初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 884 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 22:44:42.40ID:yyi9t+lv
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 883 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502844301/
478名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 19:53:24.17ID:r3pjAcKM
>50名無し三等兵2017/09/03(日) 11:24:03.55ID:Vw6KMVdL
>なんでソウルが首都なの?
>引越資する案は過去に出てないんすか?

>51名無し三等兵2017/09/03(日) 11:28:17.44ID:UIrfuqSx
>50
>何度も出てるけど日本を凌ぐ一極集中の国だから移転は難しい。
> 一応、軍事的な首都(最高司令部のある所)はソウルよりは南にある。

政治的理由で、ソウルから首都を移転出来ないのです。
軍事的に不利だと分かってはいます。

「昔から の首都(漢城・漢陽・京城)であり、首都を移転したとしたら国家としての正当性が危ぶまれる」
「朝鮮民主主義人民共和国憲法で定められた首都は、朝鮮半島南部を実効支配していた大韓民国と同じくソウルとなっており」
2017/09/08(金) 20:17:20.36ID:/xpFl4Mu
ドーリットル空襲について質問させてください。

ウィキペディアには、
「日本陸軍は、万一に備えて各地の飛行部隊と防空部隊に防衛と哨戒命令を出した。さらに敵爆
撃機警戒警報を出したが、「敵機の高度は高い」の通達が各地の判断を惑わせる・・・」
「鈴鹿海軍航空隊から九六式艦上戦闘機9機、九六式艦上攻撃機、九七式艦上攻撃機6機が出撃したが、
空振りに終わった。「陸上爆撃機は高高度襲来」の思い込みから高高度で待機し、
少数機が低空で飛行するB-25を見落とした・・・」  だそうです。

なぜ、敵爆撃機は高高度でやってくるとの先入観を持っていたのですか?

また、「菅谷と岩屋監視哨はB-25を米軍機と断定して報告したが、電話交換手と監視隊本部との押し問答で
15分を浪費し、情報は有効に生かされなかった・・・」 だそうです

どのような内容の押し問答が、どういった理由により生じてしまったのでしょうか?
480名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 20:28:45.32ID:r3pjAcKM
「韓国の首都であるソウルは、北朝鮮から60キロという非常に... - Yahoo ...
m.chiebukuro.yahoo.co.jp > ... > 国際情勢 - キャッシュ
国の首都を設置する上で、この近さは防衛上不利益となる部分が多いのではないかと 思うのですが、なぜソウルに首都がおかれ そして... ...
韓国政府が悩んでいるうちに、 アメリカ軍(国連軍)司令部は現在ソウル市内から漢江から南に大きく移りました、備蓄 倉庫は大田まで下がった
>緒戦で全滅しないように 韓国政府が生き残れば、 ...

昔から の首都(漢城・漢陽・京城)であり、首都を移転したとしたら国家としての正当性が危ぶまれる、」

「1945年の日本統治からの解放後、1948年9月8日制定の

朝鮮民主主義人民共和国憲法で定められた首都は、朝鮮半島南部を実効支配していた大韓民国と同じくソウルとなっており、

朝鮮民主主義人民共和国の首都機能が存在した平壌は当時「臨時首都」の扱いだった。
しかし1972年12月27日に制定された朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法により、朝鮮民主主義人民共和国の首都は法的に平壌に変更された。」

下記、ウィキペディアの朝鮮民主主義人民共和国を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
2017/09/08(金) 20:45:18.10ID:Lmooeg5F
殺戮戦になったとき、例えばオスプレイから学校の屋上に物資が投下された。
中身は食料と銃器だった。これで個別に戦えと・・・・
自衛隊は大丈夫だろうか、でも僕らが戦わなければ生き残れない。

