>>206

三菱重工がMU-2に続いて自主開発したのが、「MU-300」ビジネスジェット機です。MU-2のワンランク上の自家用機として計画されましたが、企画段
階の1973(昭和48)年に第1次オイルショックを経験したことで、乗り心地や操縦安定性以外に、燃費も重要な要素と位置付けられました。

MU-300は1976(昭和51)年に開発着手、1978(昭和53)年8月29日に初飛行します。しかし1979(昭和54)年、アメリカ製の大型旅客機が相次
いで事故を起こしたことで、FAA(アメリカ連邦航空局)による新型機の耐空審査が厳格化されると、折悪くMU-300が基準改正後の最初の対象機になってしま
います。

基準改正後、最初の審査ということで、FAAも基準の軸が定まっておらず、認可が下りるまでに長い時間が
かかってしまいました。そのため、審査は1981(昭和56)年に通ったものの、事前注文の大半がキャンセ
ルになり、さらに様々な事情から販売開始後も受注が伸び悩みました。

赤字が続いたMU-300を、三菱重工はなんとか売ろうと様々に手を尽くしますが、最終的にアメリカの航空
機メーカーであるビーチクラフトへ譲渡します。MU-300の生産は101機で終了しました。
hbcfc