前スレ
アサルトライフルスレッド その47
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499951069/
探検
アサルトライフルスレッド その48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/25(金) 17:33:34.06ID:NWOUShoZ
762名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:23:08.60ID:+DU+IfuZ それくらいなら倍くらいのあつさのレシーバー作ればいいのに
そんな簡単な話じゃないか
そんな簡単な話じゃないか
763マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2017/10/14(土) 21:26:43.20ID:ln6mi72k 空挺のみならず車両部隊だったり
メイン武器が狙撃銃や対戦車火器・弾薬だったり
小銃は背負って作業することが多かったり、だと折りたたみストックが大いに意味あるね〜
メイン武器が狙撃銃や対戦車火器・弾薬だったり
小銃は背負って作業することが多かったり、だと折りたたみストックが大いに意味あるね〜
764名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:41:37.22ID:Zw0uER4e >>762
クレブスと双璧をなすカスタムAK屋のRifle Dynamicsはエアクラフトアルミの
CNC切削レシーバー:MB47にシフトしてる
https://i.imgur.com/TPN7gQ3.jpg
https://i.imgur.com/lgnJnC7.jpg
鉄板ひん曲げたボディじゃダメって判断なのかな
クレブスと双璧をなすカスタムAK屋のRifle Dynamicsはエアクラフトアルミの
CNC切削レシーバー:MB47にシフトしてる
https://i.imgur.com/TPN7gQ3.jpg
https://i.imgur.com/lgnJnC7.jpg
鉄板ひん曲げたボディじゃダメって判断なのかな
765名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:42:13.89ID:f9qiMIWE 畳む・伸ばすの煩雑さや操作性の悪化、破損の恐れの方が乗車時なんかの不便よりイヤだってことかな
まあそういう判断ならそれはそれで俺らが文句つけることではないが、どういう判断だったのかは知りたい
まあそういう判断ならそれはそれで俺らが文句つけることではないが、どういう判断だったのかは知りたい
766名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:58:44.01ID:xRkKzqb2 >>764
小ロット生産ならプレスよりCNCで削り出しの方が安く作れるのが今の世の中だからな。
3DプリンターブームもAIブームに流されちゃったし。
CNC削り出しなら肉抜き加工も楽ちんだから軽くも作れる。
小ロット生産ならプレスよりCNCで削り出しの方が安く作れるのが今の世の中だからな。
3DプリンターブームもAIブームに流されちゃったし。
CNC削り出しなら肉抜き加工も楽ちんだから軽くも作れる。
767名無し三等兵
2017/10/14(土) 22:00:54.01ID:Bg4+kBwN >>760
ARが大人のレゴブロックと化してるのは、バレルがソケット化してロッキングラグと一体化されてるのと、
各部品がミルスペック準拠で製造されて互換性が市場全体で確保せれてるおかげだから
一方AKは、一応リファレンスとしてのソ連製オリジナルはあるけれど、ライセンス生産させたソ連が弾薬の互換性以外ほぼ頓着せず厳しい指導をしなかったり
その傘下を離れてローカライズに走った国が少なからずあるため、
見た目は同じようなもんでも互換性は全く担保されてない
折れたストックの代わりにスコップの柄をつけるような創意工夫はいいが、部品集めてのニコイチサンコイチとかの本格的なリビルトとかには全く適さないのがAK
ARが大人のレゴブロックと化してるのは、バレルがソケット化してロッキングラグと一体化されてるのと、
各部品がミルスペック準拠で製造されて互換性が市場全体で確保せれてるおかげだから
一方AKは、一応リファレンスとしてのソ連製オリジナルはあるけれど、ライセンス生産させたソ連が弾薬の互換性以外ほぼ頓着せず厳しい指導をしなかったり
その傘下を離れてローカライズに走った国が少なからずあるため、
見た目は同じようなもんでも互換性は全く担保されてない
折れたストックの代わりにスコップの柄をつけるような創意工夫はいいが、部品集めてのニコイチサンコイチとかの本格的なリビルトとかには全く適さないのがAK
769名無し三等兵
2017/10/14(土) 23:01:13.59ID:GQN/9/jv 一度でいいから新小銃にXM8が採用され火病を起こすリベラル非人を見てみたい
歌丸です
歌丸です
770名無し三等兵
2017/10/14(土) 23:36:26.88ID:S7bsoVEE >>767
間違ってたら失礼、>G3やAKだと銃身交換ほぼ不可能って書いた人かな?