普段はデカイ顔しているDQNは震えている。ビッチ女子は殺し合いなんてやめてとか
ヒステリックに叫んでいる。教師は全員逃げ出した・・・。

だが、日常的に覚悟を持った在特会会員は冷静に装備を身に着けている。
その学校にも在特会会員は存在した。日本を守るために戦おうとする人間が。

ふと気づくと、慣れた手つきで銃をコッキングする女子、「知らなかった?私も在特会なの。」
いつもは目立たない女子、ちょっと大人し目のメガネの子・・・。

もし、そういうシチュエーションの時、扱いに困らないようにイメージするのも必要かと思います。
2017/09/08(金) 20:46:43.70ID:+Bq8JVhr
市民革命を経たわけでもなく、白人コンプからの権力者の内輪揉めで作った
ハリボテ民主国家が案の定速攻で操縦不能に陥って、他国の植民地化ノウハウも無いのに、
白人コンプで無理矢理に周辺国を侵略統治しようとし、怒った白人に優しくなだめられるも、
キチガイみたいにヨダレを垂らしながら奇襲攻撃かましてフルボッコされるも、
負けを認めず、原爆ニ発も落とされてビビって糞漏らしながら無条件降伏したくせに、
その後また白人コンプ丸出しで近代的民主国家の構築を図るが、結局またハリボテで、
東西冷戦の立地の理で西側の投資が集まって豊かになっただけなのに、
実力で焼け野原からのし上がったと壮大な勘違いをかまし、
近代的経済、近代的エネルギー、近代的社会保障制度の全てを操縦不能に陥らせ、
結局また自国に放射能を撒き散らした国

それがジャアアアアアアアアアアアップw
2017/09/08(金) 20:47:48.58ID:BLeIzY36
北朝鮮てミサイルばっかり注目されて
他の軍から文句でないの?
又は秘密裏に陸海空も増強されてるとか?
2017/09/08(金) 20:50:38.73ID:2/yXKuej
>>483
あの国の内情は今は誰も知らんぞ。崩壊したら実はあの時ああだったという
情報が出てくるだろうが。
485名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 20:53:08.25ID:r3pjAcKM
>227名無し三等兵2017/09/04(月) 23:02:43.02ID:h+c0uCGI
>日本軍は馬を使ってたらしいですが
>馬のご飯ってどうしてたんですか?
>まさか兵士と同じ?
>それとも馬専用携行食みたいなものがあったんでしょうか?

>233名無し三等兵2017/09/04(月) 23:41:30.90ID:Unu6wGq1
>227
>あったよ
>馬用ガスマスクもあるし

「兵士と同じ」「オオムギ」。
「携帯馬糧」「があった」!
2017/09/08(金) 20:54:53.93ID:xPj0dQVo
>>481
お前一気にレベル下がってるぞ!
貴様たるんどるぞ!
それでも貴様帝国軍人か!恥を知れ馬鹿者!
487名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:42.82ID:r3pjAcKM
「糧秣(りょうまつ)とは、軍事用語で、兵員用の食料(糧)及び軍馬用のまぐさ(秣)を指す兵站に関する用語である。
尋常糧秣[編集]
日本陸軍の場合、尋常糧秣1日分において、
*
* 人
*
* の場合は、精米(640g、4合5勺)、精
*
* 麦
*
* (200g、1合6勺)、缶詰肉(150g、40匁)、食塩(12g、3匁)、醤油エキス(20g、5匁)、野菜類・漬物類・調味品(若干)である。合計で約3,800kcal(≒15,900kJ)に相当した。
*
* 馬
*
* の場合は、乗馬・輓駄馬は大
*
* 麦
*
* (5,250g、5升)、干草(3,750g、1貫匁)、藁(3,750g、1貫匁)、行李・輜重の輓駄馬は大麦(4,200g、4升)、干草(3,750g、1貫匁)、藁(3,750g、1貫匁)であった。


下記、ウィキペディアの糧秣を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%A7%E7%A7%A3
2017/09/08(金) 20:58:02.61ID:iNjOBWcM
>>477
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Army_Basic_Training#Phase_II
10週間かけて行われる米陸軍基礎訓練では第4週から始まるフェーズ2の最初の週で集中的な射撃訓練が行われる
その前のフェーズ1で模擬銃での銃の取扱や構え銃などの訓練、実銃の操作や分解の訓練などが行われる
489名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:18.58ID:r3pjAcKM
* 「携帯馬糧
乗馬(将校用の移動手段ならびに騎兵や憲兵などで運用される乗馬用の軍馬)は旅嚢および鞍嚢に、
駄馬(輜重兵や砲兵などで運用される牽引用の軍馬)は適宜積載した。
各馬オオムギ2升5合(2,625g)が原則。騎兵および騎兵部隊と共働する部隊の乗馬は2升であった。」

下記、ウィキペディアの携帯糧秣を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%B3%A7%E7%A7%A3

「日本での

オオムギの主要な用途は主食用

であり、麦飯として米と混炊して特に農村部では重要な主食とされた」。


「その他の用途としては、

家畜の飼料

、漢方薬などがある。
オオムギの利用史において、飼料用は世界のほとんどの地域において常に大きな部分を占めている。
ウシやヒツジなどの反芻する家畜はオオムギを好み、特に皮の部分を好むからである[27]。
特に大生産国であるヨーロッパやアメリカにおいては、飼料用とビール・ウィスキー醸造用がオオムギの用途のほとんどを占め、
そのまま食用とすることは少ない。
日本においても飼料用オオムギは重要であり、オオムギ消費の大きな部分を占める」

下記、ウィキペディアのオオムギを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%82%AE#.E6.97.A5.E6.9C.AC
490名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 21:03:05.66ID:r3pjAcKM
>296名無し三等兵2017/09/06(水) 02:01:42.44ID:7f9oKv/9>>297
>人と馬の関係というのは随分長いですが
> そもそも何故腹を蹴る?(すいませんちゃんとした表現わかりません)と馬は速度をあげてくれるのでしょうか?
> 左右の指示など含め「この動作をした時はこう動いてね」というのを幼いころから教え込むのですか?

