【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/07(木) 18:35:29.16ID:ad/hb+4oa

ここは軍事板のイベント情報総合スレです。

スレタイにあるように自衛隊系のイベント(航空祭・基地祭・自衛隊音楽まつり・総火演・観艦式・観閲式)など全般取り扱いです。
在日米軍基地関係のイベントも全般取り扱い。
他(安全保障関係のシンポジウム、軍事史学会の軍事史跡見学や軍事史系イベント、海保の観閲式、警察・消防・防災イベントなど)は、
状況に応じて、軍絡みでもアリ、楽しく使いましょう。

次スレは>>950の人が1000までに立てて、次スレへ誘導すること。
■ルール !extend:checked:vvvvv:1000:512 これを>>1の一行目に入れてたてること
2ch外へのサイトへは直リンはしないこと。(先頭のh抜き)
関連サイトや過去スレは>>2以降
イベント日程情報をお待ちしております。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/19(日) 00:48:23.38ID:oDXbKZlWM
岐阜基地祭は去年は脚立や台になり得るプラスチック製の椅子は持ち込み禁止で、
持って来たら入り口の宅急便で家に送れ
今年は同じく持ち込み禁止で宅急便無し(捨てろって事だろ)らしい
2017/11/19(日) 00:58:26.94ID:bgrnW6Op0
あらかじめ告知されてたルールを徹底するってことならぜひ厳しくビシビシやってくれ
勝手にレジャーシート広げてる連中もどんどん取り締まって欲しいぞ
2017/11/19(日) 04:27:33.44ID:s1j3RJjI0
このごろは立川でも飛行機の前に人垣ができるようになってしまったんだぞ
2017/11/19(日) 08:09:38.88ID:s1j3RJjI0
立川では飲み物が手に入れにくくて困る
2017/11/19(日) 08:51:29.57ID:IoVzUOUq0
岐阜晴れました 今から行ってきます xー2混んでるかなぁ
2017/11/19(日) 09:04:17.71ID:oDXbKZlWM
雲が増えて寒くなってきた
天気予報通りの可能性大だな
2017/11/19(日) 09:22:33.61ID:oGkPVHzR0
>>606
逆にとても古いエンジン。昭和42年製。
国鉄のDF50形機関車にも採用されていたそうな。
2017/11/19(日) 10:17:31.39ID:jmlY2LUT0
今さらの情報だが静岡のタミヤフェアにも自衛隊が協力してるんじゃないか
2017/11/19(日) 11:00:47.14ID:oDXbKZlWM
岐阜は曇ったりするが意外に天気が持ってる
ただ、曇ったら無茶苦茶寒い
620名無し三等兵 (ワッチョイ 29d2-IKRN)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:53:56.88ID:GYujV8OJ0
   大 袈 裟 太 郎 を 不 当 逮 捕 

大袈裟太郎を不当逮捕した警察官、罪に問われる可能性があることが判明。逮捕か。
https://twitter.com/logicalplz/status/928959762556846083
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672

   彼 ら の 時 代 は ほ と ん ど 終 わ っ て い る

「多くの国々のリーダーは自賛に耽ることによって、
 国民の生活を握るよろよろした力を維持しようと望む。
 彼らの時代はほとんど終わっている。
 間もなく起こる出来事

 ーーー日本からはじまる株式市場大暴落、世界経済破綻ーーー

 が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。」(世界教師マイトLーヤ)

