ティルトローター機の総合スレです。
感情的な反対論者はスルー推奨で、冷静な論議をお願いします。
X2やS-97のようなコンパウンドヘリの話もどうぞ
前スレ
ティルトローター総合 29 [V-22オスプレイ] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1481870632/
過去スレ
27:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418446873/ 28: http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441606513/
26: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1387769371/ 25: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1372475570/
24: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365679575/ 23: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361920655/
22: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357878112/ 21: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354120826/
20: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352320855/ 19: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350677006/
18: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349138125/ 17: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/
16: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347279853/ 15: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345640593/
14: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344464795/ 13: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343831969/
12: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343482178/ 11: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343109763/
10: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342878349/ 9: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342304460/
8: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341820707/ 7: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341454290/
6: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340466197/ 5: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328930402/
4: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1273764274/ 3: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232854345/
2: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1176951907/ 1: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1134912361/
ワッチョイはじめました
探検
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/02(土) 05:43:44.63ID:58/3Gwvf
131名無し三等兵
2017/09/14(木) 12:53:54.09ID:NT7WUQyw http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142162
沖縄タイムス+プラス プレミアム
オスプレイ墜落の現場記載にミス 米軍事故調査報告書
2017年9月14日 11:02
昨年12月に沖縄県名護市安部の海岸に墜落したMV22オスプレイの米軍事故調査報告書で、「着水場所」に記載されている「東村の南東2海里」に誤りがあることが13日、分かった。
実際は墜落現場から東村までの距離は最短で3海里余り(約5・6キロ)の距離がある。
この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142153
沖縄タイムス+プラス プレミアム
「メーデー」オスプレイ搭乗員が発信していた 米軍の事故報告書
2017年9月14日 08:22
【平安名純代・米国特約記者】昨年12月に名護市安部沿岸で起きた米海兵隊のMV22オスプレイの墜落事故で、搭乗員が2度にわたり「メーデー」と発していたことが、米軍の事故調査報告書で分かった。
この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142258
沖縄タイムス+プラス ニュース
辺野古新基地:荒天に負けず市民120人が抗議
2017年9月14日 12:27