http://www.akfiles.com/forums/archive/index.php/t-280773.html
http://www.akfiles.com/forums/showthread.php?t=141067
一般的な1mm厚レシーバー同士なら56式の銃身除けばかなりのパーツが互換性があるってよ
間違ってたら失礼、>G3やAKだと銃身交換ほぼ不可能って書いた人かな?
http://www.akfiles.com/forums/archive/index.php/t-280773.html
http://www.akfiles.com/forums/showthread.php?t=141067
一般的な1mm厚レシーバー同士なら56式の銃身除けばかなりのパーツが互換性があるってよ
771名無し三等兵
2017/10/14(土) 23:48:31.79ID:2U75bB4H >>755
Aさんは銃A、Bさんは銃Bを使いなさいって決めれたり、現場まで長い銃を輸送できるなら現場で伸縮できる機能は不用だからな
Aさんは銃A、Bさんは銃Bを使いなさいって決めれたり、現場まで長い銃を輸送できるなら現場で伸縮できる機能は不用だからな
772名無し三等兵
2017/10/14(土) 23:51:25.23ID:ha+6rFF6 HK433はSCAR方式のストックだから折り畳み可能なんじゃ
まだこっちは制式小銃になった訳じゃないけどさ
まだこっちは制式小銃になった訳じゃないけどさ
773名無し三等兵
2017/10/15(日) 00:46:13.25ID:l2Xz3jl8 ストック折り畳むと、その分右側か左側に厚くなるから、逆に不便って場合もあるんじゃないかな
774名無し三等兵
2017/10/15(日) 01:05:54.32ID:tsBHiLVn 折り畳めると重くなる
特殊部隊はいろいろ持たなきゃいけないからな
命中率も微妙に下がったり…
特殊部隊はいろいろ持たなきゃいけないからな
命中率も微妙に下がったり…
775名無し三等兵
2017/10/15(日) 01:08:40.94ID:+FE6dYCP >>764
レイルやハイダーや各種マウントとかのパーツ作るのにCNC設備は必須だから、元々もってる
プレスレシーバーを作る為には金型とプレス機を新しく買わないとダメ&ロット数が大きくないと元が取れない
それならレシーバーもCNCで作った方が簡単だし、削り出しって事で高く売れる
レイルやハイダーや各種マウントとかのパーツ作るのにCNC設備は必須だから、元々もってる
プレスレシーバーを作る為には金型とプレス機を新しく買わないとダメ&ロット数が大きくないと元が取れない
それならレシーバーもCNCで作った方が簡単だし、削り出しって事で高く売れる
776マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2017/10/15(日) 01:44:53.11ID:qbzHIKnx アルミ製だと軽い・錆びないってのも理由じゃないかな〜
777名無し三等兵
2017/10/15(日) 06:02:25.25ID:pCWTJ95i ARの様な7075-T6の切削加工ならば、薄い鋼鈑のプレス加工より剛性も上でしょう。
778名無し三等兵
2017/10/15(日) 07:06:45.68ID:sKL2Mm3z Cyprus National Guard to get X95s, AI Rifles, SF to receive SCARs
ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/13/cyprus-national-guard-get-x95s-ai-rifles-sf-receive-scars/
キプロスでX95ががが…
うーんタボールってどうなんだろ?
MOAとかよかったっけ?
ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/13/cyprus-national-guard-get-x95s-ai-rifles-sf-receive-scars/
キプロスでX95ががが…
うーんタボールってどうなんだろ?
MOAとかよかったっけ?
779名無し三等兵
2017/10/15(日) 07:47:02.66ID:HLIyg02D 遂に歌丸まで出没するようになったか。次はウンコマンが来そうだが。
780名無し三等兵
2017/10/15(日) 10:35:03.17ID:QU4tI63s781名無し三等兵
2017/10/15(日) 10:40:53.73ID:QU4tI63s 今気が付いた、隣の兵隊はSCAR使ってるな
それならFN2000でもいいじゃねぇかと思ったけど、FN2000はコンパクトモデルってねぇんだっけか?