「ハミ (馬具)

頭絡を構成する部品で、両端は騎手が手に持つ手綱と接続されており、拳による騎手の扶助操作を、口への刺激として馬に伝える役割を持っている。

馬は、前歯(切歯。牡馬は犬歯も)と奥歯(臼歯)の間に「歯槽間縁(しそうかんえん)」と呼ばれる歯の生えない部分を持つ。
頭絡の頬革の長さを調節し、この歯槽間縁に収まるように正しく支持されていれば、馬は口中のハミを歯で噛むことはない。歯槽間縁の発見とハミの発明が、
馬を乗用動物の筆頭とした要因である。

人間と馬の長い歴史にあって、人間が馬を思いのままに制御しようと試みた中で、ハミは最大の発明であるといわれる。
おそらくハミが発明されるまでは、縄を馬の首や頭部に巻きつけただけであったと考えられ、騎手の細かい制御の意思を的確に伝えることが困難であったと思われる。
ウマの家畜化年代には議論があるが、ハミの利用は馬の家畜化年代を推定する指標として用いられている。
カザフスタンのボタイ遺跡から出土した紀元前3500年頃の馬歯にはハミ痕が残り、この頃には馬具を用いた馬の家畜化が行われていたと考えられている[1]。
なお、ウマの家畜化自体はこれを遡る紀元前4500年頃とする説もある[2]。。」

下記、ウィキペディアのハミ (馬具)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F_(%E9%A6%AC%E5%85%B7)
2017/09/08(金) 21:05:00.12ID:iNjOBWcM
>>479
第2次大戦以前は爆撃機は対空砲火の届かない高空を飛行してそこから爆弾を落とすというのが常識的な使い方だったから
(地上部隊の直協として行う急降下爆撃などはまた別)
米英もドイツ本土への爆撃は最初は高空からの軍事施設や工場への精密照準爆撃を行ってたけど、命中率が低かったために夜間爆撃や対空砲火や迎撃機に迎え撃たれるのを覚悟の上の比較的低空からの爆撃に切り替えてる
2017/09/08(金) 21:21:44.48ID:lbsQldOo
アホが糖質制限しても統合失調にはなんら効果ないという一例ですね、ありがとうございます
ちゃんと病院で診察してもらいなさい
493名無し三等兵
垢版 |
2017/09/08(金) 21:48:01.76ID:BLeIzY36
馬じゃなきゃダメなんすか
軍用鹿じゃいけないんすか?
2017/09/08(金) 21:52:35.72ID:2/yXKuej
>>493
まず実物の鹿の大きさをみてこい、話はそれからだ
2017/09/08(金) 21:56:54.20ID:w9j/1Yc9
前も牛や豚じゃ駄目なんですかとか言ってた人?
そんなに馬は嫌い?

馬は人間の命令に忠実(ラクダなんか少し機嫌損ねるとその場で座り込み始める位酷い)だし適度に闘争本能豊かだし飼育が容易でスタミナもスピードもあるんで騎獣としても輓曳獣としても最適なのよ
2017/09/08(金) 22:06:01.86ID:W6frzLKT
>>488
ありがとうございます。
497浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/09/08(金) 22:22:53.91ID:jQgyXDQ4
>>136 の補足

韓国で微量だがキセノン133が検出されたそうだ。

産経新聞記事参照
http://www.sankei.com/world/news/170908/wor1709080049-n1.html
>放射性物質キセノンを韓国内で検出


>>137
>輸送機によるキセノン等の希ガス収集は、私の記憶では今回が最初だろう。


これは誤りなので撤回する。
以前の人工地震でも自衛隊の輸送機がキセノン収集を試みたそうだ。
2017/09/08(金) 22:48:12.46ID:7E+gIVh0
輸送機ってーか・・・それ用に改造された専用機なわけで
それ言い出すとガンシップだって輸送機にされちまうぞ
2017/09/08(金) 22:51:01.08ID:619m3V1r
>>498
今回飛ばしてるのは普段は輸送任務に使ってるC-130に装置積んだものなので、輸送機そのもの。
2017/09/09(土) 01:17:28.95ID:ykbRxfwY
>>490
馬具に対する解説は結構ですがその馬具の使用と正確な意思の伝達が可能かの説明が一切ありません
別に馬は人の指示を受けるために生まれたんじゃないんですから腹叩かれても意味は通じませんよ
質問に対する回答としては落第点ですね
2017/09/09(土) 01:29:11.97ID:Eg0uKjAL
>>500
軍馬競走馬は「人の指示を受けるために生まれた」動物だよ