既得権者は原子力発電所のさらなる建設を提唱します。
そこから莫大な利益が得られるからです。
これが貪欲と利己主義、競争に基づいた商業至上主義の最悪の姿です。
マイトLーヤは公に出現された後、
原子力発電所を直ちに閉鎖するよう示唆されるでしょう。
share/share07
621名無し三等兵 (ササクッテロル Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:05:22.97ID:pac9bE8xp
>>617
サンキューDD51のかと思った。
2017/11/19(日) 17:20:06.84ID:d/kl37kva
>>610
ビデオ用ってのは製品の話?
ビデオ撮影の使用用途の話なら、質問者は一眼レフって言ってるけど
2017/11/19(日) 17:44:49.01ID:oGkPVHzR0
>>621
教官殿の話では、昨年あたり?で退役させる予定だったが、
後数年延命させることになったそうな。
2017/11/19(日) 18:28:24.96ID:ktay5HKRM
DF50と言うことはスルザーかマンか。
まだ国産のエンジンの時代じゃないと言うことね。
2017/11/20(月) 13:37:06.43ID:OkcnJRfN0
米軍基地名物のアンソニーピザよりOKのピザの方が安くて美味いと思えた
それを分かってても買うんだろうけど
2017/11/20(月) 20:09:38.65ID:EYI9BSyq0
ホント立川の天気が不安になってきた
2017/11/20(月) 23:37:50.77ID:pTgs+ncm0
とりあえず行ってみて雨降ってたら隣の昭和記念公園やってる餃子フェスだな
2017/11/21(火) 05:54:38.96ID:sIQNwbxw0
22日から26日まで昭和記念公園で「餃子フェス」が開催されます。どうぞお立ち寄りください。
2017/11/21(火) 06:51:08.48ID:4/pngnbtd
立川はいつも土曜日開催だったから帰りに南極北極科学館に立ち寄ってオーロラシアター見物したりしてたのだけど
今年は祝日で休みだから真っ直ぐ帰ろう自転車で若葉町へ
2017/11/21(火) 13:35:06.18ID:Zw9en1V6d
立川の天気byGoogleの天気
雨のち晴れ
早朝に降って途中で晴れる感じか?
2017/11/21(火) 22:17:05.54ID:HccAQA+v0
>>630
予報によっては昼まで雨
低気圧の通過次第だが、前線引っ張ってるから厳しい
2017/11/22(水) 11:06:55.62ID:Y/JeyOExd
もしも雨が超酷かったら
今年の横田みたいにガラガラな滑走路になる?
2017/11/22(水) 12:13:05.43ID:AbC9RdoR0
フィッツジェラルドを運搬する船舶が横須賀に来てるんだね。
2017/11/23(木) 10:31:23.05ID:pGjtxrN/p
立川行ってる方
天候はどうですか?
2017/11/23(木) 13:06:44.00ID:JfMmBS0y0
立川だったのすっかり忘れてた(´;ω;`)
今日平日じゃ無かったんだった
2017/11/23(木) 13:19:01.14ID:5H0oEzUY0
立川では、体験地上滑走程度はやるのかな。
2017/11/23(木) 13:30:55.77ID:FMIjHiDQd
>>636
むしろ今日はそれしか売り物ない
高機動車体験乗車なし
自衛隊の炊飯設備使った屋台なし
隊員が運営する部隊Tシャツ的な物販なし
2017/11/23(木) 13:33:43.11ID:b0Yqm18z0
立川やる気無いんかw
2017/11/23(木) 13:51:51.45ID:5H0oEzUY0
やはり朝の悪天候が響いたか。
最初から行くのを諦めた自分は勝利者?
2017/11/23(木) 14:15:33.20ID:FMIjHiDQd
そう言えばJAXAヘリが来てたな
あれ去年もいたっけ
2017/11/23(木) 14:27:24.29ID:JfMmBS0y0
それは調布飛行場まつり常連だったJA21ME?
2017/11/23(木) 14:29:33.19ID:FMIjHiDQd
>>641
良くわかんないけどBK117-Cとか型番書いてあった
2017/11/23(木) 14:43:44.64ID:CjhqSjHJd
>>640
去年はいなかったと思う
2017/11/23(木) 15:24:53.33ID:PusR0yqAM
>>639
雨が降って寒かったから大勝利ですわ。

式典終わる11時頃ようやく雨が上がり、正午からは晴天に変わったけどな。
2017/11/23(木) 19:17:09.20ID:i+fxmPEP0
昼から日本晴れになったんで行ってきた。
http://silky-road.lolipop.jp/newpage10.html
2017/11/23(木) 21:10:17.11ID:w8d6bUwM0
>>641
JA21MEは4年前に引退したMH2000は終了
2017/11/25(土) 11:41:16.66ID:p+f5FerX0
ロナルドレーガンが横須賀にそろそろ入港らしいけど、詳しい日付ってどこで調べられるの?
2017/11/25(土) 12:22:03.00ID:iQG1zwQ00
>>647
入港してる時だけ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417274/