それならFN2000でもいいじゃねぇかと思ったけど、FN2000はコンパクトモデルってねぇんだっけか?
782名無し三等兵
2017/10/15(日) 10:56:59.10ID:83kinfRs X95はブルパップにしては操作性に
クセがないのが利点だな。
セレクターやマガジンリリースボタン
の配置がAR15と同じだし、ボルトリリース
レバーも直感的に押せる位置にある。
F2000もそうだが他のブルパップライフル
は構造上の問題もあってこの辺りの操作に
慣れが必要なタイプが多いんだよ。
クセがないのが利点だな。
セレクターやマガジンリリースボタン
の配置がAR15と同じだし、ボルトリリース
レバーも直感的に押せる位置にある。
F2000もそうだが他のブルパップライフル
は構造上の問題もあってこの辺りの操作に
慣れが必要なタイプが多いんだよ。
784名無し三等兵
2017/10/15(日) 11:19:26.93ID:4FCdIN8P タボールX95のマグリリースって一体どうなっているんだろうと思ってマニュアルを探すとちゃんとある。良い時代ですね
グリップが別体式だし、トップレールがバレルに付けたベースに取り付けられているのは流石
けどパーツリストにマグリリースボタンとかマグキャッチが載ってない。あれは分解出来る物ではないということかw
グリップが別体式だし、トップレールがバレルに付けたベースに取り付けられているのは流石
けどパーツリストにマグリリースボタンとかマグキャッチが載ってない。あれは分解出来る物ではないということかw
786名無し三等兵
2017/10/15(日) 14:55:39.80ID:ViRvLTgw 同じ89を装備して単純に戦闘力を比較しても同じになるな。
787名無し三等兵
2017/10/15(日) 16:48:12.33ID:sJZSaU1h 日本は89式からしてIARじみた思想で作られてるからな。ブルバレル化(元の厚さは知らんが)と伸縮ストック実装、
それとマウントを長いピカティニーレイル(照準器とカートキャッチャーが両立できる長さ)にすればまた数十年は大丈夫そう。
それとマウントを長いピカティニーレイル(照準器とカートキャッチャーが両立できる長さ)にすればまた数十年は大丈夫そう。
788名無し三等兵
2017/10/15(日) 17:11:50.08ID:Dlbha2e4 レール対応カートキャッチャーとナ?
789名無し三等兵
2017/10/15(日) 17:37:46.86ID:XQAmkhXu ttp://news.militaryblog.jp/web/M16-Osprey-Weapon-Series.html
M16情報の基礎書籍として押さえておくべきだろうか?
M16情報の基礎書籍として押さえておくべきだろうか?
790名無し三等兵
2017/10/15(日) 17:53:40.78ID:8siAhZ63 モデルガンで育った我々はついカートキャッチャーと言ってしまう。あとカートレスとか
カート(リッジ)レス(実包なし)ってそりゃレーザーか水鉄砲じゃんw
カート(リッジ)レス(実包なし)ってそりゃレーザーか水鉄砲じゃんw
791名無し三等兵
2017/10/15(日) 18:42:48.37ID:mH3d2LWM793名無し三等兵
2017/10/15(日) 19:46:32.85ID:LaTbM8QM 89式高いぞやーいやーい、しか言うことなさそうね
794名無し三等兵
2017/10/15(日) 19:58:30.44ID:ICnNmPxT そんな餌に(略
795名無し三等兵
2017/10/15(日) 20:18:10.79ID:Dlbha2e4 PSG-1のが高い
796名無し三等兵
2017/10/15(日) 21:09:21.35ID:HLIyg02D FAMASの方がお高い。なおM4は12万で買えるらしい。もし日本が
アメリカ領になってたらたぶん所有してたと思う。
アメリカ領になってたらたぶん所有してたと思う。
797名無し三等兵
2017/10/15(日) 22:42:37.09ID:p2BFBPep F2000やAUGやTARは25万くらいだね、市場価格だと
798名無し三等兵
2017/10/15(日) 23:48:52.17ID:HovhGQpK 最近の89は30万軽く越えてるからな
799名無し三等兵
2017/10/15(日) 23:49:31.30ID:2MO+8My9 FN社にライセンス生産させて民間に垂れ流せばもっと安くなる
800名無し三等兵
2017/10/16(月) 00:00:23.40ID:2lGFEPgL 自衛隊だけじゃなくて、警官や海上保安庁、さらには消防士や学校の教師まで買わせれば、かなり安くなるな!
