>>235
>>238
蛇足しとくと「起爆装置」にはブースト用のトリチウム加圧タンクとともに
爆縮用爆薬の同時発火用の大電流貯蔵装置と瞬間スイッチも入っており
ケーブルにはトリチウムチューブとともに起爆用の大電流を流すための電線も入っている
ピーナツの外にへばりついてるのはおそらく爆縮時にプライマリ原爆のコアに中性子線を照射するための線源
どれも大変基本的な水爆パターンでW88の推定図とかでとおの昔にネットに出てるもの

ちなみに米のブースト原爆は1951年に実験に成功しているがミサイル搭載可能な核弾頭が配備されたのは1959年
様々なリソースに恵まれた米でそれだけの時間がかかったことを考えると