知ってるかな、サラブレットなんかは人の手を借りないと
出産できないんだ
2017/09/09(土) 01:34:36.42ID:LTFoJHpO
>>500
それ、ウィキペディアの完全コピペだから「馬具に対する解説」と言えるのかすらも怪しいのでは

課題レポートにウィキを丸々コピペして不可判定食らう低レベル学生並みの所業ですな
当人は完全無欠のレポートを提出したつもりであり、かつその行為のどこが駄目かを理解できないため、駄目出しした相手に食い下がる所までがお約束でしょうか
2017/09/09(土) 01:49:05.95ID:ykbRxfwY
>>502
みたいですね
質スレなのに何故か質問者を小馬鹿にするような回答者がいるのもこのスレの特徴のようで
他所の質スレではまず見かけないようなアイタタな状況ですが
あまり言わないであげるのは間違った優しさですかね・・・?w
2017/09/09(土) 03:30:13.44ID:tFhPFxjF
>500
以前にも書いたけど、馬への指示は馬の本能的反射を利用したもので、
だからこそ(馬も人も)時代や文化・種類が大きく違ってても共通点が多い。
逆に本能に反した指示法による調教だと、効果は薄く難度は高くなる。
ここら辺は他の動物でも同じ。

鹿なんかがダメなのは、家畜としての適性に薄いから‥ってか家畜や使役獣
としての適性を備えている動物種ってのはとってもレアなんだね。
馬の代わりにシマウマ、犬の代わりにライオンハイエナ、象の代わりにカバサイ‥
って訳には行かなかったのね。サイに跨った超重騎兵とか格好良さげなんだけどなぁ。
2017/09/09(土) 07:31:44.56ID:NeIgnxM3
>>499
なるほど。どこかで唯一の機体、とか見たんだが
パレット入れ替えですぐに隣の機体でも代行できるものなんか
506名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 07:36:16.05ID:YvGNJ0WO
アメリカは煽りはスルーしましょうて事しらないんすか?
507名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 08:33:13.13ID:YvGNJ0WO
犬ぞり部隊じゃ駄目なんすか?
508名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 08:41:43.69ID:YvGNJ0WO
電磁パルス攻撃加えた後に
核ミサイル発射すればサード無効すか?
509名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 08:52:29.53ID:YvGNJ0WO
アメリカが提供する原発てどうなったの?
2017/09/09(土) 09:52:48.04ID:3V7f8XbV
軍用兵器、特にABMは基本EMP対策されている
ただし限界はあるからあとは状況しだい
2017/09/09(土) 10:36:32.98ID:3V7f8XbV
>>507
馬一頭は屈強な犬一ダースに相当すると言われている
馬2頭で輓く砲を犬24匹で輓くのはいろいろとダメだろ
512名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 11:33:45.38ID:eYtGa46e
イギリス海軍の船団護衛艦について質問です。

WW2のイギリス海軍の船団護衛艦は、大きく分けてトローラー、コルベット、フリゲート、護衛駆逐艦、スループの
5つのタイプに分かれていましたが、この5つはどういう基準で分類されているのでしょうか?

この中でも、民間のトロール漁船をベースに設計されたトローラーや、比較的小型のコルベットはまだある程度
理解できますが、フリゲート・護衛駆逐艦(特に新造艦のハント級)・スループの区分は、
正直船体規模や武装では分かりにくいです。

機関についても護衛駆逐艦とスループは蒸気タービン(ハント級は最大25ノット、スループは最大20ノット)、
フリゲートは旧式のレシプロ蒸気機関(直立型ガソリンエンジンみたいなやつ。速度はスループと同等の20ノット程度)
ぐらいしか理解できないです。
2017/09/09(土) 12:01:21.73ID:3V7f8XbV
>>512
機関は関係ない