予定は軍事機密だから公表されない
2017/11/25(土) 12:36:51.25ID:ZDIDxoB5p
土浦の零戦、1230離陸らしいがまだ現れず
650名無し三等兵 (ササクッテロレ Spfb-31f0)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:26:12.32ID:ci3Nm4Vep
>>646
機体は引退したけど名古屋で展示され続け
黒歴史は永遠に語り継がれる。
2017/11/26(日) 18:03:38.72ID:yJLrsN8M0
横須賀の沖合にフィッツジェラルドを積んだ台船がいるけど、この台船、明日には出航するのかな。
2017/11/26(日) 18:16:27.58ID:0Dv12cC20
>>651
1128/13:30 TRANSSHELF 貨物船 26890 173 ANT 横須賀
2017/11/26(日) 20:16:26.54ID:nD+P5ZMN0
>>650
今日開館だつたかな?
2017/11/27(月) 00:04:17.79ID:iCjIIhWr0
>>652
消えた
2017/11/27(月) 00:06:17.27ID:iCjIIhWr0
あ、ごめん 消えてない
2017/11/27(月) 16:10:09.46ID:Sokn+6kc0
>>651

昼過ぎにバース12に着けたね

出港も更新されてる
1201/13:30 TRANSSHELF 貨物船 26890 173 ANT 横須賀
2017/11/27(月) 17:12:43.45ID:/9MDcHp7M
https://this.kiji.is/307780681705260129/amp?c=39550187727945729
658名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-l6Tq)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:13:28.03ID:+jDTs0I/0
衝突した米イージス艦、運搬作業中に穴また開く
朝日新聞:2017年11月27日17時07分
http://www.asahi.com/articles/ASKCW4RKVKCWULOB01B.html

6月に伊豆半島沖でコンテナ船と衝突して大きな穴があき、
運搬船に載せられて米国で修理される予定の米イージス駆逐艦フィッツジェラルドが、
船体への新たな損傷によって27日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に戻った。
米海軍が同日発表した。

同艦は米国での大規模修理のため、24日に横須賀基地を出港。
横須賀市沖の洋上で、重量物運搬船に同艦を載せる作業が行われていた。

米海軍によると、作業中に運搬船の構造物が接触、船体に穴が2カ所開いたという。
穴の場所や大きさは明らかにしていない。

運搬船は27日、同艦を載せた状態で横須賀基地に戻った。
穴をふさぐ修理を行うため、米国への移送は数日遅れるという。


【画像】
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127003445_comm.jpg

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127003450_comm.jpg

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127003464_comm.jpg
2017/11/28(火) 07:18:41.75ID:gaNfe9qY0
あかん
バウが金○まに見えた…
2017/11/28(火) 07:46:24.34ID:nCUxv0hu0
ttp://pbs.twimg.com/media/DMaMvOnXUAAOm5Y.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DMbpQ7wVoAE-vP-.jpg
ジョン・S・マケインはこんな風にナナメに積んでて、ソナーとスクリューを潰さないためかと思ってたけど
フィッツジェラッルドは真っ直ぐ積んじゃって艦尾の方はどうしてるんだろう
2017/11/28(火) 08:52:16.96ID:rb/QLGgq0
マケイン積んだトレジャーも動いた
横須賀着12/5
2017/11/28(火) 17:05:01.45ID:33nxlCnV0
>>660
一枚目の舵とスクリュー見えないんだけど
2017/11/29(水) 07:04:36.03ID:QR0lhvXCd
>>662
そりゃ、外せる部品は外してる。
2017/11/29(水) 13:57:55.74ID:FubJCnR1M
スクリュー形状隠すため外したんだろ
665名無し三等兵 (ササクッテロ Spfb-31f0)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:32:06.61ID:xZJJbsyfp
潜水艦じゃあるまいし。何度も写ってたぞ。
2017/11/29(水) 16:26:11.80ID:SIkZDjymM
今どき水上艦の水線下隠すのは日本だけ
2017/11/29(水) 19:23:51.75ID:lHVXUS7L0
ttps://pbs.twimg.com/media/DPpD0zrXkAE17mB.jpg
スクリューと舵外したらぶつからないってだけやんけ
2017/11/29(水) 21:08:57.56ID:7Lb7q/VqM
舵が見えない?
2017/11/30(木) 06:31:35.96ID:yFASCRUd0
スクリューの直径全域をカバーするくらい大きいのがついてると思いこんどったわゴメン
2017/12/03(日) 13:13:26.32ID:Y6+oB6osd
新田原は天気どうなん?
2017/12/03(日) 14:01:43.80ID:zaX3NH1uM
1204/09:10 巨大船 官船 98900 339 巨 USA 横須賀
2017/12/03(日) 18:03:06.40ID:FLbeBDlp0
ロナルド・レーガンの浦賀水道入航予定時刻が9時10分だけど、