801名無し三等兵
2017/10/16(月) 00:49:22.25ID:OCvhB5jM802名無し三等兵
2017/10/16(月) 00:55:26.79ID:bboa+tlj え?FAMAS G2って念願の独自規格の弾じゃないSS109に対応してG1までの真っ直ぐな弾倉じゃなくてSTANGマグ使う奴だよね?
普通に採用されてるんじゃ?
https://i.imgur.com/QstfKm3.jpg
普通に採用されてるんじゃ?
https://i.imgur.com/QstfKm3.jpg
803名無し三等兵
2017/10/16(月) 01:18:55.15ID:vZZB/+lS ブルバップは嫌い
804名無し三等兵
2017/10/16(月) 02:33:23.56ID:emSjFPBB G2は少数にしか採用されてないよ
陸軍にしても海外展開多い外人部隊にしてもG2はほぼ使われてない
陸軍にしても海外展開多い外人部隊にしてもG2はほぼ使われてない
805名無し三等兵
2017/10/16(月) 05:02:38.46ID:CW4bUvmT 採用されてんじゃんw
807名無し三等兵
2017/10/16(月) 07:38:11.05ID:bWZRLusY FAMAS G2がフランスでも全軍には採用されていないのは知っていたが、G1より高価とは意外だな。
STANAGマガジン対応ということは、USAの影響が強い国々、特にM16系列を持っている国々に
広く売るために違いないと思っていたので、本国仕様のG1より当然多く作られて安くなっているかと思った。
STANAGマガジン対応ということは、USAの影響が強い国々、特にM16系列を持っている国々に
広く売るために違いないと思っていたので、本国仕様のG1より当然多く作られて安くなっているかと思った。
808名無し三等兵
2017/10/16(月) 09:45:26.40ID:emSjFPBB 89式が高いのは事実だからな
>>807
実際、G2は輸出も念頭に置いてたけど、価格下がるほどどこも買わなかったし旧植民地含めた内需はF1で足りてたからな
輸出用の兵器作れば何でも売れて価格下がるわけではない典型例
>>807
実際、G2は輸出も念頭に置いてたけど、価格下がるほどどこも買わなかったし旧植民地含めた内需はF1で足りてたからな
輸出用の兵器作れば何でも売れて価格下がるわけではない典型例
809名無し三等兵
2017/10/16(月) 10:09:24.09ID:8t59HlZ0 だけど後継の416はライセンス生産じゃなくて輸入だろ?
いままでFA-MASつくってた工場はたいへんだな
いままでFA-MASつくってた工場はたいへんだな
810名無し三等兵
2017/10/16(月) 10:16:00.60ID:1B4KO0PT サンティエーヌ造兵廠はナポレオン以前からある歴史ある造兵廠なのになあ・・・
スプリングフィールドもエンフィールドも実質無くなったし
大国で18世紀以前からの流れを汲む軍事工場はロシアのトゥーラくらいかね
スプリングフィールドもエンフィールドも実質無くなったし
大国で18世紀以前からの流れを汲む軍事工場はロシアのトゥーラくらいかね
812名無し三等兵
2017/10/16(月) 12:42:17.56ID:7mQ4LITV >>807
サンテチエンヌ兵器厰閉じちゃったから
サンテチエンヌ兵器厰閉じちゃったから
813名無し三等兵
2017/10/16(月) 12:51:27.21ID:F7MghSQV まあ官営の工場維持する時代じゃない
814名無し三等兵
2017/10/16(月) 13:05:09.68ID:veaa8CUK 悔しくてたまんないから相手にもハゲって言えばダメージあるって信じてるんだろうなあ、頭の悪いハゲは…
815名無し三等兵
2017/10/16(月) 13:58:56.32ID:RQ01Jqaf この皮被りめ奴
817名無し三等兵
2017/10/16(月) 14:04:16.33ID:LsfpfFLb おい、喧嘩するなら口でしないで銃でしろ
818名無し三等兵
2017/10/16(月) 15:20:05.00ID:veaa8CUK やーいやーい高いぞー
それに何の意味があるかも言えず「たかいくせーにー!!」しか言えない無能は黙ってようね?
