしても何も不思議じゃないでしょう
密集していたし、異変に気付き逃げるまでかなり間もあったから被害者が多くても不思議じゃない
それに単独犯でも10分近く撃ってたんだし、逃げる的を追うのに別の窓から撃ったとしても何も不思議じゃないでしょう
545名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:20:19.67ID:2sz0VJGD 米テキサス州は公の場でも銃携帯を許可(法改正、100年ぶり)した後、このような風景、現地スーパーにてよく見られるらしい。ちなみに、公の場における銃携帯を禁止する州は今は少数派。
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF8VYAAao42.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF-VwAAseiJ.jpg
テキサスで暮らしたい
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF8VYAAao42.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF-VwAAseiJ.jpg
テキサスで暮らしたい
546名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:21:45.54ID:4Hnnwi3s https://www.youtube.com/watch?v=JRhqvJ3x-wg
バンプを複数マウント出来るこんなのを使った可能性もあるしね
でも途中でジャムってるようだから全く信用ならないけどね
バンプを複数マウント出来るこんなのを使った可能性もあるしね
でも途中でジャムってるようだから全く信用ならないけどね
547名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:23:00.45ID:InxhYvPX548名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:24:14.98ID:yeiOXcE4549名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:27:09.07ID:yeiOXcE4 誤爆陳謝
550名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:27:43.82ID:4Hnnwi3s551名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:43:41.06ID:4Hnnwi3s553名無し三等兵
2017/10/06(金) 16:36:25.93ID:ZJBqHWhj554名無し三等兵
2017/10/06(金) 17:34:39.84ID:Qh5GvdJV555名無し三等兵
2017/10/06(金) 17:43:19.21ID:4Hnnwi3s >>553
ジェット燃料って灯油に近いから小口径の曳光弾程度じゃ爆発も炎上もしないだろうね
引火しやすいガソリンだって液体部分に当たっただけでは爆発も炎上もしないし
空き空間に当たったとしても混合比が適切でなく高くても低くても引火はしないしね
だからダイハード2のラストみたいな事は起こり得ないんだけど
ジェット燃料って灯油に近いから小口径の曳光弾程度じゃ爆発も炎上もしないだろうね
引火しやすいガソリンだって液体部分に当たっただけでは爆発も炎上もしないし
空き空間に当たったとしても混合比が適切でなく高くても低くても引火はしないしね
だからダイハード2のラストみたいな事は起こり得ないんだけど
557名無し三等兵
2017/10/06(金) 18:29:31.41ID:51N659kF 自宅にあったらしいpzf3持ち込まれてたらやばかったな
560名無し三等兵
2017/10/06(金) 20:15:05.24ID:qv4GCVvr なおNRAは「バンプ機構の規制は要求するけど、憲法修正第2条の武装する権利は諦めない」的な見解を発表
561名無し三等兵
2017/10/07(土) 02:09:11.60ID:S0nRuysj よく、銃持った人間がその場にいたら被害を減らせただとか銃愛好家は言うけどさ
実際に無差別乱射事件や銃を使った事件が起きても
たまたま近くに銃を所持した一般人がいて、犯人を射殺とかって聞いたことないよな
実際に無差別乱射事件や銃を使った事件が起きても
たまたま近くに銃を所持した一般人がいて、犯人を射殺とかって聞いたことないよな
562名無し三等兵
2017/10/07(土) 04:41:37.51ID:rjrXz99D 銃乱射事件の現場で銃をバンバン撃ちまくって反撃してたら
犯人と一緒に警官に射殺されかねないだろ
犯人と一緒に警官に射殺されかねないだろ
563名無し三等兵
2017/10/07(土) 05:28:44.41ID:0J9+DYEC 根本には警官に頼らず自分達で何とかしろという、自警団的発送があるんじゃね。
564名無し三等兵