横須賀基地入港までにどのくらい時間がかかるの?
2017/12/03(日) 21:34:00.72ID:2xifccRP0
3時間
2017/12/04(月) 05:27:38.79ID:74otiNaB0
ツイッターでググったら入港1100って出てきたよ
2017/12/04(月) 15:06:52.29ID:eBkmPSJFd
ボカンに乗ってる飛行隊のヘータイさんは
どうやって岩国まで行くんじゃろか?
2017/12/04(月) 16:08:27.92ID:iGHvjrwW0
Boeing 737ぐらいの民間チャーター機で厚木→岩国じゃね?
民間つっても、ほぼ軍専門の人員輸送とかロジスティックを請け負ってる会社。
2017/12/05(火) 00:12:21.64ID:HPgt2/efH
こういうイベントって実物のフライトジャケットとか販売されるんですか?
2017/12/05(火) 09:51:49.23ID:Wq3Rxhod0
新品の官品って事なら見ませんね
2017/12/05(火) 12:27:32.64ID:scwsTPCsp
>>674
ツイッターでググったんだw
ま、最近はそう言う使い方もあるんだろうがw
2017/12/05(火) 13:01:33.02ID:dVkrzfKna
フライトジャケットは、米海軍の飛行隊ブースが2000年代迄はフルパッチで出している事もあったけど最近は見ないね。
2017/12/05(火) 14:51:21.78ID:1NYtPSoe0
パイロットでもないのにいかにもキモオタがフライトジャケットを着ていたら指差して笑われるぞ。

もっとマシな服を着るべき。
2017/12/05(火) 19:23:44.09ID:BS6uYeMHd
>>681
入間とかワッペン憑けまくりのフライトジャケットを誇らしげに着込んだ爺さん少なくないですよね
2017/12/05(火) 21:27:14.85ID:8m3q4p0yM
軍事イベントとは関係ないけど、12月10日まで皇居の一般公開やってんだな。
人出ってどんなもんだろ?
2017/12/05(火) 22:05:17.32ID:KAvX0azU0
パッチで思い出したが入間の航空祭で自衛隊員が付けていたパッチをお金で買おうとしてたやつがいたな
自衛隊員は金をもらわずに渡していたがあれは問題無いのか
2017/12/05(火) 22:08:03.10ID:tdy+D/cG0
金をもらう方が問題かも
パッチは官品ではないはずなので
2017/12/05(火) 22:28:26.46ID:KAvX0azU0
官品なのね
だからみんなのいる前で堂々と渡してたのか
687名無し三等兵 (ワッチョイ f1d2-3nLv)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:09.25ID:sudY0ndj0
>>683
軍事イベントからかけ離れすぎw
乾通り一般公開は昔行ったけど、爺さん婆さんばかりですごい混んでいたな。
2017/12/06(水) 15:00:17.26ID:z5cXC5wR0
爺さんやぁー!
2017/12/07(木) 01:08:42.54ID:5Pv1ZjIe0
>>681
なら日本人は和服オンリーかよw
2017/12/07(木) 01:41:45.03ID:vQARvrQU0
>>689
そういうキモオタっぽい屁理屈は俺は高校生で卒業したわ。損するだけ。
2017/12/07(木) 07:21:19.88ID:j4fLGp2Vp
>>675
> ボカンに乗ってる飛行隊のヘータイさんは
> どうやって岩国まで行くんじゃろか?