バカがばれるから…いやとっくにバカなハゲっつかほぼ死に損ないレベルってバレてるんだけども
それに何の意味があるかも言えず「たかいくせーにー!!」しか言えない無能は黙ってようね?
バカがばれるから…いやとっくにバカなハゲっつかほぼ死に損ないレベルってバレてるんだけども
819名無し三等兵
2017/10/16(月) 15:31:35.17ID:6JwKkS5d マジレスすると我らが頼れる棍棒ことSA80は
前の改良でG36を導入出来た程度のお金を掛けているから
小改良で今まで持たせている89式などまだまだお安い方である訳で
前の改良でG36を導入出来た程度のお金を掛けているから
小改良で今まで持たせている89式などまだまだお安い方である訳で
820名無し三等兵
2017/10/16(月) 16:14:00.34ID:8t59HlZ0 H&Kもすごいよな 英軍歩兵の火力を10倍にするんだぜ
1000発に一発しか発射できない鉄砲が100発に一発は発射できるようになったんだもの、たいしたもんだ
1000発に一発しか発射できない鉄砲が100発に一発は発射できるようになったんだもの、たいしたもんだ
821名無し三等兵
2017/10/16(月) 16:46:47.61ID:/nZDmcd0822名無し三等兵
2017/10/16(月) 16:52:47.43ID:LsfpfFLb L85の給弾不良の話もそれはそれで荒れるからやめようか(´・ω・`)
823名無し三等兵
2017/10/16(月) 16:59:55.70ID:tP5D5Fe1 FAMAS G2は海軍全体と陸軍の一部が採用したと月刊GUNの特集に書かれていたような
>>819
実際一般的な小銃レベルになるL85A2までの開発試験費やA1やA2の改修費足すと単価いくらくらいになるんだろ?
調達費用が83年で523ポンドらしいから当時の為替でおおよそ19万円。これに改修費や試験費足したら89式超えそうな気が…
>>819
実際一般的な小銃レベルになるL85A2までの開発試験費やA1やA2の改修費足すと単価いくらくらいになるんだろ?
調達費用が83年で523ポンドらしいから当時の為替でおおよそ19万円。これに改修費や試験費足したら89式超えそうな気が…
826名無し三等兵
2017/10/16(月) 18:06:51.57ID:5LEvzhgE 歩兵用の小銃なんてシンボル扱いだから性能はどうでもいいんだよ
国産品を使ってるかどうかが問題なんだし
全部更新してもF35一機の価格に満たないようなモノに値段どうこうなんてナンセンス
国産品を使ってるかどうかが問題なんだし
全部更新してもF35一機の価格に満たないようなモノに値段どうこうなんてナンセンス
828名無し三等兵
2017/10/16(月) 18:31:49.64ID:9rQZ4ief829名無し三等兵
2017/10/16(月) 18:46:51.43ID:bWZRLusY 歩兵銃シンボル論者には是非一聴をお勧めしたい:
梅宮辰夫「シンボルロック」
梅宮辰夫「シンボルロック」
830名無し三等兵
2017/10/16(月) 18:59:57.41ID:wsS0aH3M831名無し三等兵
2017/10/16(月) 19:18:37.75ID:0rsqITCv そんな特別高い年の持って来られても。一応全平均では20万後半くらいなんだし世界一高いと言われても微妙…
てかFAMASG2が3000ユーロだから為替次第で35万より高くなる場合もあるで
そんでG2の生産数少なかったとか運用側の事情も考慮しろって言うんなら日本も調達数量少ない年は高いとか複数年度調達は法的に無理だったとかも考慮すべきなんだけどな
そういや北大路機関とかいうブログでSIG550が6000ドル、HK416が米軍に4000?ドルで調達されてたって書かれてたけど何処ソースなんだろ?