2017/10/07(土) 06:01:17.77ID:oNezzyFD 走って逃げる強盗を投げ縄で捕縛したカウボーイならニュースになってたな
565名無し三等兵
2017/10/07(土) 06:40:02.84ID:1oh81D/I >>561
カラシニコフとボデーアーマ装備した馬鹿相手に
警官に商品のライフルを提供した銃砲店があったように
そう言う事案は案外あるのだろうけど
制圧する側、警察サイドの行動である事を証明しないと
犯人と一緒に撃ち殺されるから、警察に連絡して
「行動している」と状況把握して貰わないといけない
あとあと面倒だしおおっぴらにミリシャされても困るんだけどね
カラシニコフとボデーアーマ装備した馬鹿相手に
警官に商品のライフルを提供した銃砲店があったように
そう言う事案は案外あるのだろうけど
制圧する側、警察サイドの行動である事を証明しないと
犯人と一緒に撃ち殺されるから、警察に連絡して
「行動している」と状況把握して貰わないといけない
あとあと面倒だしおおっぴらにミリシャされても困るんだけどね
566名無し三等兵
2017/10/07(土) 08:54:47.36ID:NGqE6Tui あるけどそういうのはマスコミが発表しない
568名無し三等兵
2017/10/07(土) 10:34:33.41ID:oNezzyFD 昔のGun誌のコラム、というか現地の新聞記事を和訳したコーナー「自衛する市民達」
いつに間にか無くなってたね
いつに間にか無くなってたね
569名無し三等兵
2017/10/07(土) 10:35:27.72ID:2TwN7y21 乱射事件で犯人が自殺してるケースは少なからず警官が射殺と有志が射殺があるんじゃないかと思ってる
570名無し三等兵
2017/10/07(土) 10:44:43.48ID:tE7P6sP2 刃物を持った強盗を、ショットガンちら見せで撃退する店主とかテレビで見た気がする。
571名無し三等兵
2017/10/07(土) 12:07:06.46ID:1oh81D/I 一方でブリテン人は拳銃強盗の腕をカタナで斬って棄てたそうな
574名無し三等兵
2017/10/07(土) 17:45:54.22ID:Y4P+PEyJ そういうのは最近のガンショップに押し入った強盗が数秒で返り討ちのされた事件が印象深い
ttps://www.youtube.com/watch?v=sTIPsFNc1zs&app=desktop
ttps://www.youtube.com/watch?v=sTIPsFNc1zs&app=desktop
575名無し三等兵
2017/10/07(土) 17:51:02.26ID:calPqPAC バンプ機構のデバイスが規制されてもDIYで作られそう
ようつべ辺りで実践するやつが出てきそう
あるいは八割完成品やエアソフトガン向けと称して売られるかも
ようつべ辺りで実践するやつが出てきそう
あるいは八割完成品やエアソフトガン向けと称して売られるかも
576名無し三等兵
2017/10/07(土) 18:13:38.17ID:Wfu3If8G 作っても人目につくところには持ち出せないかんね
砂漠で虚しく土煙上げるかガチ犯罪に使うしかないかなりしょうもないおもちゃ
砂漠で虚しく土煙上げるかガチ犯罪に使うしかないかなりしょうもないおもちゃ
577名無し三等兵
2017/10/07(土) 18:15:10.23ID:1oh81D/I デバイス無しで出来るテクニックっつーか
元々はバンプファイアってのは射撃時のエラーで起こるダブリングや不意のラピッドファイアを指す言葉で
それをデバイスで簡単便利に出来るようしたのがバンプストックだ
元々はバンプファイアってのは射撃時のエラーで起こるダブリングや不意のラピッドファイアを指す言葉で
それをデバイスで簡単便利に出来るようしたのがバンプストックだ
578名無し三等兵
2017/10/07(土) 18:28:18.38ID:onWcMAty 所持禁止までいくかどうかでしょうね>バンプストック
販売禁止だけなら自分で作って使う分には合法でしょうし
販売禁止だけなら自分で作って使う分には合法でしょうし
579名無し三等兵
2017/10/07(土) 20:38:14.67ID:NGqE6Tui NRAの言ってることって要はあれだろ
バンプファイヤ禁止していいから銃本体は規制しないでってことか
バンプファイヤ禁止していいから銃本体は規制しないでってことか
580名無し三等兵
2017/10/07(土) 21:49:10.12ID:Wfu3If8G まあスケープゴートつうかトカゲの尻尾きりっつうか
581名無し三等兵
2017/10/07(土) 22:14:30.52ID:tyxhMa09 鉄砲全体を規制されるくらいならバンプファイアくらい仕方ない、てところかね
ところで、威力ねぇ豆鉄砲だ当たらねぇとか言われてたSS109、結構大活躍だったな
ところで、威力ねぇ豆鉄砲だ当たらねぇとか言われてたSS109、結構大活躍だったな
582名無し三等兵
2017/10/07(土) 22:43:28.01ID:Y4P+PEyJ 400mでようそんな威力あったな
死因は即死ではなく出血死が多いんだろうか?