ttp://www.leander-project.homecall.co.uk/Classification.html
ttps://forum.worldofwarships.eu/topic/886-ship-classification/
2017/09/09(土) 14:30:56.64ID:aNFMP1YN
>>502
>>503
そういうことをやっている限り「ああ、こいつ(ら)は適当にあしらっておく程度で十分」と判断されるだけです
わざと煽ってウヒャヒャヒャとか思っているかわいそうな頭脳と感性の持ち主であれば最早何も言う事はありません
2017/09/09(土) 16:58:39.88ID:cQV7xAzT
朝鮮戦争って
金日成が戦争起こしてくれたおかげでアメリカがようやく共産主義の脅威に気がつき日本の占領と弱体化をやめて独立と再軍備をさせることにした
そうでなければ日本はずっとアメリカの統治下に置かれ重工業の再開すらされなかったかもしれない
そういう意味では日本は金日成に感謝すべきか?
2017/09/09(土) 17:22:52.51ID:ewPVWlPx
>>512
トローラー→航洋性の高いトロール漁船に武装を付けて対潜や救難任務につけたもの
コルベット→大量に建造されて航洋性もそれなりにあったので大西洋の船団護衛にがんがん投入されたけど本来は沿岸を航海する船舶や港湾の警備が仕事
フリゲート→1000トン未満のコルベットだと荒天の多い大西洋ではきついので量産性を維持したまま大型化したもの
護衛駆逐艦→速度を犠牲にして量産性を重視した船団護衛にも使える駆逐艦で最初は対潜メインだったけど、やっぱり水上戦もねということで後で魚雷を搭載したりしてる
スループ→速度を犠牲にして航続力を高めた英海軍本来の護衛艦艇で武装は駆逐艦に準じていたのでフリゲートよりも構造が複雑で高コスト

大ざっぱにいえばこんな感じの違い
2017/09/09(土) 17:34:23.78ID:ykbRxfwY
>>504
ありがとうございます
調教の必要性は認識していましたが
その背景や他の動物との比較というのは初めて知りました
参考になります

>>514
顔真っ赤でワロタ
答えるだけの知能がないなら無理しなくて良いですよ ^^;
2017/09/09(土) 17:50:34.91ID:Uty5aCrC
>>515
風が吹いて桶屋が儲かったからと言って風に感謝する桶屋はいないよ
2017/09/09(土) 17:53:59.09ID:0OsKElF1
wikiで第二次世界大戦の日本よ軍艦を検索中に沈没理由として、「接雷」とありましたが、機雷と接触したと言う事ですか?
2017/09/09(土) 17:57:27.16ID:Uty5aCrC
多分触雷と書きたくて接触+雷と打ち、触を残すつもりで間違えたとかじゃないかな?

レアな言い方で接雷なんてのがあるのかも知れないが少なくとも俺は知らん
2017/09/09(土) 18:35:07.46ID:ewPVWlPx
>>519
そういう場合はどこのどういう記事に載ってるかリンク張るとかしようよ
どういう文脈で使われていて記述にどういう出典があるのかどうかすらわからないんじゃ判断が難しい
2017/09/09(土) 19:14:59.48ID:ewPVWlPx
「接雷 沈没」でぐぐると広島市史からの抜粋らしい文章はじめいくつか引っかかるのでwikiのその記事を書いた人の造語orミスではないようだ
触雷の方がはるかによく使われてるけど
最近日本の軍艦のウィキ記事は資料から丸写しみたいな必要以上に詳細で冗長な物が多いので、そんな感じでどこかの資料の表記をそのまま持ってきてるんじゃないかな
2017/09/09(土) 19:20:10.01ID:LmmNxDQn
戦国時代には、「腹が減っては戦は出来ぬ」という有名な言葉がありましたが、
近現代の軍隊でも、兵士は腹ペコだと士気は下がりますか?
2017/09/09(土) 19:31:12.61ID:8Gh0+C2h
>>523
カスミでも喰うのか?
2017/09/09(土) 19:33:53.57ID:LXuVQ4Qv
外国の軍艦が寄港したとき一般公開したり、いずもにインド大使乗せたり、オーストリアに潜水艦を買うと言われて内情見られたり
防衛上の機密維持は大丈夫なんですかね?

例えば艦内見取図みたいなもの作成されたら白兵部隊による奇襲がしやすくなるし(沈黙の戦艦みたいに)
砲撃したときに有効打を与えられる箇所を特定されたり
小型スパイメカみたいなやつ仕掛けられたりとかしませんか?
2017/09/09(土) 19:34:58.65ID:L1346e+d
>>523
日本軍は卓越した精神力で、食料に乏しくても米軍や中国軍を蹴散らしました。
全ては心の持ちようですな。
527名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 19:36:53.82ID:o9PTHUWW
>>525
案内や護衛役の自衛官にはそういう事を
させないよう見張る任務も課せられている
528名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 19:38:10.92ID:0h1D660Y
なんで北朝鮮何もしないんすか?
皆が何かするぞするぞて言うかから
ひねくれちゃったんすか?
2017/09/09(土) 19:40:17.47ID:aqOmcdt4
>>523
元来日本人は草食である、然るに南方の
草木は全て…即ち之食料なのである