まあHK416が試験用小銃と値段変わらないって話もあるし高いのは高いんだろうけど
てかFAMASG2が3000ユーロだから為替次第で35万より高くなる場合もあるで
そんでG2の生産数少なかったとか運用側の事情も考慮しろって言うんなら日本も調達数量少ない年は高いとか複数年度調達は法的に無理だったとかも考慮すべきなんだけどな
そういや北大路機関とかいうブログでSIG550が6000ドル、HK416が米軍に4000?ドルで調達されてたって書かれてたけど何処ソースなんだろ?
まあHK416が試験用小銃と値段変わらないって話もあるし高いのは高いんだろうけど
832名無し三等兵
2017/10/16(月) 19:44:27.55ID:CW4bUvmT G2は1994年から製造開始、1994年の円ユーロ為替は平均約120円。G2は3000€だから日本円にして約36万。
因みに最安値が115.83円、最高値が126.25円でそれぞれ計算して百の値を四捨五入すると最安値が34万7千円で最高値が37万9千円となる。
因みに最安値が115.83円、最高値が126.25円でそれぞれ計算して百の値を四捨五入すると最安値が34万7千円で最高値が37万9千円となる。
834名無し三等兵
2017/10/16(月) 20:28:51.94ID:9rQZ4ief >>831
HK416は民生品でさえ3000ドルちょいだよ
米軍納入の416は1500ドル、M27は2000ドルとも3000ドルとも言われてるけど
オプションやサポート込みでも値段は変わるからね
http://www.thefirearmblog.com/blog/2014/02/10/swiss-arms-lay-employees-prices-increase/
この記事にあるけどSG550も6000ドルなんてありえんよ、値段が大幅に高くなった2014年時点でさえ3800ドル程度だし
そこのサイトの信頼度は最低だから見ないことをお薦めするよ
>>833
昔はそうだったけど現在はコルト救済策でM4納入はFNHとコルトの2社だよ
http://news.militaryblog.jp/e698618.html
HK416は民生品でさえ3000ドルちょいだよ
米軍納入の416は1500ドル、M27は2000ドルとも3000ドルとも言われてるけど
オプションやサポート込みでも値段は変わるからね
http://www.thefirearmblog.com/blog/2014/02/10/swiss-arms-lay-employees-prices-increase/
この記事にあるけどSG550も6000ドルなんてありえんよ、値段が大幅に高くなった2014年時点でさえ3800ドル程度だし
そこのサイトの信頼度は最低だから見ないことをお薦めするよ
>>833
昔はそうだったけど現在はコルト救済策でM4納入はFNHとコルトの2社だよ
http://news.militaryblog.jp/e698618.html
835名無し三等兵
2017/10/16(月) 20:42:53.74ID:OCvhB5jM836名無し三等兵
2017/10/16(月) 20:45:15.44ID:0rsqITCv やっぱりそんなもんか。高すぎね?とは思ってたけど
というか直接ブログで聞けばいい話だったな…
わざわざありがとう
というか直接ブログで聞けばいい話だったな…
わざわざありがとう
837名無し三等兵
2017/10/16(月) 20:52:19.91ID:9rQZ4ief >>796
M4A1は本体のみだと時期によるけど600から700ドル程度、PEQやACOG等アクセサリ込で1500ドル
M4A1は本体のみだと時期によるけど600から700ドル程度、PEQやACOG等アクセサリ込で1500ドル
838名無し三等兵
2017/10/16(月) 20:57:09.34ID:ULUokBrK そもそも日本の調達方式・数量じゃどんな銃でも割高になるわな
最近になってようやくP-1みたいに複数年度に渡っての予算計上が法的に可能になったけど
まあそれも野党が暴れてたせいで延期されかかってたがなw
最近になってようやくP-1みたいに複数年度に渡っての予算計上が法的に可能になったけど
まあそれも野党が暴れてたせいで延期されかかってたがなw
839名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:02:22.92ID:p4vEneK/ 相変わらずの国産小銃スレ
840名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:25:12.40ID:YqR+sb8x そのオプション満載の銃より高価な国産小銃・・・。
擁護のしようがありませんな。
擁護のしようがありませんな。
841名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:34:24.17ID:sX3EnrN2 どうせ日本が調達したら国産品並みに高くなるんだから国産でいいよ
842名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:48:05.82ID:0hZvj15G 適正な価格では無いのかもしれないけど、購入やラ国ってのは論外だと思うよ。
いくら高くても国産ならわずかな原材料代以外はすべて国内でお金が循環する。
ラ国は価格の半分近くが外国に支払われるわけだし、購入は代金すべてが外国に支払われる。
高い安いは議論しても良いけど、購入とかラ国って行ってる人ってお金が何処に飛んでいくか考えてないでしょ。