死因は即死ではなく出血死が多いんだろうか?
583名無し三等兵
2017/10/07(土) 22:56:21.11ID:+H5raUCC 打ち下ろし400mだとさして威力低下する気がしないが、どんなもんだろ
585名無し三等兵
2017/10/07(土) 23:33:26.39ID:vMkRfv+b >>581
当たりどころによっては人生終了になるんだから相応な威力は十分ある訳だし、豆鉄砲ってのは正しく無い気がする
当たりどころによっては人生終了になるんだから相応な威力は十分ある訳だし、豆鉄砲ってのは正しく無い気がする
586名無し三等兵
2017/10/07(土) 23:35:35.44ID:VYyJYpIV バァン!犯人は自殺!
犯人は自殺!わかったか!
犯人は自殺!わかったか!
587名無し三等兵
2017/10/08(日) 01:52:22.15ID:dGJOtpQt 400mでも500Jを軽く超えるSS109のどこが対人で不十分だと言うんだよ
588名無し三等兵
2017/10/08(日) 08:33:43.80ID:f5XvfRYn 100メートル超えたら当たっても痛くないとか風に流されて当たらねぇとか騒いで、米軍がこないだまで
「.308口径の小銃をツナギで採用しよう」とかやってたじゃんよw>>豆鉄砲
「.308口径の小銃をツナギで採用しよう」とかやってたじゃんよw>>豆鉄砲
589名無し三等兵
2017/10/08(日) 08:42:50.66ID:dH6Ad5Pv >>588
それはACOGやエイムポイントみたいな照準器を支給しているうちに威力のクレームは減っていき、
「実は当たっていなかったので威力は数字並みにちゃんとありました」
という結果だったのでは
いくら小さくとも小銃弾をなめちゃいかん
それはACOGやエイムポイントみたいな照準器を支給しているうちに威力のクレームは減っていき、
「実は当たっていなかったので威力は数字並みにちゃんとありました」
という結果だったのでは
いくら小さくとも小銃弾をなめちゃいかん
590名無し三等兵
2017/10/08(日) 09:05:28.24ID:3QFNYEWm >「.308口径の小銃をツナギで採用しよう」とかやってたじゃんよw>>豆鉄砲
ICSRは議会でレベル4のボディアーマーをM855A1じゃ貫通できないのが問題になったのが発端だったような
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/05/breaking-7-62mm-rifle-replace-m4-carbine-interim-combat-service-rifle-solicitation-released-us-army/
ICSRは議会でレベル4のボディアーマーをM855A1じゃ貫通できないのが問題になったのが発端だったような
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/05/breaking-7-62mm-rifle-replace-m4-carbine-interim-combat-service-rifle-solicitation-released-us-army/
592名無し三等兵
2017/10/08(日) 10:59:33.35ID:vOyWewh5 じゃあエクスパンション弾とか狩猟用のたまだった可能性も大いにあるね。
593名無し三等兵
2017/10/08(日) 12:30:46.28ID:nUNGmtpe >>591
そう特定出来る根拠って何かあるの?
現段階で公表された情報では散乱したのがスチールじゃなくブラスケースぐらいしかわからないのでは?