              .:::::::;'  軍職に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    イギリス軍は弱い必ず退却する     i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                    元来日本人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    天長節までインパールを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 皇軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    雨季の到来は皇軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \ 牟田口廉也 /   `、    \
2017/09/09(土) 19:47:56.48ID:o9PTHUWW
>>523
食料が欠乏すると士気が下がるのは今も昔も同じ

とはいえ、現代戦では食料より弾薬や燃料の方が
体積や重量に占める割合が大きいので食料の欠乏が
原因で士気が低下し、軍事行動ができなくなる事例は
少なくなっているが
2017/09/09(土) 19:52:45.37ID:KoYOqiNK
>>523
息抜きの少ない前線じゃ「飯を食う」はとっても大事。「腹が膨れてもまずい」でも士気が下がるし
まして腹ペコの兵隊に飯も出せないなんてのは士気以前に近代軍として落第といってよい

そんな近代軍落第な事になっちゃったのが、まぁ70年ほど前の日本軍なわけだが・・・・・・
2017/09/09(土) 19:59:57.90ID:o9PTHUWW
>>531
何を後知恵でエラそうに言ってるんだ?
マーティン・クレフェルトの「補給線」を一万回読んで出直してこいや

近代の軍隊は常に食料不足の危険と隣り合わせで戦っていた
「腹ペコの兵隊に飯も出せないなんてのは士気以前に近代軍として落第といってよい」
なんて無知蒙昧の妄言だ
2017/09/09(土) 20:00:35.37ID:Uty5aCrC
>>523
今日は昼飯も休憩も無しで深夜までサービス残業と言われて士気保てるかい?
2017/09/09(土) 20:40:38.95ID:M03QsOAU
人間は水さえ飲んでいれば1週間は死なないが?
現代の軟弱な自衛隊ならともかく、日本軍が2?3日の断食で戦えなくなるわけがない。水はその辺の水溜りでも飲めばよいし。
高貴な家系の俺様も、12時間程度は飲まず食わずで働いたりするがなあ。食料の重要性をことさら強調するやつは、贅沢な暮らしの坊っちゃんなんじゃね?
2017/09/09(土) 20:43:21.02ID:5qfS91R2
そんなこと言ってるからインパール等では戦死より病死・餓死がずっと多いという惨状なわけです
2017/09/09(土) 20:50:28.51ID:Uty5aCrC
>>534
軍医大将閣下の不肖の御曾孫様はスーパーが開店してから12時間経過して閉店間際の投げ売り品が出回らないと食事にありつけないんですねわかります^^
2017/09/09(土) 20:55:14.74ID:M03QsOAU
ジャングルに生えているワラビやシダとか、山芋を食えば飢え死になんかしないだろ。
海なら釣りや漁業をすれば良い。
街なら徴発すれば良い。
要は、飢え死になんて根性がないんだよ。
2017/09/09(土) 20:58:59.51ID:Uty5aCrC
>>537
シダなんか人間の食用にはまるで向いていませんが?
毒性がある物も多いし、人間の消化酵素ではそもそもシダを消化して栄養にする事すら困難です

まさか高貴なる軍医大将閣下の御曾孫様がその程度ご存じない訳も無し、「釣り」と言う奴ですよね?w
2017/09/09(土) 21:03:37.15ID:QhPJL10x
軍医総監どのは脚気で死なせた兵士にあやまれ、とか言うならまだしも
糞を食ってでも生き延びろみたいな暴論で答えるとか
知性どころか、痴性にあふれる回答ですなあ
2017/09/09(土) 21:20:29.81ID:M03QsOAU
>>538
はあ?だったらキノコや昆虫、動物をとって食べればいいだろ?
日本人は元々、キノコやイナゴ、蜂の子、シカ、アナグマ、ウサギなど食べていた民族じゃ!
2017/09/09(土) 21:21:36.47ID:0OsKElF1
>>520
>>521
すみません、正確には少し前に調べたときに目に入ったので、どのページかまでは覚えてなくて……。以後は、リンク先付きにします。ありがとうございます。