いくら高くても国産ならわずかな原材料代以外はすべて国内でお金が循環する。
ラ国は価格の半分近くが外国に支払われるわけだし、購入は代金すべてが外国に支払われる。
高い安いは議論しても良いけど、購入とかラ国って行ってる人ってお金が何処に飛んでいくか考えてないでしょ。
843名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:53:53.57ID:6g24XOnH キヨタ二様がワンオフ物でお金が掛かる国産試験小銃とHK416が同じ値段って言ってるから日本が導入する小銃としては適正価格なのかもしれんぞ国産w
845名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:58:58.17ID:zgYyWseX ミニミとかみるにそれなり金取られるんじゃね
ライセンス料で国産と変わらん値段になったら笑えるな
ライセンス料で国産と変わらん値段になったら笑えるな
847名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:11:04.28ID:mFURbzgd 安くした分他の予算に回せるという利点もある
848名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:15:25.17ID:mM1UU29y ランニングコスト高くなったら結局意味ないね
849名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:19:29.81ID:qp4GM0SZ850名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:28:07.63ID:Lh7BYXJ3 A400Mの開発費に比べ、C-2の開発費の方がはるかに安くても、文句を言うキヨタニ。
851名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:28:33.53ID:9rQZ4ief853名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:32:39.70ID:oIEuUOJI 備蓄弾薬や実弾訓練って極端に少ないの?
具体的な数字とソース見せて
米軍は世界でも群を抜いて多いだろうから参考にならないけど
具体的な数字とソース見せて
米軍は世界でも群を抜いて多いだろうから参考にならないけど
854名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:37:10.52ID:TTubXFC2 実弾訓練は最近は増加傾向にあるってNHKとかの報道機関でも報じられてたような
そのへんは予算の問題ってより政治の問題であるような
そのへんは予算の問題ってより政治の問題であるような
855名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:37:38.31ID:dL3lb8qa856名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:40:32.58ID:CW4bUvmT ぶっちゃけ実弾訓練の回数とか他国と比較できるようなソース出てきてたっけ?
とりあえず普通科が年300発というのはAASAMのpdfで見た事あるけども
でも他国がどんだけ撃ってるからよくわからん
英とか独とかの先進国とスイスとかの特殊な国とスペインとかの欧州の国と比べてどんぐらい差があるんだろうか
とりあえず普通科が年300発というのはAASAMのpdfで見た事あるけども
でも他国がどんだけ撃ってるからよくわからん
英とか独とかの先進国とスイスとかの特殊な国とスペインとかの欧州の国と比べてどんぐらい差があるんだろうか
857名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:47:56.04ID:dcNUA/mP 10年くらい前に韓国軍全体で年80発という記事は見た事ある
後方の部隊と特殊部隊のような精鋭部隊も含めるとこの程度になるんだろうか
後方の部隊と特殊部隊のような精鋭部隊も含めるとこの程度になるんだろうか
858名無し三等兵
2017/10/16(月) 23:02:14.67ID:igMtP+8F ライフルの話しろや
859名無し三等兵
2017/10/16(月) 23:06:52.38ID:70EHYgMb だって話題ないし…
860名無し三等兵
2017/10/16(月) 23:33:56.83ID:HU5p88Si 新小銃延期しちゃったしなー
いっそSCARでいいよもう
いっそSCARでいいよもう
861名無し三等兵
2017/10/16(月) 23:38:18.59ID:i0uQo2I3 SCARってKeymod化とかしないのかな
862名無し三等兵
2017/10/16(月) 23:52:11.69ID:9rQZ4ief そういや最近FNHのM4のバレルはボタンと聞いて唖然としたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 30代なのにまだ独身の男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 風俗嬢「客がミスド買ってきたけどセンスなさすぎるだろ」
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- 【高市 朝8時】 肥満の全裸 、 公園に発生 [485983549]