それと事件のwikiが出来てるけど自宅から押収された銃種の記述はないよ
https://en.wikipedia.org/wiki/2017_Las_Vegas_Strip_shooting
>>450のBBCによるとパンツァーファウストとボーイズが押収されたってのは本当なのかね
検索に全く引っかからないんだけど
そう特定出来る根拠って何かあるの?
現段階で公表された情報では散乱したのがスチールじゃなくブラスケースぐらいしかわからないのでは?
それと事件のwikiが出来てるけど自宅から押収された銃種の記述はないよ
https://en.wikipedia.org/wiki/2017_Las_Vegas_Strip_shooting
>>450のBBCによるとパンツァーファウストとボーイズが押収されたってのは本当なのかね
検索に全く引っかからないんだけど
594名無し三等兵
2017/10/08(日) 12:32:06.58ID:W61lhcLw ボディアーマーつけてるわけでもない一般人相手に、精密に狙う必要もなくタマの雨を降らせるなら
仮に「風で流れる、アーマー貫通できん」でも問題なかろう
500Jもあるなら対人用として十分な威力だから「当たっても痛くない」なんて奴は零距離で9mmパラを自分にぶち込んでみ、って事だな
仮に「風で流れる、アーマー貫通できん」でも問題なかろう
500Jもあるなら対人用として十分な威力だから「当たっても痛くない」なんて奴は零距離で9mmパラを自分にぶち込んでみ、って事だな
595名無し三等兵
2017/10/08(日) 13:48:28.25ID:f5XvfRYn まぁアメリカ人には強い信仰があるから9ミリなんて弾は仮に当たっても通用しない。.45口径じゃないとだめ
596名無し三等兵
2017/10/08(日) 15:30:52.51ID:mCnpNMQg ピストルじゃなくて、ライフルだからね。なんか勘違いしてる人いるけど、
400mくらいだと、十二分に殺傷能力あるよ。
400mくらいだと、十二分に殺傷能力あるよ。
597名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:30:54.51ID:JPpv3VzZ >>593
.223レミントン用に切られたチャンバーで軍用5.56mmカートリッジ撃つと、チャンバー破裂する可能性がある。
民間用ARの多くは.223用にチャンバー切られてて、高圧の軍用5.56mm用にはなって無い。
.223レミントン用に切られたチャンバーで軍用5.56mmカートリッジ撃つと、チャンバー破裂する可能性がある。
民間用ARの多くは.223用にチャンバー切られてて、高圧の軍用5.56mm用にはなって無い。
598名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:54:19.00ID:W61lhcLw それ前にもネタになったけど「その程度の腔圧差にも耐えられないビミョーなもんが市販品にできっか?」
ってハナシじゃなかったかねえ
ってハナシじゃなかったかねえ
599名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:13:12.94ID:JPpv3VzZ >>598
安物じゃ無くて、5.56mmNATOと.223レミントンは寸法が若干違う。
ハンティング用からレンジ用まで弾頭重量の幅が広めの.223レミントンはケース全長が若干長め。
このせいで5.56mm撃つと、ライフリングに噛む前に弾頭が踊ってしまう事がある。
メーカーも.223用バレルで5.56mmNATOを撃つのは推奨してない。
安物じゃ無くて、5.56mmNATOと.223レミントンは寸法が若干違う。
ハンティング用からレンジ用まで弾頭重量の幅が広めの.223レミントンはケース全長が若干長め。
このせいで5.56mm撃つと、ライフリングに噛む前に弾頭が踊ってしまう事がある。
メーカーも.223用バレルで5.56mmNATOを撃つのは推奨してない。
600名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:20:23.29ID:W61lhcLw サイズ差の問題であって
>高圧の軍用5.56mm用にはなって無い
じゃないぢゃん
>高圧の軍用5.56mm用にはなって無い
じゃないぢゃん
601名無し三等兵
2017/10/08(日) 20:18:58.13ID:CFmImlL1 サイズの問題なのか?強度の問題なのか?