>>522
なるほど、元の資料の中でも狭い範囲で使われてたから、ネットでも記述がすくないんですね。ありがとうございました。
2017/09/09(土) 21:22:21.86ID:M03QsOAU
>>539
極端にいえば、食料がなくても糞を食ってでも戦争に勝たねばならないことはある。
旧軍はその覚悟が足りなかったんじゃねえか?
2017/09/09(土) 21:41:47.37ID:/EQ8QN/P
>>542
糞にいくら吸収できる栄養がのこってんのさ
2017/09/09(土) 21:45:33.34ID:M03QsOAU
>>543
お前さ、昔は厠にブタを飼っていたの知らね?クソ食わせても哺乳類は生きられる!
2017/09/09(土) 21:47:07.54ID:/EQ8QN/P
>>544
じゃあ人間は?
豚と人間の消化器官が同じなんて思ってないよな?
軍医の子孫ならなおさら分かってるよな?
2017/09/09(土) 21:51:51.43ID:Fp6WCltd
土曜の夜にネットで遊べる居酒屋の社員でなんなんでしょうねぇ
いい加減に設定見直したら?
2017/09/09(土) 21:59:16.90ID:M03QsOAU
>>545
何で俺様が人間と豚の消化器官の違いなんて説明しなきゃなんねえんだよ?
俺は医者じゃないよ、ふざけんな!
2017/09/09(土) 22:00:39.73ID:M03QsOAU
>>546
俺様は現場の店員じゃなくてエリアマネージャーなんだけどな。
いつでも暇はあるのよ、ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
2017/09/09(土) 22:13:05.72ID:1RLmZIqx
>>547
分かってるか確認しただけで説明しろなんて言ってないぞ?
それに豚が食べられるからと言って哺乳類全てが食べられるわけではないと言うのは標準的な知能が有れば分かると思うんだがなぁ
やっぱり知能はあまり遺伝しないのかな
2017/09/09(土) 22:42:21.94ID:Uty5aCrC
>>548
中卒15才から入社10年でエリアマネージャー?w
ないわー

てかマネージャー職なんざ現場の平店員やバイトより余程激務、過労死レベルが当たり前なんですが何間抜けな設定ほざいてやがるんですかね?w
2017/09/09(土) 22:43:06.63ID:M03QsOAU
>>549
うるせいやぃ!俺様がIQ350だっての知らんのか?お前、初心者スレはニワカだな?
2017/09/09(土) 22:43:56.33ID:M03QsOAU
>>550
まあ、お前の能力ならそうかもな。
2017/09/09(土) 22:47:33.71ID:Uty5aCrC
>>551
シダやソテツが喰えない事も豚と人間の消化器官の違いも分からない、医者にすらなれないIQ350って糞の役にも立ちませんなw
2017/09/09(土) 22:55:22.21ID:gX6x89HY
>>552
いや、就職して10年経つのにエリアマネージャーどまりて、無能だから上下の間に挟まってサンドバッグになってろ、って上からの無言の命令だなーとは思うよ。
そろそろ設定を見直すか、転職考える時期に来てるよ。マジ。
2017/09/09(土) 22:58:08.76ID:/EQ8QN/P
>>551
そんなにあってエリアマネージャー程度にしかなれないってどうかしてるだろ
そんなに有り余るIQを日本のために使わないなんてお前本当に日本人か?
そもそも嘘ついてるという疑いが極めて強いがな
556浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:14.77ID:dI0egetB
>>523
うろ覚えの記憶だが、平民から中国の漢王朝を打ち立てた劉邦は最後の一戦以外は
負け続きだったけど兵の食料の確保だけはしっかりしてたそうだ。
2017/09/09(土) 23:29:10.71ID:SdUmFz0o
たぶん、逃げる間も無かったんじゃないかな?
盗撮で捕まった経験あるけど、警察来るの、滅茶苦茶早かったぞ
目撃者に発見されてから、ものの2,3分も経ってなかったと思う
もちろん、服の色とか身長、体重などの情報は伝わってるだろうし
その周辺をパトカーが複数台で探し回るからな

たぶん、即通報されてたら、桐生祥秀でも走って逃げるのは無理だと思う
2017/09/09(土) 23:34:24.53ID:Eg0uKjAL
盗撮してんのかよw
2017/09/09(土) 23:37:35.02ID:ykbRxfwY
おは犯罪者
2017/09/09(土) 23:51:46.51ID:+at6Y5lw
IQって計算式にもよるけど基本的には160が上限なんだけどな
2017/09/09(土) 23:56:08.48ID:Eg0uKjAL
>>560