いまはどうしてるか知らないけど、昔、CVW-5の飛行隊の整備士してた日系人の方が著書に書いてたけど、パーツ工具その他一切合切、飛行隊の備品は入港したら艦から下ろして厚木に持って行ったらしい
岩国基地の埠頭はその為じゃないかと思うが
条件が整ったら任務航海の前後に航空母艦を横付けするのでは?
2017/12/07(木) 12:50:24.98ID:EgkljPJBM
岩国に入港
しないだろーなー
2017/12/07(木) 14:39:00.58ID:mx3hhDMmM
>>675
これじゃないかな

CVW-5の移駐、12月4日と5日に各部隊の隊員が航空機で移動 | FlyTeam ニュース
https://flyteam.jp/airline/united-states-navy/news/article/87709
2017/12/07(木) 18:27:00.39ID:oY8tcaDo0
>>681
自意識過剰の厨二病乙
普段着で使うのに何の問題あるのかね
冠婚葬祭で使うなら後ろ指刺すがな
2017/12/07(木) 19:31:17.85ID:orXZFjnt0
後ろ指なんざどうでもいいが
フライトジャケットが普段着っていう時点でファッションセンスゼロ
2017/12/07(木) 20:06:07.68ID:IHumnOSXa
自分の嗜好を他者に押し付け痛々しいのは何をしたいのかね?
697名無し三等兵 (ワッチョイ 379f-oV/k)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:22:16.79ID:C+2kRx6h0
フライトジャケットは中々着れないよな
コレクションとしてしか無理かも
698名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:49.36ID:Y1Tr9ZBta
バズ製を買ったがファーがアルパカの毛でドライクリーニングすると腕章が溶けるとこまで再現してあるので着れない。洗うと風合いが消えてヨレヨレになるの目に見えてる。
しかしどうも最近のオシャレさんたちは衣類エアウォッシャーというオゾン洗浄機をつかって消臭除菌してるようなので真似してみるかな
699名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:36:20.05ID:ADT5LGGs0
【WWV】世界教師マイトLーヤ「テロは神風、パレスチナはWWUの日本、沈黙する日本人は卑怯」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512782688/l50
2017/12/10(日) 01:23:05.85ID:JPNSpexF0
>>695
確かにお前のセンスじゃ普段着としての着こなしは
無理だわなw
2017/12/10(日) 10:38:36.47ID:UD5XbmuYM
どうやって着こなすのか教えて
デザインがダサいんだから
どんなに容姿が良くたって無理だし
それがわからないんじゃセンスが無いですって言うのと同義
702名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:12:39.38ID:iFbyD5uEa
ユニクロも安いMA1うってるくらいだから
マネキンの着てる上下を真似してMA1だけ自分のやつにすれば良いぞ。
2017/12/10(日) 13:55:49.35ID:20muzkn4M
でも実際、航空祭の客でフライトジャケットなんて着てるの
キモいおっさんしか見たことないけどな。
変なデブキモロンゲとかハゲ散らかした奴とか。

ユニクロのMA1wクッソワロタw
2017/12/10(日) 15:05:21.80ID:RXvJ8k/7M
那覇基地来たついでに、キャンプコートニーのクリスマスFSD?に寄ってみたが
広いな
705名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:34:23.61ID:iFbyD5uEa
>>703
パイロットでも無いのにレプリカジャケットで自己アピールしてる時点で恥ずかしいフリークといったら身もふたもないが
ボッチで基地祭に着てる時点でみんな似たような滑稽な人々だから仲良くしなさいw
706名無し三等兵 (ワッチョイ 379f-oV/k)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:21.09ID:9WxlzHpl0
航空上衣もCWUもあるけど本職の前じゃ中々着れないよな
707名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:06.90ID:iFbyD5uEa
だからせいぜいアメカジ感覚で来るくらいがいいんだよ。
ただしバイク乗りは実用防寒着で着ていたりするなあ
2017/12/10(日) 23:36:10.45ID:+gxLE+DS0
そんなに他人の服装が気になりますかねえ
キャンディさんとか初音ミク男とか、米陸軍女将校の格好したおじさんとか見たら
レプリカジャケット着てるおっさんなんてその辺の石ころと同じにしか見えんよ
2017/12/11(月) 00:47:17.67ID:chSorElf0
>>705
それには反論出来ないw
2017/12/11(月) 22:49:42.63ID:4xNnY8hWD
>>707
袖口のニットが風通し良すぎるので手を加えないと本格的には無理。基本無風の場所で着る設計
711名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:55:15.63ID:n+oocU0Ca

MA1着てニンジャとトムキャットに乗る某映画の頃はそれでもよかったのだが時代は変わったなあ。
バズリクソンのA-2かB-6レザージャケット着てカフェレーサーになるという手もあるけどお金がかかります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況