602名無し三等兵
2017/10/08(日) 20:47:26.16ID:uE1XlvGU いい加減な都市伝説が一般人が銃を持てない日本環境で拡大再蔓延してるだけやな
.223が55gr以下の軽量弾丸での使用想定で1回転12インチ以上の緩いピッチでのライフリングに対して
SS109(M855)以降の軍用5.56x45が62gr以上の重量弾の使用前提に1回転9インチかそれ以上のきついピッチのライフリングのバレル前提で1-12の.223じゃあキーホール出すだけなのが
伝言ゲームでなんか別のハナシになってただけだろ
ライフリングツイストは各メーカー適宜に設定してたり選べたりするけど、まあそれだけの話しで危険性とか関係なし
.223が55gr以下の軽量弾丸での使用想定で1回転12インチ以上の緩いピッチでのライフリングに対して
SS109(M855)以降の軍用5.56x45が62gr以上の重量弾の使用前提に1回転9インチかそれ以上のきついピッチのライフリングのバレル前提で1-12の.223じゃあキーホール出すだけなのが
伝言ゲームでなんか別のハナシになってただけだろ
ライフリングツイストは各メーカー適宜に設定してたり選べたりするけど、まあそれだけの話しで危険性とか関係なし
603名無し三等兵
2017/10/08(日) 21:25:47.74ID:jQ8T+VVp というか、軍放出品のタマ使えるように作らんか、民間用でも。非推奨ではあるだろうけど。
604名無し三等兵
2017/10/08(日) 21:51:14.73ID:nUNGmtpe >>597
> 民間用ARの多くは.223用にチャンバー切られてて
FN15シリーズは全12種中Sporting以外は全部NATOチャンバーですよ
近年は民間でもNATOチャンバーが多いのでベガスのFN15Sportingが223とは思いませんでした
それに1:8インチと223にしてはきついライフリングなんで
メーカー非推奨なれどSS109でも横転弾にはならないでしょう
> 民間用ARの多くは.223用にチャンバー切られてて
FN15シリーズは全12種中Sporting以外は全部NATOチャンバーですよ
近年は民間でもNATOチャンバーが多いのでベガスのFN15Sportingが223とは思いませんでした
それに1:8インチと223にしてはきついライフリングなんで
メーカー非推奨なれどSS109でも横転弾にはならないでしょう
605名無し三等兵
2017/10/08(日) 22:29:16.35ID:dGJOtpQt 223チャンバーの銃って今じゃ少数派だろ
メーカーカタログみても5.56mmNATOばかりだよ
メーカーカタログみても5.56mmNATOばかりだよ
606名無し三等兵
2017/10/09(月) 00:10:58.61ID:HYgaScd7 当たり前の話しだわな……
607名無し三等兵
2017/10/09(月) 03:06:29.00ID:B+K7kcqN 推奨しないのと撃っちゃいけないのは違うで…
38Autoと38Superみたいな別モノの弾ならともかく、その程度の差も吸収できないんじゃ
訴訟大国アメリカで市販できるかいな
38Autoと38Superみたいな別モノの弾ならともかく、その程度の差も吸収できないんじゃ
訴訟大国アメリカで市販できるかいな
608名無し三等兵
2017/10/09(月) 10:20:45.85ID:R5M1MAm9 コラム:トランプ政権、銃器巡る新政策の「危ない賭け」
ttp://jp.reuters.com/article/column-trump-gun-new-rules-idJPKBN1CB18D
ttp://jp.reuters.com/article/column-trump-gun-new-rules-idJPKBN1CB18D
610名無し三等兵
2017/10/09(月) 13:10:29.29ID:XSxAWDdP いやーしっかし銃欲しいなー
好きな銃が所持出来たら死んでもいい
好きな銃が所持出来たら死んでもいい
611名無し三等兵
2017/10/09(月) 13:37:32.67ID:3WPFtIXk 先に死んでおけば天国で鉄砲が持てるかもしれないぞ
なあに、死後の世界がなければお前は鉄砲を持てなかったことにも気づかないし、地獄に落ちたらそれどころじゃねぇだろうから
なあに、死後の世界がなければお前は鉄砲を持てなかったことにも気づかないし、地獄に落ちたらそれどころじゃねぇだろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