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では14日午前、台風18号の影響で強い風が吹き荒れる中、市民ら約120人が座り込んで新基地建設に反対の声を上げた。
正午までに沖縄防衛局による資材の搬入は確認されていない。
この日は、医療従事者で構成する全日本民主医療機関連合会(民医連)のメンバーも座り込みに参加。メンバーからは「心はいつもみなさんと一緒。
共に闘おう」「絶対に基地はいらないとの思いを強くした」という声が上がった。
沖縄タイムス+プラス プレミアム
オスプレイ墜落の現場記載にミス 米軍事故調査報告書
2017年9月14日 11:02
昨年12月に沖縄県名護市安部の海岸に墜落したMV22オスプレイの米軍事故調査報告書で、「着水場所」に記載されている「東村の南東2海里」に誤りがあることが13日、分かった。
実際は墜落現場から東村までの距離は最短で3海里余り(約5・6キロ)の距離がある。
この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142153
沖縄タイムス+プラス プレミアム
「メーデー」オスプレイ搭乗員が発信していた 米軍の事故報告書
2017年9月14日 08:22
【平安名純代・米国特約記者】昨年12月に名護市安部沿岸で起きた米海兵隊のMV22オスプレイの墜落事故で、搭乗員が2度にわたり「メーデー」と発していたことが、米軍の事故調査報告書で分かった。
この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142258
沖縄タイムス+プラス ニュース
辺野古新基地:荒天に負けず市民120人が抗議
2017年9月14日 12:27
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では14日午前、台風18号の影響で強い風が吹き荒れる中、市民ら約120人が座り込んで新基地建設に反対の声を上げた。
正午までに沖縄防衛局による資材の搬入は確認されていない。
この日は、医療従事者で構成する全日本民主医療機関連合会(民医連)のメンバーも座り込みに参加。メンバーからは「心はいつもみなさんと一緒。
共に闘おう」「絶対に基地はいらないとの思いを強くした」という声が上がった。
132名無し三等兵
2017/09/14(木) 13:02:12.45ID:NT7WUQyw http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/142182
沖縄タイムス+プラス ニュース
普天間返還実現せず「謝罪したい」 1996年日米合意時の国防長官・ペリー氏インタビュー
2017年9月14日 08:43
1996年に米軍普天間飛行場の全面返還が合意された当時の米国防長官のウィリアム・ペリー氏(89)が来沖し、13日、那覇市内のホテルで、沖縄タイムスなどのインタビューに応じた。
ペリー氏は同飛行場の返還が実現していないことについて「非常に失望している。謝罪したい」と述べた。
同飛行場の移設先は県内でなくてもいいと言及したが、抑止力や軍の機能を考慮し「SACO合意がベターな解決策だ」との認識を示した。
ペリー氏の来沖は、NHKのドキュメンタリー番組制作の一環。10日に到着し、名護市辺野古の新基地建設現場や普天間飛行場などを視察したという。
インタビューでは、96年の日米特別行動委員会(SACO)最終報告で盛り込まれた同飛行場の返還が実現していない現状について「もし実現されていれば沖縄の人たちにより良い結果をもたらしただろう」と述べた上で、
「(周辺で)住宅地が広がり毎年状況は悪くなっている。合意が実現していないことに対しては謝罪をしたい」と述べた。
一方で、「(合意当時は)代替案も考えたが、どれも最良の選択肢ではないと結論づけた。合意は譲歩した結論でありベストではないがベターなものだ」と強調した。
日本政府が移設先を「辺野古が唯一」としている点については「必ずしも沖縄である必要はないと思っている。安全保障や軍事の観点ではなく、日本政府による政治的な判断が大きく関わっている。
米国は最終的な決定には関われない」と述べるにとどめた。
>>132
同日の、琉球新報にもインタビューがある
沖縄タイムス+プラス ニュース
普天間返還実現せず「謝罪したい」 1996年日米合意時の国防長官・ペリー氏インタビュー
2017年9月14日 08:43
1996年に米軍普天間飛行場の全面返還が合意された当時の米国防長官のウィリアム・ペリー氏(89)が来沖し、13日、那覇市内のホテルで、沖縄タイムスなどのインタビューに応じた。
ペリー氏は同飛行場の返還が実現していないことについて「非常に失望している。謝罪したい」と述べた。
同飛行場の移設先は県内でなくてもいいと言及したが、抑止力や軍の機能を考慮し「SACO合意がベターな解決策だ」との認識を示した。
ペリー氏の来沖は、NHKのドキュメンタリー番組制作の一環。10日に到着し、名護市辺野古の新基地建設現場や普天間飛行場などを視察したという。
インタビューでは、96年の日米特別行動委員会(SACO)最終報告で盛り込まれた同飛行場の返還が実現していない現状について「もし実現されていれば沖縄の人たちにより良い結果をもたらしただろう」と述べた上で、
「(周辺で)住宅地が広がり毎年状況は悪くなっている。合意が実現していないことに対しては謝罪をしたい」と述べた。
一方で、「(合意当時は)代替案も考えたが、どれも最良の選択肢ではないと結論づけた。合意は譲歩した結論でありベストではないがベターなものだ」と強調した。
日本政府が移設先を「辺野古が唯一」としている点については「必ずしも沖縄である必要はないと思っている。安全保障や軍事の観点ではなく、日本政府による政治的な判断が大きく関わっている。
米国は最終的な決定には関われない」と述べるにとどめた。
>>132
同日の、琉球新報にもインタビューがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 ★2 [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国「高市許さん😡」ジャップメディア「熊!🐻!」 [809488867]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 立花孝志が逮捕されたせいでNHKが集金に本気出してきたんだが
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