>ギネスブックにも認定されている世界で最も高いIQの持ち主は
>アメリカのマリリン・ボス・サバントである。彼女のIQは228とギネス
>ブックに登録されている。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
2017/09/10(日) 00:05:27.35ID:BZMCgpZc
それって幼少期に測定したもんで、分母の年齢が小さいから数字が跳ね上がったって、そのサバントの記事にも書いてあるぞ
563名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 02:16:35.35ID:kbmNbSql
質問です。
今、話題の北朝鮮問題ですが、
「北朝鮮に対する攻撃の前、あるいは交渉の為にソウル市民を事前避難させる。」
ってのは、軍事的選択肢としては無いのでしょうか?
 ソウルに対する攻撃が抑止力として機能しているのだから
逆に先に避難してしまえば北朝鮮の優位が一つ損なわれるのでは?
また、避難自体は非軍事的行為ですが。本気度の伝わりから
北朝鮮、中国、ロシアから外交的譲歩を引き出せる可能性があるようにも思えます
自分でも以下のツッコミは思いつきますが、それでもソウルが火の海になるよりはマシでは?
・物理的にさえ超困難 ・経済損失をどうする? 補填するとしたら何処が?
・誰が指示する(誰が責任を持つ)? トランプ大統領か? 文在寅大統領か?
・避難自体による緊張の高まりで北朝鮮が攻撃を決断するのでは?
・避難先の受け入れが困難。等
解答いただければ幸いです。
2017/09/10(日) 02:28:50.02ID:mqGDOj5t
>>563
韓国大使館にメールしろよ
しかも内容が民間人避難なんざ知らんがなw
565名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 02:40:58.36ID:277kM7nO
欧米で産業革命が進展したのは近代的な砲兵=数学に詳しい人間を多数育成していたからだという説がありますが
実際近代において軍役を終えた砲兵が教員や数学の専門職につく事は多かったのでしょうか?
2017/09/10(日) 03:18:52.90ID:evfGaYNe
>>565
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
2017/09/10(日) 03:21:14.53ID:d+YRjGRv
>>565
ボーヤイ・ヤノシュって人が貧乏だったんで
ハンガリー軍の砲兵やりながら研究してた
論文出したけど当時は認めて貰えず
落胆して軍人やめて一人で細々と研究やってたのはある
2017/09/10(日) 03:23:51.72ID:nthduyT2
>>566
みたいな奴ウゼェよな
自分は何のネタもねぇくせして偉そうにコピペ張ってさ
同じような質問を何回かやったり食い下がらなかった良いけど単発質問なら別に答えないで良いだろ
そっからなんか面白い話に発展するかもしんねぇのに

566、お前リアルで嫌われてるだろ『空気読めない』とか『面白くない』とか影で言われてるぞ
さっさと自殺した方が公益になるから死ね
2017/09/10(日) 06:21:57.23ID:g8qcqCXJ
>>568
まずきみが自殺して手本をみせたらどうだろう?
2017/09/10(日) 06:53:55.09ID:OfIydYZB
>>568

>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
>>3
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
571名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 07:41:27.63ID:/Kx4aT5E
>>568
嫌われてるのは君の方だと思うよ
2017/09/10(日) 07:43:35.70ID:TiZPwXeH
ソテツは食えるぞ、死ぬほどあく抜きしなきゃ駄目だけど
2017/09/10(日) 09:55:34.44ID:zXOCzBMJ
アメリカ軍制式ピストルだったM1911について、第二次大戦後に一部余剰品が
民間市場に放出されたということはあったのですか。
2017/09/10(日) 10:18:47.62ID:V2230xCq
>>572
そんな「丁寧に靴墨落としてソテーしたら革靴も喰える」レベルの話されてもw
水も燃料も貴重な戦地でソテツを食用に耐えられるまで灰汁抜きとか妄想にもならんよ

で、キノコや野草には「カロリーが無いに等しい」って、糧食として致命的な欠陥があるし、山芋の類いは育つまでの時間考えたら大人数の主食にはなり得ない

軍医大将閣下の御曾孫様は乳母日傘育ちなのでそうした知識が無いのでありましょうな(IQ350でも)
2017/09/10(日) 10:18:48.23ID:xp5857zH
>>573 http://news.militaryblog.jp/web/A-Bill-passed-the-House-Army-to-release/All-M1911-it-owns-under-CMP.html
2017/09/10(日) 10:23:18.72ID:FFTG4/6U
>>573
多量に放出されました。

なおマニア(ガンマニア、というだけではなく「M1911のマニア」という人がアメリカには
たくさんいる)には、戦時中の生産分は「生産量優先で質が低くなってる」と評価が低い。
2017/09/10(日) 10:41:50.90ID:d+YRjGRv
>>576
コレクターならレミントンとかイサカの
刻印目当てで買うから精度はさほど重要じゃないのよ
ただシンガーミシン製は銃器専業のとこのよりも
精度が良かったらしいからそれなりに高値だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況